タグ

ブックマーク / qiita.com/takaakikasai (2)

  • vimdiffで単語単位の差分表示: diffchar.vimが超便利 - Qiita

    今日もプログラミングや文書作成にvimを巧みに操り続ける全国のvimmerの皆様におかれましては、vimを利用した差分表示であるvimdiffは欠かせないツールであることと思います。 当方も今までvimdiffについては色を見やすくしたり差分計算アルゴリズムを賢くしたりと、カスタマイズによって使い勝手を向上させてきましたが、唯一実現できていなかったのが、「単語単位の差分表示」なのであります。 しかしついに、vimdiffで単語単位の差分を表示できるようにするvimプラグイン「diffchar.vim」を先日見つけました。 最初の公開が今年5月という新しいプラグインです。 diffchar.vim - Highlight the exact differences, based on characters and words : vim online ということで、早速インストール。このプラ

    vimdiffで単語単位の差分表示: diffchar.vimが超便利 - Qiita
    igrep
    igrep 2014/11/07
    使おう。
  • vimdiffでより賢いアルゴリズム (patience, histogram) を使う - Qiita

    set diffopt=internal,filler,algorithm:histogram,indent-heuristic vim 内蔵の diff を使う internal 指定は diffexpr がセットされていると無視されてしまうので注意してください。また、 algorithm:アルゴリズム名 に加えて、差分の位置を最適化する indent-heuristic も指定しておくのがおすすめです。 もし diffchar.vim をお使いの場合、 diffexpr がセットされないように let g:DiffExpr = 0 も書いておく必要があります(diffchar.vim については別途記事を書いています)。 <<<<<<< 2019.01.05 追記ここまで vimdiff使ってますか?差分を取る際には非常に便利ですよね。git difftoolに設定して使っている人も多

    vimdiffでより賢いアルゴリズム (patience, histogram) を使う - Qiita
    igrep
    igrep 2014/11/05
    "patienceアルゴリズムは「ファイル内でユニークかつ比較ファイル同士で一致する行をなるべく"変化していない行"と認識する」" 覚えてたら使ってみよ。
  • 1