タグ

関連タグで絞り込む (241)

タグの絞り込みを解除

コロナとニュースに関するiinalabkojochoのブックマーク (973)

  • 東京都 新型コロナ 6人死亡 5074人感染確認 4日連続で5000人超 | NHKニュース

    東京都内では21日、新たに5074人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、初めて4日連続で5000人を超えました。入院患者がはじめて3900人を超え、過去最多となったほか、自宅で療養している人も4日連続で最多を更新しています。 東京都は、21日都内で新たに10歳未満から90代までの男女合わせて5074人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の土曜日より20人減りましたが、初めて4日連続で5000人を超え、感染の急拡大が続いています。 21日までの7日間平均は4719.0人で前の週の111.5%です。 21日の5074人の年代別は、 10歳未満が339人、 10代が565人、 20代が1598人、 30代が967人、 40代が750人、 50代が543人、 60代が155人、 70代が86人、 80代が56人、 90代が15人です。 感染経路が

    東京都 新型コロナ 6人死亡 5074人感染確認 4日連続で5000人超 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/21
    もう検査の限界か。無症状は完全にわからない状態なのだろうな。。。
  • 世界最悪のコロナ死者、自宅療養が背景に インドネシア:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    世界最悪のコロナ死者、自宅療養が背景に インドネシア:朝日新聞デジタル
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/20
    日本は世界的に素晴らしい皆保険の国なのに、このざまだよ。。。泣
  • フジロックに行く人みんな地獄に落ちてほしい

    文後に追記あります。 湯沢町ではないが、新潟県内の若者の一人の気持ちだ。この一年と数ヶ月ずっと真面目に我慢していた。それが馬鹿みたいだ。友人との飲み会やおでかけもしていない。今まではライブだ舞台だテーマパークだとしょっちゅう行っていた県外へも一度も行っていない。祭りやイベントもない。あっても行っていない。県外に暮らしている友人が帰省してきても会っていない。今までの楽しかったこと、生き甲斐のような気持ちでいたもののほとんどを我慢して生活していた。 それでも、世間やテレビのニュースに影響された中高年たちには若者のせいで感染が広まっている、若者はコロナなんか気にせず出歩いている、と言われ続けてきた。そういう人たちも確かにいるけどそれは若者だからではなくてどの世代にもいる、と訂正しつつも受け流してきた。 それでも国内、県内の感染者は増えている。でも、はやくこの時代を終わらせるためにと努力と我慢

    フジロックに行く人みんな地獄に落ちてほしい
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/20
    そりゃパラリンピックもフジロックもダメだよな。今は全てのイベントがダメだよ。
  • そろそろマジになっても良くない?

    デルタ株によって感染が拡大していて、ワクチンの効果で高齢者の死者数が激減はしたけど 死者数も増加傾向が見られていて、ワクチンがあと4000万人に行きわたるまで70日は必要と言う状況ですね。 (現在120万回/日で、8000万回分回す必要がある) 感染の拡大は五輪のせいだとか、甲子園のせいだとか、フジロックのせいだとか、 政治家が悪いとか、対策が出来てないとかって、責任を問う先を探して逃げないでさ そろそろマジで向き合いませんか? 通勤してる貴方が貴方の家族を殺すんだって事に。 妊娠してる女性が感染して、お子さんがちゃんと生まれてくることが出来ず亡くなりましたね。 一家が感染して、ご家族が亡くなるケースが増えてますね。 東京都の会社へと毎日通勤してる3000万人の皆さん。 貴方たちの家族がコロナに感染したのは、遠くで開催されてる甲子園のせいでも、選手・関係者が隔離された五輪のせいでもないです

    そろそろマジになっても良くない?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/19
    残念ながら同意だ。通勤通学および職場は今最大のリスクでエッセンシャルじゃない限り止められるものだ。学校も。国にカネは出せと言い続けるがやるしかない。
  • 東京都内 親子3人全員が感染し自宅療養中 40代母親が死亡 | NHKニュース

    東京都内で自宅療養中の人が急増する中、都は、17日、新型コロナウイルスに感染した親子3人全員が自宅で療養し、このうち40代の母親が死亡したことを明らかにしました。 これについて小池知事は「家庭内感染が多い中、急激に軽症から悪化する例がある」と述べ、酸素ステーションなど速やかに体制の整備を進める考えを示しました。 都は、17日、新型コロナウイルスに感染した40代の女性が死亡したことを明らかにしました。 女性の夫と子どもも感染し、家族3人全員が自宅で療養していたということです。 第5波で都が把握した、自宅療養中に死亡した人は7人になりました。 これについて小池知事は記者団に対して「亡くなった女性のご冥福をお祈りする。今、家庭内感染が多いという状況にあって、コロナは急激に悪化する例がある」と述べました。 そのうえで「酸素ステーションを3か所、まずは準備をして、そういったおそれのある人が入院するま

    東京都内 親子3人全員が感染し自宅療養中 40代母親が死亡 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/18
    “東京都内 親子3人全員が感染し自宅療養中 40代母親が死亡”9月以降の学校はリモート。感染は入院か施設。ありえないよ。。。こんな悲劇。
  • 兵庫県 新型コロナ感染確認 初めて1000人超える | NHKニュース

    兵庫県は18日、県内で、一日としては初めて1000人を超える感染者が確認されたと発表しました。 17日の853人を上回って過去最多となり、感染の急激な拡大に歯止めがかかっていません。

    兵庫県 新型コロナ感染確認 初めて1000人超える | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/18
    あかん予測が関西から。あかんあかん。。。
  • 尾身会長「個人の行動制限可能にする法的仕組み検討の意見も」 | NHKニュース

    菅総理大臣の記者会見に同席した「基的対処方針分科会」の尾身茂会長は、ロックダウンのような強い感染対策の仕組みを導入することについて、「デルタ株が出現して以降も感染リスクの高い場面や状況というのは、これまでと変わらず、ふだんから一緒にいない人との飲や大人数で集まる場面などで、リスクの高い場面を徹底的に抑えることができればある程度コントロールが可能だと思う。今の段階では、街から人が全くいなくなるような状況を作る必要はない」と指摘しました。 そのうえで「ただ日が直面しているジレンマとして、飲店など事業者に制限をかける仕組みはあるが、市民に対してはお願いベースの対策しかできないということがある。法律的に難しい議論はあるが、個人に感染リスクの高い行動を避けてもらうことを可能にするような法的な新たな仕組みの構築や現行の法制度の活用について、まずは検討だけでも早急に行ってもらいたいという意見が分

    尾身会長「個人の行動制限可能にする法的仕組み検討の意見も」 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/18
    社会システムを止める手立てには個人の制限も入る。会社を全部休みにしなくても「法律で出れないんで」これし企業を止める方法がない日本の悲しさ
  • 小笠原村が独自の緊急事態宣言 来島自粛を強く求める|NHK 首都圏のニュース

    都心からおよそ1000キロ離れた東京・小笠原村は、新型コロナウイルスの患者が増加しているため、今月24日から村独自の緊急事態宣言を出して、来島の自粛を強く求めることになりました。 小笠原村では、去年11月を最後に先月中旬まで感染者はいませんでしたが、今月13日までの1週間で島民5人と来島者2人のあわせて7人が確認されるなど、感染確認が相次いでいます。 村内には新型コロナの患者を治療できる医療機関がないことから、村は、短期間で集中的に対策を行って感染を抑え込もうと村独自の緊急事態宣言を今月24日から来月6日まで出すことになりました。 対策は、観光や仕事での来島の自粛や、東京に滞在する島民であっても特別な事情がない限り島に戻ることを自粛するよう、それぞれ強く求めます。 また、今、東京に滞在している島民に対しては、今月24日に竹芝を出発する定期船で帰るとともに、帰ったあとも家族以外との集まりを避

    小笠原村が独自の緊急事態宣言 来島自粛を強く求める|NHK 首都圏のニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/18
    正しい対策、対応できないのだから徹底的に行き来を制限するしかない。
  • 東京都 新型コロナ 4377人感染確認 7日間平均は4500人超に | NHKニュース

    東京都内では、17日、火曜日としてはこれまでで最も多い4377人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、7日間平均は初めて4500人を超えました。都の基準で集計した重症の患者は276人となり、8日連続で過去最多を更新しました。また、自宅で療養していた40代の女性が亡くなり、第5波で都が把握した自宅療養中に死亡した人はこれで7人になりました。 東京都は、17日都内で新たに10歳未満から90代までの男女あわせて4377人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1週間前の火曜日より1765人増えて、火曜日としてはこれまでで最も多くなりました。 17日までの7日間平均は4527.1人で、前の週の113.8%です。 17日の4377人の年代別は、 ▽10歳未満が202人 ▽10代が416人 ▽20代が1326人 ▽30代が917人 ▽40代が736人 ▽50代が5

    東京都 新型コロナ 4377人感染確認 7日間平均は4500人超に | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/17
    全貌がどうなっているのか。正確なところを都や国は予測すらしてるのか分からない。生活必需品以外の店を開けてる場合じゃないと思うが。
  • デパ地下の売り場に入場整理 要請へ 基本的対処方針変更 政府 | NHKニュース

    政府は、新型コロナウイルス対策の基的対処方針を変更し、感染リスクが高いとされるデパートの地下の品売り場のほか、大規模商業施設に対し、入場者の整理を要請することなどを盛り込みました。 今回、変更された基的対処方針では、デルタ株への置き換わりが進み、急速に感染が拡大しているとして「混雑した場所などへの外出の半減を住民に強力に呼びかける」としています。 そのうえで、緊急事態宣言の対象地域やまん延防止等重点措置の適用地域では、感染リスクが高いとされるデパートの地下の品売り場のほか大規模商業施設に対し、入場者の整理などを要請するとしています。

    デパ地下の売り場に入場整理 要請へ 基本的対処方針変更 政府 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/17
    今は営業やめてもらうしかない。なぜ補償しないのか本当にわからん。
  • コロナに感染するのとワクチンを打つのとでは、どちらがより強い免疫が得られるのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    国内で新型コロナウイルス感染症に感染した人は100万人を超えました。 過去に新型コロナに感染した人はワクチン接種を受けるべきなのでしょうか? 一般的に、ワクチン接種によって得られる免疫は、自然に感染することで得られる免疫よりも弱いと言われていますが、新型コロナではどうなのでしょうか? 一般的にワクチン接種よりも感染症に罹る方が免疫ができる(写真:アフロ) 感染症に感染すると免疫ができます。 例えば、麻しん(はしか)や風しん、水痘(水ぼうそう)などに感染すると、多くの人では生涯これらの感染症に罹らなくなります。 これは、感染によって作られた免疫が長期間持続するためです。 一方、ワクチン接種によって得られる免疫は、自然感染と比べると弱く、感染を防ぐためには2回もしくはそれ以上の回数のワクチン接種が必要となります。 だからと言って、麻しんや水痘に敢えて感染して免疫をつけることは推奨されません

    コロナに感染するのとワクチンを打つのとでは、どちらがより強い免疫が得られるのか?(忽那賢志) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/17
    ワクチンの方が長続きする、とのこと。出来れば接種したい
  • 菅首相、抗体カクテル療法実施のホテル視察 小池都知事らが同行 | 毎日新聞

    新型コロナウイルスに関する抗体カクテル療法の中和抗体薬の保管状況を視察する菅義偉首相(左)と小池百合子・東京都知事(右)ら=内閣広報室提供 菅義偉首相は16日、新型コロナウイルスの宿泊療養施設で、重症化を防ぐ「抗体カクテル療法」を実施している東京都港区の品川プリンスホテル・イーストタワーを視察した。首相は記者団に「医療施設だけでなく、こうしたホテルを臨時の医療施設として整備する中で、患者の重症化をなんとしても防ぎたい」と述べた。 視察には、東京都の小池百合子知事や田村憲久厚生労働相らが同行した。首相…

    菅首相、抗体カクテル療法実施のホテル視察 小池都知事らが同行 | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/17
    現在進行形で病院に入れない患者が溢れているのに、何を呑気なことをしてるんだろうか。社会の動きを止めるんだよ。カネと知恵をだせ。今は経済への色気を捨てろ
  • 菅政権の新型コロナ対策を翻弄しダダ滑りにする3つの想定外(山本 一郎) @gendai_biz

    やっぱり想定外の感染爆発 東京オリンピックは無観客とは言えまずまずの活況とともに終わりました。 音で言えば、もう1年延期してからお客さまも海外から来ていただいて、万全の体制でやりたかったところですが、衆議院選挙も予定されている中で何とか開催したいという事情があったのは仕方がない、と国民として割り切るべきなのかどうか。 結果として、調査日はオリンピック閉会式を挟む形となったNHK世論調査では、国民は東京五輪に概ね満足だけど、開催を強行した菅義偉政権に対しては強いNOを突き付ける結果となりました。事前の予想通り内閣支持率は無事30%を割り、9月末に行われる(かもしれない)自民党総裁選での菅さん再選に黄信号点滅であります。 間隙を縫う形で、高市早苗さんが若干当て馬気味ながら総裁選に意欲を示す記事を出すなどして頑張って期待感を煽ったりもしておりますが、支持の動向を見る限り、国民の関心事は間違いな

    菅政権の新型コロナ対策を翻弄しダダ滑りにする3つの想定外(山本 一郎) @gendai_biz
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/16
    まあやまもといちろう氏のポジトークだな。ここの話に異論はない。が医療のポイントも他のポイントも案はない。ポジトーク。カネを配り出歩かなくさせる、営業止める。がないね。
  • JR渋谷駅員12人がコロナ感染 改札や窓口担当 | 共同通信

    JR東日東京支社は13日、渋谷駅の改札やみどりの窓口などで働く駅員12人が新型コロナウイルスに感染したと発表した。重症者はいない。感染判明を受け、駅で乗客が触れる可能性のある場所は消毒を済ませた。 東京支社によると、12人は20~50代の男女で、7月27日~8月12日に感染が判明した。感染経路は不明という。

    JR渋谷駅員12人がコロナ感染 改札や窓口担当 | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/13
    デルタ株で今までの常識は全部クリアにして考えないとダメだ。電車も駅もダメだ。
  • 東京のコロナ「制御不能、自分の身は自分で守る段階」都モニタリング会議:東京新聞 TOKYO Web

    東京都の新型コロナウイルスのモニタリング会議が12日あり、都内の感染状況について専門家から「制御不能な状況だ。災害レベルで感染が猛威を振るう非常事態」と報告された。医療提供体制については「深刻な機能不全に陥っている」とコメントされた。 現在のペースで感染増加が続くと、2週間後の25日には、1日当たり5113人となるとの予測を示した。国立国際医療研究センターの大曲貴夫・国際感染症センター長は「もはや災害時と同様に自分の身は自分で守る感染予防のための行動が必要な段階である」と強調した。 東京都医師会の猪口正孝副会長は、医療体制は「ひっ迫している」とした上で「重症患者が急激に増加しており、救急医療や予定手術などの通常医療も含めて医療提供体制が深刻な機能不全に陥っている。現状の感染状況が継続するだけでも、医療提供体制の維持が困難になる」と述べた。 重症者が11日現在で197人と過去最多となっている

    東京のコロナ「制御不能、自分の身は自分で守る段階」都モニタリング会議:東京新聞 TOKYO Web
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/12
    鉄道を止める。会社を休ませる。店舗はエッセンシャルのみに。補償はしろ。社会の動きを止めるしかない。
  • ドイツ、コロナ無償検査終了へ ワクチン接種推進

    ドイツの首都ベルリンの新型コロナウイルス検査場(2021年7月30日撮影)。(c)STEFANIE LOOS / AFP 【8月11日 AFP】ドイツ政府と各州首相は10日、新型コロナウイルスワクチンの接種を促すため、10月に無償検査を終了する方向で合意した。 感染率が一定の基準を超えた地域では、レストラン、映画館、ジムなどの施設を利用する際、検査結果か、ワクチン接種または感染からの回復を証明する書類が必要となる。 このため、ワクチン接種を拒否する人は、有償の検査を受けて新型ウイルスに感染していないことを証明しなければ、各種施設を利用することができなくなる恐れがある。ただし、子どもや健康上の理由でワクチンを接種できない人は、今後も無償で検査を受けることができる。 直近1週間の人口10万人当たり感染者数が35人以上になった地域で、検査結果かワクチン接種証明の提示が必要になる。 10日時点の人

    ドイツ、コロナ無償検査終了へ ワクチン接種推進
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/11
    飴とムチの使い方がさすがだな。
  • 「緊急事態」9月延長論浮上 対象地域拡大へ政府検討(産経新聞) - Yahoo!ニュース

    政府は新型コロナウイルス特別措置法に基づく緊急事態宣言をめぐり、対象地域の拡大を検討し、来週にも決める方向で調整している。31日としている期限の9月までの延長論も浮上する。東京都は4回目の宣言発令から12日で1カ月となるが、繰り返される対象拡大と期限延長。菅義偉(すが・よしひで)首相の言う「最後の宣言」はいつ終わるのか、国民に不満といらだちが募る。 【表で比較】3社のコロナワクチンの特徴 追加検討地域は、蔓延(まんえん)防止等重点措置が適用中の13道府県が中心だ。内閣官房の資料(10日時点)によると、1週間の10万人当たりの新規感染者数は、13道府県全てでステージ4(爆発的感染拡大)。これらのうち病床使用率では福島、茨城、栃木、群馬、石川、京都、滋賀の7府県でステージ4となっている。 宣言の効果を見るには潜伏期間などを含め最低3週間は必要とされる。このため、拡大を来週決めた場合、追加地域の

    「緊急事態」9月延長論浮上 対象地域拡大へ政府検討(産経新聞) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/11
    観測気球がぜんぶ「もうだめぽ」しか言ってない。金頭も使え政府
  • 長尾和弘医師の提言に賛同の声 コロナを5類扱いにすれば「全て氷解」「イベルメクチンという特効薬が…これを全国民に配る」:中日スポーツ・東京中日スポーツ

    フジテレビ系の情報番組「バイキングMORE」は10日、新型コロナウイルスによる医療逼迫(ひっぱく)を防ぐため、専門家の提言を紹介した。この中で長尾クリニック院長の長尾和弘医師が感染症法上の分類を引き下げるよう訴えると、ツイッターなどには賛同する発言があふれ、「バイキング」がトレンドワード入りした。 長尾院長は現在、2類相当に分類されるコロナを季節性インフルエンザと同じ、5類扱いにするよう提言。引き下げにより、「開業医による早期診断・即治療が可能=重症化予防」「すぐに入院が必要な人は開業医が直接依頼=タイムラグなし」「濃厚接触者の健康観察、入院先の割り振りが不要に=保健所崩壊解消」と、3つのメリットを挙げ、「5類にすれば全て氷解する。24時間医師と直接話せる体制、重症化リスクの高い人はドクターtoドクターで直接話せるような体制を構築することが大事」と解説した。

    長尾和弘医師の提言に賛同の声 コロナを5類扱いにすれば「全て氷解」「イベルメクチンという特効薬が…これを全国民に配る」:中日スポーツ・東京中日スポーツ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/10
    イベルメクチンについて「効果は分からない」。5類にしても一般医の感染症対策の不十分さから「かえって増える」可能性。こんなもんテレビで流しただけでウソの垂れ流しも良いところだ。
  • 幻の“MIKIKOチーム版”五輪開会式を完全再現!【電子版オリジナル】 | 週刊文春 電子版

    幻の“MIKIKOチーム版”五輪開会式を完全再現!【電子版オリジナル】 もし実現していたら、どうなっていたのか。小誌が入手した写真と資料で再現してみると…… 8月8日に閉幕を迎える東京五輪。小誌はかねてより、その最大のセレモニーである開会式をめぐる混乱ぶりを報じてきた。混乱の原因は昨年5月、演出振付家・MIKIKO氏が演出責任者の座を突如奪われたこと。MIKIKO氏に代わって責任者の座に就いた電通出身のCMクリエイター・佐々木宏氏は、既に完成していたMIKIKO氏の企画案を無残に切り刻み、作り替えた。しかしその佐々木氏も今年3月、小誌に渡辺直美をブタに喩える不適切な企画案を提案したことを報じられ、辞任に追い込まれた。 小誌はMIKIKOチームが完成させた“幻の企画案”を入手し、その内容を報じてきた。昨年4月6日付で、IOCにプレゼンをするために作られたものだ。MIKIKO氏はこの企画案の完

    幻の“MIKIKOチーム版”五輪開会式を完全再現!【電子版オリジナル】 | 週刊文春 電子版
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/09
    色んな意味で「敗戦五輪」だったんだよ。
  • 東京都 新型コロナ 4人死亡 4515人感染 5日に次いで過去2番目 | NHKニュース

    東京都内では6日、一日の発表としてはこれまでで2番目に多い4515人が新型コロナウイルスに感染していることが確認されました。4000人を超えるのは3日連続です。都の担当者は「爆発的な感染が続いていて、まだ下がる気配がない。今週は、前の週の同じ曜日から1000人前後増える日が続いているので、7日も同じ傾向が続くのではないか」と話しています。 東京都は6日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて4515人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。都内では5日、これまでで最も多い5042人の感染が確認されていて、6日の4515人は5日に次いで過去2番目の多さです。また、4000人を超えるのは3日連続です。 6日の4515人は、1週間前の金曜日より1215人増えています。 6日までの7日間平均は3820.4人で、前の週の152.7%となり、感染の急拡大が止ま

    東京都 新型コロナ 4人死亡 4515人感染 5日に次いで過去2番目 | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/08/06
    西浦先生のいう通り、減らすのにかなり大変な事態になった。もう何が効くのか想像できない。何したら良いの?