タグ

2020年9月13日のブックマーク (14件)

  • 頼んだぞ! 絶望日本を救えるのは「菅総理」しかいない 最強総理誕生の予感がする5大理由

    自民党総裁選のニュースがメディアをジャックして久しい。最大派閥である細田派の支持を得た菅義偉氏の当選が有力視されている。一方で世論調査の結果では石破茂氏の支持も高い。そんな中、国際政治アナリストの渡瀬裕哉氏は、「日の将来を見据えると、次期総理は菅氏しかありえない」と語る。その理由とは ──。 日を救うのは菅氏しかいない、5つの理由 安倍晋三内閣総理大臣の辞任に伴い、自民党総裁選挙に有力議員が名乗りを挙げた。米中覇権争い、予測困難な米国大統領選挙、そして未曽有の経済危機など、国際情勢・経済情勢が不透明さを増す中、日の首相として難局を乗り切れる人材は一体誰なのか、大きな注目が集まっている。 その中でポスト安倍に相応しい人物の条件は、「大統領選挙の結果如何にかかわらず日米関係を首尾よくハンドリングし、更なる増税圧力に屈することなく、日経済を立て直すための政治力、実績、精神力を持った人物」

    頼んだぞ! 絶望日本を救えるのは「菅総理」しかいない 最強総理誕生の予感がする5大理由
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/13
    アタマがイカれてる。プレジデントは次の保守論壇狙うのかな。。。破滅への道だと思うけど。
  • 菅氏「政府として憲法改正」 発言直後に「総裁」に訂正 NHK番組で | 毎日新聞

    自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官(71)は13日、NHKの番組で、憲法改正を巡る国会論議に向けて「政府として挑戦したい」と発言し、直後に「党総裁の立場で」と訂正した。先日も自衛隊の憲法上の立ち位置や将来的な消費税の引き上げを巡って軌道修正したばかりで、このところ発言の不安定さが目立っている。 …

    菅氏「政府として憲法改正」 発言直後に「総裁」に訂正 NHK番組で | 毎日新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/13
    直接喋るとボロボロ粗が出るタイプなんだな。
  • 麻生氏「すぐに衆院解散かも」 次期首相下で、新潟での講演 | 共同通信

    麻生太郎副総理兼財務相は13日、自民党総裁選を巡り、次期首相の下ですぐに衆院解散・総選挙が行われる可能性があるとの認識を示した。新潟県新発田市での講演で、次期政権は国民の審判を経ていないと批判されるだろうと指摘。「それならば解散という感じがしないでもない。下手したらすぐかもしれない」と述べた。 自身も2008年9月の首相就任後、時を置かずに解散したかったが、リーマン・ショックのためにできなかったと説明。「タイミングは極めて大事だ」と強調した。 総裁選で菅義偉官房長官支持を決めた理由については、「非常時では、菅氏の方が優れていると思った」と語った。

    麻生氏「すぐに衆院解散かも」 次期首相下で、新潟での講演 | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/13
    そういう事は首相の専権事項だよ。。。
  • 元トヨタ自動車の人事部の人、サイボウズの中からトヨタの閉塞感を批判 : 市況かぶ全力2階建

    のぞみ全車指定のJR西日、「お乗りになってから初めて自由席がないことにお気付きのお客様」とつい煽ってしまう

    元トヨタ自動車の人事部の人、サイボウズの中からトヨタの閉塞感を批判 : 市況かぶ全力2階建
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/13
    なわでこんなに批判だらけなん?大企業あるあるのグチじゃないか?別にいいと思うんだけど。こんなじゃ、何も書けん
  • 菅氏、内閣人事局は変えず 「政策反対なら異動」 | 共同通信

    自民党総裁選に立候補した菅義偉官房長官は13日のフジテレビ番組で、中央省庁の幹部人事を決める内閣人事局に見直すべき点はないと明言した。政権の決めた政策の方向性に反対する幹部は「異動してもらう」とも強調した。石破茂元幹事長、岸田文雄政調会長と出演したフジテレビ番組で発言した。 内閣人事局は2014年5月に内閣官房に新設された。幹部人事を掌握するため、官邸主導の意思決定を後押しする一方、官僚の忖度を生む要因と指摘される。 続くNHK番組でも、菅氏は、査証(ビザ)の要件緩和が訪日外国人増加につながったとして「官邸主導でなければできなかった」と語った。

    菅氏、内閣人事局は変えず 「政策反対なら異動」 | 共同通信
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/13
    政策に反対意見があったら公務員として幹部になれないとな?リスクマネジメントはどうするんだろうか。。。
  • ドキュメントの文章校正には、textlintが便利 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ

    こんにちは! 開発部 テクニカルコミュニケーションチーム(以下、TCチーム)の原嶋です。 さてさて。 みなさん、ドキュメントの文章校正(以下、校正)ってどんな風にやっていますか? 目視チェックでバッチリだぜ!という方も もちろんいると思うのですが、チェックポイントが多いと指摘が漏れてしまいがちですよね。そして、会社の公式文書となれば、チェックポイントはあれもこれもと山のようになります。 TCチームでも長年 校正に頭をかかえていましたが、textlint と+αのツール を使って、校正の悩みを解決しました。 今回はその経緯をお話させてください。 校正って確認する項目がたくさん TCチームでは、サイボウズ製品のユーザーサポートコンテンツ(ヘルプやリリースノートなど)を作成しているのですが、 それらのコンテンツは会社の公式文書なので、毎回の校正でチェックする項目が多々あるんです。 校正おわったー

    ドキュメントの文章校正には、textlintが便利 - Cybozu Inside Out | サイボウズエンジニアのブログ
  • 【地政学】文明の生態史観と劉仲敬 [中国はなぜ民主化しないのか] - Togetter

    長島昭久🇯🇵🇺🇦東京30区(府中、多摩、稲城市) @nagashima21 #ブックカバーチャレンジ 2日目は、梅棹忠夫『文明の生態史観』。高校3年の春に祖父から薦められ読んだのですが、東洋、西洋といったステレオタイプな既成観念を吹き飛ばす壮大な文明史観に圧倒され、また英国の偉大な歴史家トインビーの向こうを張った梅棹の挑戦的な姿勢にも大いに刺激を受けました。 pic.twitter.com/zQCr5bKL5w 2020-05-04 08:35:27

    【地政学】文明の生態史観と劉仲敬 [中国はなぜ民主化しないのか] - Togetter
  • ドコモ、提携銀に通知徹底せず 過去被害対応に不信の声 預金不正流出(時事通信) - Yahoo!ニュース

    NTTドコモの電子決済サービス「ドコモ口座」を使って預金が不正に引き出された問題で、ドコモ側が今回と同様の手口による被害が昨年発生していたことを把握しながら、提携する銀行への通知を徹底していなかったことが12日、分かった。複数の地方銀行は知らされていなかったと話しており、ドコモ側の対応に不信感を募らせている。 ドコモ口座では、預金口座を登録することで買い物の決済や送金が行える。ドコモは35銀行と提携している。今回の被害は、口座番号や暗証番号による比較的簡便な認証方法で銀行口座とドコモ口座を連携させていた地銀を中心に、今年8月以降に集中して発生した。 ドコモは被害発覚後に初めて開いた今月10日の記者会見で、昨年5月にドコモ口座へのチャージ(入金)機能を使ってりそな銀行と埼玉りそな銀行の口座から預金が不正に引き出されていたと公表した。 これに関し、複数の地銀関係者は「(りそなの件は)会見で初め

    ドコモ、提携銀に通知徹底せず 過去被害対応に不信の声 預金不正流出(時事通信) - Yahoo!ニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/13
    “ ドコモ、提携銀に通知徹底せず 過去被害対応に不信の声 預金不正流出” 完全にアウト。こんなインシデントがしかもたかが二桁の銀行にしらされないなんて。。。金融機関としてはありえない
  • 黒沢清監督に銀獅子賞!ベネチア映画祭『スパイの妻』で:第77回ベネチア国際映画祭|シネマトゥデイ

    黒沢清監督(写真は9日に行われた会見で撮影) 現地時間12日、第77回ベネチア国際映画祭のコンペティション部門の授賞式がイタリアで行われ、黒沢清監督がメガホンを取り、蒼井優が主演、高橋一生が共演した映画『スパイの』が銀獅子賞(最優秀監督賞)を受賞した。日人監督の同賞獲得は第60回に『座頭市』で受賞した北野武監督以来。 【写真】蒼井優&山里亮太、幸せ全開の結婚会見 『スパイの』は NHK BS8K で放送されたドラマの劇場版。太平洋戦争前夜に時代の荒波に翻弄される夫婦の姿を映し出す。偶然恐ろしい国家機密を知って事の顛末(てんまつ)を明るみに出そうとして反逆者と疑われる優作を高橋、優作のでスパイのと罵られながらも愛する夫と手に手を取って生きていこうとする聡子を蒼井が演じた。 ADVERTISEMENT 映画『スパイの』より - (C) 2020 NHK, NEP, Incline,

    黒沢清監督に銀獅子賞!ベネチア映画祭『スパイの妻』で:第77回ベネチア国際映画祭|シネマトゥデイ
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/13
    そうだよなぁ。黒沢監督はカンヌの記憶が多い。ベルリンもか。ベネチアは初ノミネートなのか!すごい!
  • ベネチア国際映画祭 黒沢清監督が監督賞 「スパイの妻」で | エンタメ | NHKニュース

    世界3大映画祭の1つ、イタリアのベネチア国際映画祭で日の黒沢清監督が「スパイの」で監督賞に選ばれました。日の監督の受賞は、2003年の北野武監督以来、17年ぶりです。 映画祭の最終日となる12日、各賞の発表が行われ、黒沢監督が監督賞に選ばれました。 授賞式の会場では、黒沢監督のビデオメッセージが流され、「この年齢になってこんなに喜ばしいプレゼントを頂けるとは夢にも思っていませんでした。ほんとに長い間、映画を続けてきてよかったなとしみじみ感じています」と喜びを語っていました。 「スパイの」は、太平洋戦争の直前に国家機密を偶然知ってしまい、正義のために世間に公表しようと暗躍する男性と、そのの物語です。 授賞式のあとの記者会見で、審査員長を務めたハリウッド俳優のケイト・ブランシェットさんは「すばらしい監督による映画はいくつもあり難しい決断だったが、最終的にはこの作品が監督賞だということ

    ベネチア国際映画祭 黒沢清監督が監督賞 「スパイの妻」で | エンタメ | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/13
    “ベネチア国際映画祭 黒沢清監督が監督賞 「スパイの妻」で” ドレミファ娘の血は騒ぐ、神田川淫乱戦争からついに上り詰めた!おめでとう!
  • ソフトバンクG、半導体アームをエヌビディアに売却へ - 日本経済新聞

    ソフトバンクグループ(SBG)が傘下の英半導体設計アームを米半導体大手エヌビディアに売却する方向で最終調整に入ったことが13日、明らかになった。2社はSBGがエヌビディア株を取得するなど、売却に株式交換を組み合わせる方向で調整している。売却額は4兆円規模となる見通しだ。株式交換では、エヌビディアとアームの統合会社の株式をSBGが取得する枠組みも検討しているようだ。2社は近く合意することを目指し

    ソフトバンクG、半導体アームをエヌビディアに売却へ - 日本経済新聞
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/13
    “ソフトバンクG、半導体アームをエヌビディアに売却へ”IoT分野を切り離しての売却だが、これでarmの平等性が壊れたな。。。どうなるか。メイン顧客はほとんどスマホやサーバー
  • 4つのHDMI信号を切り替える液晶パネル付きのスイッチャー「RGBlink mini」

    ヴィーナスレーザーは9月11日、RGBlinkブランドの映像配信スイッチャー「mini」を発表した。4つのHDMI信号を切り替える製品で、中央のカラー液晶で4種類の入力信号の映像を表示して確認できる。ライブ配信やプレゼンテーションに向く製品として売り出す。価格はオープンで、店頭予想価格は39,800円前後(税別)。発売は9月末の予定。 4つのHDMI信号を切り替えるRGBlinkブランドの映像配信スイッチャー「mini」 HDMI入力×4系統、HDMI出力×1系統、音声ステレオ入出力、USB 3.0ポート×1基、有線LANポート×1基を搭載するHDMIスイッチャー。HDMIから入力した映像のシームレスな切り替えが可能で、Tバー切替スイッチによりスムーズに映像を切り替えられる。 HDMI入力は4系統を備える 各HDMIポートから入力した信号は、「自動スケール機能」により解像度が異なっていても

    4つのHDMI信号を切り替える液晶パネル付きのスイッチャー「RGBlink mini」
  • 大坂なおみ 全米オープン2回目の優勝 祝福や称賛の声 | テニス | NHKニュース

    テニスの四大大会の1つ、全米オープンの女子シングルス決勝で、大坂なおみ選手がベラルーシの選手にセットカウント2対1のフルセットで逆転勝ちし、優勝した2018年の大会以来、2年ぶり2回目の優勝を果たしました。 試合は第1セット、大坂選手は第1ゲームで自身のサービスゲームをいきなりブレークされると、相手の精度の高いショットに苦しみ、このセットを1-6で落としました。 第2セットも相手に2ゲームを連取されますが、ここから大坂選手が粘りを見せて6-3で奪い返しました。 迎えた第3セットは、お互いのサービスゲームをブレークし合う展開となりますが、大坂選手が勝負どころで強気なショットを決めて押し切り、6-3で取りました。 大坂選手はセットカウント2対1のフルセットで逆転勝ちし、四大大会初優勝となったおととしの大会以来、2年ぶり2回目の優勝を果たしました。 大坂選手は今大会、人種差別に抗議するために、事

    大坂なおみ 全米オープン2回目の優勝 祝福や称賛の声 | テニス | NHKニュース
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/13
    おめでとう!社会的にも成長して、メンタルも落ち着かれましたね!スゴイ!
  • 統計学を哲学する « 名古屋大学出版会

    内 容 統計学は実験や臨床試験、社会調査だけでなく、ビッグデータ分析AI開発でも不可欠である。ではなぜ統計は科学的な根拠になるのか? 帰納推論や因果推論の背後に存在する枠組みを浮き彫りにし、科学的認識論としてデータサイエンスを捉え直す。科学と哲学を架橋する待望の書。 【ALL REVIEWS】序章(抜粋) 目 次 序 章 統計学を哲学する? 1 書のねらい 2 書の構成 第1章 現代統計学のパラダイム 1 記述統計 1-1 統計量 1-2 「思考の経済」としての記述統計 1-3 経験主義、実証主義と帰納の問題 2 推測統計 2-1 確率モデル 2-2 確率変数と確率分布 2-3 統計モデル 2-4 推測統計の世界観と「確率種」 第2章 ベイズ統計 1 ベイズ統計の意味論 2 ベイズ推定 2-1 仮説の確証と反証 2-2 パラメータ推定 2-3 予測 3 ベイズ統計の哲学的側面 3-1