タグ

ブックマーク / news.mynavi.jp (21)

  • Windows 11がTLS 1.0/1.1のサポートを終了、不具合が予想されるアプリ一覧

    Microsoftは8月1日(米国時間)、「TLS 1.0 and TLS 1.1 soon to be disabled in Windows - Microsoft Community Hub」において、2023年9月にビルドを開始する「Windows 11 Insider Preview」において「TLS 1.0」および「TLS 1.1」をデフォルトで無効化すると伝えた。これは近い将来のWindows 11でTLS 1.0およびTLS 1.1がデフォルトで無効化されることを意味している。 TLS 1.0 and TLS 1.1 soon to be disabled in Windows - Microsoft Community Hub TLS (Transport Layer Security) 1.0は1999年に発表、TLS 1.1は2006年に発表された通信プロトコル。暗号

    Windows 11がTLS 1.0/1.1のサポートを終了、不具合が予想されるアプリ一覧
  • カレー沢薫のほがらか家庭生活(339) 最終回

    漫画家・コラムニストとして活躍するカレー沢薫氏が、家庭生活をはじめとする身のまわりのさまざまなテーマについて語ります。 →これまでのお話はこちら 突然だがこの連載は今回で打ち切られることになった。 しかし、そうは言っても300回以上、年数にして何年かは忘れたが無職前からやっていることだけは確かだ。 もはや私の人生は無職前と無職後の区別しかない。無職前のことは「紀元前」ぐらい雑にまとめられている。 つまり、かなりの長寿連載であり、それに対し「打ち切り」などというのはさすがに卑屈すぎであり「堂々最終回」とか言っても良いはずだ。 むしろこれで打ち切りと名乗るとは8回とかで突然の死を迎えた物の打ち切りニキへの礼を欠きすぎている。 そう思われたかもしれないが、この連載は当に打ち切りなのである。 何故なら担当からのメールに「連載調整において、連載の打ち切りが決定いたしました」と書かれていたからだ

    カレー沢薫のほがらか家庭生活(339) 最終回
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2023/02/26
    カレー沢薫氏はほとんど人の悪口を言わないが編集者だけは除く。それを連載の最後にふんだんに使い切ってるし、小心と思われるが意外と武闘派じゃん。とも思う。単行本は大概持ってる。好き。
  • 神田沙也加さん、レギュラー番組最後の収録配信 よゐこ有野「愛でてやって」

    昨年12月に亡くなった女優・神田沙也加さんが最後の収録に参加したFODのレギュラー番組『世界をマンガでハッピーに! ~セカハピ~』の最新話が4日、配信された。 有野晋哉(左)と神田沙也加さん 『マンガは世界を救う!』として2016年にスタートした同番組は、ゲストや一般の人から自分にとって大切なマンガを教えてもらうというもの。今回は昨年10月に収録したもので、ゲストに声優・天崎滉平を迎え、マンガにハマったきっかけや、声優になるまでの道のりなどをトークした。 そして後半では、神田さんとともにMCを務めてきたよゐこ・有野晋哉が、番組スタートからの5年半を振り返る総集編。「神田沙也加のほんまの根っこの部分が見れる」(有野)というこの番組での神田さんとの撮影の未公開やオフショット、秘話を紹介した。 神田さんとの写真を見ながら、「かわいらしいねえ。うーん」と、しみじみ語る有野。「収録では会わなくなった

    神田沙也加さん、レギュラー番組最後の収録配信 よゐこ有野「愛でてやって」
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/05
    最高の追悼だと思う。映像も記録も作品も消えない時代。彼の優しさが染みてくる。見ることで彼女を思い出せる。そしてそれを愛でること。彼の優しさ見習っていきたい。思い出すことこそ大事かと
  • ソフトバンク、iPhone/Android用SIMカードの制限を廃止へ SIMフリー機への差し替えも可能に

    ソフトバンク、iPhoneAndroidSIMカードの制限を廃止へ SIMフリー機への差し替えも可能に ソフトバンクのSIMカードはiPhoneAndroidスマートフォンなど購入機種の種類によって区分が異なり、入れ替えができない仕様となっている。同社への取材により、2022年夏ごろまでに基機能の制限を廃止する方向で準備を進めていることが分かった。 従来の制限内容 ソフトバンクブランドの契約時に発行されるSIMカードは細分化されており、iPhone購入回線とAndroidスマートフォン購入回線では発行されるSIMカードの仕様が異なる。 IMEI制限や非公開APNなどの制約により、区分を超えたSIMカードの差し替えが難しい仕様となっていた。たとえば、ソフトバンクで購入したAndroidスマートフォンを使っていたユーザーが中古のiPhoneを別途購入した場合、自分でSIMカードを差し替

    ソフトバンク、iPhone/Android用SIMカードの制限を廃止へ SIMフリー機への差し替えも可能に
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2022/02/02
    今まで囲い込み以外の何の理由もなかった『ダメ仕様』ようやく改善へ。だけどわざわざショップに赴かせるの手間かけさせすぎなきが。わたしも機種変の時にやるかな(SIMフリーあいぽんだけど
  • 爆速&バッテリーがよく持つ「M1 Mac」、使って分かった“ここがダメ”

    「M1」チップを搭載したMacBook Air(以下、M1 Air)を購入してから3カ月ほど経ちます。これまで使っていたノート型MacMacBook Pro 2014(2.5GHzクアッドコア Core i7/16GBメモリー)だったので、実に7年ぶりにノート型Macを買い替えました。最近のノート型Macは昔と比べて長いこと使えますし、モバイル用途にはiPhoneiPadもあるので買い替える理由が見つからず、ここまで来てしまったわけです。 ただ、“新しもの好き”のAppleユーザーとしては、四方八方、いやほぼ全方位的に褒めちぎられているM1 Macの話を聞いたら買わなければいけない!と思い、M1 Airのエントリーモデルを手にしました。お値段は104,800円(税別)です。 MacBook Pro 15インチからM1 Airへ買い替え。同じM1搭載の13インチProと比べても大きな差は

    爆速&バッテリーがよく持つ「M1 Mac」、使って分かった“ここがダメ”
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/25
    あえて言えば。の話で値段とパフォーマンスで我が家では帳消しになってる。あとProは安い方のなので端子は少ない。次を待つべし。
  • iPhoneユーザーのための「コロナ時代の新生活」 MacとiPad、どっちがいい?

    2021年春。新社会人・新入学・転職・独立など、新生活を迎える皆さん、おめでとうございます。昨年に続き、今年もテレワークやオンライン授業前提という方もいらっしゃることと思います。仕事や授業・課題をオンラインでこなすなら、やはりそれなりの性能を持つデバイスが必要になります。とはいえ、何かと物要りな時期ですし、なるべく低コストで良い環境を手に入れたいですよね。 今回は、現在iPhoneを使用中の方に向けて、テレワーク/オンライン授業を前提にしたデバイスの選び方とお得な買い方をご紹介します。 日ごろiPhoneを愛用している人がテレワークやオンライン授業で使うデバイス選び。MaciPad、どちらがよいのでしょうか? テレワークやオンライン授業なら、基Macがおすすめ 仕事や授業・課題に使うデバイスとして、iPhoneユーザーの方にお勧めするならば断然Apple製品、つまりMaciPad

    iPhoneユーザーのための「コロナ時代の新生活」 MacとiPad、どっちがいい?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/03/12
    結論、一つならMac。余力あるならiPadも
  • アップル、「Macの向こうから」の新CMを公開 著名クリエイターが多数登場

    アップルが、新生活シーズン向けのキャンペーンCM「Macの向こうから」を2月24日から公開しました。コロナ禍で移動や人との接触が制約される状況のなか、Macがあれば素晴らしいアイデアは場所を問わず生み出すことができ、クリエイティビティは失われることがない、ということを各界の著名クリエイターが登場して伝えています。 「Macの向こうから」のキャンペーンCMに登場しているサカナクションの山口一郎さん 「Macの向こうから」は、おもに学生に向けた毎年恒例のキャンペーン。今年は、著名なクリエイターがお目見えし、日の47都道府県にいながらクリエイティブな作品を生み出していることを伝えています。 公開された新しいCMでは、サカナクションの山口一郎さん、初音ミクを生み出した伊藤博之さん、フィルムディレクターとしても活躍する写真家の蜷川実花さん、メディアアーティストの真鍋大度さん、グラフィックアーティス

    アップル、「Macの向こうから」の新CMを公開 著名クリエイターが多数登場
  • 新型コロナによる嗅覚障害は正常に戻らない可能性がある、東大が確認

    東京大学は2月2日、新型コロナウイルス感染症(COVID-19)のモデル動物を用いた研究で、新型コロナウイルス(SARS-CoV-2)のウイルス量にかかわらず、感染後数日で広範囲にわたって、鼻の奥にある匂いを感知する部位である「嗅上皮」が脱落することを明らかにしたと発表した。また、大部分の嗅上皮は感染後21日で正常厚になることも見出したが、正常厚に戻らない場合があることも発表された。 同成果は、東大医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科の浦田真次届出研究員(米・テキサス大学医学部ガルベストン校 耳鼻咽喉科 博士研究員兼任)、同・岸めぐみ届出研究員(テキサス大医学部ガルベストン校 病理学 リサーチアソシエイト兼任)、東大大学院 院医学系研究科 外科学専攻 耳鼻咽喉科学・頭頸部外科学の山岨達也教授(東大医学部附属病院 耳鼻咽喉科・頭頸部外科 科長兼任)、テキサス大医学部ガルベストン校病理学の

    新型コロナによる嗅覚障害は正常に戻らない可能性がある、東大が確認
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/03
    ちょっと。嗅覚がおかしいままって。こわすぎるんですけどー。
  • Appleの個人情報保護強化にGoogleは賛同、Facebookは…

    1月28日の「データプライバシーの日」、Appleがデータ追跡に関するレポートを公開し、次のiOS/iPad OSのベータ版に「App Tracking Transparency」(アプリケーションのトラッキング申告)を組み込むことを明らかにしました。その取り組みにGoogleは賛同する一方、Facebookは批判を強めています。 匿名でも安心できない、知るとゾッとするデータ追跡 デジタルプライバシーについて考える「データプライバシーの日」と定められた1月28日、世界中でオンライン上の個人情報を守る重要性を人々に喚起するさまざまな取り組みが行われました。このイベントに関わり続けているAppleは今年、データ追跡に関するレポート「A Day in the Life of Your Data」を公開、iOS 14/iPadOS 14の次のベータ版に「App Tracking Transpare

    Appleの個人情報保護強化にGoogleは賛同、Facebookは…
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/02/01
    “Appleの個人情報保護強化にGoogleは賛同、Facebookは…”
  • ジム・ケラー氏がAI企業のCTOに、AMDやAppleを躍進させたCPUアーキテクト

    CPUアーキテクトのジム・ケラー氏が、カナダのトロントを拠とするAI向けハードウェアベンチャー企業Tenstorrentのプレジデント兼CTO (最高技術責任者)に就任した。業界の勢力図を塗りかえる数々の製品・技術の設計をリードしてきた同氏は、テクノロジー産業に大きな影響を与える半導体技術者の1人に数えられる。 AMDApple、Tesla、Intelで数々の功績を残してきたCPUアーキテクト、ジム・ケラー氏 ケラー氏の経歴をふり返ると、2000年代前半のAMD躍進の原動力となったK7とK8、x86-64 (AMD64/x64)の設計に従事した後、2004年にP.A.Semiのエンジニアリング担当バイスプレジデントに就任。2008年にP.A.SemiがAppleに買収され、Appleが独自に開発し始めたiPhone用のSoC (A4〜A7)の設計に携わった。2012年にAMDに復帰し、

    ジム・ケラー氏がAI企業のCTOに、AMDやAppleを躍進させたCPUアーキテクト
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/08
    彼が行くところ、必ず成果が出るので。 ここもすごいことになるのかもしれない
  • 『キラメイジャー』『仮面ライダーW』塚田英明Pが語る、脚本家を目指す人へ「自分の書いたものが映像化される喜び味わってほしい」

    インタビュー 『キラメイジャー』『仮面ライダーW』塚田英明Pが語る、脚家を目指す人へ「自分の書いたものが映像化される喜び味わってほしい」 数々の映像作品を世に送り出し2021年で創立70周年を迎える東映が、未来を担うクリエイターを見出すべく、3年ぶりとなる「芸術職研修契約者」採用を実施する。「脚家職」の募集となり、契約者は3年間の契約期間中、東映のテレビ企画制作部に在籍。そこでテレビドラマ・映画・配信作品など、映像製作の最前線で実際の職務を経験しながら、実地に研修を受ける機会を得る。 塚田英明(つかだ・ひであき)。1971年生まれ。1994年に東映入社。チーフプロデューサーとして2004年『特捜戦隊デカレンジャー』、2005年『魔法戦隊マジレンジャー』、2007年『獣拳戦隊ゲキレンジャー』、2009年『仮面ライダーW』、2011年『仮面ライダーフォーゼ』、2020年『魔進戦隊キラメイジ

    『キラメイジャー』『仮面ライダーW』塚田英明Pが語る、脚本家を目指す人へ「自分の書いたものが映像化される喜び味わってほしい」
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/06
    “『キラメイジャー』『仮面ライダーW』塚田英明Pが語る、脚本家を目指す人へ「自分の書いたものが映像化される喜び味わってほしい」”
  • いろいろ分析すると、2021年以降のMacはこうなる! - 新・OS X ハッキング!(276)

    2020年という年は、Macというプラットフォームの転換点として記憶されるのではないか。それくらい「M1」という形として現れた「Apple Silicon」のインパクトは大きかった。しかし、それだけではない。A4以降の自社設計SoCが進化しM1に結実したという理解も正しいが、その背景には慎重な計算と判断があったであろうことは言うまでもなく、やや単純化し過ぎているきらいがある。 では、Apple Silicon以降のMacプラットフォームはどういう存在で、どのような方向へ向かっていくのだろう。年始企画として、事実を積み重ねながら2021年以降のMacの姿を想像してみたい。 Apple製品のプロセッサは1つ 「M1」というプロセッサは、一口にSoC(System on a Package)とはいえない構造を持つ。EET ASIAのこの記事など、各所にM1を分解・解析したレポートが掲載され始めて

    いろいろ分析すると、2021年以降のMacはこうなる! - 新・OS X ハッキング!(276)
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2021/01/01
    “いろいろ分析すると、2021年以降のMacはこうなる!”
  • スマートデバイスに不正アクセスして勝手に緊急通報、注意と対策を

    米国連邦捜査局(FBI: Federal Bureau of Investigation)は12月29日(米国時間)、「Internet Crime Complaint Center (IC3)|Recent Swatting Attacks Targeting Residents With Camera and Voice-Capable Smart Devices」において、カメラや音声機能を備えたスマートホームデバイスに不正アクセスし、緊急通報用電話番号へ勝手に電話をかけるといったサイバー攻撃が行われているとして、注意を促した。 Internet Crime Complaint Center (IC3) | Recent Swatting Attacks Targeting Residents With Camera and Voice-Capable Smart Devices 海

    スマートデバイスに不正アクセスして勝手に緊急通報、注意と対策を
  • 花王、蚊が逃げ出す肌表面をつくる新技術を発表

    花王パーソナルヘルスケア研究所と花王マテリアルサイエンス研究所は、肌上に低粘度のシリコーンオイルを塗布することで、蚊が肌にとどまらず、吸血を阻害できることを明らかにしたと発表した。 従来の忌避剤(虫よけ)とは異なり、蚊の脚がもつ構造に着目し、肌表面を蚊の嫌う物性に変化させることによって蚊をとまらせなくする新しい着眼点の蚊よけ技術であるとしている。 蚊は、肌に降り立つと脚先を使って態勢を安定化した後に吸血行動を始めるため、肌に降り立ってもすぐに離脱させれば吸血されることがないということから、蚊が嫌う表面について研究を行ったという。 研究では、さまざまな表面に対して、蚊が降り立つ挙動をハイスピードカメラにて観察した結果、水との親和性が低い特定のオイルを塗布した表面からは即座に飛び去り、その後、脚を擦り合わせるようにして付着したオイルをぬぐう行為をしていることが判明したという。 この現象から、蚊

    花王、蚊が逃げ出す肌表面をつくる新技術を発表
  • 「Apple M1」搭載MacBook Airを1週間使ってみた - こいつは、あらゆる面で「静かでクール」なヤツだ!

    レビュー 「Apple M1」搭載MacBook Airを1週間使ってみた - こいつは、あらゆる面で「静かでクール」なヤツだ! 1週間使った感想は...とにかく「シーン」としたMac Apple M1を搭載しているからといって、今度のMacBook Airが「別モノ」ということはない。プラットフォームの差異はmacOSがほぼ完璧に吸収しており、多くのIntel Mac用アプリも初回の起動に少し引っ掛かりを感じる程度で、移行作業どころかほぼそのままの状態で動作している。 実際に試したアプリは20を超える程度だが、かつてPowerPCからIntelへの移行を経験したこともあり、それ以外についてもあまり心配していない。Mac App Store経由で入手できるアプリは、Appleの審査を経ていることもあり不安はないし、外部から入手するしかない日々の作業に不可欠な道具たち -- EmacsとUp

    「Apple M1」搭載MacBook Airを1週間使ってみた - こいつは、あらゆる面で「静かでクール」なヤツだ!
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/12/04
    冷たいって凄い感想
  • KEKなど、「パリティ対称性」を破る物理の兆候を99.2%の確からしさで観測

    高エネルギー加速器研究機構(KEK)と、東京大学国際高等研究所カブリ数物連携宇宙研究機構(Kavli IPMU)は11月24日、欧州宇宙機関(ESA)のプランク衛星による「宇宙マイクロ波背景放射」(CMB)の偏光観測データを用いて、宇宙を記述する物理法則が「パリティ対称性」を破っている兆候を、99.2%の確からしさで観測したと共同で発表した。 同成果は、KEK素粒子原子核研究所の南雄人博士研究員と、Kavli IPMUの小松英一郎主任研究者(独・マックス・プランク宇宙物理学研究所所長兼任)らの共同研究チームによるもの。詳細は、米国物理学専門誌「Physical Review Letters」に掲載された。 我々の天の川銀河には1000億とも2000億ともいわれる恒星があり、この宇宙には、そうした銀河が1000億はあるとされ、実に膨大である。しかし、我々人類を含め、こうした全宇宙に存在する膨

    KEKなど、「パリティ対称性」を破る物理の兆候を99.2%の確からしさで観測
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/11/25
    言っていることの意味もわかるし、理屈もわかる。が、何回読んでも中二病的な世界しか浮かばない^_^そして次は非対称性の破れ、へと。。。。
  • テレワークを快適にするオープンソースツール8選

    新型コロナウイルスの影響で多くの人々がリモートワークに取り組むようになり、それをサポートするさまざまなツールやサービスが登場した。Opensource.comは「Top 10 open source tools for working from home|Opensource.com」において、リモートワークに役立つオープンソースで開発されたツールを紹介している。日頃使うツールの選択肢として興味深い。稿では、そこから8個のツールを紹介しよう。 Web会議ツール「Jitsi Meet」 Jitsi Meet Web会議はスムーズにリモートワークを進めるカギとなるサービスの1つだ。「Jitsi Meet」はそのWeb会議のためのツールで、スタンドアロンのアプリケーションを必要とせず、完全にWebブラウザだけで利用できる点を特徴としている。ユーザー登録なども必要なく、Webサイト上で「Star

    テレワークを快適にするオープンソースツール8選
  • 学校に1人1台のiPadを導入した自治体、「WindowsからiPadに鞍替え」の理由

    “小中学校に1人1台の情報端末を配備する”という「GIGAスクール構想」の準備が、全国の自治体で急ピッチで進められています。各自治体は、文部科学省が標準仕様と定める「Windows」「Chromebook」「iPad」の3種類から選ぶことになりますが、試験導入ではWindowsを用いていたのに正式導入ではiPadを採用する自治体が増えてきました。“鞍替え”の背景には、iPadならではの使いやすさや軽快な動作が教育現場でも認められたことがありました。 小中学校に1人1台の情報端末を配備する「GIGAスクール構想」でiPadを採用する自治体が増えている。iPadを選んだ背景や活用の方法を、東西2つの自治体に取材した iPadの使いやすさとレスポンスのよさが認められた IT先進国の印象が強い日ですが、学校での情報端末の利用は世界各国と比べても遅れているといわれます。その状況を受け、「小中学校に

    学校に1人1台のiPadを導入した自治体、「WindowsからiPadに鞍替え」の理由
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/09/19
    メンテが違いすぎる。そして、Windowsだからといって教育が良くできるわけではないしね。
  • 4つのHDMI信号を切り替える液晶パネル付きのスイッチャー「RGBlink mini」

    ヴィーナスレーザーは9月11日、RGBlinkブランドの映像配信スイッチャー「mini」を発表した。4つのHDMI信号を切り替える製品で、中央のカラー液晶で4種類の入力信号の映像を表示して確認できる。ライブ配信やプレゼンテーションに向く製品として売り出す。価格はオープンで、店頭予想価格は39,800円前後(税別)。発売は9月末の予定。 4つのHDMI信号を切り替えるRGBlinkブランドの映像配信スイッチャー「mini」 HDMI入力×4系統、HDMI出力×1系統、音声ステレオ入出力、USB 3.0ポート×1基、有線LANポート×1基を搭載するHDMIスイッチャー。HDMIから入力した映像のシームレスな切り替えが可能で、Tバー切替スイッチによりスムーズに映像を切り替えられる。 HDMI入力は4系統を備える 各HDMIポートから入力した信号は、「自動スケール機能」により解像度が異なっていても

    4つのHDMI信号を切り替える液晶パネル付きのスイッチャー「RGBlink mini」
  • なぜTSMCだけEUVプロセスで高い歩留まりを達成できるのか?

    TSMCは、EUVリソグラフィ(EUVL)工程で使用されるEUVマスク上に付着したパーティクル(異物微粒子)の除去に、従来の薬液や純水を大量に使うウエット洗浄プロセスから、より環境にやさしい「ドライクリーン技術(Dry-Clean Technique)」をすべての量産ラインに導入することで、EUVLプロセスにおける製造歩留まりの向上を図っていることを明らかにした。 ドライクリーン技術は薬液や純水のかわりに物理力でパーティクルを除去してウェハ表面を清浄化する「ドライクリーニング技術」とも異なり、付着したパーティクルを1粒ずつ組成分析して同定し、発生源を特定してその発生源を排除することにより、マスク上にパーティクルが付着せぬようにする手法である。なお、Dry-Clean Techniqueは、TSMCの独自の呼び方である。 クリーンルーム内でのマスク表面画像観察 (出所:TSMC Webサイト

    なぜTSMCだけEUVプロセスで高い歩留まりを達成できるのか?
    iinalabkojocho
    iinalabkojocho 2020/08/08
    これを公開しても、他社が追従できないほどすごい技術なんだろうなぁ。理屈としては分かっても、どうすればその結果が得られるのか繊細すぎてわからんもん。