タグ

ike_aijiのブックマーク (6,492)

  • "選ばれ続ける"強いブランドになるための3ステップ。凸版印刷のブランディングも解説! | PR GENIC

    “選ばれ続ける”強いブランドになるための3ステップ。凸版印刷のブランディングも解説! 2022.05.17 2021年4月からテレビCMを中心に企業広告『すべてを突破する。 TOPPA!!!TOPPAN』を展開している、凸版印刷株式会社。その社名からイメージされる「印刷」の事業にとどまらず、社会課題解決に向けた幅広い事業を展開していることを「すべてをTOPPA(突破)する会社」であると打ち出したリブランディングが大きな話題を呼んでいます。 記事では、同社のブランドコンサルティング部門でさまざまな企業のブランディングを手掛け、現在は、自社のリブランディングに携わられている、広報部 宣伝部長・佐藤圭一さんにインタビュー。“選ばれ続ける”ブランドになるためのポイントから、話題のリブランディング施策の背景についてお伺いしました。 凸版印刷株式会社 広報部 宣伝部長 佐藤 圭一 慶應義塾大学大

    "選ばれ続ける"強いブランドになるための3ステップ。凸版印刷のブランディングも解説! | PR GENIC
    ike_aiji
    ike_aiji 2022/05/25
  • 自社の戦略を立てよう!|WD Online

    Webサービスは、確固たるビジネス戦略があって初めて武器となる。連載は、ネットビジネスで企業を成長させる過程を描くドキュメントである。 Illustration:國廣 稔 (株)セブンデックス https://sevendex.com UXUIデザイン、ブランディング、マーケティングを主軸とした、総合支援を行うデザインコンサルティングファーム。東証一部上場企業からスタートアップまで、事業課題を解決。 中村ノブヒロ セブンデックス代表取締役。クライアントにも熱量を持って向き合い、数々のプロジェクトを成功に導いている。 筒見チュンスケ 事業開発。精密なリサーチを得意とする。ちょっと人見知りで語尾が小さくなる。 岡ミノル W出版Web施策担当課長。Webサイト運営の経験はない。お人好しで優柔不断だが、TWebには強い愛着を持つ。 市場のKSF(勝ち筋)が見えたからこそ自社の戦略に落とし込め

    自社の戦略を立てよう!|WD Online
    ike_aiji
    ike_aiji 2022/05/20
  • XDユーザーがFigmaを使う時に知っておくと理解が早まるポイント

    関わっている現場の一つで、デザインツールをAdobe XDからFigmaに移行しました。その時に今までFigmaを使ったことのないメンバー向けにFigma勉強会などを開催し、すぐに使い始められるようサポートをしました。 その経験の中で、これからFigmaを使い始めるXDユーザーが理解に時間がかかる点や躓くところをまとめてみました。 ファイル構造と管理構造 XDは1つのXDファイルの中にアートボードで各種画面を作成します。またCreative Cloudのグループ版およびエンタープライズ版ではチーム内でXDファイルを共有できます。 Figmaファイル内の構造 Figmaは1つのFigmaファイルの中に、pageという階層があります。pageの中にFrameで各種画面を作成します。 Figmaアカウントのファイル管理構造 Figmaでは1アカウントごとにDraftとTeamがあり、それらの配下

    XDユーザーがFigmaを使う時に知っておくと理解が早まるポイント
    ike_aiji
    ike_aiji 2022/05/16
  • Webデザイン参考記事まとめアプデ(UPDE)

    関わっている現場の一つで、デザインツールをAdobe XDからFigmaに移行しました。その時に今までFigmaを使ったことのないメンバー向けにFigma勉強会などを開催し、すぐに使い始められるようサポートをしました。 その経験の中で、これからFigmaを使い始めるXDユーザーが理解に時間がかかる点や躓くところをまとめてみました。 ファイル構造と管理構造 XDは1つのXDファイルの中にアートボードで各種画面を作成します。またCreative Cloudのグループ版およびエンタープライズ版ではチーム内でXDファイルを共有できます。 Figmaファイル内の構造 Figmaは1つのFigmaファイルの中に、pageという階層があります。pageの中にFrameで各種画面を作成します。

    Webデザイン参考記事まとめアプデ(UPDE)
    ike_aiji
    ike_aiji 2022/05/16
  • 見るべき数値はたった4つだけ Instagramの「フォロワーが増えるロジック」を解説

    『MarkeZine』が主催するマーケティング・イベント『MarkeZine Day』『MarkeZine Academy』『MarkeZine プレミアムセミナー』の 最新情報をはじめ、様々なイベント情報をまとめてご紹介します。 MarkeZine Day

    見るべき数値はたった4つだけ Instagramの「フォロワーが増えるロジック」を解説
    ike_aiji
    ike_aiji 2022/05/16
  • ミーティング議事録のコツ・まとめ方【ミーティング後に活かされる議事録を作る】 | BLOG

    この記事では、ミーティング議事録のまとめ方についてご紹介します。 企業に勤めていれば、必ず何かしらのミーティングに出席することになるでしょう。役員による会社運営の方針によるミーティングや、プロジェクト運営に関する現場でのミーティング。その中でも、ブレストをする場だったり、何かの答えを出すことが目的だったり。 すべてを網羅することは難しいため、今回は企画などのプロジェクトのミーティングを想定した、議事録のコツやまとめ方を取り上げます。 企業によってミーティングの仕方や、議事録の書き方のルールがあるかもしれませんが、どんな議事録を作る場合でも「ミーティング後にも役立つ議事録」であることが共通して大切だといえます。 議事録はミーティング内容の記録でもありますが、「ミーティング内容を今後の業務に反映できるか」ということが最も重要でしょう。 話し合ったことがその場限りの共有で終わり、業務に反映されず

    ミーティング議事録のコツ・まとめ方【ミーティング後に活かされる議事録を作る】 | BLOG
    ike_aiji
    ike_aiji 2022/05/16
  • 1か月分・全文公開(ためし読み)「1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書」|致知出版社note編集部

    発売2か月半にして、20万部を超えるベストセラーとなった『1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書』。424頁、30万字(通常書籍の約3倍)という分量に準じて、価格も2350円+税と高額で、ご購入を迷われている方も多いかもしれません。 そんな方のために、1月1日から31日までの1か月分の収録内容を【全文公開】させていただくことにしました。あなたの心を熱くする31篇。ぜひお読みください。 ◎1月1日 「知恵の蔵をひらく」 稲盛和夫(京セラ名誉会長) 私は技術者として、また経営者として、長く「ものづくり」に携わる中で、偉大な存在を実感し、敬虔な思いを新たにすることが少なくありませんでした。 大きな叡知に触れた思いがして、それに導かれるように、様々な新製品開発に成功し、事業を成長発展させ、さらには充実した人生を歩んできたように思うのです。 このことを、私は次のように考えています。 それ

    1か月分・全文公開(ためし読み)「1日1話、読めば心が熱くなる365人の仕事の教科書」|致知出版社note編集部
    ike_aiji
    ike_aiji 2022/04/21
  • なぜ「結論から話す」が、なかなかできないのか、観察したら、理由が分かった。

    最も重要なビジネススキルはなんですか? と問われたら、なんと答えるだろう。 人によりけりだと思うが、私がコンサルティング会社で経験した限りでは、「結論から話す」がその候補の一つだと感じる。 これは誇張でもなんでもなく、「コンサル一年目が学ぶこと」の著者が、このの最初の項目として設定していることにも現れているように、 あるいは、スキル系のビジネス書には大抵それに類似したことが書いているように、今では「結論から話せ」は、、もはやビジネス上の慣例といっても良いくらいだ。 私の場合は、入社するとまず直属の上司に「結論から」を求められた。 例えば、こんな具合だ。 私「すいません、相談があるのですが……」 上司「何?」 私「お客さんのところで、規定の説明をしていたのですが、第二条のところでお客さんから質問が出てしまったんですよ。「目的と目標はどうちがうんですか」と聞かれたので、こう答えたんです……」

    なぜ「結論から話す」が、なかなかできないのか、観察したら、理由が分かった。
    ike_aiji
    ike_aiji 2022/04/20
  • 検索連動型広告、ディスプレイ広告、動画広告のフォーマットや配信手法を詳しく解説!現場担当者が語るデジタル広告の基礎 | [マナミナ]まなべるみんなのデータマーケティング・マガジン

  • UIデザインのための心理学:33の法則・原則(実例つき) | ベイジのUIラボ~業務システムとSaaSのUIを考える

    ユーザーが「使いやすい」と感じるアプリケーションは、良いUIデザインで設計されているともいえます。良いUIデザインでは、ユーザーの認知負荷を下げる工夫がされています。認知負荷を下げる仕組みを知るには、心理学とUIデザインの密接な関係を理解することが重要です。 行動心理学や認知心理学の発展により、人間の感情や行動は、脳の仕組みに基づいて様々な法則に当てはめられることが分かってきました。UIデザインでも、心理学を活用したアプローチでより良いユーザー体験を生み出すことができます。特に業務システムのような複雑なアプリケーションでは、メニューや画面レイアウトなど幅広く活用できます。 今まで心理学はマーケティング領域で応用されることが多く、ウェブサイトやアプリケーションのUIデザインで語られることはそれほど多くありませんでした。そこで記事では、人の様々な心理現象や認知の法則を、UIデザインに活用する

    ike_aiji
    ike_aiji 2022/04/07
  • はじめてのFigma使い方ガイド 基本からプロトタイプ共有まで完全デザイン

    Figmaをこれからはじめようというひとがまず知っておきたい、基の機能や使い方を網羅した完全ガイド2022年版。 ウェブサイトのデモデザインを実際に作成しながら、Figmaの基となる使い方を一緒に学びましょう。 この記事が読み終わったとき、Figmaの基的なツールの使い方はもちろん、ウェブデザイン制作の具体的な進め方や、動きのあるプロトタイプの作成、チームによる共有やリアルタイム同時編集まで、一連の流れをまとめています。 コンテンツ目次 1. Figmaを使う前準備 2. Figmaの基的な使い方について 3. 背景デザインの作成 4. グリッドレイアウトの追加 5. 基ツールでロゴの作成 6. ナビメニューの作成 7. ヒーローセクションの作成 8. 3カラムレイアウトの作成 9. プロトタイプ機能の使い方 10. Figmaの使い方はアップデート継続中 Figmaを使う前準備

    はじめてのFigma使い方ガイド 基本からプロトタイプ共有まで完全デザイン
  • Insanely Difficult Masks MADE EASY with Calculations in Photoshop

  • 【Photoshopの小技】淡い色の背景でも白文字を読みやすくする方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作

    白の文字を薄い背景にのせたいときありますよね デザインをしていると、薄い背景の上に白い文字をのせたいときってないですか? 薄くて淡い空に白の文字をのせたいとき。 あると思います。 基的にこれらを押さえれば大丈夫 白い文字をのせてみる まぁ読めるっちゃ読めます。読めるんだけど読みにくい。特に雲のせいで後半が読みにくい。 うん。 読ませたいならまずドロップシャドウ そういったときの解決策として、Photoshopのレイヤースタイルで影(ドロップシャドウ)をつけると思います。 レイヤーをダブルクリックするとレイヤースタイルが開きます。 ドロップシャドウを選択して影をつけます。 いつでもここから編集できるのがレイヤースタイルのいいところ。 影をつけてみました。 影つけたけどなんか汚くね? ちゃんと読めるようになったけど……なんか汚くない? どうも!シャドウです!あざます! ってなってます。影の主

    【Photoshopの小技】淡い色の背景でも白文字を読みやすくする方法 | 株式会社LIG(リグ)|DX支援・システム開発・Web制作
    ike_aiji
    ike_aiji 2022/03/21
  • デザインの合意形成にある落とし穴

    合意がとれないところに時間をかけるべきか会議などで時々「Consensus / コンセンサス」という言葉を耳にすることがあります。カタカナ表現によって意味が薄れてしまったのか、他の言葉を混同しているのか真意は定かではないですが、あまり多用したくない表現のひとつ。特にデザインプロセスにおいて、コンセンサスは足を引っ張る存在です。 コンセンサスの訳は「合意」。つまり、チーム全員が正しい判断した状態を指します。場合によっては合意していたほうが望ましいですし、合意をとるための議論を通して新たな視点が見つかる場合もあります。(カタカナ表現を使うかどうかはさておき)コンセンサスが悪いことではないものの、デザインにはあまり向いてません。 デザインは多くの場合、誰がどう考えても間違いない解決策は導くことができません。予算、時間、技術、人材、スキルはもちろん、利用者のニーズや文脈、プロダクトの成長ステージ、

    デザインの合意形成にある落とし穴
    ike_aiji
    ike_aiji 2022/03/21
  • WEBディレクターさん、営業さんへ【競合調査・企画提案】に便利なアプリを調べてみた | ブログ | コーディング代行・外注サービスなら即日対応のくまweb

    日々忙しい業務をこなされているWEBディレクターさんや営業さんの作業の効率化に役立つツールをいろいろご紹介していますが、今回は役立つスマホアプリをいくつかご紹介したいと思います。 競合調査というとキーワードやページスピードなどSEOから見たチェックも大切です(キーワード調査なら過去記事ラッコキーワードをご参照ください)。そのほか、競合サイトのコンテンツやデザインのチェックもしなければならないですよね。 アクセス数や流入経路など数値がわかるツールもありますが、スマホアプリだからこそ調べられる情報もあります。ポイントとして提案書に盛り込むと厚みや深さが増します。 主にカメラを活用するアプリが多いです。カメラ機能を活用することでパソコンのブラウザで使うツールにはない調べ方ができ、「スマホアプリだからこそ!」の情報が手に入ります。 今回は5つのスマホアプリをピックアップしてご紹介します。 ○Goo

    WEBディレクターさん、営業さんへ【競合調査・企画提案】に便利なアプリを調べてみた | ブログ | コーディング代行・外注サービスなら即日対応のくまweb
    ike_aiji
    ike_aiji 2022/03/21
  • メンバーズ|Members Co.,Ltd.

    DX現場支援で顧客と共に 社会変革をリードする メンバーズは、お客さまのDXチームに伴走し、「DX投資のROI最大化」を実現します。 お問い合わせ

    メンバーズ|Members Co.,Ltd.
  • Google社「生産性の高いチームに共通しているのは…」の驚愕 | ゴールドオンライン

    メンバーから主体的な行動を引き出すには、主体的行動の発揮に影響する心理的要因をいかに高めるかが重要です。心理的要因は、①目標共有、②心理的安全性、③チームへの愛着、④メンバー信頼、⑤チャレンジ精神、⑥仕事のやりがい、⑦プロセス重視、⑧顧客重視、⑨チーム貢献への自信の9つ。稿では、心理的安全性、チームへの愛着、メンバー信頼の3つを高めるマネジメントについて解説します。 【関連記事】「指示待ち部下」がいない組織のリーダーが徹底している、シンプルな習慣 チームパフォーマンスを高める「心理的安全性」とは? ■Google社曰く、生産性の高いチームの共通点は「心理的安全性の高さ」 心理的安全性とは、チーム内で自分の意見や考えを偽りなく伝えられると感じる度合いです。「偽りなく」の部分が最も重要です。 特にメンバー支援行動(自分以外のメンバーの仕事がより良くなるために、出し惜しみせずに自ら支援や提案を

    Google社「生産性の高いチームに共通しているのは…」の驚愕 | ゴールドオンライン
    ike_aiji
    ike_aiji 2022/03/11
  • 「指示待ち部下」がいない組織のリーダーが徹底している、シンプルな習慣 | ゴールドオンライン

    「リーダーが問題解決策を考え、正しい指示を出す」という従来のチームマネジメントはもはや限界を迎えています。現代におけるビジネス課題は過去に存在しなかったものが大半であり、リーダー一人が解決策を考えようにも、自分の経験が役に立たないからです。リーダーもメンバーも一人の力ではやれることは多くありません。正解にたどり着くには、チーム全員で対処すること、試行錯誤することが不可欠なのです。これからのリーダーに求められるマネジメントについて見ていきましょう。 【関連記事】高学歴でも「仕事ができない社員」に共通する、意外な口癖 「目的の共有」が「常にチャレンジするチーム」を作る 問題解決が難しくなった現代、個人にもチームにも常にチャレンジが求められています。そのためにリーダーはチーム、しかも常にチャレンジするチームを作っていかなければなりません。 そして、手段ではなく目的の共有に力を注ぐことが重要です。

    「指示待ち部下」がいない組織のリーダーが徹底している、シンプルな習慣 | ゴールドオンライン
    ike_aiji
    ike_aiji 2022/03/11
  • ECサイトの売上を上げたい方必見!売上UPの仕組みと9個の施策をご紹介!

    「おうち時間」によりECサイトは大幅に使用頻度が増加し、それにともない市場の拡大が見られています。ECサイトの戦国時代とも言われる昨今、「売上が上がらない」「売上アップさせるには?」といった悩みのあるEC担当者は多いのではないでしょうか?記事では、ECサイトの売上を上げる方法や考え方、導入するべきツールなどを網羅的かつ分かりやすくご紹介します。 ECサイトの売上をアップさせるための心構え ECサイトの売上アップにおいて最も重要なことは「ユーザー目線」です。 もちろん、商品の質や集客も非常に重要ですが、その商品の良さが伝わらないECサイトでは意味がなく、集客してもユーザーが買いたいと思えるECサイトでなければCVにはつながりません。以下では、ECサイトの売上をアップさせるために必要な心構えを4つご紹介します。 ユーザビリティの高いサイトを作る ECサイトのユーザビリティとは、ユーザーが商品

    ECサイトの売上を上げたい方必見!売上UPの仕組みと9個の施策をご紹介!
    ike_aiji
    ike_aiji 2022/03/08
  • 心理的安全性を高めるリーダーシップとは?管理職が徹底したい心構え|HRドクター|株式会社ジェイック

    データを踏まえてキャリア自律の難しさを乗り越えるポイントを討議~キャリア支援すると辞めてしまう!?ど...

    心理的安全性を高めるリーダーシップとは?管理職が徹底したい心構え|HRドクター|株式会社ジェイック
    ike_aiji
    ike_aiji 2022/03/08