タグ

ブックマーク / japan.cnet.com (140)

  • NoSQLの成功は1:10問題にかかっている:Kenn's Clairvoyance

    ここ2-3年ほど、いわゆる非SQL系データベースがホットな話題になってきています。このムーブメントを総称して「NoSQL (Not-only SQL)」と呼ばれることが多いようです。まるでSQLを否定しているかのような誤解を招きやすい用語ですが、かといってキー・バリュー型データストアや列指向DBを総称できる他の呼び方もないので、このエントリではNoSQLという用語を使うことにします。 OracleMySQLなどのSQLデータベースが成熟していく一方で、SQLデータベースを特徴づける弱点である柔軟性のなさ、堅牢さと引き換えに犠牲になった更新性能の低さ、スケールアウトの難しさなどから、「何でもかんでもRDB」から「目的に応じた永続化」が模索される流れになってきました。 時を同じくして、キャッシュサーバの世界でも、MemcachedのもつシンプルなAPIの使いやすさが評価される一方、LRUによ

    NoSQLの成功は1:10問題にかかっている:Kenn's Clairvoyance
    ikebe
    ikebe 2010/09/21
  • 位置情報サービスにおけるプラットフォームとサードパーティーの共存関係 〜facebookの新たなソーシャル戦略〜:グロースハッカー研究所

    最近ソーシャルアプリに関するPOSTが多かったので、たまには別の事について書きたいと思います。 今世間で盛り上がっているサービスといえば、「位置情報」と「グルーポン系」のサービスです。 私はモバイルビジネス・エキスパートを自称していますが、位置情報サービスはモバイルと切っても切れない関係です。ということで今日は位置情報サービスについて考えてみたいと思います。 日と米国での位置情報サービスの盛り上がり ここ最近、国内で次々と位置情報サービスがリリースされています。以下はiPhoneをメインとして展開している主な位置情報サービスです。 - はてなココ - ロケタッチ - 30min. - ランブリン ごく最近ではmixiチェックが登場しました。そしてこのサービスの出現を機に、国内の位置情報サービスは新たな局面に突入する可能性があります。 mixiチェックについてご存じない方はこちらをご覧くだ

    位置情報サービスにおけるプラットフォームとサードパーティーの共存関係 〜facebookの新たなソーシャル戦略〜:グロースハッカー研究所
  • Ameba、ブログ検索エンジン「AmebaSearch」をリニューアル

    サイバーエージェントは3月9日、ブログサービス「Ameba」内を検索できる検索エンジン「AmebaSearch」をリニューアルした。 今回のリニューアルでは、Apache Solr 1.4の活用により、Amebaに存在するすべてのブログ記事約4億件を対象にサーバ応答速度を10ミリ秒以下にしたり、ブログ投稿後最大5分以内に検索対象化したりと、高速かつ高品質な検索を可能にしたという。 AmebaSearchでは、ブログだけではなく、Ameba内で提供する「Amebaなう」や「Amebaグルっぽ」「プロフィール」などのサービスや、著名人ブログなどの特定のカテゴリでの検索結果を1ページで表示できる大規模な機能追加を年内に実施する。

    Ameba、ブログ検索エンジン「AmebaSearch」をリニューアル
  • ライブドア、技術にギアチェンジ--クラウドサービス「ぽこぽこクラウド」を3月提供

    2007年に分社化してから3年。ライブドアが順調に売上を伸ばしている。2009年9月期(2008年10月から2009年9月)は連結売上高93億円、営業利益10億円を達成。ほぼ計画通りに推移しているという。 新会社として4年目の2010年は「質的な成長」をスローガンに、一時凍結していた新サービスの開発に力を入れる。第1弾は自社で保有するデータセンタなどのインフラ資産を活かしたクラウドサービス「ぽこぽこクラウド」(仮称)だ。 「クラウドはライブドアの一番強い領域。技術力の強みを出しやすい、得意分野」とライブドア代表取締役社長の出澤剛氏は話す。サービスの特徴やメニューは明らかにされなかったが、3月から提供するという。 ライブドアは2008年から2009年初めにかけてソーシャルネットワーキングサービス「フレパ」やブログサービス「nowa」などを閉鎖。その一方で主力サービスの「livedoor B

    ライブドア、技術にギアチェンジ--クラウドサービス「ぽこぽこクラウド」を3月提供
  • シックス・アパート、個人向けブログサービス「TypePad Micro」を国内で提供開始

    シックス・アパートは2月1日、ソーシャル機能を強化した個人向けの無料ブログサービス「TypePad Micro(タイプパッド・マイクロ)」の提供を開始した。 TypePad Microは、ブログと「Twitter」に代表されるミニブログの中間に位置づけられたサービス。米Six Apartでは2009年11月からサービスを始めている。 このサービスではPCや携帯電話をはじめ、iPhoneAndroidといったスマートフォンからも記事の投稿や管理ができる。また、投稿内容の文字制限はない。Twitterや「FriendFeed」とも連携しており、TypePad Microへの投稿を、ほかのソーシャルネットワークサービスのアカウントに連携することも可能。「Chroma(クローマ)」と呼ぶデザインテンプレートを用意しており、初心者でもすぐにサービスを利用できる。 また、デザインを自由にカスタマイズ

    シックス・アパート、個人向けブログサービス「TypePad Micro」を国内で提供開始
  • BIGLOBE、トップページをクライアント仕様にする広告商品「TOPジャック」

    NECビッグローブ(BIGLOBE)は1月25日、ポータルサイト「BIGLOBE」のトップページをクライアント仕様にする広告商品「TOPジャック」の掲載を開始した。 TOPジャックは、BIGLOBEのトップバナーやヘッダバナーなどの配色を変更したり、バナーでキャンペーンを告知したりできる広告商品。今回、全日空輸(ANA)が実施する「ANAビッグチャンスキャンペーン」に採用され、1月25日から30日までの期間、トップページがANA仕様に変更される。 BIGLOBEによると、トップページのユニークユーザー数は週約241万、ページビュー数は週約2700万にのぼるという。同社では、BIGLOBEトップページをクライアント仕様にすることで、キャンペーンなどの認知獲得や興味喚起、サイトへの誘導が可能になるとしている。 TOPジャックの価格は1500万円。掲載期間は月曜0時から日曜23時59分までとな

    BIGLOBE、トップページをクライアント仕様にする広告商品「TOPジャック」
    ikebe
    ikebe 2010/01/25
  • GMO-PG、ソーシャルアプリに特化したクレジット決済を提供--CAやドリコムが導入

    GMOペイメントゲートウェイ(GMO-PG)は1月21日、ソーシャルアプリに特化した決済サービスを開始することを発表した。JCBやVISA/MasterCard発行カード会社の協力のもと、2月中にサイバーエージェントなど主要なアプリ開発会社に提供する予定だ。 ソーシャルアプリとは、ソーシャルネットワーキングサービス(SNS)上で動作するアプリで、SNS内のユーザーのつながりや交流を活かしたゲームやツールなどを指す。GMO-PGはこうしたアプリに対し、クレジット決済サービスを提供する。 GMO-PGによれば、ソーシャルアプリのユーザーは増加しているものの、決済代行会社やクレジットカード会社などとの条件交渉や審査、登録、決済手段の組込みなどがアプリ開発者の負担となり、有料ソーシャルアプリの普及が遅れているという。 同社の決済サービスはPC向けソーシャルアプリの決済に利用する。アプリに組み込みや

    GMO-PG、ソーシャルアプリに特化したクレジット決済を提供--CAやドリコムが導入
    ikebe
    ikebe 2010/01/21
  • 選択と集中が進むネットサービス--2009年に終了した事業たち

    2009年は不況の影響だろうか、販売や提供を終了したサービス、製品が目立った年だった。特にインターネットサービスにおいては、これまでは無料サービスを提供することでトラフィックを集め、その後、広告での収益化を目指すという事業が多く見られたが、実際は厳しい選択を迫られているようだ。 選択と集中の岐路に立つSNS 2003年頃から乱立したソーシャルネットワーキングサービスが、少数の勝ち組を残して世を去っていった。paperboy&co.のSNS「キヌガサ」はGREEやmixiとほぼ同時期にできた老舗SNS。だがユーザー数が10月13日時点で約6万8000人と伸び悩んだことに加え、景気の悪化で広告出稿が減少したことから、サービス終了を決めたという。 NHN JapanのCURURUは、2005年6月にサービスを開始した、ブログとSNSを組み合わせたコミュニティサービス。こちらも経済状況の低迷により

    選択と集中が進むネットサービス--2009年に終了した事業たち
  • 今、読むべきビジネスパーソンのための課題図書10冊

    稿では、ブックレビューで取りあげた約40冊の中から、合計10冊のを「ビジネスパーソンのための課題図書」として厳選した。各書籍は、話題となったキーワードごとに1冊ずつ紹介している。正月休みの間に読むの参考になれば幸いだ。 一般人から政治家までを巻き込んで一大ブームに「Twitter」 今年、最も注目され現在も話題となっているTwitter。著名人や芸能人、政治家など、社会的に影響力の高い人々がつぶやきはじめ、マスメディアでも取りあげられるようになり、瞬く間にユーザー数が急増した。たった140文字と侮るなかれ。個人の趣味の話から企業のマーケティングにまで利用範囲の広がったTwitterの基礎知識を得るのに最適な1冊。 「ツイッター 140文字が世界を変える」 「iPhone」を制する者が情報を制する?

    今、読むべきビジネスパーソンのための課題図書10冊
    ikebe
    ikebe 2010/01/05
  • 元ミクシィCTOが創業した「えとらぼ」、写真ストレージサービス「Ficia」を一般公開

    えとらぼは11月12日、同社が運営する写真ストレージサービス「Ficia」を一般公開した。 Ficiaはウェブ上でデジタル写真を管理するサービス。Windows/Mac対応のクライアントアプリケーションをインストールして使用する。SDカードなどの記憶媒体から直接アップロードしたり、友人を指定してアルバムごとに見せたい写真のみを共有したりできる。 申込から最初の月末まで、2Gバイト未満の使用は無料。2Gバイト〜12Gバイト未満は月額315円。これ以上は10Gバイトごとに月額315円かかる。 「Ficia」で写真をアップロードした様子。撮影日やタグなどで写真を絞り込める 写真を拡大した様子。前後の写真も表示される。ここからオリジナルデータのダウンロードや写真へのコメント追加などが可能だ

    元ミクシィCTOが創業した「えとらぼ」、写真ストレージサービス「Ficia」を一般公開
    ikebe
    ikebe 2009/11/12
  • AMN、オンラインプロフィールサービス「プロフィル」を公開

    アジャイルメディア・ネットワーク(AMN)は11月9日、オンラインプロフィールサービス「プロフィル」を公開した。 プロフィルはブロガー向けのコミュニティーサービス「ブログクラブ」のプロフィール機能を強化し、独立させたもの。従来からあったブログ、ウェブサービス、ガジェットなどを一覧表示する機能に加え、相手のプロフィールをワンクリックで登録できる機能を新たに搭載した。登録した相手を年月日別に管理することで、「いつ相手を登録したか」がわかるようになっている。 プロフィールページにはQRコードが表示されるため、携帯電話だけでプロフィールを交換できる。

    AMN、オンラインプロフィールサービス「プロフィル」を公開
    ikebe
    ikebe 2009/11/10
  • グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース

    Googleは米国時間11月5日、「Closure Tools」と呼ばれるプロジェクトをリリースし、同社のウェブサイトおよびウェブアプリケーション作成レベルに達することを望む開発者をサポートしていく方針を明らかにした。 Googleは、ウェブ中心のビジョンの一環で、JavaScriptを用いたウェブベースのプログラム記述を強く推進している。確かにGoogleは、「Gmail」や「Google Docs」などのサービスを通じて、JavaScriptを最大限に活用しており、より高速にJavaScriptプログラムを実行できるようにする目的もあって、「Chrome」ブラウザの開発に努めてきた。 しかしながら、JavaScriptプログラムは時に異なるブラウザ上では異なった動作をするなどの理由から、高機能なJavaScriptの記述、デバッグ、最適化は困難なものともなってきた。Googleがオープ

    グーグル、JavaScriptプログラミングツールをリリース
  • モバゲータウンがゲームAPIを公開--SNSオープン化の波がモバイルにも

    ディー・エヌ・エー(DeNA)は8月27日、モバイルポータルサイト「モバゲータウン」のゲームAPIを公開すると発表した。外部開発者を巻き込んで提供するゲームの数を増やし、売り上げ拡大につなげたい考えだ。 Googleが中心になって策定したソーシャルネットワーキングサービス(SNS)向けのAPI「OpenSocial」に準拠したAPIのほか、DeNAのゲーム制作ノウハウをつぎ込んだというゲームAPI、課金APIなども用意される。サービス事業者やゲーム開発者はAPIを利用することで、モバゲータウン内でゲームを公開できるようになる。 DeNAは9月上旬に開発者向けのサイトを開設する計画。開発者はゲームの課金収入をDeNAと分け合うほか、ゲーム内広告も掲載できるようになるという。 SNS事業者はサービス拡大のため、外部開発者がサービスをSNS内で公開できるようになってきている。国内最大手のmixi

    モバゲータウンがゲームAPIを公開--SNSオープン化の波がモバイルにも
  • X JAPANのYOSHIKI、Ustreamのエグゼクティブアドバイザーに就任

    動画中継サービスを手がける米Ustreamは、X JAPANのリーダーで、ドラマー、ピアニストのYOSHIKI氏が全世界におけるエグゼクティブアドバイザーに就任したと発表した。 「今後、Ustream上に登場することにより、YOSHIKI氏が世界中のファンとより一層の交流を深めることが可能になる」とUstreamはコメントしている。また、YOSHIKI氏のiPhone向けアプリも開発する予定とのことだ。 UstreamはPCカメラなどを使って、ユーザーがインターネットで生中継できるサービス。米国オバマ大統領なども活用した。生中継をしながらテキストチャットができる点が特徴で、iPhoneやNokia N95といった携帯電話にも対応している。

    X JAPANのYOSHIKI、Ustreamのエグゼクティブアドバイザーに就任
    ikebe
    ikebe 2009/08/25
    なんぞこれw
  • オプトとモバイルファクトリーが資本・業務提携 モバイル事業強化狙う

    オプトとモバイルファクトリーは7月31日、モバイル事業強化を目的に資・業務提携を結んだことを発表した。オプトが既存株主からの譲受によりモバイルファクトリー株式1万6339株(全株式の40%)を取得した。取得価格は非公開。 オプトはモバイル事業強化を重要戦略の1つに掲げており、モバイルメディアの運営や公式サイト向けモバイルコンテンツの開発・販売に実績を持つモバイルファクトリーと連携することで、サービスレベルの向上や新たなサービス商品の開発を図る。 オプトはこれまでバナー広告、リスティングをメインに販売してきたが、「モバイル領域の専門知識が代理店レベルにとどまっていた」(オプト)という。モバイルを得意とする事業者のモバイルファクトリーとノウハウを共有することで、モバイル広告の提案力を強化する方針だ。 ネット広告代理店の中ではセプテーニのモバイル広告の取り扱い高が多い。同社はグループにモバイル

    オプトとモバイルファクトリーが資本・業務提携 モバイル事業強化狙う
    ikebe
    ikebe 2009/07/31
  • シックス・アパートとアイティメディアが事業提携へ、資本提携の構想も

    シックス・アパートとアイティメディアは7月29日、業務提携に向けた検討を開始すると発表した。将来的に共同事業会社を設立することも視野に入れているという。 両社は共同で、新しいメディアネットワーク事業を開発、運営するという。アイティメディアが運営するウェブ媒体と既存のブログを連携させることで、読者を誘導しあうとともに新たな広告商材を開発する。シックス・アパートはブログ構築システムの販売で培ったノウハウを投入するとのことだ。「ウェブメディアと専門ブログを連動させることで、読者が知りたい情報を読みやすい形で得られるようにするとともに、広告主にも新たな広告商材を提供する」(シックス・アパート)という。 アイティメディアは現在、ブログメディア「ITmedia オルタナティブ・ブログ」でシックス・アパートのブログシステム「TypePad」を採用している。両社はこのメディアネットワーク構想の意義と有効性

    シックス・アパートとアイティメディアが事業提携へ、資本提携の構想も
    ikebe
    ikebe 2009/07/29
  • ライブドア、分社後初のM&A ブログに適した行動ターゲティング広告を導入

    2009年を“攻めの1年”と位置づけるライブドアが、6月25日に分社後初のM&Aを実施することを発表した。インターネット広告配信事業を展開するアドワイアーズの株式を、ライブドアの100%子会社で検索連動型広告サービスを運営するジェイ・リスティングに取得させ、ブログに適したターゲティング広告の導入を進める。 ジェイ・リスティングは6月24日にアドワイアーズ株式の80%(800株)を取得した。買収金額は非公開としている。 アドワイアーズは福島に社を置く企業で、行動ターゲティング技術やコンテンツマッチなど、複数のマッチング技術を応用した自社開発の広告配信システムを保有している。マッチング結果に優先順位をつけ、1番目に検索連動型広告、続いてユーザーの検索行動による行動ターゲティング広告、コンテンツ連動型広告を配信するといった運用が可能となっている。現在2300社に導入され、月間インプレッション数

    ライブドア、分社後初のM&A ブログに適した行動ターゲティング広告を導入
  • クックパッド、7月17日にマザーズ上場

    料理レシピ投稿サイト「クックパッド」を運営するクックパッドは6月12日、東京証券取引所マザーズ市場への新規上場を申請し、承認された。上場予定日は7月17日で、証券コードは2193となる。 上場にともない、15万8000株を公募し、15万9000株を売り出す。オーバーアロットメントは1万株。公募・売り出し価格の仮条件は6月26日に決定され、ブックビルディング期間は6月30日から7月6日までとなっている。公募・売り出し価格の決定日は7月7日。主幹事証券会社は野村證券。 クックパッドは1997年10月1日の設立。同年オープンしたCOOKPADは、月間2.8億PV、ユニークユーザー数616万人、登録レシピ数50万件以上の巨大サイトに成長している。2008年4月期の売上高は6億7673万円(前期比218%増)、営業利益は3億1961万円(同283%増)、経常利益は3億1990万円(同283%増)、純

    クックパッド、7月17日にマザーズ上場
  • 若い女性が見るサイト

    ユーザーの中にF1層と呼ばれる20〜34歳の女性が多く含まれているサイトはどこか――このような調査をビデオリサーチインタラクティブが実施した。コミュニケーションサイトや通販サイト、グルメサイトが上位にのぼった。 第1位はミクシィが運営するソーシャルネットワーキングサービス(SNS)「mixi」。推定で400万人以上の接触者がおり、そのうちF1層が27.7%を占めるという結果となった。コミュニケーションサイトではこのほか、GMOメディアのブログサービス「ヤプログ」が12位に入っている。 ほかに目立つのは通販サイトとグルメサイトだ。通販では2位に千趣会の「ベルメゾンネット」、3位にニッセン、10位におちゃのこネット、13位にDHCが入った。グルメサイトでは5位にレシピサイトの「クックパッド」、6位にリクルートのレストラン情報サイト「ホットペッパー」、8位にカカクコムの「べログ」、11位にぐる

    若い女性が見るサイト
    ikebe
    ikebe 2009/06/04
  • 週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点

    週刊誌記者の取材を受けた 大手週刊誌の電話取材を受けて、心が汚れたような気持ちになった。 元ライブドア社長の堀江貴文さんについての取材だった。私は5年ぶりぐらいに堀江さんに2時間ばかりのインタビューをして、その長大な一問一答が今月発売中の雑誌「サイゾー」に掲載されている。その記事を読んだ週刊誌の記者が私に電話をかけてきたのだった。 記者「サイゾーに書いてた以外で、もっとプライベートな話は聞いてないんですか。たとえばどんな遊びをしてるかとか、どんな事をしているかとか。サイゾーのインタビューのトップページは堀江さんが大口を開けてハンバーガーをべてる写真でしたね。やっぱりファストフードが好きなんですかね」 私「いや、ハンバーガーの写真はフォトグラファーの仕込みで、別に堀江さんがハンバーガーを好きということではないと思いますよ。あとプライベートなことは今回の取材の趣旨ではないので、とくだん聞い

    週刊誌記者の取材に心が汚れた:佐々木俊尚 ジャーナリストの視点
    ikebe
    ikebe 2009/05/27