2022年11月18日のブックマーク (15件)

  • つみたてNISAが無期限化?非課税で資産を増やす!【自分で老後資金】 - ド素人のお小遣い投資

    お小遣い投資家の なつかしのせんちゃんです。 お小遣い投資のほかに家族のお金で運用している積み立てNISAをやっています。 非課税運用できる積み立てNISAは大変お得な制度です。 今までは1年間の投資枠は40万円で最長20年、2018年から2042年までという縛りはありましたが… なにやら良いニュースを聞きました。 にほんブログ村 応援よろしくお願いします! つみたてNISAが無期限化? いままで投資できる金額や期間が制限されていた積み立てNISAですが、非課税期間20年が無期限化にする検討が始まっていると聞きました。 しかも年間の投資上限40万円も増えるかもしれません。 検討するだけで結局なんにも変わらないなんてパターンもあり得そうですが… 非課税運用の期間制限が無くなり、永遠に使えるなら1度現金に戻したりとか、株価が高くなりすぎてる年は積み立てをストップするとか… 毎月同額、積み立てる

    つみたてNISAが無期限化?非課税で資産を増やす!【自分で老後資金】 - ド素人のお小遣い投資
    ikujineko
    ikujineko 2022/11/18
    年金は何歳から受給できるかも、そもそも受給できるかも、わかいりませんよね。旦那には元気で出来るだけ長く働いてもらわなくてはならないでしょうね。
  • 【本日のおやつ】春華堂の??? 妹がくれた浜松のお土産が季節ぴったりだし美味しかった!【簿記2級進捗状況】 - みっかーブログ

    みなさん、こんにちは! みっかーです。 現在、11月20日にある、 簿記2級の試験に向けて勉強中!!! 気分転換にブログを書いたり、 みなさんのブログを読ませてもらったりしています😊 みっかーブログは、試験が終わるまで、 【日のおやつ】や【日の夕飯】とともに、 【簿記2級進捗状況】について書こうと思っています😌 気楽に見てってくださると嬉しいです♪ 目次 妹からもらったもの 日のおやつ 簿記2級の進捗状況 妹からもらったもの 前回紹介した、妹からもらったものはこちら!!! ↓↓↓ mikka-blog.hatenablog.com 今日はもう一つの、 浜松のお土産を紹介していこうと思います!!! 浜松のお土産、、、 予想できました!?🤔笑 日のおやつ 春華堂 春華堂✨ www.shunkado.co.jp 静岡県民で知らない人はいないですよね! 春華堂と聞いたら「春華堂の〇〇

    【本日のおやつ】春華堂の??? 妹がくれた浜松のお土産が季節ぴったりだし美味しかった!【簿記2級進捗状況】 - みっかーブログ
    ikujineko
    ikujineko 2022/11/18
    大地のパイも美味しそうですねぇ。勉強の成果が出てますね。もうひと頑張り、頑張ってくださいね。
  • 飲酒運転は絶対ダメ! 福岡に住んでて残念なこと - 育児猫の育児日記

    福岡は住みやすい街だと思う 福岡海の中道大橋飲酒事故 2022年11月16日未明、飲酒運転での逮捕相次ぐ 育児と旦那はそもそもほとんど飲まない 飲んだら乗るな!飲んだの見たら乗せないで! 福岡は住みやすい街だと思う 福岡に住み始めて、そろそろ10年。 地元という感じはしませんが(地元は熊)、子供たちに取っては故郷になりますね。 都会過ぎず、田舎過ぎず。 便利さと自然の良さが共存している町だと思います。 もちろん福岡も場所によっては都会過ぎたり、田舎過ぎたりするわけですが、育児が住んでいる町は程よい場所だと感じています。 福岡には美味しいものもたくさん。 ラーメン(熊ラーメンの方が好きだけど)、焼き鳥、水炊き、明太子・・・。 沖ノ島に八幡製鉄所と、世界文化遺産が二つ。 名所と呼ばれる場所も数多く、観光にも事欠きません。 しかし、福岡ってすっごく恥ずかしいところがあるのです! それが飲

    飲酒運転は絶対ダメ! 福岡に住んでて残念なこと - 育児猫の育児日記
    ikujineko
    ikujineko 2022/11/18
  • セルフレジ エラーが出ないコツを一つ掴んだのでご報告! - 引きこもり専業主婦 すなこの日々

    よく行くイオン系スーパーには、有人レジとセルフレジが存在しています。 少しでも早く家に帰りたいのでセルフレジの方をよく利用するのですが、最近エラーが出にくくなるコツを掴んできた気がします。 セルフレジの使い方 下のイラストのようなタイプを想定して説明していきます。 1.商品を入れた買い物かごを指定された場所に置く(イラストでは左側) 2.画面をタッチして、買い物袋をフックに設置(イラストでは右側) 3.バーコードの読み取り ※野菜などのバーコードがついていない商品は、画面をタッチして商品・個数を選択 4.バーコードを読み取った商品は、右側の買い物袋に移動 5.(左側の)買い物カゴの中がからっぽになったら、画面をタッチして会計に進む ※現金・カードなど自分に合った支払い方法を選択できます 6.支払いが済めば、買い物袋をフックから外して終了 大体この6ステップで済むと思います。 セルフレジを使

    セルフレジ エラーが出ないコツを一つ掴んだのでご報告! - 引きこもり専業主婦 すなこの日々
    ikujineko
    ikujineko 2022/11/18
    子連れだとセルフレジはめんどくさいんですよね。特に3人連れていると「僕が!」「私が!」ってなって、なかなかのカオスです。
  • 夕陽 - 日々のこと

    昨日の夕陽 午後3時過ぎからウォーキング12687歩。 この時間からこれだけ歩くと夕陽がまぶしくて周りは黄金の世界。 でも家に着く頃はもう薄暗くなっています。 歩道もどこもかも落ち葉でいっぱいでした。 CSSパズル 第三問! - Little Strange Software * 差し込まないで挟んでみました 何でしょう?(マクロレンズ倶楽部) 所属しているはてなスマホ写真部は毎月お題が出ます。 来年のお題の候補に大笑さんが出されたのは「私のは・て・な」(身の回りの謎・不思議・疑問」をスマホに収める)というものでした。 来年の話なので鬼が笑っていると思いますが・・・これ何でしょう? 答(←クリックしてくださいね) CSSで開閉メニュー 改造版! - Little Strange Software 教材 今日は朝から一日ベビーシッター。 10カ月の息子の子は機嫌のいい子なので、案外パソコンの

    夕陽 - 日々のこと
    ikujineko
    ikujineko 2022/11/18
    すてきな写真ですねぇ。どんぐり帽子、一瞬なんだかわかりませんでした。
  • 歌うリーダー君。 - ちりやま日記

    楽しそうで何より カトリック四人衆は、選考科目が同じの4人組で、同じ小学校出身なのもあり、更にクラス替えをしてもいつも同じクラスとなるので、いつもつるんでいる。 その四人衆のリーダー君は、他の3人からの信頼も厚く、気さくなタイプだ。 娘曰く、彼女がハマっているゲームを彼もまたしているのもあり、時々オンライン上で一緒に遊んだりするのだそうだ。 娘は自分の頭の中でキャラクターを作り、話を考えていて、それをほぼ毎日私に教えてくれるのだが、どうやらリーダー君とカトリック四人衆の1人も似たような事をしていて、休憩時間に2人であーだこーだ話し合っている。 娘が尋ねると、自分達でゲームを作りたいそうで、そのストーリーを構想中との事。 そんな事をサラッと教えてくれた。 そういえば、彼は確か昨年度にも、英語映画を撮ろうとしていたよな。 共通チャットで一緒にやりたい人を募集していて、娘がそれに乗っかったのは

    歌うリーダー君。 - ちりやま日記
    ikujineko
    ikujineko 2022/11/18
    私は歌声がでかすぎるので、人前では歌わないようにしてます・・・;
  • 号泣した映画・「ダンサー・イン・ザ・ダーク」 - 困りもん暮らしメモ

    お題「邦画でも洋画でもアニメでも、泣けた!というレベルではなく、号泣した映画を教えてください。」 「ダンサー・イン・ザ・ダーク」 お題「号泣した映画」について書いています。 号泣した映画…、私の場合は「ダンサー・イン・ザ・ダーク」でした。 約20年前、2000年制作の映画で、公開時に劇場で観ました。 ミュージカル映画で、当時人気だったアイスランドの歌手・ビョークさんが主演していたのですが…、なんというか、すごかったです。 歌が始まると毎回、号泣していました。 物語に感動したとも、良かったとも言いにくい作品だったので、謎です。 “雷に打たれた”とか、そういう、体感映画のような気さえしました。 あらすじ 感想 作品データ あらすじ 主人公・セルマは移民で、一人息子のジーンを育てながら工場で働いています。 つつましいながらも、周囲の友情に包まれた日々。 けれども、彼女には誰にも言えない秘密があり

    号泣した映画・「ダンサー・イン・ザ・ダーク」 - 困りもん暮らしメモ
    ikujineko
    ikujineko 2022/11/18
    これは見たことないです。過酷な物語なんですね。心に余裕があるときに見てみようと思います。
  • 『えぇっ!?西島秀俊様が私のか・れ・し💖!????』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。

    まずはじめに、 わたくしね、今日も起きることが出来ず、 クレカ会社&警察部に電話しませんでした。 なんでだろう? (電話するぞ!!!)と思うと、 超興奮して寝れなくなるのです😭 ドコモにまたもや聞きたいことがあったので、 ドコモには無事に電話をして確認しました。 Appleでも同じことを言われたのですが、 NTTdocomoも、現在使っているスマホは、 体にメールを保存せず、 メールサーバでの保存のみなそうです。 なので、たとえ以前使っていたスマホなどが 手元にあったとしても、 それを携帯会社などに預ければ、 メールの復元作業が出来ることは ぜー----ったいに、ないそうな。 メールサーバに問い合わせをして、 それでなかったら、The Endなんやて。 2014年のメール、USBに保存しているので、 それがどこにあるのか分からんのですが、 頑張って探しますよ😭😭😭 探すのめんど

    『えぇっ!?西島秀俊様が私のか・れ・し💖!????』の巻。。。 - 異星人と交信した結果、撃沈。。。。。。。。。。。。。。。。。。
    ikujineko
    ikujineko 2022/11/18
    それは素敵な夢でしたねぇ。焦る気持ちもわかりますが、やれる範囲ですすめて、何より身体をお大事にされてください。
  • ゴルフ場の跡地十月桜と紅葉(後編) - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、2度寝して遅くなりました。今日は、秋晴れのいい天気になりそうです。 ゴルフ場の跡地を整備し、公園として開設した場所で、小立野台から加賀平野に伸びる金沢市街地を一望できます。春の桜の名所ですが、十月桜と紅葉も綺麗です(笑) View this post on Instagram A post shared by とのさん (@10no3) 【撮影場所 奥卯辰山健民公園:2022年11月06日 DMC-GX8】 桜の専用ブログでも、「金澤桜百景」「奥卯辰山健民公園十月桜」をUPしているので是非、お立ち寄り願います。 kanazawa.hatenablog.com ランキング参加中でもう一押しお願いします

    ゴルフ場の跡地十月桜と紅葉(後編) - 金沢おもしろ発掘
    ikujineko
    ikujineko 2022/11/18
  • 【ゆるゆる中学受験】6年生 首都圏模試12月③ - ゆるゆるてくてくこつこつ

    2020年12月6年生になって6回目 12月の首都圏模試の結果にほっとする tekutekukotukotu.com 息子も前回の結果が悪いことが全く平気だったってことは無かったと思います。問題はじゃあがむしゃらになってやるか?って言うとそれは別ってこと。 (決められた時間は勉強しているけど・・・。) でも!母は正直ほっとはしました。 この結果をもとに チャレンジ校は100%受けない。勉強に興味のない息子が中学に入って、俄然勉強するようになるか?それはないだろう! 「あわよくば合格するかも・・・」みたいな気持ちで受けて学校に入れても、息子は多分ダメになるだろう。今の息子を見るとそれは正解だった!! ※息子の場合です。前向きにチャレンジ校を設定している受験生の皆さんには頑張ってほしい! 首都圏模試 「志望校判定欄」 と言うわけで、チャレンジ校に考えていた学校は志望校判定欄に書きませんでした。

    【ゆるゆる中学受験】6年生 首都圏模試12月③ - ゆるゆるてくてくこつこつ
    ikujineko
    ikujineko 2022/11/18
    わが家は今のところ中学受験は考えていませんが、もし受験するなら私がハゲそう・・・。やる気のない子の勉強の心配をするのは本当に大変ですよね。
  • ジタバタ💦 - 合格医学部の日記

    筋肉痛に比べてみても、たいした痛みではないのですが、にぶーい痛みがあるせいで、なかなか気分があがりません😓 こんな風にトナときれいなものを見たりしていると忘れてしまうくらいの痛み というわけで、昨日は 友人とお茶をしました♪ 家族以外で唯一トナが懐いています。 この友人が連れて行ってくれたペットショップでトナと出会ったのです。 最初は保護犬を探していたのですが、私の地区にはいなくて(はたくさんいるのですが)、その話を聞いて友人が連れて行ってくれたんです。 前犬サンタ(12月25日生まれだから)にそっくりだったトナ(正式名はトナカイ)を見て、息子が飼いたい!ということで、家族になりました😊 その影響?ヒヨコのすりこみ?なのか? この友人だけはすごい懐いています😆💕 子供のことや、老化の話💦 とにかく人の名前が出てこない💦 2人で、あー、あの人よ、あの人🙄 なんて名前だっけ?

    ジタバタ💦 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2022/11/18
    「ア~あの人」で会話が進んじゃう感じわかります。私は姉とそんな会話をよくしていますwトナちゃんは合格さんちへの架け橋になってくれた恩人がわかっちゃうんでしょうねw
  • ポ村のセラピーキャット、にゃこさん ① その1 - マメチュー先生の調剤薬局

    ねこ好きだけど、一人暮らしでペット不可物件に住むあたし。 金銭的にね、なかなか難しいよね、ペット可物件は。 でも無性にねこと触れ合いたくて、たまらない時がある。 ねこさんの幻影 禁断症状がでる。 あたしはねこ依存症なのかもしれない。 だからねこに触れ合いたい時は、ねこカフェに行く。 行きつけのお店には、お気に入りの子もできた。 ただねこカフェの場合、他の人もあたしのお気に入りの子と触れ合いたそうなので、たまに気を使う。 そんな時に聞いた、ねこを独り占めできるサービスっていうかなんていうか… 【ポ村のセラピーキャット】 研修中のねこさん(にゃこ)がボランティアで行っています。 ねこさんとの窓口はポ村役場で、予約が必要です。 研修中のねこさんがお相手なので、ねこさんらしい自由行動があります。 その制度を知って、ポ村って所に行くことにした。 ポ村に着くと、さっそく村長があたしにねこを紹介してくれ

    ポ村のセラピーキャット、にゃこさん ① その1 - マメチュー先生の調剤薬局
    ikujineko
    ikujineko 2022/11/18
    私もにゃこさんに癒してもらいたいです~。絶対メロメロになりそう。
  • 削除に取り掛かりました🚙 - 雑記ぃド byザクχ

    ネガティブな記事の削除に取り掛かりました をお送りします。 ざっく~(´っ・ω・)っ 今回は「残しておきたくない」と考えて祈って削除しようと決めたことについてです。 ======================== それでは、はじめ。 悪い記事は他人にも悪影響を及ぼすかもしれないし、他人を不愉快に、又、怒らせ、憎しみ・怨みに駆り立てると考えまして、削除の作業に取り掛かりました。 かなり量が多いので、まだ全部を消せてはいませんが、いずれ悪い記事は全て修正なり削除するつもりです。 それでスッキリして、新たな一歩となればいいと思っています。 カテゴリに入れなかった記事もあったみたいなので、どこまで作業が進行するか未知数ですが、できるだけネガティブな記事は消します。 あるいは、記事の文章を削除します。 すでに10件以上、記事の文章を消しました。 消すと支障のあるものや、コメントのあったものなどは、

    削除に取り掛かりました🚙 - 雑記ぃド byザクχ
    ikujineko
    ikujineko 2022/11/18
    私もいくつか後から消した記事があります。私の場合は身バレするかも?とか、これは他の人を不愉快にするかも?という理由で消しました。ちょこちょこ記事を書いていると、失敗もありますよね。
  • 【本日の夕飯】やっぱりナスは美味しいですね♪ 絹江にパンパン最高!!!笑【簿記2級進捗状況】 - みっかーブログ

    みなさん、こんにちは! みっかーです。 現在、11月20日にある、 簿記2級の試験に向けて勉強中!!! 気分転換にブログを書いたり、 みなさんのブログを読ませてもらったりしています😊 みっかーブログは、試験が終わるまで、 【日のおやつ】や【日の夕飯】とともに、 【簿記2級進捗状況】について書こうと思っています😌 気楽に見てってくださると嬉しいです♪ 目次 日の夕飯 やっぱり休憩は必要 簿記2級の進捗状況 日の夕飯以前と同様に【日の夕飯】は夫が作ってくれました👏 おかげで簿記の勉強時間を1〜2時間増やせています。 mikka-blog.hatenablog.com 夫が作ってくれた夕飯 ↓↓↓ ナスとひき肉の炒め物〜♪ナスって美味しいですよね✨ 野菜だけど炒めてもそこまでしんなりしなくて、べ応えもあって最高です! また大量に作ってくれて、 次の日の分もあります♪ 勉強すると

    【本日の夕飯】やっぱりナスは美味しいですね♪ 絹江にパンパン最高!!!笑【簿記2級進捗状況】 - みっかーブログ
    ikujineko
    ikujineko 2022/11/18
    凄い成果がでてるじゃないですか!あと少しですね。頑張ってください。
  • 目指せRINGOのアップルパイ② - こぴちょあぶろぐ

    こぴちょあです。 今回は完全版、RINGOのアップルパイ第2弾の記事が書ける予定でした。 ところが…。 思惑とは異なる出来事が起きてしまいました。 何が起こったのか。良かったらお付き合いください。 RINGOから遠ざかった⁈ 2回目に作ったりんごのコンポートが、なんとRINGOのとは程遠くなってしまったのです。 左が前回ので真ん中は家、そして右が今回のコンポートです。 ご覧いただくとわかると思うのですが、色が濃くなってますよね。 色が濃くなったわけ 原因は明確でした。 それは元料理人である松尾さんの作り方を忠実に守り、今回コンポートを作ったからでした。(松尾さんのアップルパイの作り方は下記記事にあります) copichoa.hatenablog.com 原因を探る 初めて作った時は、火加減がわからず弱火にしていました。 そのせいで一向にきつね色にならないことに嫌気がさして、きつね色に変化

    目指せRINGOのアップルパイ② - こぴちょあぶろぐ
    ikujineko
    ikujineko 2022/11/18
    おいしそう~。私は前回のよりこちらの方が好みかもしれません。シナモンも好きですし、カラメルがいい色~。