2022年12月3日のブックマーク (13件)

  • 【2024年度 最新版 「価格と品質」の両立ならアイダ設計の二世帯住宅がおすすめ‼】ローコストハウスメーカー アイダ設計とタマホームの二世帯住宅を徹底比較  - 大器晩成を信じて

    この記事を読んで分かること☝ アイダ設計とタマホームの坪単価 アイダ設計とタマホームの二世帯住宅の間取り比較 アイダ設計とタマホームの倒産の可能性 ローコスト系で失敗しない二世帯住宅の造り方 ローコスト二世帯住宅でおすすめできるハウスメーカー 二世帯住宅は普通の戸建てと比較すると高額になるケースが多いため、ローコストハウスメーカーで検討される方が増加しています。 そのローコストハウスメーカーの中で、二世帯住宅を検討するなら、絶対に抑えておきたいハウスメーカーが2社あります。それは アイダ設計 タマホーム なぜ、ローコスト系二世帯住宅を検討する上で、この2社を抑えておく必要があるのかと言うと ローコストハウスメーカーの中でも低価格 間取りのラインナップが豊富 ローコスト系の中では、二世帯住宅の経験が豊富 上場企業で決算書から財務内容を確認できるため、倒産の心配がない 二世帯住宅の価格と完成度

    【2024年度 最新版 「価格と品質」の両立ならアイダ設計の二世帯住宅がおすすめ‼】ローコストハウスメーカー アイダ設計とタマホームの二世帯住宅を徹底比較  - 大器晩成を信じて
    ikujineko
    ikujineko 2022/12/03
    アイダホームは一度も見に行かなかったんですよ。たまたま近くに展示場もなくて・・・。タマホームよりもローコストなんですね。我がブログは、はてな日記のタグで一時的にアクセスがある程度集まったようですw
  • 中2のゆる息子 プリントを全部燃やしてやろうか~あ?② - ゆるゆるてくてくこつこつ

    一晩じゃ進化しないことはわかっている 息子の対処法 床の上にプリントを置いて寝る ※愚痴の続きでございます。よもや続きをUPすることになるとは。 昨夜、朝の大騒ぎを反省してか、息子はリビングの息子用の棚の前の床に英語のプリントを置いて寝ました。 ※我が家はリビングで勉強しているため、教科書の棚がリビングにあります。 tekutekukotukotu.com 前の晩のうちにカバンに入れておけばいいのでは? 学校の支度は前の晩のうちにする約束だったはずでは? もしかして昨日カバンに入れたことを忘れて大騒ぎしたことを反省して、あえて入れないのですか? それにしても床って・・・。 一晩経って、今朝 今朝は「音楽のノートがないぞ~!」と騒いでましたが、キミ、音楽だの持って帰ってきたことないのでは?きっと学校のロッカーの中で折れ曲がっているよ。 息子「そうかな。持って帰ってきたつもりだけどな。学校かな

    中2のゆる息子 プリントを全部燃やしてやろうか~あ?② - ゆるゆるてくてくこつこつ
    ikujineko
    ikujineko 2022/12/03
    私自身がすごく忘れ物が多いタイプでして、息子さんが同じタイプかはわかりませんが、もちろんわざとじゃないんですよ。あと反省もするんです。ただそれも忘れちゃうという・・・。どうしたらいいのでしょうね?
  • 寒空の下に - 日々のこと

    ウォーキングから 予定のない日は歩いています。(傘を持つことも) 今週のウォーキングは14時頃でも曇り空の薄暗い気持ちの沈むような天気。 ウォーキングコースはどこも花もなく紅葉も終わりかけですが、それでもいくつかのコースを順番に歩いているといろいろと変化しているものです。 一日目、紅葉の遅い「メタセコイア」の落葉で歩道は一面オレンジ色。 二日目のコースにはなんと「タチツボスミレ」が一輪だけ咲いていました。 春に咲くこのスミレですが「晩秋スミレ」「返り咲き」とも言うらしい。 三日目は「十月桜」かと思うのですが、毎年道路の両端にずらっと満開。 色も薄くて華やかさはないのですが、寒空に健気に咲いているのがいじらしい。 私のスマホでは高いところにある花はズームしても綺麗に撮れませんでした。 コメントとブクコメ いつも悩みます。 どちらがいいのかと。 お忙しいのが分かっていたり、気をつかわせたくなか

    寒空の下に - 日々のこと
    ikujineko
    ikujineko 2022/12/03
    私は基本はブコメで、100越えるときはコメントですね。ブコメにお返事したいときが一番困りますね
  • 子供においていかれた話 - 育児猫の育児日記

    公園で遊んだ後、紅葉狩りへ 思ったよりも険しい山道 紅葉と椿がきれいな広場でした 育児おいていかれる 悪い想像しかできない 無事に2人と再開 育児の体力ゲージは0 最後に 今日は土曜日ですが、先週の問題がまったくクリアできていないので、脳トレシリーズはお休みです。 また来週よろしくお願いいたします。 公園で遊んだ後、紅葉狩りへ 11月の終わりの土曜日。 家から少し離れた大きな公園に遊びに行きました。 たくさんの遊具がある公園なので子供達も好きなのですが、その日はとにかく人が多かった。 何をするにも並ばねばならないし、ブランコみたいな遊具は場合によっては同じ子がずっと占領したりもしています。 そのため、育児の長男と長女はしばらくすると 「山にいきた~い」と言い出しました。 公園の裏は山道を散策できるコースが出来ているんです。 次男は並ぶことを苦にしないタイプ。 www.ikujinek

    子供においていかれた話 - 育児猫の育児日記
    ikujineko
    ikujineko 2022/12/03
  • 塩辛とは? - japan-eat’s blog

    私は塩辛が好きである!あの塩味、歯ごたえなど、ご飯が進んでしまう。 日酒や焼酎と抜群の相性を誇る、塩辛。実は万葉集にも登場するくらい歴史の長いべ物なのはご存知でしたか? 塩辛の原型は飛鳥時代にも! 江戸時代後期、現在の「塩辛」が定着 塩辛の原型が登場したのは飛鳥時代! 代表的なものは、イカの塩辛やタコの塩辛 発酵させることにより栄養価が非常に高くなる 塩辛の原型は飛鳥時代にも! 塩辛の原型とされている存在が登場したのは、今から千年以上前の飛鳥時代。当時、日では納税の代わりに各地の特産物が納められていました。現在でもその荷札は保管されていて、その中の1つである「鮒醢(醢=ししびしお)」が現在でいうフナの塩辛だとされています。 さらに、平安末期に書かれた『万葉集』では蟹と塩をかき混ぜて醢を作る歌が登場。同書の16巻にある「鹿のために痛を述べて作る」と言う歌でも、「わがみげ(みげ=腸や胃の

    塩辛とは? - japan-eat’s blog
    ikujineko
    ikujineko 2022/12/03
  • 仕事でのミス その2 - マメチュー先生の調剤薬局

    前回のお話 外出中のマメチュー先生に、お店を任されたパゴロウさんたち。 先生の留守を預かるため、張り切っていたパゴロウさんですが、ミスの連発。 落ち込んでいたところ、USAさんが自分の失敗話を爆笑しながら話だしました。 「でね、でね。昨日、雨降ってたじゃない?傘さしているとさ、いっつも傘が枝に引っかかってさ」 飛ぶぞ「傘が突然飛んでっちゃうから、あたし毎回びっくりしちゃうの。傘にジェットエンジンが搭載されてんのかなって思うくらい、遠くに飛んでっちゃうんだもん。あたしの傘」 ほんとに飛んだわ「でもあたしの後ろに人いなくてよかった。これ、笑い事じゃないよね。飛んでった傘が人に当たったら危ないものね」 「分かってんなら、気ぃつけなよ」 落ち込んでいたパゴロウさんは、そんなUSAさんを見て感心していました。 “失敗を笑いに変えてる。器の大きさを感じるなぁ“ 「ボクはだめです。ミスなんてしたら、一日

    仕事でのミス その2 - マメチュー先生の調剤薬局
    ikujineko
    ikujineko 2022/12/03
    私も老化という変化と日々戦っていますwパゴロウさんはまだまだ成長できそうですね。がんばって!
  • チョイ足しは絶対に納豆! - kotimutikoの日記

    じゃがいも人参玉ねぎをひたすら切りまくって鍋に放り込みグツグツ煮ながら日のメニューを考えます カレーにしようか…シチューにしようか…肉じゃがにしようか… その時の気分で生きているいい加減な女です (*ノω・*) 今日は誰のリクエストを採用しようかしら… 家族とはいえ年齢や嗜好の違う6人なので、べたい味がそれぞれ違います カレーだけでも意見が分かれるのですよ、 私と旦那さんは激辛好き、 長男は辛くても甘くても何でも可、 長女は甘口じゃないとダメ 次女と次男は中辛もいけるけど甘口希望 遠い昔…子供が長男だけの頃は、ルーを入れる段階で鍋を2つに分け、甘口カレーと辛口カレーと2種類の味を作っていました いや〜私、めちゃくちゃ良い主婦じゃないですか!? (笑) 当時、「子育てで忙しいのに辛口好きな夫の為にカレーを作り分ける良い嫁だ」と旦那さんに褒められて、いい気になっていましたね v(。`∀´。

    チョイ足しは絶対に納豆! - kotimutikoの日記
    ikujineko
    ikujineko 2022/12/03
    わが家は中辛一択です。作り分けるなんて主婦の鏡ですね。旦那はもともと中辛、私は激辛好きです。子供は最初から中辛を食べているため、辛いのが当たり前という認識です。カレーノ欲しいですw
  • 「真面目」と「生真面目」の違いは? - 日々成長するために

    最近、忙しくて?ブログの更新が滞っていましたが、ブログ熱が冷めたわけではありません。燃えたぎっています。ただ、ちょっと寒くて、動きが鈍くなっているだけです。 前置きはこれくらいにして、皆さん、「○○さんに嫌われている」と感じることありますか? 僕は最近でこそ少なくなりましたが、昔から特定のタイプの人に嫌われる傾向にあります。 その特定のタイプというのは、説明が難しいですが、一言で言うと 「生真面目なおばさん」 ですね。 ポイントは、「真面目」ではなく「生真面目」というところです。 多分、この傾向は、子供の頃からですね。 「真面目」と「生真面目」の違いは? 「生真面目」な人にとって、僕がどのように映っているのか 一方、気に入ってくれる人もいる まとめ 「真面目」と「生真面目」の違いは? 僕の解釈で言えば、 「真面目」 普通に善悪の分かる人 多少道を外れていても、許容できる範囲ならOK 人に迷

    「真面目」と「生真面目」の違いは? - 日々成長するために
    ikujineko
    ikujineko 2022/12/03
    私は適当で適当な人間だからなぁ。生真面目な方からは確かに嫌われがちですね。でもなんていうか勢いで乗り切ってきたタイプですw私は雀蜂だけは読んでないんです。面白くないという評判で…がっかりしたくなくて。
  • 下がったナス😓 - 合格医学部の日記

    昨日は主人ボーナスでした。 去年の冬のボーナスは最高額だったので、今年も期待したのですが、9万ダウン⤵️💦 9万って大きいですよね😓 でも出るだけありがたい😊 主人が毎日お仕事をしてくれてるおかげです。 すぐに息子の国民年金を5か月分82000円払いました💦 2月に車検あるし💦 通帳は通過点ですね😅 そんな我が家、このおでんセットと大根(頂き物)とでおでんを作り 夕飯に、カレーうどん(前日のカレーリメイク)、おでん、長芋きゅうり浅漬けで、一人前50円弱。 朝に、シチュー(おでん汁リメイク)、パン耳スティック、ブロッコリーサラダ、1人前50円弱 昼に、ドリア(シチューリメイク)、柿(いただきもの)一人前50円弱 主人のお弁当も込みで、500円くらいで😊💕 お米も頂きものだから、もう少し安いかも😊 そんな質素倹約な我が家に ふるさと納税の冷凍ハンバーグ ブラックフライデー

    下がったナス😓 - 合格医学部の日記
    ikujineko
    ikujineko 2022/12/03
    通帳は通過点。わかります。ちなみに姉の旦那はボーナスが5万アップして税金も5万アップしたそうです・・・
  • 極厚ハンバーグの洋食Deli弁当 - 金沢おもしろ発掘

    金沢 晴れ、晴れてますが少し雲があります。12月になって冷え込む日が続いてます。 休日のお手軽弁当。極厚ハンバーグに引かれ購入しました。サクサクの海老フライ・かにクリーミーコロッケもついており、美味しく頂きました(笑) 【撮影場所 アル・プラザ金沢:2022年11月27日 DSC-RX100M3】 ランキング参加中でもう一押しお願いします

    極厚ハンバーグの洋食Deli弁当 - 金沢おもしろ発掘
    ikujineko
    ikujineko 2022/12/03
  • 【男女必見】ティファニーの婚約指輪「最新事情10選:失敗回避」 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」

    大切な方に贈る婚約指輪だからこそ、世界中の女性に愛される「ティファニー」を選ばれる方が非常に多いです。ただ、それと同じくらいに「ティファニーを贈りたいけど、絶対にプロポーズで失敗はしたくない」というのが皆さんの音ですし、あなたも今、気で悩まれているのではないでしょうか? 心配事も多いかもしれませんが、ご安心ください。「ティファニー」は「アフターサービスが豊富」で「価格的にお安く買う事も出来る」など、多くの方が思っている事とは裏腹に、ご購入のハードルがそこまで高くないのが現状です。 また、こちらの記事では「世界5大ジュエラーの一つ「ティファニー」の婚約指輪(エンゲージリング)購入に対する男性の不安、ハイブランド:ティファニーに対する「女性の音」を一挙公開。そして、あなたがパートナーと結ばれるための「解決策」をプロスタッフの女性に聞いてきた信頼できる情報として「10選」にまとめました。

    【男女必見】ティファニーの婚約指輪「最新事情10選:失敗回避」 - 家計改善ブロガーakatown「家計のお金と心を支える帳簿」
    ikujineko
    ikujineko 2022/12/03
    私はむしろティファニーだと恥ずかしく思うタイプです。ノーブランドの良いものが好きなんですよね。人それぞれですから難しいですね。
  • あぁっ!!!キムチ鍋を食べて、あの日のことを思い出しました。【料理ブログ】 - みっかーブログ

    みなさん、こんにちは! みっかーです。 日は、、、 お料理ブログです👏👏👏 今まで料理をしてこなかった私みっかーが、 専業主婦になり料理に奮闘する様をお届けするブログです。笑 料理レシピを忘れないようにするためにも、 ブログに書いてアウトプットしようと思いました!!! こんなん余裕で作れるよって方は、飛ばして頂いて構いません。笑 ただ、夫の一言感想は見て行って下さいね💕笑 ということで、早速書いていこうと思います!!! 目次 今日のお料理 作り方 夫の感想 今日のお料理 超絶簡単キムチ鍋 実家で白菜をもらってきたので、 今日は鍋にすることに!!! もう鍋の季節か〜。 作り方 鍋に水を600ml入れる。 鍋キューブうま辛キムチを3粒入れる。 白菜をカットし入れる。(先程の1/4にカットされた物を全部入れました!) ぶなしめじをほぐして入れる。 豚こまを入れる。 全部入れちゃった!

    あぁっ!!!キムチ鍋を食べて、あの日のことを思い出しました。【料理ブログ】 - みっかーブログ
    ikujineko
    ikujineko 2022/12/03
    キムチ鍋に素敵な思い出があるんですねぇ。プロポーズのとき、ほろ酔い飲みながらポテチをつまんでましたw
  • 中2のゆる息子 プリントを全部燃やしてやろうか~あ? - ゆるゆるてくてくこつこつ

    中学受験を振り返るはずが、実際は中2の息子の愚痴を書きまくるブログと化しています。 今回も、当初は先日ゲームについてギャーギャーやったことを書こうと思ったんですが、今朝大変不快な言い争いをしたことを書いてストレスを解消したいと思います。 そしてゲームの件も後日書きたいと思っています。愚痴ですので読みたくない方はそっと閉じていただければ・・・・。 何故、朝にプリントについて言い争うことが多いんだろう 昨日、息子が数学のプリントを見せてきました。 先生から「テストまでにやっておくといいぞ~!」と配られたらしい。 そして明日(今日ですね)、授業中に解説してくれるんだとか。 今朝、学校に行く前に息子からひと言。 「おかあ、数学のプリント知らない?」 はい来たよ来たよ来たよ。 母 「知るわけないでしょ。教科書に挟んだんじゃないの?」 息子「挟んでなかった。」 母 「ノートには。」 息子「ない。」 母

    中2のゆる息子 プリントを全部燃やしてやろうか~あ? - ゆるゆるてくてくこつこつ
    ikujineko
    ikujineko 2022/12/03
    男の子はプリント失くす子多いようですね。我が子も絶対失くしそうです。すでにランドセル内はぐちゃぐちゃです。怒りのLINE、我慢できた自分に拍手してあげてください。