2016年4月18日のブックマーク (9件)

  • 「製造業のIoTって何?」---理解しづらい理由 | 日経 xTECH(クロステック)

    「製造業のIoTって何?」---理解しづらい理由 メディアスケッチ 代表取締役 兼 コーデセブン CTO、サートプロIoT技術講師 伊貴士氏 IoT(Internet of Things、もののインターネット)への注目度が日々増している。「世界の製造業のルールをガラリと変える」とも言われる技術だからだ。既にドイツは「Industrie 4.0(インダストリー4.0)」、米国は「Industrial Internet(インダストリアル・インターネット)」というキーワードを打ち出し、IoTを活用した新たな製造業のスタイルを確立しようとしている。これに対して日では、IoTへの対応が必要であると認識する一方で、「IoTとは一体何なのか?」「IoT化に関して具体的に何をすればよいのか分からない」という声が依然として多い。 「技術者塾」は、「体系的かつ体験的に学べる 製造業向けIoT講座」を企画し

    「製造業のIoTって何?」---理解しづらい理由 | 日経 xTECH(クロステック)
    iloveny12
    iloveny12 2016/04/18
  • テスラが日本の自動車・電機メーカーを破壊する日 --- Nick Sakai

    米国テスラが発表したモデル3に僅か2週間で40万台の予約が殺到しています。日でも青山の同社オフィスに徹夜の行列ができました(※訂正あり、下記に記述)。私は、自称テスラ・シンドロームウオッチャーですが、その日の経済・社会に対するインパクトは計り知れないと思い、皆様に私の考えをシェアさせていただきます。 日では「若者の車離れ」と言われて久しいですが、かつて自動車が売れに売れた時代がありました。昭和40年代の高度成長期に始まり、平成バブルで頂点に達しまた。売れた理由は2つあります。若者にとっては、「女の子にモテルためのマストアイテム」でした。「車を買って彼女とドライブ」が動機で、セダンよりはスポーツタイプ、国産よりは外車がもてはやされま した。一方、ニューファミリー(もはや死語ですが)にとってはカラーテレビと共に、多摩ニュータウンに象徴される新しいライフスタイルをもたらしてくれました。 と

    テスラが日本の自動車・電機メーカーを破壊する日 --- Nick Sakai
    iloveny12
    iloveny12 2016/04/18
  • 「風刺」はどこまで許されるか

    風刺はどこまで許されるか……、このテーマは昨年1月、フランスで起きた仏風刺週刊紙「シャルリーエブド」社襲撃テロ事件の時も提示された。イスラム教の預言者ムハンマドを風刺した仏週刊紙の社がテロリストの襲撃を受け、10人のジャーナリストが殺害されたテロ事件だ。その直接の契機は「シャルリーエブド」誌がムハンマドを風刺し、イスラム側の反発を誘発したことだ。 ▲エルドアン大統領を風刺したべ―マ―マン誌(独週刊誌「シュピーゲル」最新号4月16日号の表紙から) 今度はドイツ公営放送(ZDF)の風刺コメディアン、ヤン・べーマーマン氏(Jan Bohmermann)が3月31日、”Neo Magazin Royale”の番組の中でトルコのエルドアン大統領を揶揄った風刺詩(Schmahgedicht)を披露。その内容に怒った同大統領はドイツ側に即抗議すると共に、同氏を名誉棄損で告訴した。 べ―マ―マン氏の風

    「風刺」はどこまで許されるか
    iloveny12
    iloveny12 2016/04/18
  • 2大長老はセブン&アイ本社から退出すべし

    鈴木敏文会長(83)が退任を表明したセブン&アイ・ホールディングスの人事で問題が生じている。退任する村田紀敏社長らはセブン&アイの社長に中核子会社セブン―イレブン・ジャパンの社長を務める井阪隆一取締役(58)が昇格する人事案を固めたものの、退任する鈴木敏文会長(83)を最高顧問に就かせる案を示したからだ。 日経済新聞によると、これに一橋大大学院特任教授の伊藤邦雄氏と元警視総監の米村敏朗氏の2人の社外取締役が「(鈴木氏の)影響力が残るような肩書きは適切ではない」として反対。引き続き調整する事態となっているという。 結論から言うと、社外取締役の判断は適切である。ただ、「多大の功績を挙げてきた鈴木氏を全く同社と無縁な存在にするのはあまりにも冷たすぎる」という会社側の存念もわからないではない。 したがって、最高顧問にするのは良いだろう。だが、セブン&アイ社にその席を残さず、部屋を用意する場合は

    2大長老はセブン&アイ本社から退出すべし
    iloveny12
    iloveny12 2016/04/18
  • 新羅の三国統一はなかった

    韓国・朝鮮国家の統一は、新羅によるものだと半島の人もいっていましたし、日人もそう考えていました。ところが、戦後になって、北朝鮮が渤海も朝鮮人の国だから、高麗の成立を持って統一というべきだといいだし、それに対抗して、韓国でもそれ以前は新羅と渤海の南北国時代だというように変わりました。歴史上、いちども彼ら自身が意識していない歴史が突然に出現して疑いない事実になるのが面白いところです。 それはともかく、「新羅の統一」についても、新羅が百済と高句麗を滅ぼして統一したといわれているのですが、これは史実とは違います。 半島では檀君という人が4000年前に朝鮮を建国したと現在は、いってますが、これは、12世紀に成立した「三国史記」にも載っていない民間伝承を近代になって正史にしただけです。その後、満州から北朝鮮にかけて箕子朝鮮とか衛氏朝鮮といった国を中国人が建国しました。 しかし、漢の武帝が半島北部を併

    新羅の三国統一はなかった
    iloveny12
    iloveny12 2016/04/18
  • 【国内】芸能人が体験した“在日差別“の実態を今こそ知れ! 松田優作、都はるみの苦悩、伊原剛志、玉山鉄二の勇気 - キムチ速報

    2016年04月16日 00:15 カテゴリ海外 【国内】芸能人が体験した“在日差別“の実態を今こそ知れ! 松田優作、都はるみの苦悩、伊原剛志、玉山鉄二の勇気 Tweet 0 とらっくばっくニダ 1 名前:ロンメル銭湯兵 ★@\(^o^)/:2016/04/15(金) 23:42:52.31 ID:CAP_USER.net  今月4日、自民党が法務部会などの合同会議を開き、ようやくヘイトスピーチ対策法案を了承。公明党との調整を経て、近く国会に 提出するとの報道がなされた。 しかし、その一方で、ヘイトスピーチや在日外国人への差別はまったく勢いを失っていない。 ネトウヨたちは相変わらず、ことあるごとに「チョンは日から出て行け」などと下劣な差別的言辞を撒き散らし、ありもしない「在日特権」 なるものをがなりたてている。 いったい彼らは在日韓国人、朝鮮人がこの70年間、どんな苛酷な差別を受け、どう

    iloveny12
    iloveny12 2016/04/18
  • 『言ってはいけない 残酷すぎる真実』あとがき – 橘玲 公式BLOG

    新刊『言ってはいけない 残酷すぎる真実』の「あとがき」を、出版社の許可を得てアップします。 ************************************************************************ まずは悪い話から。 脳は左右対称の臓器で、右半球と左半球があり、それを脳梁がつないでいる。右脳は感情を、左脳は言語や論理を主に司る。 きわめて特殊なケースだが、重度のてんかんの治療のため、外科手術でこの脳梁を切断することがある。これが分離脳で、右脳と左脳がそれぞれ独立に活動する。 分離脳患者は、左半分の視野で見たものがわからない。言語中枢は左脳にしかないが、左視野の情報は右脳に送られるだけで(視神経は左右で交差している)、それを脳梁を経由して左脳に転送できないのだ。両手からの入力も同じで、右手で触れたものはそれがなにかわかるが、左手で触れたものの名前をいう

    『言ってはいけない 残酷すぎる真実』あとがき – 橘玲 公式BLOG
    iloveny12
    iloveny12 2016/04/18
  • 自分の人生を生きられていますか――『人を伸ばす力』 エドワード・L. デシ | 考えるための書評集

    内発的動機づけについて読みたいと思っていたが、まさか「いつわりの自己」について言及されているとは思わなかった。 わたしは労働や企業のやらされ感、強制にひじょうに抵抗感を感じていて、その反抗と逃走に人生の多くを費やしてきた気がするのだが、その意味を読み解くには、エドワード・デシの主張する内発的動機づけと外発的動機づけがひじょうに役に立つ概念だと目をつけた。 企業のやらされ感は、自分の人生を生きている、自分らしく生きられているとは、まったく思えないのだ。どうすればこの不毛な倦怠感から逃れられるのか、内発的動機付けの第一人者にそのヒントをもらいたかった。 エドワード・デシのいう外発的動機付けによる「いつわりの自己」は、わたしの問いの答えになるのだろうか。 デシのいういつわりの自己は、親や世間の期待に応えるうちにしだいに自分の欲していること、望んでいることがわからなくなり、富や名声、所有のようなわ

    iloveny12
    iloveny12 2016/04/18
  • KON617「訪日外国人客・ホテル稼働率・ファーストリテイリング・しまむら~政府は数字遊びではない現実的な問題解決を考えよ」

    iloveny12
    iloveny12 2016/04/18