タグ

2017年1月26日のブックマーク (5件)

  • 疲れ目には「○○する」が正解! 眼科医が教える正しい対処法

    一日中、PCやスマホに向かう時間が続いている。そんな人は、少し「目」のことを気にしておきたいものです。あまり自覚がないかもしれませんが、意外と目の疲労が進んでいるかもしれません。 目が疲れたときにはさまざまな対処法がありますが、「温める」と「冷やす」のでは、どちらが良いのでしょう? 今回は、目が疲れたときの正しい対策について、みさき眼科クリニック院長の石岡みさき先生に伺いました。 監修・取材協力:みさき眼科クリニック院長 石岡みさき先生 横浜市立大学医学部卒。出身地の渋谷区代々木上原で2008年開業。専門はドライアイとアレルギー疾患。総合診療医向け眼科教科書「ジェネラリストのための眼科診療ハンドブック」を2015年上梓。医学博士、眼科専門医。 みさき眼科クリニック 眼科医に聞く! 目の疲れを放置するとどうなるか PCやスマホによる毎日の目の疲れ。放っておくと、どのようなリスクがあるのでしょ

    疲れ目には「○○する」が正解! 眼科医が教える正しい対処法
    ilovesummer
    ilovesummer 2017/01/26
    目を温めてると眠くなってしまいます。
  • 土井善晴「一汁一菜でよいという提案」 - 科学と生活のイーハトーヴ

    NHKきょうの料理などのテレビ番組、そしてさまざまな雑誌やでおなじみの料理研究家、土井善晴さん。 私が最初に土井さんのファンになったのは、黒豆のレシピでした。そう、熱い煮汁に黒豆を入れて一晩戻し、それから煮含めるという、かの有名な「失敗しない黒豆」のレシピです。 それからも、料理番組で土井さんの回を見るたびに、おいしそう料理が魔法のように簡単に美しくできあがるのに見とれ、「これなら私にもすぐできるかも」という気に何度させられたかしれません。そして実際に作ってみると、失敗なくおいしいものができるのです。 ちなみに最近では、豆腐を水切りせずに作る「大根の白和え」(正確には大根と人参の白和え)がびっくりするほど軽く、おいしく、家族の箸も止まりませんでした。 去年の夏、NHKの連続テレビ小説「とと姉ちゃん」の影響で、久しぶりに「暮しの手帖」を読みたくなって、そのときに出ていた83号を買ってみま

    土井善晴「一汁一菜でよいという提案」 - 科学と生活のイーハトーヴ
    ilovesummer
    ilovesummer 2017/01/26
    気分的に楽になりました。がんじがらめに考えないことですね。
  • 母ちゃんの海苔巻き ダイエット45日目夜ごはん

    こんばんは(❁´ω`❁) 家族が朝から仕事だったので朝ごはんいただいてから帰ってきました。 昨夜のうちにリクエストしておきました。母ちゃんお手製の海苔巻き!卵焼きが入ってるんです。物心ついた時からべていたので、世の皆さんにべたことないよ!と言われた時は驚きました。我が家はおにぎりにも卵焼き入ってます。言われてみればコンビニにもスーパーにもそんなおにぎりないですよね。 ごはんに(酢飯ではない、入れてるとしたら味の素だと思われ)味付けしていない(恐らく。おにぎりに入れる時は味がついてることがあった)卵焼きを入れて巻き、醤油をつけていただく。どれぐらいの量で巻いてるのか見たことがないが、人差し指と親指を伸ばしきった間くらいのながさで四。これだけでお腹いっぱい。 姉も実家に帰ってくる度海苔巻きを頼む。当時実家暮らしだった私はなぜそんなものをと思ったが、数年後まさか自分もべたくなっているとは

    母ちゃんの海苔巻き ダイエット45日目夜ごはん
    ilovesummer
    ilovesummer 2017/01/26
    卵焼き、海苔巻きには入れたことないですが、美味しそうですね。
  • 誰でもできるブログのネタに困らないインプット&アウトプット方法|こまろくNOTE

    ブログに書くネタが無くなるのはなぜ? 「ブログに書くネタが無い」と悩んでいる人の多くは、実はネタの集め方(インプット)に失敗している可能性・大です。 ブログのネタを集めるための情報源としては、新聞、、雑誌、ネット、実際に体験する、など、たくさんの方法がありますよね。 例えば、ダイエットについてのブログを運営している場合、ダイエットの経過報告やダイエット効果の有るべ物・成分、おすすめのダイエット方法など、書こうと思えばいくらでも記事になりそうなネタはあります。 ただ、いざ自分のブログでそのネタを扱ってみようとした場合、「自分はまだそのダイエット方法をやったことがない」とか「そのダイエット効果のあるべ物についてよく知らない」など、記事作成に踏み切れない……。 また、せっかくいろんな内容で記事を書いてみたとしても、なかなかアクセスアップに繋がらず、「もっと別の、なにかアクセスが集まる良いネ

    誰でもできるブログのネタに困らないインプット&アウトプット方法|こまろくNOTE
    ilovesummer
    ilovesummer 2017/01/26
    読む人の目線で書くことですね。
  • 朝活学習は効果的なのか?/福田一彦 - SYNODOS

    そもそも朝早く起きられるのか? 朝活が効果的かどうかを議論する前に、朝、ちゃんと起きられるかどうかについて考える必要があります。朝に何か新しい活動を組み入れるためには、その分だけ早く起きなければならないのですから……。社会人で、朝早く起きている人は、すでに、その時間を有効に使っている人が殆どでしょう。ごく普通の人は、朝に起きるのに苦労してなんとか仕事に向かっているという状態ではないでしょうか。そんな状態で、さらに普段より早く(無理して)起きて、その寝ぼけた頭で何か意味のあることをしようとしてもそれは全くの無駄ですし、行う活動の種類によっては危険でさえあります。 朝活が取り上げられたり、推奨されたりする背景には、朝の時間がうまく活用されていない、それどころか、朝にちゃんと起きられない人が多いという実態があると考えられます。多くの人が朝の活動を活発に行っていれば、そもそも話題にも上らないでしょ

    朝活学習は効果的なのか?/福田一彦 - SYNODOS
    ilovesummer
    ilovesummer 2017/01/26
    すごく勉強になりました。まずは家の灯りを暗くします。