タグ

EM培養に協力的な地域に関するimadesiyoのブックマーク (1)

  • notminamisho

    8月29日(火)、荒天で1学期から延期となっていた航空写真撮影を全校で行いました。 青空の下、それぞれの学年学級でお揃いのカラーエプロンを着て、運動場に集合。人文字をつくって、間もなくやってきた撮影用のセスナ飛行機に、みんなで手を振りました。 今回のデザインは、児童会代表の子どもたちが中心となって考えた、校章と校のシンボル「くすのき」を組み合わせたものです。さて、どんな写真になるのでしょう。 できあがった写真を載せたクリアファイルは、校の同窓会の皆様から子どもたちへ1枚ずつプレゼントしていただける予定です。 11月には、110周年記念コンサートを校体育館にて開催します。楽しみにしていてください。 創立110周年を迎えた令和5年度。 新型コロナウイルス感染症もようやく落ち着きが見え始めました。 様々な制約があり、全校が集う集会が開けなかったこの3年間。 子どもたちは、当によく頑張って

    imadesiyo
    imadesiyo 2014/11/07
    プール清掃用のEMの培養なども各家庭(先輩)に願いできる体制ができているのでしょうね。子どもは、地域の宝ですから、生徒たちの活動に協力的なのでしょう。このような地域は、見守りなどもできているでしょうね
  • 1