タグ

技術に関するimai78のブックマーク (4)

  • オブジェクト指向の概念の発明者は誰ですか? - Smalltalkのtは小文字です

    忙しい人のためのまとめ 一般に「オブジェクト指向プログラミング」と呼ばれる考え方には発案者が異なる二系統がある。(ただし簡単のため、次のうち前者から批判的に派生して生じたプロトタイプベースのオブジェクト指向はここには含めていない) アラン・ケイによる、変化に強い長期運用可能な遅延結合システムを SIMULA67 にあった「オブジェクト」をメッセージの受け手とすることで実現(オブジェクトにメッセージ送信)するアイデアに基づく「メッセージングのオブジェクト指向」と、 ビアルネ・ストラウストラップ(前後して抽象データ型を発案したリスコフ人、オブジェクトクラスを考えたニガードらSIMULA陣営、Eiffelのメイヤーらも同様の着想を得ている)による、ユーザー定義型(抽象データ型)を SIMULA67 にあった「クラス」という言語機能を使って実現(カプセル化、継承、多態性)するアイデアに基づく「抽

    オブジェクト指向の概念の発明者は誰ですか? - Smalltalkのtは小文字です
  • MySQL/PostgreSQL+Sennaで行うラクラク全文検索……Tritonn&Ludia導入のポイント | gihyo.jp

    Tritonn、Ludia、そしてSennaとは…… 昨今のWeb 2.0と呼ばれるようなWebシステムでは、一般的に大量のコンテンツデータを内部に保有しているのではないでしょうか。大量のコンテンツから目的のコンテンツをユーザが選び取る手段の一つとして全文検索が挙げられます。全文検索とは、検索対象コンテンツの中身すべてに対して検索を行うことを指します。たとえば、タグやタイトルを対象にした検索だけでは、目的のコンテンツを発見できないような場合に有効な検索です。 データベースに保持された大量のデータを簡単に全文検索したい、という場合も多いことでしょう。稿では、それを実現にする全文検索システムとして、次の2つを取り上げて紹介します。 Tritonn Ludia これらはそれぞれ、Tritonnは「MySQL⁠」⁠、Ludiaは「PostgreSQL」という、Webシステムを開発する上で人気の高

    MySQL/PostgreSQL+Sennaで行うラクラク全文検索……Tritonn&Ludia導入のポイント | gihyo.jp
  • 基礎概念の大切さ-自責の念に駆られ (javaプログラマ日誌)

    javaプログラマ日誌 ぷろぐらまと名乗るのは片腹痛いわ!レベルでしょぼんなプログラマ Lispの概念は難しいよぅ。時間的にはJavaより他言語の方が。。。 Σ(゚Д゚;≡;゚д゚)アセアセ 技能やスキルなどを習得する上で大変重要なもの。 最近この『基礎概念』が抜けている技術者(一般のビジネスマンも然り)を見かける。 『基礎概念』とは き‐そ【基礎】 1ある物事を成り立たせる、大もとの部分。もとい。「—がしっかりしているから、上達が早い」「—を固める」「—知識」 2建造物の荷重を支持し、地盤に伝える最下部の構造物。地形(じぎょう)•土台など。 がい‐ねん【概念】 1物事の概括的な意味内容。「—をつかむ」「文学という—から外れる」 2《concept》形式論理学で、事物の質をとらえる思考の形式。個々に共通な特徴が抽象によって抽出され、それ以外の性質は捨象されて構成される。内

  • ITアーキテクト:実行性のあるプロジェクト・ビジョン (arclamp.jp アークランプ)

    arclamp.jp アークランプ ITアーキテクトが、ビジネス書とかデザインとか建築とかからシステム開発を妄想するブログ 前エントリではITアーキテクトについて書いたのですが、僕が考えるITアーキテクトの作業として重要なものが「プロジェクト・ビジョン」です。 建築のビジョンは完成物が主 建築業界の建築家というと、クライアントの示したビジネス・ビジョンに対して、それを実現する建物のビジョンやコンセプトを定義するというものです。もちろん、それが建設できなくてはいけませんから建築学や物理学に基づいたチェックは行われています。 とはいえクライアントが重視するのは建築過程ではなく完成物です。それは「言うからにはちゃんと建つだろう」という最低限の約束が成立しているからです。もちろん建築業界も遅延や不良品と無縁ではありませんが、歴史的に見てびっくりするほど問題ではないでしょう。 システム開発のビジョ

  • 1