タグ

2014年11月3日のブックマーク (7件)

  • 【遥か彼方へ】タイの古びたボートの性能が完全に予想外(0:34)

    装着されているエンジンからF1カー顔負けの音が響いている古いボート。 エンジンの先端に付いているプロペラを着水させた瞬間とんでもないことが起こります。

    【遥か彼方へ】タイの古びたボートの性能が完全に予想外(0:34)
    imai78
    imai78 2014/11/03
    勢いのある画像www
  • Yahoo!ニュース - 役員報酬、高すぎる? 「残波」蔵元、国税と訴訟に (朝日新聞デジタル)

    泡盛「残波(ざんぱ)」を全国的にヒットさせた酒造会社「比嘉酒造」(沖縄県読谷村)が、沖縄国税事務所から4年間で6億円の申告漏れを指摘されたことが分かった。役員4人に支給した報酬計19億4千万円のうち6億円が「不相当に高額」と判断され、経費として認められなかった。同社は過少申告加算税を含む1億3千万円を追徴課税されたが、処分を不服として東京地裁で争っている。 同社の代理人を務める山下清兵衛弁護士は「実際に働いた対価としての報酬なので全額認めるべきだ。国税庁が民間企業の給与に口をはさむべきではない」と話している。 関係者や裁判記録によると、同社は2010年2月期までの4年間に、創業者の社長を含む親族の役員4人に計12億7千万円の基報酬と、退職慰労金6億7千万円を支払った。同社はこれら全額を経費として法人所得から差し引き、税務申告した。 法人税法は役員報酬について、(1)職務内容(2)会

    Yahoo!ニュース - 役員報酬、高すぎる? 「残波」蔵元、国税と訴訟に (朝日新聞デジタル)
    imai78
    imai78 2014/11/03
    民間企業の報酬、給与に国が口出しするなんて、ナンセンスも良いところ。
  • 外国人カメラマンが撮った福島警戒区域内の今の姿40枚 : ジャパンクールの正体

    ジャパンクールは当なのか確かめてくる。外国人たちの率直で遠慮なくて容赦のない意見を翻訳してお届けします。 The Broken Lives of Fukushima Oct 4, 2013 2011年に日の北東部を巨大な地震と津波が襲い、福島の原発を破壊し約1万6千人の命を奪ってから2年半が経過した。放射能汚染が広範囲に広がったことが明白となったとき、政府は原発近隣住人およそ16万人を避難させ、周囲20kmを強制的な立入禁止区域とした。 現在、東京電力は未だに壊滅した原発の汚染水の処理に苦闘している。元の住民たちは月に一度だけ帰ることが許されているが、現地に泊まることは禁じられている。ロイターのカメラマン、ダミール・サゴルジはそうした元住民たちの日帰り帰郷に同行し、心に残る風景と災害によって引き裂かれた生活をカメラで捉えてきた。 2013年9月13日、日の福島県富岡町の近く、津波で損

    外国人カメラマンが撮った福島警戒区域内の今の姿40枚 : ジャパンクールの正体
    imai78
    imai78 2014/11/03
    去年の記事だが、いやはや。
  • UFOキャッチャーで景品を取るまでアラームが鳴りやまない目覚まし時計は想像以上の騒々しさ

    「早起きは三文の得」と言いますが、寒くなれば寒くなるほど朝ベッドからのそりと這い出すのはつらくなってくるもの。特に朝が弱い人の場合は、ケータイ電話や目覚まし時計と格闘しながら、毎朝ギリギリな生活を送っているということもあるかと思います。そんな目覚めの悪い人も嫌でも目が覚めてしまいそうな超絶騒々しい目覚まし時計が「Catcher ALARM CLOCK(キャッチャーアラームクロック)」で、目覚まし機能とクレーンゲームが合体したハイブリッド時計ながら税込2780円で購入できるとのことだったので、実際に購入して使い倒してみました。 Amazon.co.jp: 机の上で簡単に楽しめる遊びの王道【家庭用 UFO キャッチャー:グリーン】クレーンゲームマシーン 卓上 ゲームセンター: おもちゃ https://www.amazon.co.jp//dp/B00MECBM68/ ◆フォトレビュー クレーン

    UFOキャッチャーで景品を取るまでアラームが鳴りやまない目覚まし時計は想像以上の騒々しさ
    imai78
    imai78 2014/11/03
    ポンコツなのかー。惜しい。
  • Yahoo!ニュース - 客足が戻らないマクドナルド 戦略が次々と裏目に (エコノミックニュース)

    マクドナルドホールディングス <2702> の2014年12月期の連結営業損益は94億円の赤字、連結最終損益は170億円の赤字に膨らむ見通しであることが分かった。ファストフードの代名詞とも言えるマクドナルドだが、最近では客離れが止まらず、低迷状態からなかなか脱することができない。 今年7月に発覚した中国品加工会社による「期限切れ鶏肉使用問題」は大きな要因のひとつだろう。青く変色した期限切れ鶏肉肉処理する工場の様子に、驚愕を覚えた人は多いだろう。期限切れ鶏肉は「チキンマックナゲット」に使用されていたことが分かり、大きな問題に発展した。 マクドナルドでは全顧客の35%がファミリー層となる。おもちゃをプレゼントする「ハッピーセット」などで親子連れを取り込んでいたが、安全性の不信感から「子どもにべさせたくない」と客足は一気に遠のいた。肉問題発覚後、既存店売上高は激しく落ち込み、

    Yahoo!ニュース - 客足が戻らないマクドナルド 戦略が次々と裏目に (エコノミックニュース)
    imai78
    imai78 2014/11/03
    安かろう悪かろうを期待されているブランドであることを自覚すべきだよなあ。不信感云々ではなく。
  • (IT) 件名:メールの件名について | お父さんの小言

    ここのところ、ずっと気になっていたけど、今日、全然関係ない件名のメールがccされはじめて、「経緯は引用されてるメールで察してね」的なのが複数飛んできたのでall@へこんなメールを送信した。 件名:メールの件名について 皆さん、 月末最終日の忙しい時にすみません、白尾です。 皆さんから、お客様やお取引先、社内の関係者へ送られているメールをccで受け取ることが多いのですが、どうしても気になることがあるので、書かせてください。 メ ー ル 件 名 変 え な さ す ぎ 。 宛先を再利用するために「全員へ返信」という機能を使うことはよくあることですし、これは問題ありません。しかし、引用元のメールとまったく関係ない内容なのに、「全員へ返信」してしまっているために過去のやりとりが全文引用されていたり、メールの件名をそのままにしているケースを散見し一人、胸を痛めております。 若い皆さんは件名がなかった

  • 【注意喚起】MacのLaunchpadのアプリ削除機能に超弩級のバグが見つかる | ソフトアンテナ

    ※2014/11/18更新:「OS X 10.10.1」でこの不具合は修正されました。 Mac App Storeでアプリを購入している人ならば、アプリを削除するためにLaunchpadのアプリアンインストール機能を使ったことがあるかもしれません。 iOSと同様にアプリを長押しするだけでアプリをアンインストールすることができる便利な機能ですが、この機能に「~/Library/Application Support以下を全消去してしまう」超弩級の不具合が見つかりました(Togetter)。 「~/Library/Application Support」以下にはアプリの設定情報など大切な情報がたくさん保存されています。これがごっそり削除されるのはかなりヤバイ事態です。 現象 この不具合は、Launchpadで特定のアプリを削除すると「~/Library/Application Supportに

    【注意喚起】MacのLaunchpadのアプリ削除機能に超弩級のバグが見つかる | ソフトアンテナ
    imai78
    imai78 2014/11/03
    試す勇気はないが、、、