タグ

haskellに関するimai78のブックマーク (3)

  • LearnBy $ Haskell $ Hand - #書評_ - Real World Haskell : 404 Blog Not Found

    2009年10月29日11:00 カテゴリ書評/画評/品評Lightweight Languages LearnBy $ Haskell $ Hand - #書評_ - Real World Haskell オライリー矢野様より献御礼。 Real World Haskell Bryan O'Sullivan / John Goerzen / Don Stewart / 山下 伸夫 / 伊東 勝利 / タイムインターメディア訳 [原著:Real World Haskell] 素晴らしい。これなら Ph. D どころか中卒でも、Haskellが頭でなく手でわかるようになる。特に モナドの説明文章って、何個か読んでみたけど、「これを紹介したい!」「これも紹介したい!」ってのが強すぎて、まずプログラミング言語の一要素として使えるようにして、体感してもらってからじゃないと、理解進まないんじゃないの

    LearnBy $ Haskell $ Hand - #書評_ - Real World Haskell : 404 Blog Not Found
    imai78
    imai78 2009/10/29
    矢野さんいっぱい
  • Haskellプログラミングの楽しみ方 − @IT

    第1回 Haskellプログラミングの楽しみ方 山下 伸夫 株式会社タイムインターメディア 2008/10/29 関数型言語に分類されるHaskell。C言語などの手続き型言語とまったく異なるプログラミングの世界に踏み出してみよう(編集部) 連載は、Haskellプログラミングの初歩から始めて、日常的なスクリプティングやWebプログラミングをHaskellで楽しめるようになるまでのガイドである。 Haskellプログラミングのスタイル Haskellプログラミングに興味はある人でも、Haskellプログラミングの習得にはちょっとした障壁を感じることがあるのは間違いないようだ。小難しい概念や用語のせいでもあるが、それらはあまり重大な理由ではない。 障壁となるのはHaskellのプログラミングスタイルである。Haskellのプログラミングスタイルは関数プログラミングという系統に属する。一方、

  • λ Calculus - まずは遅延評価から : 404 Blog Not Found

    2008年02月04日07:00 カテゴリLightweight Languages λ Calculus - まずは遅延評価から うーん、まずY Combinatorというのはおじさんたちが悪かったかな。ギター習いたてでいきなりFの音を出すようなもんだから。 Haskell のリストと遅延評価が少し分かった - IT戦記 Y コンビネータって何? - IT戦記 まずは、遅延評価についてきちんとおさらいしておこう。 慌てるな、ループは急に止まらない まずは、以下の式を考えてみる。 (function(a, b, c){ return a ? b : c; })(true, 1, 1+1); 実行してみると、1となるはずだ。しかしここで重要なのはこのことじゃない。後ろの1+1が実行されるかだ。このことはどうやって確認したらよいだろうか。以下のようにしてみればいいはずだ。 var ELSE =

    λ Calculus - まずは遅延評価から : 404 Blog Not Found
  • 1