タグ

missionに関するimai78のブックマーク (2)

  • 技術力の高いエンジニアをどこまで特別扱いすればいいのだろう - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略

    malaがはてな退職したって事で、原因は何だろう? malaさんがはてなを辞めた理由は知らないけども、このエントリーを読んでて思い出したことがあった。 3年ほど前に私が15名ほどのチームでプロジェクトリーダーをしていたとき、一人だけずば抜けて技術力のあるエンジニアがいた(Aさんとする)。Aさんは私の1つ上の先輩で、その技術力の高さを見込んで、ライブラリだのフレームワークだのの開発や改善をお願いしていた。それについては、当然ながらチームに多大な貢献をしてくれたと思っているし、技術に意識の高いメンバーを彼に付けて作業させたので、他のメンバーの成長にも役立ったのは間違いない。 しかし、その時プロジェクトには、もっと単純だけど、時間がかかって根気の必要な、欠かすことの出来ない作業もあって、ほとんどのメンバーはそれに従事していた。多分、ライブラリだのをプログラミングするよりも、ずっとツマラナイ作業

    技術力の高いエンジニアをどこまで特別扱いすればいいのだろう - これ僕.com:行動分析学マニアがおくる行動戦略
    imai78
    imai78 2008/09/08
    とてもとても難しい問題。それは「人」をコントロールしようとしているから。
  • Kei-z.biz | [Business]縛り

    当なら伸び伸びとやってもらいたい。 クリエイティビティを大いに発揮してもらいたい。 しかし、うちらはプロなんです。 お客から見たら、「コードを書く」プロではなくて、「システムを作り上げる」プロである。 あなたは、コードを書くPGですか? それとも、システムを作り上げるPGですか? コードを書くことだけが、システムを作り上げることか? お金は誰が出すのか? これが現場。これがライン。スタッフなら違う。 コードを書くだけなのなら単価は下がる。 当なら縛りなんてかけたくないんです。 だけど、上記目的を達成するためなら、縛りをかけるという手段を私は選ぶ。 ただし、それは売買が成立する間柄での話。 上記で「これがライン」と書いたのはこれのヒント。 つまりは既存SIビジネスモデルでの話。 一方でこれも何とかしていきたい。

  • 1