タグ

tuningとdatabaseに関するimai78のブックマーク (2)

  • たった3秒でInnoDBのデータローディングが快適になるライフハック

    MySQLに限った話ではないが、データベース管理システムに大量のデータを投入するのは時間が掛かり大変苦痛を伴う作業である。劇的に効能があるわけではないが、MySQLを利用しているとき、特にInnoDBを使っている場合にはデータの投入を高速化するためにいくつかテクニックがあるので紹介しよう。皆さんの作業時間が短縮され、少しでも早く帰路に着いたりサービスインさせたりという形でお役に立てれば幸いである。ちなみに、タイトルはネタであるのだが、もし当に3秒で以下の全ての設定を行えた人が居たら教えて頂きたい! ログファイルサイズの調整データ投入時に限った話ではないが、ログファイルサイズを調整するのは更新性能にとって非常に重要なファクターである。バッファプールのサイズが重要なことに代わりはないが、同じぐらいログファイルのサイズも重要である。InnoDBはログファイルを使い切ってしまうと、バッファプール

    たった3秒でInnoDBのデータローディングが快適になるライフハック
  • [データベース設計編]安易なパーティション分割をしてはいけない

    主要なRDBMS製品には「パーティション分割機能」が備わっている。この機能は性能向上に効果的な半面,作業を煩雑にするケースもあるので,安易な利用は禁物である。 テーブルのパーティション分割とは,一つのテーブルを,物理的に「パーティション・テーブル1」「パーティション・テーブル2」のように複数に分割する機能である。テーブルを分割したとしても,アプリケーションからは元の一つのテーブル(論理的なテーブル)に見えるので,そのテーブルにアクセスするSQL文を変更する必要はない。 検索条件によっては,特定のパーティション・テーブルだけを検索するだけで済む。大きな(論理的な)テーブルを検索しなくてもよいので,レコード数が多数ある場合,うまく分割すれば性能向上を期待できる。また,パーティション単位でデータを削除したり,バックアップしたりすることが可能なので,運用の効率化を図ることが可能になる。 パーティシ

    [データベース設計編]安易なパーティション分割をしてはいけない
  • 1