僕はずっと自分の体験を口にすることができませんでした。なにより怖かったのは、差別です。被爆したことを人に話して、それが差別という形で自分に戻ってきたらどうしよう。そんな風に考えてしまっていたのです。 それは、僕が被爆者であることで、大変苦しい思いをしたからです。 僕は、小学校の先生や友達から、「ゲンバク」と呼ばれていじめられました。だから、被爆者であることを隠して生きることにしました。そして「ゲンバク」に加えて、もう一つの差別も受けていました。そのこともひた隠しにしていました。 しかし、長崎に原爆が落とされてから、70年以上の年月が流れました。僕も70代半ばになります。残された時間がそんなに多くないと気づいた時、僕の体験をみなさんに知ってもらいたいと思うようになりました。 長崎に原爆が落とされ、何が起こったのか? ふたつの差別は、どのようなものだったのか? 「ゲンバク」と呼ばれた僕が、どん
前半部「【戦争の暗号から生活の暗号へ】漏れた日本外電と20世紀のスノーデン」より。日露戦争前やワシントン軍縮会議で他国に解読されていた日本の暗号電文。ポーランドの技術協力によって、日本の暗号理論は発展を遂げましたが、それはどのような影響を後の世に残したのでしょうか。 米英情報協力と巨大情報共同体の誕生 日本の暗号が世界史に大きな影響を及ぼし、その影響が現在もなお続いている例がある。 太平洋戦争勃発前の1940年。日本の外務省は在外公館との電文に九七式欧文印字機を使用し始めていた。この暗号装置は、米陸軍のコードネーム「パープル」の方がよく知られている。 米国立暗号博物館に展示されている九七式欧文印字機(パープル)(パブリックドメイン画像) この新しいパープル暗号の導入により、イギリスは日本の外交電文を解読できなくなった。当時、ドイツと戦争下にあったイギリスは、エニグマ暗号の解読には成功してい
日経の記事利用サービスについて 企業での記事共有や会議資料への転載・複製、注文印刷などをご希望の方は、リンク先をご覧ください。 詳しくはこちら 独ベルリンに構える事務所で本誌の取材に応じたザーラ・ワーゲンクネヒト氏は、落ち着かない様子で語る。「我々は、ドイツに移住さえすれば誰でも社会福祉を受ける権利を要求できると考えるのか、それとも労働力の移動のほうがより大きな問題であると認識するのか」。社会主義政党「左派党」の顔として共同議員団長も務める彼女は、同党の今後の方向性について憂慮する。 「流行に敏感な都市部の有権者に注力し、アイデンティティーや生き方に関する議論に徹すれば、社会で最も貧しい人々をないがしろにしてしまう。彼らは、もはや自分たちの声はきちんと代弁されていないと思っている」。こうした懸念から彼女が8月4日に始動させたのが、「立ち上がれ(アウフシュテーエン)」という新たな無党派の運動
文部科学省幹部が賄賂を受け取ったとされる汚職事件は、この1カ月で局長級幹部2人が起訴される異常事態に発展している。一連の事件には、国会議員の影響力を使い、省庁をまたいで人脈を広げようとした同じコンサルタントが介在していた。 「国会議員がケツ持ち(後ろ盾)になってくれる」。医療コンサル会社元役員の谷口浩司容疑者(47)は知人にこう話し、自らが国会議員の影響力を使って官僚を動かせると誇っていた。 永田町や霞が関には、議員や官僚が持つ政策や公共事業の情報を仕入れ、企業から利益を得る「霞が関ブローカー」が存在する。捜査関係者は元役員もこうした一人とし、「同種のブローカーとしては『新参者』だった」と語る。 元役員は日体大の出身で、スポーツトレーナーなどを経て、2015年に医療コンサル会社の取締役に就任。「新参者」ながらも省庁に幅広いパイプを築けたカギは、二つあった。 その一つが、谷口元役員と共謀した
岐阜県の旧黒川村など(現・白川町)から戦時中に旧満州(中国東北部)へ入植した満蒙開拓団の女性たちが、敗戦直後に団幹部の指示で旧ソ連兵に「性接待」をさせられたと告白し、衝撃を与えている。長く伏せられてきたが、「なかったことにできない」と公の場で語るようになった。過酷な歴史の語り継ぎを支えるのは、女性の妹や息子たちだ。 「『(夫が)兵隊に行かれた奥さんたちには、頼めん。あんたら娘が犠牲になってくれ』と言われた」 今月10日、岐阜市民会館であった証言集会。元黒川開拓団員で、終戦当時20歳だった佐藤ハルエさん(93)=岐阜県郡上市=が話し始めると、空気はピンと張り詰めた。 「白川町誌」などによると、黒川開拓団は1941年以降、600余人が吉林省陶頼昭に入植した。敗戦後、旧日本軍に置き去りにされ、現地住民らによる襲撃や略奪を受け、隣の開拓団は集団自決した。 当事者の証言によると、黒川開拓団は幹部が近
【釜山聯合ニュース】韓国南部・釜山地域の市民団体が光復節(日本による植民地支配からの解放記念日)の15日に釜山の日本総領事館周辺で計画していた大規模行進について、警察当局が行進の制限を通告していた問題で、釜山地方地裁は14日、市民団体側が申し立てた行進制限通告の執行停止を認め、事実上行進を許可した。 全国民主労働組合総連盟(民主労総)の釜山本部によると、市民団体などは15日午前11時に日本総領事館近くの鄭撥(チョン・バル)将軍像前で、日本による植民地時代に朝鮮半島から強制徴用された労働者を象徴する像(徴用工像)の設置などを求める集会を開き、日本総領事館周辺道路を行進する計画を申請した。 これに対し警察当局は、「日本総領事館の機能と安寧を脅かす恐れがある」として、総領事館から100メートル以内を除外した区間のみ行進可能とする通告書を送付した。 地裁は「市民団体は将軍像前で集会を終えた後、目的
イタリアのジェノバで起きた高架橋事故では、強度計算のミスという構造上の欠陥が原因だという見方が強まっている。伊紙コリエレ・デラ・セラによると、国内の高架橋崩落事故は5年間で6度目。緊縮策で、インフラ予算が大幅に削減されたことも背景にある。 14日、サルビーニ内相は「責任者に代償を支払わせる」と述べ、人災の可能性を視野に調査すべきだと主張。ジェノバ当局の元建築責任者は同日、「長年の振動によるセメント劣化が、十分に計算されていなかった」とラジオで発言した。 この高架橋をめぐっては2016年、ジェノバ大学の工学教授が「補修を続けるより、建て直しをすべきだ」と地元メディアで主張。だが、再建計画は実現せず、高架橋は断続的に補修工事が続いていた。 イタリアでは08年の金融危機後、道路への投資額が激減し、経済協力開発機構(OECD)統計によると、10年は34億ユーロで06年の約3分の1にとどまった。近年
Nicola and Lisa Henton-Mitchell narrowly escaped the Genoa bridge collapse with their two children. Italian PM Giuseppe Conte has declared a 12-month state of emergency in the Liguria region in response to the motorway bridge collapse in Genoa. He also said he would make an initial €5m ($5.7m) available from central funds to the north-western region.
Forty-eight people have been killed and 67 injured in a bomb explosion at an education centre in Afghanistan's capital, Kabul, officials say. Police say a suicide bomber walked into the centre while teaching was under way and detonated his bomb belt. Many of those killed were teenagers who were getting extra tuition as they prepared for university entrance exams.
小倉秀夫 @Hideo_Ogura フェミニストに対応するのは、しばき隊ではなく、レイシスト団体ですよ。RT @kanedaichi1: @Hideo_Ogura @dokuninjin_blue @suiginryuuka しばき隊にはあれだけ甘かったのになぜフェミニストには厳しいのですか 2017-08-09 13:25:28 小倉秀夫 @Hideo_Ogura 女性が自分よりも社会的地位や所得の劣る男性を侮蔑し、「配偶者候補」から外してしまうということが改善されないまま、男女間の処遇格差が改善されれば、そもそも「配偶者候補」となり得ない男性が増えていくことは必然なのに、そこをサポートしてこなかったわけですよ。 2017-08-01 08:22:11
トイアンナ//恋愛と就活のプロ @10anj10 バリキャリフェミとして言っていいですか。もっと男の一般職増やせ、総合職も男女問わず労働時間減らして子育てできるようにしろ、今のままじゃ専業主婦志望の男なんて家事も育児もできないガチヒモ志願者しかいねーんだよ。ヒモを養うつもりはない。家で働け。 2015-04-16 15:49:28 トイアンナ//恋愛と就活のプロ @10anj10 あと専業主夫志望の男子は家事や外見に力を入れてくれ。眉毛の手入れ、服装。料理に掃除にお中元やお歳暮のルールまで。結婚式の手続き全般もよろしく。美しい夫が温かいご飯と一緒に待ってくれる家があれば、稼ぎたくなるよ。 2015-04-16 15:52:29
ショーンKY @kyslog ジェンダー論目的でフォローされた方に情報提供ですが、GGGRに数字の出元が全部載ってるので数字を調べたければそれを見るといいですよ reports.weforum.org/global-gender-… 2017-12-30 12:40:26 ショーンKY @kyslog 日本には女性に不利な《制度》がある、と言っちゃうと難しくて、世界銀行が出してる"WOMEN, BUSINESS AND THE LAW"だと日本はほぼ完全に男女差がない国の一つに数えられる。 pic.twitter.com/iebCh9zQLQ 2017-12-29 09:50:23 ショーンKY @kyslog The Global Gender Gap Reporでは日本は毎回低位だが、あちらは女性経営者や女性政治家など「出世した女」、結果を得た女性を数えていて、合わせて法律は公平なのに
敗戦直後、置き去りにされた旧満州(中国東北部)の開拓地で、治安維持と引き換えに旧ソ連兵の「性接待」をさせられた、岐阜県の旧黒川村(現・白川町)の開拓団の女性たち。過酷な体験を告白する高齢女性を支えるのは、その妹や戦後生まれの息子たちだ。「犠牲がなければ、開拓団は帰国できず、私たちも生まれなかった」と話す。 地元では、長くこの出来事は語られなかった。 1968年発行の白川町誌も「女を要求する異邦人のため若い娘が自分の体を投げだして団を救った(中略)こまかく書きのこすには絶大な勇気を必要とする」とあるだけだ。現地で亡くなった4人の女性を悼み、「黒川分村遺族会」が82年に「乙女の碑」の除幕式をしたが、説明書きはない。 状況を変えたのは、2011年に戦後生まれで初の遺族会長になった藤井宏之さん(66)=白川町=だ。両親は帰国できたが、兄姉4人が現地で亡くなっている。性接待の歴史は薄々聞いており、「
中央アジアのカザフスタンとウズベキスタンにまたがる塩湖「アラル海」。日本の東北地方とほぼ同じ広さの湖面積が、半世紀で10分の1にまで干上がった。漁業は壊滅し、最盛期には年間5万トンあったアラル海の漁獲量は70~80年代ごろは1千トンにまで激減した。 カザフスタンは今、ナザルバエフ大統領が主導し、北部で漁業の復活を目指している。2005年には、世界銀行の支援でシルダリア川河口の南側にコクアラルダムが完成した。南部に流れ出る水をせき止め水量を保つのが目的。20メートルほどだった水深は42メートルまで回復した。1960年ごろの53メートルには届かないが、シルダリア川から23種類の魚が戻ったという。 ダム近くの湖岸に張ったテントや小屋で、300~400人の漁師が寝泊まりしながら漁をしている。ガミン・ジャイサンバエフさん(50)は30キロほど離れたカラテレン村から漁に来ている。父も祖父も漁師だった。
連合赤軍 @denshibaidoku 全日本吹奏楽コンクールで金賞をとってもプロからスカウトされるわではないし、音大受験で有利になるわけでもない。なのになぜ「吹奏楽強豪校」に入学して、金やら精神やら若い時間やら消費してしまうのだろう。その理由を探しに、おれは東京都高校吹奏楽コンクールの会場に降り立った…………。 pic.twitter.com/gdPdYuHZQi Piano犬飼裕哉 @pianoyuya 音楽をやっていく上で1番大事なのは 必死に練習することでも コンクール受賞でも コンサート出演でも プロでもアマでも 喝采をうけることでも 稼ぐことでもなく 音楽を好きでいること 楽しむこと それを続けられること 音楽人口は20〜30代で一気に減ります 吹奏楽は高卒と同時に一気に辞めます
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く