タグ

2017年11月10日のブックマーク (2件)

  • 眞子さま、小室哲哉さんと歓談「Get Wild」話題:朝日新聞デジタル

    天皇、皇后両陛下が主催する秋の園遊会が9日、東京・元赤坂の赤坂御苑であり、約2千人が出席した。音楽プロデューサーの小室哲哉さんらが招かれた。皇太子ご夫や秋篠宮ご夫と長女眞子さまも出席した。 小室さんは今年3月、ベトナム・ハノイで開かれた晩餐(ばんさん)会で、盲学校の子どもたちと一緒に演奏を披露した。これについて天皇陛下が「ずいぶん、ベトナムのために色々尽くされたのですね」と話すと、小室さんは「これからも色々な懸け橋となればいいなと思っております」と答えた。 眞子さまと歓談中には、眞子さまの口から小室さんの代表曲「Get Wild」の名前が出たといい、「僕の楽曲について、色々みなさんにお話をしていただき、当に感激しています」と話した。 陛下は、リオ・パラリンピック競泳(視覚障害)で四つのメダルを獲得した木村敬一選手には自ら手を差し出して握手をし、「どうぞ体に気を付けてね」などと声をかけ

    眞子さま、小室哲哉さんと歓談「Get Wild」話題:朝日新聞デジタル
    impreza98
    impreza98 2017/11/10
    『RUNNING TO HORIZON』の話はしなかったんですか
  • 使って分かった「iPhone X」(後編)--ホームボタン無しの操作に慣れるまで

    前編に続き、現時点での「iPhone X」レビューをお届けする。 フリック操作に慣れつつある ホームボタンに代わって導入された、上にスワイプするという操作には、だんだん慣れてきた。妙な話だが、当だ。要するに、使い終わったアプリをフリックで終了するときの操作感に近いのだ。不思議な満足感が得られる。どちらかと言うと、「ホームに戻る」というより、「これは片付いた」という感覚になる。アニメーション効果も変わった。フリックでアプリを無限の彼方へ振り払っているかのように感じられる。 片手での操作はまだ好きになれないが、慣れる過程を楽しんでいる。 「簡易アクセス」機能にはまだ慣れない 片手で画面の上部にあるコンテンツを操作したいときには、簡易アクセスが使える。「iPhone」画面の上半分の部分を下方に移動させ、親指で届くようにする機能だ(「設定」内の「一般」の「アクセシビリティ」でオン/オフを切り替え

    使って分かった「iPhone X」(後編)--ホームボタン無しの操作に慣れるまで
    impreza98
    impreza98 2017/11/10
    確かにキーボード下の余白はなんとなくスカスカな感じで気になる。