タグ

2018年11月24日のブックマーク (3件)

  • なぜキモオタはキモオタ大活躍な漫画を描かないのだろうか?

    キモオタが大活躍する漫画が流行れば世の中のキモオタを見る目も変わってくるだろう。 キモオタへのステロタイプな偏見もキモオタの腕一で塗り替えることができるのだから、こんなに素晴らしいことはない。 物語が先行して現実がそれに追随する例はごまんとある。 漫画の中のキモオタが変われば、現実のキモオタもヒーローになれるはずである。

    なぜキモオタはキモオタ大活躍な漫画を描かないのだろうか?
    impreza98
    impreza98 2018/11/24
    小説だけど、ガリレオシリーズの湯川学も佐野史郎のイメージだったはずが、ドラマ化されたら福山雅治になっちゃってたもんな。
  • 作品に対する考察力が欲しい

    私は作品を深く読み取ることが出来ない。 Twitterでよく見る、「○○(キャラ名)はこの場面でこういうことを考えたからうんぬんかんぬん」だとか、「△△(キャラ名)はこういう性格だからこういう時はこういうことをしてうんぬんかんぬん」だとか「□□(作品名)の世界観はこうだからきっとこういうことが起きてるかもうんぬんかんぬん」だとかの考察ツイートをできる人が、私は羨ましくて仕方ない。 なんだその読解力と思考力は。どこから生み出しているんだ。 嗚呼、羨ましいと常々思う。私も深く作品について語ってみたい。 そういう考察ツイートをする人は、私よりも遥かに作品を愛しているような気がする。私は「わーすごーい!」とただ表面的に受け止めるだけの人間だ。情けなくて涙が出る。 考察ツイートやすばらしい解釈(または妄想)ツイートには賛同しかない。だから、そこでも「わかる」とただ受け止めるだけ。餌を与えられている家

    作品に対する考察力が欲しい
    impreza98
    impreza98 2018/11/24
    『自分が納得するような考察を生み出してみたい』とは言ってるけど、「俺も周りから一目置かれる存在になりたい」と言ってるようにしか見えなかった
  • 【山田祥平のRe:config.sys】普通のPCが普通に買えない - PC Watch

    【山田祥平のRe:config.sys】普通のPCが普通に買えない - PC Watch
    impreza98
    impreza98 2018/11/24
    お年寄りがPC選ぶ基準って「今までと同じことを同じように出来るヤツ」に集約されるもんね。見た目や操作感が変わらないほうが良いし、メーカーも今までと同じなほうが安心する。そういう意味では年寄りにMacって向い