タグ

2019年7月30日のブックマーク (5件)

  • 京アニ放火事件 容疑者と同姓同名の人物が小説の公募に | NHKニュース

    「京都アニメーション」のスタジオが放火され、35人が死亡した事件で、会社側は、過去に行った小説の公募に、青葉真司容疑者と同姓同名の人物が応募していたことを明らかにしました。 会社側はこれまで、小説の応募は確認されていないとしていましたが、警察が青葉容疑者の名前や住所を発表したことを受けて、詳しく調べた結果、判明したとしています。 応募された小説は、形式が整っておらず、1次審査を通過していなかったことから、八田社長を含め、社内では共有されていなかったと説明しています。 そのうえで、京都アニメーションは「日現在、当該人物と放火事件の容疑者とが同一人物であるかはいまだ確定しておらず、警察において引き続き捜査中であり、コメントを控えざるをえないことをご理解ください」としています。 この事件で、青葉容疑者は、現場で身柄を確保された際、「小説を盗まれたからやった。社長を呼べ」などと叫んでいたことがわ

    京アニ放火事件 容疑者と同姓同名の人物が小説の公募に | NHKニュース
    impreza98
    impreza98 2019/07/30
    ああ、応募してたんだ……内容は『形式が整っておらず、1次審査を通過していなかった』ってところでお察しだけど
  • 愛知県稲沢市は異世界

    In another world(いなざわー) なんつってなガハハ

    愛知県稲沢市は異世界
    impreza98
    impreza98 2019/07/30
    「稲沢はいせかい?」「伊勢じゃねえよ尾張だよ」(かつては尾張の中心だった)
  • なぜオッサンは会議用途で炭酸を買うのか ただの水を買うのは、もったいない

    参加者6人の打ち合わせなら、どんな飲み物を選ぶだろうか。ネットニュース編集者の中川淳一郎氏は「これは世代間断絶を知る好例だ。20代や30代は積極的に『水』を選ぶが、私のようなオッサンは1は甘い炭酸を入れたいと思う。こうした差をお互いが意識したほうがいい」と指摘する──。 「ペットボトル入りの水」を巡る世代間の断絶 打ち合わせや会議などをおこなう際、その場でもっとも年齢の低い若手がペットボトル入りの飲料を人数分買ってくる姿は、ビジネスにおける定番の風景のひとつだろう。 だが、こうした場面で「どんな飲みものを買ってくるか」が原因の“世代間断絶”が発生している、という声を耳にした。 50代の男性カメラマンが、取材先でこうぼやいていたのだ。 「撮影の合間、アシスタント(20代)に人数分(10人弱)のドリンクを買いに行かせたら、ミネラルウォーターばかり買ってきたんです。なぜ、水にお金を払わなくちゃ

    なぜオッサンは会議用途で炭酸を買うのか ただの水を買うのは、もったいない
    impreza98
    impreza98 2019/07/30
    私おっさんだけど、飲み物の糖分が気になるお年頃なの
  • オタクがフジロックに行った感想「満員電車以上の混雑で汗も湿気もヤバいのにコミケみたいな臭いが全くしない」

    みつわ @screw_tape @hell_destroy 私もそれ、感じました。健康な人は汗腺が活性化して汚れが詰まっていないからにおわないんだな~と思っていましたが、果たしてどうなんでしょうかねー。しかし当日は涼しくて快適でしたね。 2019-07-29 16:01:55 みつわ @screw_tape @hell_destroy デス子さんもお疲れ様です!ゴンドラ楽しそうだなと思いながらツイート拝見していました。 ジーンズやリュックはありそうですね。洗濯しても落ちない雑菌は、熱湯に漬けるとよいみたいです! 2019-07-29 16:15:06

    オタクがフジロックに行った感想「満員電車以上の混雑で汗も湿気もヤバいのにコミケみたいな臭いが全くしない」
    impreza98
    impreza98 2019/07/30
    ホントかどうか知らんけど、フジロック行った知り合いが別の意味でヤバい香りがするって言ってたな(お薬的な意味で
  • ジョジョ5部ラスボスの能力がマジで理解できない

    作品外でググったりしてみたけど理解できない。 「時間を消し飛ばしてるんだよ」っていうけどそんなの何も説明してないのと同じ。思考停止が過ぎるだろうが。 追記 6・7部のラスボスの能力もよくわからんかもしれないけど、 あれらは「Aをする能力」と説明された能力でAをしてるだけ(上になる能力で上になったり、不幸をはじく能力で不幸をはじいたり)で直結的だったからなのか、疑問があまり湧かなかったんだよ。 でもディアボロの能力は柔軟で、いろんな結果を引き起こす自分の能力を「時間を消し飛ばしたッ!」とだけ説明するもんだから、 いやもっと説明できることあるだろ!具体的にどういうルールに従って何をする能力なんだよ!っていう気になるんだよ。 ちなみにGERについても理解できてないけど、使用回数が少なかったから矛盾も思い浮かばず疑問がなかった。

    ジョジョ5部ラスボスの能力がマジで理解できない
    impreza98
    impreza98 2019/07/30
    ぶっ殺すって思ったときにはすでに行動が終わっている、っていうプロシュート兄貴の言葉が伏線になっているんだよ(適当