北朝鮮による弾道ミサイルの発射が目前に迫っているとみられるなか、韓国でも臨戦ムードが高まりつつある。実際に攻撃を受けた際の対応マニュアルも町中に張り出されはじめた。 その中には、核兵器で攻撃を受けた際の実際の対応手順も示されており、かなり生々しい。 核、化学、生物攻撃受けた際の対応を具体的に記述 板門店に近いソウル近郊の高陽市では、有事の際に住民にガスマスクが配れるように準備を進めており、2013年4月8日頃には、バス停には「危機対応マニュアル」も張り出された。高陽市以外にも、同様のマニュアルを住民に配布している自治体もある。 配布されたマニュアルは、韓国の行政安全部が作成したものを抜粋したとみられる。日本語に翻訳された内容は、日本大使館のウェブサイトにも掲載されている。 マニュアルによると、敵の攻撃が予想される状態になり、「非常事態令」が出されると、国民は直ちに帰宅し、動員対象企業の社員
