タグ

2016年12月8日のブックマーク (11件)

  • プレイングマネージャーが患う3つの病気 - Qiita

    はじめに これは「ポエム Advent Calendar 2016」8日目のポエムです。 前提 このポエムにおける「プレイングマネージャー」とは、ソフトウェア開発の現場に限定した話です。私が生粋のエンジニアなので他の業界についてはわからないので。 プレイングマネージャー病気カタログ 自分でやった方が早い症候群 プレイヤーとして認められて、プレイングマネージャーへ転向した人は多いと思います。そのため、メンバーの仕事の進め方、コーディングなどあらゆるところで自分ではこうやるのにと思ってしまう。 症状 メンバーの進捗が遅いと感じる 自分ならこうやるのにと思うことがある メンバーから上がったプルリクを全部書き換える メンバーが実装について自分に事細かに質問するようになる。メンバーとしては、いちいち指摘されるのが面倒なので予め質問するようになる。 対処方法 待つのもマネージャーの仕事です。メンバーが

    プレイングマネージャーが患う3つの病気 - Qiita
    info55
    info55 2016/12/08
  • グローバルサービスでのタイムゾーンとの向き合い方 -ケーススタディ編- - スタディサプリ Product Team Blog

    前回の記事に引き続き、Web developer の大庭 (@ohbarye) です。 先日『グローバルサービスでのタイムゾーンとの向き合い方』にてタイムゾーンにまつわる諸問題や解決策を1つの記事にまとめました。 しかし同記事はテクニック集としての側面が多く、Quipper の開発者として実際にどのような問題に直面するのかいまいち伝わりづらかったかもしれません。 そこで今回は Quipper の機能に関連するタイムゾーンを考慮した設計と実装の一部をケーススタディ編と題し、改めてご紹介します。前回の記事と一部重複する内容はありますが具体例を交えた復習として参考になれば幸いです。 目次 1 宿題管理機能 モデルイメージ 設計に関する問いかけ 解答・解説 2 TODO 管理機能 画面仕様 信頼すべきタイムゾーン 3 キャンペーン機能 画面仕様 タイムゾーンをユーザーに入力してもらう リテラシーへ

    グローバルサービスでのタイムゾーンとの向き合い方 -ケーススタディ編- - スタディサプリ Product Team Blog
    info55
    info55 2016/12/08
  • AWSの保守運用を自動化するためのアーキテクチャ - Qiita

    はじめに SIerで働いてます。周りを見渡すとまだまだオンプレだけのシステムが多いですね。 少し前はクラウドは選択肢にすら入ってきませんでしたが、今はどんなに固いシステムでも必ずクラウドが選択肢に入ってくるようになりました。そして、この1~2年くらいはクラウド、特にAWSを利用したシステムの構築案件が増えてきたなぁと実感しています。 社内の人と話していても、「AWSなにそれ?」とか「AWS安くなるらしいから使おうよ。」という人もさすがに減ってきて、オンプレ脳から徐々にクラウド脳にシフトしていってるのかなと感じます。 この記事は、社内のAWSのイベントでLTで話した内容をベースに書いています。ただSWFについてはマニアックなので避けました。少しでも若手や興味を持っていただいた方の勉強になればと思いまして、その考えに至った背景などをかなり寄り道しながらできるだけやさしく書いてみました。 なぜ自

    AWSの保守運用を自動化するためのアーキテクチャ - Qiita
    info55
    info55 2016/12/08
  • 突撃!隣のキーボード - KAYAC engineers' blog

    Lobiチームの長田です。 このエントリはTech KAYAC Advent Calendar 2016の8日目です。 昨日は「【DockerMySQLのフェイルオーバーをdocker-composeで構築」でした。 techblog.kayac.com 今回はゆる~く眺められる内容となっております。 皆さんキーボード使ってますよね。 他の人がどんなキーボードを使っているのか気になりますよね。 今回は何人かの社員にキーボードについてアンケートしてみました。 使っているキーボードは? そのキーボードを選んだ理由は? そのキーボードを選んでよかったことは? そのキーボードを選んで失敗したことは? ひとことコメント アンケートの回答を、実際にキーボードを使っている環境の写真と合わせてまとめてみました。 では見ていきましょう! osawa-junの場合 使っているキーボードは? Happy Ha

    突撃!隣のキーボード - KAYAC engineers' blog
    info55
    info55 2016/12/08
  • TechCrunch | Startup and Technology News

    While funding for Italian startups has been growing, the country still ranks eighth in Europe by VC investment, according to Dealroom. Newly created Italian Founders Fund (IFF) hopes to help…

    TechCrunch | Startup and Technology News
    info55
    info55 2016/12/08
  • 調査系タスクの取り組み方について - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ

    新卒2年目の tkm_kj です。 ソフトウェア開発をしていると往々にして以下のような課題が出てくることがあります。 このツール(ライブラリ)使ったこと無いから技術検証してほしい こんなエラーが起こるんだけど、原因特定できないからしっかり調べてほしい とても性能悪い処理あるから原因特定して改善してほしい ↑のようなものを僕はざっくりと 調査系タスク と呼んでいる(調査した上で改善が込みのものもそう呼んでます)のですが、この手の課題は時間がかかりがちで色々試行錯誤しても求められてる成果が出せないリスクの高いものだと思っています。 過去にズルズルと調査して進捗も芳しくなくまともに共有も出来なかった時は、すごくつらい気持ちになりました。 その状況をなんとかしたいと思って色々試してみた結果、以前よりも少しずつ良い結果を出せるようになってきたと感じています。 そこで、最近意識してる調査系タスクの取り

    調査系タスクの取り組み方について - ESM アジャイル事業部 開発者ブログ
    info55
    info55 2016/12/08
  • アメブロ2016 アメブロフロント刷新にみる ひかりとつらみ

    アメブロのフロントエンド刷新についてFrontrend Vol.8で発表した内容です。Read less

    アメブロ2016 アメブロフロント刷新にみる ひかりとつらみ
    info55
    info55 2016/12/08
  • 2016年反響が大きかったフロントエンド技術記事まとめ - Qiita

    こんにちは、株式会社ICSインタラクションデザイナー/Schoo講師の鹿野といいます。 記事では、この1年で執筆したフロントエンド関連の技術記事の中で、PV数・SNSのシェア数の観点からとく反響が大きかったものをご紹介します。 CSS3 - Flexbox Webデザイナー初心者でも始められるFlexbox入門 - ICS MEDIA floatプロパティよりも簡潔なコードでボックスの豊富なレイアウトが可能になる「Flexbox」が注目を集めています。この記事ではWebページの作成を通してFlexboxの特徴と使い方について解説しています。 889はてなブックマーク。 Flexboxとfloatのパフォーマンス比較 - ICS MEDIA Flexboxとfloatプロパティをパフォーマンスの面から比較した記事。WindowsmacOSの各種ブラウザについて比較検討しました。 114は

    2016年反響が大きかったフロントエンド技術記事まとめ - Qiita
    info55
    info55 2016/12/08
  • 怖くないiOSの証明書 - Qiita

    この記事は freee Engineers Advent Calendar の7日目です。 こんにちは、freeeエンジニアをしている @bl-lia です。普段はモバイルアプリをメインに開発しています。 今日は、みんな大好きiOSの証明書まわりの話をしようと思います。 なぜ今になって証明書の話? iOSの証明書まわりは面倒くさいというのは、あるあるネタとして通るくらいiOS開発をちょっとでもかじったことのある人なら分かってくれるネタだと思います。 ただ、世の中にはこの証明書まわりを解説してくれている記事が山ほどあるのになぜまたこの証明書の話を取り扱うのか。 それは 私が理解できなかったから です。 なぜ理解できなかった? 単純に私の理解力が足らないというのもあるのですが、それ以外にもこんなことが私の理解を邪魔します。 「既にリリースしているアプリの証明書がなんかおかしくなってるから直し

    怖くないiOSの証明書 - Qiita
    info55
    info55 2016/12/08
  • 運用フェーズにおけるGCPとAWSの違いについて - Qiita

    Google Cloud Platform(2) Advent Calendar 2016 8日目を担当するk-bataです。 Qiitaへ投稿するのは初めてで読みづらい点もあるかと思いますが、最後までお付き合いくださいませ。 今年になってGCPの東京リージョンが発表され、AWSにしか関心がなかった自分がGCPを触ってみたところ、非常に使いやすいと感じました。 特に運用フェーズではGCPの方が使いやすいと感じるところがありましたので、AWSと比較しながら紹介したいと思います。 対象となるかた AWSでたくさんのアカウント(VPC)を管理しているインフラ担当 GCPに興味はあるが、運用で楽できるのか不安に思っている方 ハードウェアメンテナンスで仮想マシンが停止しない AWSで100台以上のインスタンスを運用していると、月に一度はどこかの仮想マシンがメンテナンス再起動の必要に迫られます。 AW

    運用フェーズにおけるGCPとAWSの違いについて - Qiita
    info55
    info55 2016/12/08
  • チームの良さを確認するためにやったこと - Web錯誤

    この記事はProduct Manager Advent Calendar 2016の7日目の記事として書かれました。6日目の記事はgackyさんのおじさん Product Manager サバイバルガイドでした。 はじめまして。GMOペパボ株式会社でディレクターとして働いています。@jitsuzon です。弊社ペパボには「プロダクトマネージャー」という名称の職位や役職は存在しないため、自称プロダクトマネージャーとして、サービスのあれやこれやに関わっています。自称に至った経緯はこちらのスライドをご参考ください。 いきなりですが、みなさんのチームは「良いチーム」でしょうか?どこが良いのでしょう?どのくらい良いのでしょう? この記事では、それをアンケートを用いて定量的に確認する方法について実践を元にお伝えしていきます。最近話題にのぼってくることも多い「心理的安全性」なんかも登場します。 背景 私

    チームの良さを確認するためにやったこと - Web錯誤
    info55
    info55 2016/12/08