タグ

2010年1月15日のブックマーク (10件)

  • 石川衆院議員:東京地検が逮捕…政治資金規正法違反容疑 - 毎日jp(毎日新聞)

    小沢一郎民主党幹事長の資金管理団体「陸山会」の土地購入を巡る事件で、東京地検特捜部は15日、当時の事務担当者で小沢氏の私設秘書だった同党の石川知裕衆院議員(36)=北海道11区=について、政治資金規正法違反(不記載)容疑で逮捕した。 石川議員は04年に小沢氏から受領し土地購入費に充てた4億円について、陸山会の政治資金収支報告書に記載しなかった疑いが持たれている。特捜部の任意の事情聴取に会計処理の経緯や4億円の原資についてあいまいな説明に終始しており、全容解明には強制捜査による取り調べが不可避と判断したとみられる。 ◇政治資金規正法違反(不記載) 政治資金規正法12条では、寄付や借入金など、すべての収入と支出を政治資金収支報告書に記載し、総務相または各都道府県選管に提出しなければならないと定めている。収入や支出を記載しなかった場合は不記載として同法違反となり、5年以下の禁固または100万円以

    inforeg
    inforeg 2010/01/15
    よりによって中川昭一を破ったやつかよこいつ…有権者なにやってんの
  • 梁勇基が北朝鮮代表入り…仙台:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    梁勇基が北朝鮮代表入り…仙台 ベガルタ仙台のMF梁勇基(28)が、2月16日からのAFCチャレンジカップ(スリランカ)に参加する北朝鮮代表に選出された。14日、在日朝鮮人蹴球協会のHPで発表されたもので、平壌で合宿を行ってから大会に臨む予定。南アフリカW杯出場に向けて、絶好のアピールの場となる。

    inforeg
    inforeg 2010/01/15
    代表での扱いが小笠原と少しかぶる
  • 「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい」鳩山首相 - MSN産経ニュース

    「チャレンジ25キャンペーン」で(前列右から)上戸彩さん、加山雄三さんらと話す鳩山首相=14日午前、首相官邸 鳩山由紀夫首相は14日、首相官邸で開かれた温室効果ガスの25%削減に向けたイベントであいさつし、「地球から見れば、人間がいなくなるのが一番優しい自然に戻るんだという思いも分かる」と述べ、独特の世界観を披露した。 首相は「いま1日100種類の命が失われている」と指摘し、生物多様性の重要性を強調。その上で「人間が存在しているからこそ、このような地球になっていることを謙虚に認めなければならない」「地球を襲っている人間という生物が犯している大きな誤りの1つが、地球の温暖化現象だ」と語った。 これまでも「国益も大事だが、地球益も大変大事だ」「日列島は日人だけのものじゃない」などと“友愛発言”を繰り返してきた首相。イベントでもその精神を強調したかったようだが、さすがに「その結論(人間がいな

    inforeg
    inforeg 2010/01/15
    これ、なんていう新興宗教?人間じゃないからこういうこと言えるんですよね?
  • 裸に見える画像ジェネレーター Wormy

    ・仲間や友達とのお風呂が恥ずかしい ・彼女に嫌われてしまわないか... ・包茎で早漏で性行為の時に長持ちしない ・汗をかき蒸れたと時の臭いが心配 ・陰毛がすぐに皮の間に挟まり不快感になる

    inforeg
    inforeg 2010/01/15
    これはw
  • VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム

    東京電力は8月24日、福島第1原発事故で発生した汚染水の海洋放出を開始した。政府や東電はALPS(多核種除去設備)を通過した水を処理水と呼び、安全性をアピールする。トリチウム以外の放射性物質を… 2023年3月にBBCが放送したドキュメンタリーをきっかけにジャニーズ事務所の性加害問題が表面化した。海外のメディア報道がきっかけとなり、これまで神格化されてきたジャニーズ事務所の長年にわたる不祥事が… 参院選が公示された。麻生副総理は「べたなぎ」と評するが、物価上昇や防衛費増額など、日が直面する問題は山積している。この参院選を無風選挙にしてしまっていいのか。日政治は、当に争点がないのだろうか。ビ…

    VIDEO NEWS - ニュース専門ネット局 ビデオニュース・ドットコム
    inforeg
    inforeg 2010/01/15
    まだ構想をぶち上げただけだから何とも…
  • 仙台、J1昇格初戦は磐田…08年入れ替え戦のリベンジ!:Jリーグ:サッカー:スポーツ報知

    仙台、J1昇格初戦は磐田…08年入れ替え戦のリベンジ! 08年入れ替え戦第1戦で競り合う仙台・中原(左)と磐田・岡田 ベガルタ仙台の開幕試合が、アウェー磐田戦に内定していることが13日、分かった。14日のJリーグ理事会で正式に承認される。仙台にとっては08年の入れ替え戦で敗れ、J1昇格を阻まれた因縁の相手。7年ぶりとなるJ1での戦いは「リベンジマッチ」で幕を開ける。 磐田とは一昨年12月10日、13日と入れ替え戦で激突。ユアスタでの第1戦を1―1で引き分け。敵地での第2戦では磐田に1―2と敗れてJ1昇格を逃した。サポーターにとっても闘志をかき立てられる相手で、Jリーグ側もその点を考慮してマッチメークした。また第2節のホーム開幕戦では、昨季の天皇杯3回戦で2―1で勝利した大宮と対戦する。

    inforeg
    inforeg 2010/01/15
    日程君「磐田は、昇格チームに自信を持たせるのに良い相手だ」
  • いらないんじゃなかった?大分2選手と再契約(サッカー) ― スポニチ Sponichi Annex ニュース

    いらないんじゃなかった?大分2選手と再契約 J2に降格する大分は14日、契約を更新しないと発表していたMF梅田高志(33)と、J2愛媛に期限付き移籍していたDF柴小屋雄一(26)との再契約を発表した。

    inforeg
    inforeg 2010/01/15
    それなら、ヴェルディが土肥とか服部とか再契約した時もそう書いとけよ
  • 鳩山首相、インド洋での給油活動に「十分な意味なかった」 - MSN産経ニュース

    インド洋北部のアラビア海で、パキスタン海軍艦艇に給油する海上自衛隊の補給艦「おうみ」(手前)=平成20年2月21日(鈴木健児撮影) 鳩山由紀夫首相は14日、近く終了するインド洋での給油活動について「政策的意義でいえば近年、必ずしも十分な意味を持っていなかったのではないか。給油活動の実績が示している」と指摘した。 ただ、給油活動を担った海上自衛隊については「非常に頑張った。心から感謝したい」と述べた。 首相官邸で記者団の質問に答えた。

    inforeg
    inforeg 2010/01/15
    いやいやいやw無いのではなくて、鳩の小さな脳では分からんだけだろう
  • それは“PC盗難事件”から始まった Sleipnir開発者が語るフェンリルの歴史 - はてなニュース

    2009年12月16日、我々はてなブックマーク編集部は、フェンリル株式会社のオフィスにうかがった。目的は、フェンリル代表取締役社長の柏木泰幸氏にインタビューをさせていただくこと。氏に、国産Webブラウザ「Sleipnir」の開発を行っている同社の歴史や未来について大いに語っていただこうと考えたのである。 柏木氏と言えば、画像編集ソフト「PictBear」や国産Webブラウザ「Sleipnir」の作者として、フリーソフトの世界では非常に有名な開発者。特にSleipnirは、タブ機能がまだ珍しかった時期にいち早くそれを取り入れるなど、個人制作でありながら先端的かつ高機能な内容で多くのユーザーに愛されてきたブラウザである。そして、このフェンリルとは、古株のネットユーザーであれば記憶に残っているであろう、あの不幸な盗難事件をきっかけに、柏木氏によってSleipnirの制作を続行するべく作られた会社

    それは“PC盗難事件”から始まった Sleipnir開発者が語るフェンリルの歴史 - はてなニュース
    inforeg
    inforeg 2010/01/15
    プニル昔使ってたなぁ…当時、盗難事件を知って「えーっ!」となったっけ
  • 遂に「天安門事件」が検索可能に Googleが中国政府の検閲に抵抗 - はてなニュース

    13日、中国での検閲行為を中止する声明を発表したGoogle社ですが、その数時間後には、従来はGoogleの検索結果に表示されなかったダライ・ラマや法輪功、そして天安門事件の有名な「戦車の列に立ちはだかった男」の写真などが検索できるようになっているようです。 ▽ 天安門事件の「戦車の男」、中国で閲覧可能に グーグルの検閲中止発表後 国際ニュース : AFPBB News この記事で話題になっているのは、1989年の「六四天安門事件」の際に、鎮圧に訪れた中国当局の戦車に対して、身を挺して道を塞いだ男性の写真のこと。天安門事件について語られる際には必ずと言っていいほど話題になる写真で、米国の『ライフ』誌は2003年に「世界を変えた100枚の写真」に選んでいます。しかし、この写真は、天安門事件の話題に敏感な当局によって、中国では閲覧を禁止されていました。 ▽ 無名の反逆者 - Wikipedia

    遂に「天安門事件」が検索可能に Googleが中国政府の検閲に抵抗 - はてなニュース
    inforeg
    inforeg 2010/01/15
    いいぞ、もっとやれ