タグ

ブックマーク / getnews.jp (22)

  • モバイルバッテリーが膨張してマジでヤバイ→ どうやって処分すればいいのか→ 調べた結果|ガジェット通信 GetNews

    ※アンカー・ジャパンからの回答を追記しました(編集部・5/20 17:00) スマホやタブレットなどを充電する際に重宝するのがモバイルバッテリー。SONY、Anker、パナソニック、エレコム、BUFFALO、Apple、CHEEROなどの有名ブランドからだけでなく、無名の企業からも無数のモバイルバッテリーが販売されている。 膨張したモバイルバッテリーは回収してくれない モバイルバッテリーを処分する際は家電量販店の回収ボックスや、自治体の回収ボックス、もしくは販売メーカーなどで回収してもらうのが基だが、ひとつ問題がある。「膨張したモバイルバッテリーは回収してくれない」ことが多いのだ。 いまここに、ソニー製の膨張したモバイルバッテリー「CP-V10B」がある。膨張しすぎて外装がはずれ、内部回路が見える状態になっている。 膨張したモバイルバッテリーを回収してもらう方法とは このまま持ち続けるの

    モバイルバッテリーが膨張してマジでヤバイ→ どうやって処分すればいいのか→ 調べた結果|ガジェット通信 GetNews
    inforeg
    inforeg 2024/05/19
    むかしPSPのバッテリーが膨張してパッケージぶち破ってたのを思い出した。
  • はあちゅうさん「サロンが奴隷制度」との声に反論ツイート 「サティアン」「ヤクザ」等の辛辣な声も | ガジェット通信 GetNews

    はあちゅうさんやイケダハヤトさんが運営するオンラインサロン「脱社畜サロン」。 1月31日と2月6日に、『bizSPA!フレッシュ』に 22歳学生が見たオンラインサロンの裏。経歴詐称疑惑、30万円合宿… https://bizspa.jp/post-117145/[リンク] 有名ブロガーに憧れ、高知に移住した若者の末路。友人は「ちゃんと就活して」 https://bizspa.jp/post-120304/[リンク] という記事が、また2月5日には『文春オンライン』に 情報弱者の貧困層をバカにする人、搾取する人 http://bunshun.jp/articles/-/10644[リンク] という記事が掲載されるなどして、ここのところ厳しい目が向けられているようだ。 関連記事:SPA!や文春も注目? はあちゅうさんやイケダハヤトさん運営の「脱社畜サロン」に厳しい評価が相次ぐ https://

    はあちゅうさん「サロンが奴隷制度」との声に反論ツイート 「サティアン」「ヤクザ」等の辛辣な声も | ガジェット通信 GetNews
    inforeg
    inforeg 2019/02/11
    反論見てますますはあちゅう真理教やなとおもったわガハハ
  • 火事の動画を『Twitter』に投稿したらTV局5社から「動画を使わせて」と連絡が殺到! 全社と真摯に対応したらこうなった! | ガジェット通信 GetNews

    火事の動画を『Twitter』に投稿したらTV局5社から「動画を使わせて」と連絡が殺到! 全社と真摯に対応したらこうなった! 先日夜、自転車で家に向かって走っていると、通り道の都営住宅から火災が発生している現場に遭遇してしまいました。 もうすでに119番通報されているかとは思ったのですが、周囲にはまだ消防車は来ていません。住民もあまり気づいていないようだったので、すぐさま人生で初めて119番に電話をかけて消防車を呼びました。 やばいガチ火事119番した… pic.twitter.com/EP2iqOBDKG— Shinichiro Nojima (@aochins8) 2018年10月25日 電話をかけてすぐその場を立ち去る気持ちにはなれず、そのまま待機していると程なくして都営住宅の非常ベルが鳴り始め、5分もしないうちに消防車が到着(早い!)。その様子を動画で撮影し『Twitter』に投稿

    火事の動画を『Twitter』に投稿したらTV局5社から「動画を使わせて」と連絡が殺到! 全社と真摯に対応したらこうなった! | ガジェット通信 GetNews
    inforeg
    inforeg 2018/10/27
    テレビ局が集っている。。。火事に野次馬が集まるのとほぼ同じ風景
  • 『はあちゅうのパラドックス』「無神経な人って無神経だから自分が無神経ってことに気づく機会がないんだよな」ツイートに「納得」の声 | ガジェット通信 GetNews

    『はあちゅうのパラドックス』「無神経な人って無神経だから自分が無神経ってことに気づく機会がないんだよな」ツイートに「納得」の声 7月15日に人気セクシー男優・しみけんさんとの事実婚を発表、その後も連日のようにネット上を中心に話題となっている人気ブロガー・はあちゅうさん。 つい先日24日は、爆笑問題のラジオで結婚をイジられたことについてツイートしたところ炎上、謝罪するといった結果に。 参考記事:爆笑問題のラジオをめぐり…… はあちゅうさんがぱいぱいでか美さん・ろくでなし子さんに謝罪 https://getnews.jp/archives/2063985[リンク] また翌25日には、結婚後しみけんさんに対する事実無根のデマツイートがあったとして法的措置をとることを宣言した。 匿名のアカウントを名誉毀損、プライバシーの侵害で訴えます(はあちゅう公式ブログ) https://lineblog.me

    『はあちゅうのパラドックス』「無神経な人って無神経だから自分が無神経ってことに気づく機会がないんだよな」ツイートに「納得」の声 | ガジェット通信 GetNews
    inforeg
    inforeg 2018/07/27
  • Twitterで240万人をブロックする男『おふがお』氏 インタビュー | ガジェット通信 GetNews

    Twitterでブロックしまくる男” おふがお氏(@OffGao)をご存じだろうか。おふがお氏は、100万人規模でTwitterのブロックをしていると言われている。結果、身に覚えがなくともなぜかブロックされているという現象は話題を呼び、最近では自分のアカウントが おふがお氏にブロックされていないかチェックする『おふがおチャレンジ』も流行。結果、“おふがお”というワードでGoogleトレンド入りを果たすに至る。 実は おふがお氏、秋葉原のガジェット通信フロアで一緒に働く仲間である。ガジェット通信フロアで働いている人たちは個性的で面白い人が多いのだが、今回なにかと話題になっているおふがお氏への独占インタビューをおこなってみた。(ガジェット通信フロアについてはこちらの記事をご覧ください 「流浪のオフィス状態を抜け出し秋葉原に新拠点「ガジェット通信フロア」できました」 https://getne

    Twitterで240万人をブロックする男『おふがお』氏 インタビュー | ガジェット通信 GetNews
    inforeg
    inforeg 2016/04/30
    ここまでくるともう病気やろ・・・
  • LINEで女子中学生に対し威圧してた山本大阪府議が懲りずに高校文化祭に参加し写メ|ガジェット通信 GetNews

    LINEで女子中学生に対して「ただでは済まさない」「徹底的にやる」と威圧していたことが発覚した山大阪府議。所属する大阪維新の会は山府議に対して除名処分を下したが、同議員は「一部事実関係と異なる」と不服を申し立てている。 またテレビでテリー伊藤氏が「こいつキモいもん」と発言したところ、BPOに「放送による人権侵害の申立」をするとコメント。 そんな山府議が、府立交野高校の文化祭で女子高生と一緒に写メを撮影していることが発覚。その写真が『Twitter』に掲載されており現在拡散中。『LINE』の交換はしていないものの全く反省してなさそうな山府議。 そんな山府議は『Twitter』で反論し「交野市選出の府議会議員としての公務の出席であり、校長とも協議した上での参加です。なお、今年で3回目です。また、交高祭で撮った生徒との写真は、全て生徒のリクエストで撮り、生徒が自分のアップしているもの

    inforeg
    inforeg 2014/09/08
    アホやん
  • 「やる気」を他人が出させることはできない | ガジェット通信 GetNews

    後輩指導とか教育の話になるとよく「相手にやる気を出させる」って単語が出てきて当にうんざりします。 他人から無理やり押し付けられても、それは「やる気がある演技」にしかならなくて、結局破綻する。「いいから頑張れよ」とか「根性見せろよ」とかいうスタイルの指導も内容がフンワリしすぎて、何をどうすればいいかまったく指示していないわけで、これって指導者の怠慢だよなーと思います。 わたし自身も「部下がやる気ない」みたいな問題にぶつかったことがありますし、その時は指導方法が分からなくて、「うーんどうしたらいいかよくわかんないけど何しろ頑張ろうよ!」という大雑把な投げ方をしてしまって、心底反省しています。 ここでイカンのは「他のチームはこんなに頑張ってるんだから負けるぞ」とか「次の査定に響くぞ」みたいな、ハッパをかけるという名の脅しをしてしまいがちだったこと。当時の自分に「バカッ!!!」って平手打ちしたい

    「やる気」を他人が出させることはできない | ガジェット通信 GetNews
    inforeg
    inforeg 2013/03/05
    自信をつけてもらう他にないよ
  • あなたの性格は何型? みんながもっている5つの顔 | ガジェット通信 GetNews

    人はいろんな性格をもっています。明るい人や大人しい人、きつい人や変わった人など、“十人十色”とはよくいったものです。人の性格はそれぞれ違いますが、エリック・バーンという心理学者によると、どんな人でも5つの顔をもっているそうです。それでは、5つの顔とはどんな顔なのでしょうか。 1:大人の顔 大人の顔とは冷静で計画的、合理的な考えをしている時に出てくる顔です。会議やまじめな話の時に“大人の顔”は出てきます。まじめで冷静な人はこの顔がよく出る人といえます。 2:父親の顔 父親の顔はルールや常識を守ろうとするときに出てきます。誰かを叱ったり、指導するときに出てきます。正義感の強い人はこの顔が出やすいです。 3:母親の顔 優しさや思いやり、包容力がありますが、おせっかいな一面もある顔です。誰かをなぐさめたり、助けてあげるときに出る顔です。「親切だね」とか「あの人は優しいよね」と言われる人は母親の顔が

    あなたの性格は何型? みんながもっている5つの顔 | ガジェット通信 GetNews
    inforeg
    inforeg 2012/05/22
    2と5が多いらしいw
  • 批判にうまく応える方法|ガジェット通信 GetNews

    ブログ・Twitter・Facebookなどインターネットで個人が気軽に情報発信できるようになりました。しかし、いろいろと情報発信することで人から批判される機会も多くなっています。批判されることを恐がったり拒否する人がいますが、来批判は恐れる必要がないものです。 ”批判とは、人や物事の間違いや悪い部分を指摘し正すこと”を言います。 批判に正しく応答できれば、自分にとって批判はとても有益なことになります。批判を有益にするための、批判にうまく応える方法を紹介します。 1.批判とそれ以外を分ける 批判を恐いと感じる原因の一つに“批判と中傷と否定を見分けることができない”ということがあります。最初に批判と中傷と否定を分けます。 変えられないことは批判できない。 社会的地位・見た目・親・生まれた場所や人種など、変えることができないことは改善しようがないためそれらを批判することはできません。変えられ

    批判にうまく応える方法|ガジェット通信 GetNews
    inforeg
    inforeg 2012/03/17
  • フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが映される 意訳「日本 ファック!(by フジ)」|ガジェット通信 GetNews

    フジテレビで放送されているドラマ『それでも、生きていく』という番組の中に日を罵倒する一場面があったとして問題になっている。その場面とは雑誌がゴミ箱に捨てられているシーンでその雑誌の表紙に「JAP18」と書かれているのだ。 JAP(ジャップ)とはもちろん日の事なのだが、今は日のことをジャップと呼ぶのは蔑称扱いとなっている。それだけならいいのだが、そのあとに書かれている「18」が大問題だ。この「18」は韓国では「シッパル」と発音し、これに似ている発音の「シッバル」というものがある。この「シッバル」は「この野郎」や「FUCK YOU」という意味を持っているもので、韓国では「18」そのものをスラングとして使うこともある。 つまり「JAP18」を意訳すると「日 ファック!」ということになる。こんなメッセージをこっそり残したフジテレビは何の意図があるのだろうか。デモに対する報復なのだろうか、そ

    フジテレビのドラマで日本を罵倒するスラングが映される 意訳「日本 ファック!(by フジ)」|ガジェット通信 GetNews
    inforeg
    inforeg 2011/09/09
  • 2ちゃんねるに登場し下ネタを書き込む“埼玉のおっさん”とは?|ガジェット通信 GetNews

    インターネットのアングラ掲示板2ちゃんねる』というサイトがあるのだが、そこのスレッドに突如として登場して下ネタを投下していく人物がいるという。今回はそんな愉快な人物に焦点を当て紹介したいと思う。 その『2ちゃんねる』に登場する下ネタを書き込む人の名前は通称“埼玉のおっさん”。自ら名乗っているわけではなく、いつの間にかそう呼ばれるようになったのだ。出没出場所は主にニュース速報板。そこに名無しで投稿し下ネタを女性として書き込む。しかしすぐにおっさんを見破られてしまい「おっさん頑張ったな」、「今日はなかなか良いぞ」、「早く寝ろ」などの評価を受けるレスが多数付く。では何故毎回この人物に限りレスが付くのか? それは「名無しさん」の後に表示される地域名称にあったのだ。ニュース速報板では、「名無しさん」(匿名)で書き込んでも書き込んだ場所のIPから地域が表示されてしまうのだ。その下ネタを投下する者は毎

    2ちゃんねるに登場し下ネタを書き込む“埼玉のおっさん”とは?|ガジェット通信 GetNews
    inforeg
    inforeg 2011/08/09
    2chって、アングラ掲示板だったのか
  • 四国が擬人化萌えキャラで町興し? 「なんで岡山が入ってるんだよ」の声|ガジェット通信 GetNews

    四国の愛媛・香川・徳島・高知・岡山が擬人化された『四国萌隊』が話題になっている。今までパッケージに萌えイラストを使った例や、街のイメージキャラクターになったことはあっても県そのものが擬人化と言うのは初めてではないだろうか。 各キャラクターを紹介していくと、香川県の『讃岐かおる』、愛媛の『伊予あい』、高知の『土佐りょう』、徳島の『阿波あわな』、岡山の『吉備もも』といった各地方の名物に沿った名前が付けられている。 ネット上では既に四国民同士と岡山県民が論争しており、「なんで愛媛がセンターなんだよ」、「確実に高知を馬鹿にしてる。やりなおせ」、「おい、何で四国に含まれてるんだよw(岡山県)」という書き込みがされている。 上記の書き込みの通り確かに岡山県は四国ではなく中国地方になる。ではなぜここに入っているのか? それは四国だけでなく中国四国地方だという説もある。その中で中国地方のリーダーとして選ば

    四国が擬人化萌えキャラで町興し? 「なんで岡山が入ってるんだよ」の声|ガジェット通信 GetNews
  • 女性は何歳まで「女の子」と呼んで良いのか? 「リスみたいな子」「40歳になっても女子だよ」|ガジェット通信 GetNews

    呼び方次第で印象がガラっと変わってしまうそんな女性。「女子」と呼ぶ人も居れば「女の子」と呼ばれるときもある。さて女性はなんと呼ばれるのが一番嬉しいのだろうか。そして何歳までが「女の子」なのだろうか。 まわりの女性に意見を聞いてみたぞ。 ●40歳になっても女子だよ派 「40代女子ともいうよね」という意見を出す女性がいた。そういう言葉はあるがかなり無理あるぞ。 ●心が女の子なら言ってあげればよい派 「心はいつまでも女の子っていうひとは、女の子っていってあげたらいいじゃないかな。あと、気がある人に。異性として意識してる相手には、男子は女の子ってさとかいうひと、いるよね!? たまにトモダチがいう“女の子ってさーたいへんだよね!”とか。」 ●ミニスカートを履くのに抵抗でたり、履かなくなったら女子派 女性がミニスカートを履くのに抵抗でたり、履かなくなったりしたらそれは「女の子」ではなく女性だという。元

    女性は何歳まで「女の子」と呼んで良いのか? 「リスみたいな子」「40歳になっても女子だよ」|ガジェット通信 GetNews
    inforeg
    inforeg 2011/07/10
    「リスみたいな子」→ 出っ歯ですね分かります
  • 日本人は「ガラケー」という物に誇りを持ってよいというお話 | ガジェット通信 GetNews

    で独自の進化をした携帯電話。同じく生物が独自の進化を遂げたガラパゴス諸島にたとえ、そのような携帯電話をガラパゴス携帯と呼ぶようになった。今では「ガラケー」と略される。 しかしこの「ガラパゴス」は皮肉の言葉が大半を占めている。FeliCa、高機能化、各キャリアがごとに閲覧ブラウジングが異なる仕様(例、ezweb)、各キャリアごとのサービス(例、LISMO)などなど。利用者やモバイルサイト運営側からしたら統一しろと言いたかっただろう。そこに出て来たのが海外からきた黒船、『iPhone』だ。スマートフォン(賢い携帯)と呼ばれるいちカテゴリを築くほどの影響を与えた。あのGoogle先生だって参入してきたくらいだ。 しかしガラケーは日独自の進化をしているものの、海外の携帯電話と比べ物にならないくらい高性能。一時期はカメラの画素数で競い、ワンセグ機能も付け、アプリでゲームも可能となり、次はおサイ

    日本人は「ガラケー」という物に誇りを持ってよいというお話 | ガジェット通信 GetNews
    inforeg
    inforeg 2011/07/07
  • 英国王のスピーチも麻生前首相の失言も原因は「下あごのズレ」 - ガジェット通信

    「噛み合わせがよくなくて肩コリがひどくて……」という話を聞いたことがあるだろう。歯の健康状態や噛みあわせの不具合が健康に悪影響を与えていることは誰もが知っていることだが、150もの体調不良の元凶が下アゴのズレに起因するということが、歯科医療の最前線で今ホットな話題となりつつある。長年に亘って下アゴのズレが引き起こすカタストロフィーについて研究を重ね、警鐘を鳴らし続けている医療法人社団バイオファミリーの理事長で歯科医師の上西雅一氏が、日人が誰も知らない衝撃の事実を語った。 「人間の下アゴの位置を来の、理想の位置に誘導させること――それがバイオプレート治療です」と語り始めた上西氏。つまり、現代人の人間の下アゴは、正しい位置にないということが前提となっている。「毎日ご飯をべる度に歯が削れて下アゴはズレていきますし、柔らかいモノ中心の生活と運動不足で現代人は奥歯が伸びず、アゴそのものが弱

    inforeg
    inforeg 2011/06/15
    この歯医者、麻生太郎嫌いなだけじゃねw
  • 「東日本大震災は人工地震」と民主党議員が言及 「私はカルトではありません」|ガジェット通信 GetNews

    3月11日に発生した東北地方太平洋沖地震(東日大震災)。マグニチュード9.0を記録しその揺れと津波は三陸沖を壊滅させる被害をもたらした。 そんな東北地方太平洋沖地震に対して「人工地震だ」と言っている人物がいる。それは民主党の梶川ゆきこ議員。議員はTwitterにて次のように発言している。 “今、日は戦時下の非常事態にあることを認識すべき。自然界ではありえない地震だということは、「人工地震」でネット検索をかければ、実証データがでてきます。なぜか、ここにリンクで貼れないので、自分で確かめて下さい。 日のマスコミが報道することだけを信じるな!が、私のつぶやきの意図です” と大震災は自然界ではありえないもので人工地震だと述べている。その後指摘されたのか人工地震の根拠となる資料を次々と持ってくる議員。「阪神大震災は人工地震」、「311-人工地震テロ メッセージと重要機密文書」、「人工地震に関す

    「東日本大震災は人工地震」と民主党議員が言及 「私はカルトではありません」|ガジェット通信 GetNews
    inforeg
    inforeg 2011/04/24
    ・・・・などと意味不明の供述をしており、警察で取り調べを続けています。この人、前もTwitter炎上してたようなw
  • 「飲ませて」とストローに間接キスしてきた女子は気がある? 大規模1929人アンケート|ガジェット通信 GetNews

    「ちょっと飲ませて~♪」とストローに間接キスしてきた女子は、あなたに気があると思いますか? 恋人同士なら普通にある事かもしれませんが、友だち同士やパーティーで初めて会ったばかりの女子でも、「どんな味なの?」と言って男子が口をつけた飲み物を飲もうとするときがあります。 それがストローでもコップでも間接キスをする事になるので、男子としてはドキッとしてしまう事があります。相手が好きな女子だったり、好みの女子ならば尚更です。 そこで今回、「ちょっと飲ませて とストローに間接キスしてきた女子はあなたに気があると思う?」というアンケートを1929人の男子インターネットユーザーに実施してみました。はたしてどんなアンケート結果になったのでしょうか? 気になるアンケート結果は以下のとおりです。 <ちょっと飲ませて とストローに間接キスしてきた女子はあなたに気がある?> 気があると思う    1342票(69

    「飲ませて」とストローに間接キスしてきた女子は気がある? 大規模1929人アンケート|ガジェット通信 GetNews
    inforeg
    inforeg 2011/02/24
    ベッド脇でまむしドリンクってw
  • NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感”|ガジェット通信 GetNews

    ガジェット通信一芸記者の、みつき@なごやです。私は、2011年2月11日(金)に放送されたNHKスペシャル『無縁社会~新たなつながりを求めて~』に『ニコニコ生放送』利用者として出演しました。この番組に関しては放送直後から「ニコニコ生放送利用者に対する表現が暗すぎるのでは」という声があがっており、さらに翌日の討論番組が放送された後には「番組で紹介されたツイートは、やらせなのでは?」という疑惑もあがりました。この「無縁社会」というドキュメンタリー番組は2010年1月に放送されたものが最初です。孤独死がテーマのこのドキュメンタリーを起点としたNHKのキャンペーンは昨年話題となり、「無縁社会」という言葉は流行語大賞にノミネートされたほどです。今回の放送は「無縁社会」の存在を前提として、それではそれを解消する”絆”をつくるためにはどうしたらいいか、という内容です。しかしそれに関しても上記のような問題

    NHKスペシャル『無縁社会』に出たニコニコ生放送ユーザーが語る“演出への違和感”|ガジェット通信 GetNews
  • 女性の多くがバレンタインの義理チョコを面倒くさいと思っている|ガジェット通信 GetNews

    2月14日はバレンタインデーです。女性が意中の男性にチョコレートをプレゼントし、愛の告白をする日です。しかし、チョコを渡すからといって、それが愛する男性とは限りません。チョコレートにも命チョコと義理チョコがあり、当に好きな人には命チョコを渡し、友だちや同僚、同級生には義理チョコを渡します。 つまり、義理チョコは「愛」ではなく「人との付き合い」で渡しているわけですね。それならば、義理チョコを渡すのを手間だと感じている女性がいるのではないでしょうか? いちいち義理チョコを買うのが面倒だと感じている人もいるのでは? そこで今回、500人の女性インターネットユーザーを対象に「バレンタインの義理チョコ、実は面倒くさいですか?」というアンケートを実施してみました。 <バレンタインの義理チョコ、実は面倒くさいですか?> 面倒くさい   348票(69.6%) 面倒くさくない 152票(30.4%)

    女性の多くがバレンタインの義理チョコを面倒くさいと思っている|ガジェット通信 GetNews
    inforeg
    inforeg 2011/02/13
    まぁ、そりゃそうでしょうよ
  • クチャクチャ音を出して食べている人(通称クチャラー)を注意する方法|ガジェット通信 GetNews

    路上喫煙、電車内のケータイ通話、映画館でのおしゃべり、それらの行為って相手に非があるとしても注意しにくいものですよね。クチャクチャと音を立てながらご飯をべている人も、けっこう注意しにくいものです。それが他人ならば尚更です。 いま、インターネット上で「クチャいしてる奴に対してどう注意すればいいの?」という話題が盛りあがっています。そこでは、クチャクチャ音を立てながらべている人を注意する方法や意見が書き込みされています。どんな注意の方法や意見が書き込みされているのでしょうか? いくつかご紹介するとしましょう。 <クチャクチャしてべている人を注意する方法や意見> ・俺以外の家族全員がクチャラーだわ。そんな状況では注意できん… ・「あー、この人育ちが悪いんだな」って諦めてる。意外に多いよね ・耳元でクチャいしてやればいいよ ・別に注意まではせんよ。そんなことして関係がこじれたらどうすんだ

    クチャクチャ音を出して食べている人(通称クチャラー)を注意する方法|ガジェット通信 GetNews
    inforeg
    inforeg 2011/02/12
    入れ歯なんじゃね?w