タグ

関連タグで絞り込む (0)

  • 関連タグはありません

タグの絞り込みを解除

読書に関するino-agileのブックマーク (3)

  • 独学大全 告知情報

    ◼️執筆者紹介 読書猿(どくしょざる) ブログ「読書猿 Classic: between/beyond readers」主宰。「読書猿」を名乗っているが、幼い頃から読書が大の苦手で、を読んでも集中が切れるまでに20分かからず、1冊を読み終えるのに5年くらいかかっていた。 自分自身の苦手克服と学びの共有を兼ねて、1997年からインターネットでの発信(メルマガ)を開始。2008年にブログ「読書猿Classic」を開設。ギリシア時代の古典から最新の論文、個人のTwitterの投稿まで、先人たちが残してきたありとあらゆる知を「独学者の道具箱」「語学の道具箱」「探しものの道具箱」などカテゴリごとにまとめ、独自の視点で紹介し、人気を博す。現在も昼間はいち組織人として働きながら、朝夕の通勤時間と土日を利用して独学に励んでいる。 『アイデア大全』『問題解決大全』(共にフォレスト出版)はロングセラーとなっ

    独学大全 告知情報
    ino-agile
    ino-agile 2020/10/10
    『自分の考えた(という気がする)ことと、実際に書き出したコトバの間にギャップを感じ、そのギャップを契機に更に考える、ということの繰り返しを通じて「自分の考え」は作り上げられていく』( ..)φメモメモ
  • デキる人は一流の思考を本で「追体験」している

    コンテンツブロックが有効であることを検知しました。 このサイトを利用するには、コンテンツブロック機能(広告ブロック機能を持つ拡張機能等)を無効にしてページを再読み込みしてください。 ✕

    デキる人は一流の思考を本で「追体験」している
    ino-agile
    ino-agile 2019/07/12
    読むことに目的ができたせいか社会人になってからの方が読書量は増えましたね。
  • 未来型読書法 アクティブ・ブック・ダイアローグ®(ABD)公式サイト

    アクティブ・ブック・ダイアローグ®は、読書が苦手な人も、が大好きな人も、短時間で読みたいを読むことができる全く新しい読書手法です。 1冊のを分担して読んでまとめる、発表・共有化する、気づきを深める対話をするというプロセスを通して、著者の伝えようとすることを深く理解でき、能動的な気づきや学びが得られます。 またグループでの読書と対話によって、一人一人の能動的な読書体験を掛け合わせることで学びはさらに深まり、新たな関係性が育まれてくる可能性も広がります。アクティブ・ブック・ダイアローグ®という、一人一人が内発的動機に基づいた読書を通して、より良いステップを踏んでいくことを切に願っております。 私の団体の応援者でもある竹ノ内さんからこの読書会のやり方を教えてもらった時、「これは世界を変えるかも」と強く感じました。私はファシリテーターとして、対話や学びの場を数多く作ってきましたが、読書会の運

    未来型読書法 アクティブ・ブック・ダイアローグ®(ABD)公式サイト
    ino-agile
    ino-agile 2019/07/12
    いつの間にか無料マニュアルがバージョンアップしてる !?
  • 1