タグ

2009年6月18日のブックマーク (9件)

  • Fedoraを最新版にアップグレードする4つの方法 | OSDN Magazine

    Fedora 10のリリースが予定されている日(11/25)、どうやってアップグレードしようかと考えている人も多いだろう。格的なアップグレードはせいぜい半年に一度なので、細かい手順は忘れてしまいがちだ。また、新しいリポジトリの参照を中心としたFedoraのアップグレード手順は、新たなリリースが出てもリポジトリ自体は変わらずにその中身だけが変わるDebianの手順などに比べると複雑である。だが、こうした変動性にはもっともな理由がある。Fedoraのアップグレードは少なくとも4つの方法で可能であり、それぞれに一長一短があるからだ。 どの方法でアップグレードするにせよ、事前にYum Upgrade FAQの手順1と2に目を通しておいたほうがよいだろう。これらの手順には、アップグレードの準備について重要なアドバイスが記されている。リリースノートに記載された問題点の理解、現在の環境のバックアップ

    Fedoraを最新版にアップグレードする4つの方法 | OSDN Magazine
    inouetakuya
    inouetakuya 2009/06/18
    Fedoraのアップグレードは少なくとも4つの方法で可能であり、それぞれに一長一短があるからだ。
  • Fedora Core 5でNVIDIAのディスプレイドライバを使うには - @IT

    デュアルディスプレイを使うには(NVIDIA GeForce4編)で説明したとおり、NVIDIAがリリースしているディスプレイドライバは、X Window System標準のドライバよりも表示速度が速く、デュアルディスプレイなどにも対応している。しかし、原稿執筆時点では、NVIDIAのWebサイトで公開されているドライバをFedora Core 5(FC5)へインストールすることはできない。 rpm.livna.orgが公開しているパッケージを利用すると、FC5でNVIDIAのディスプレイドライバを使用できる。まず、以下のrpmコマンドを実行して、rpm.livna.orgのリポジトリ情報をインストールする。 これで、/etc/yum.repo.dディレクトリにlivna.repo、livna-devel.repo、livna-testing.repoの各ファイルがインストールされる。初期

    inouetakuya
    inouetakuya 2009/06/18
    rpm.livna.orgが公開しているパッケージを利用すると、FC5でNVIDIAのディスプレイドライバを使用できる。まず、以下のrpmコマンドを実行して、rpm.livna.orgのリポジトリ情報をインストールする。
  • Linuxmania: 夏目坂モデル LV2 デュアルディスプレイ設定方法(Fedora)

    ■ 夏目坂モデル High Position LV2 デュアルディスプレイ設定方法(Fedora) グラフィックカードに NVIDIA GeForce シリーズを搭載した、 夏目坂モデル High Position LV2 をデュアルディスプレイ化する方法、 および、シングルディスプレイに戻す方法について説明します。 手順(1) 夏目坂モデル LV2 をデュアルディスプレイ化する 1. コマンドを打ち込むため、端末を起動します。 メニューの [アプリケーション] → [システムツール] → [端末] を実行します。 2. 以下のコマンドを実行するには、管理者権限が必要です。 suコマンドを実行し、root (管理者) になります。 [user@localhost ~]$ su - パスワード: (管理者用パスワードを入力します) [root@localhost ~]# 3. シングルディス

    inouetakuya
    inouetakuya 2009/06/18
    設定ファイル xorg.conf がデュアルディスプレイ向けに書き換えられます。nvidia ドライバがインストールされている必要があります。
  • Linuxmania: 相ノ坂モデル デュアルディスプレイ設定方法(Fedora)

    ■ 相ノ坂モデル デュアルディスプレイ設定方法 (Fedora 7) (Fedora) Linuxmania 相ノ坂モデルを (1) デュアルディスプレイ化する方法 (2) シングルディスプレイに戻す方法 (3) 設定に失敗した時の復旧方法 について紹介します。 ※ 以下の手順は、現時点で「相ノ坂モデル(945GMチップセット搭載)」のFedora 7環境でのみ動作確認しております。 「相ノ坂モデル(GM965チップセット搭載)」のUbuntu 7.04環境では、動作確認できておりません。 お使いのモデルがどちらのモデルであるか調べるためには、お買い上げの際に同梱されております 製品仕様書をご覧になるか、あるいは端末から以下のコマンドを実行してください。 guest@localhost:~$ dmesg | grep 945 「Detected an Intel 945GM Chipset

    inouetakuya
    inouetakuya 2009/06/18
    以下の手順は、現時点で「相ノ坂モデル(945GMチップセット搭載)」のFedora 7環境でのみ動作確認しております。「相ノ坂モデル(GM965チップセット搭載)」のUbuntu 7.04環境では、動作確認できておりません。
  • デュアルディスプレイ

    ※ XXXはバージョンにより変わります。 ディスプレイに関する設定は/etc/X11/xorg.confに保存されています。 ドライバーのインストール後、このファイルをエディタで開き編集。 以下の設定でデュアルディスプレイ化に成功しました。 Section "Module" Load  "dbe" Load  "extmod" Load  "fbdevhw" Load  "glx" Load  "record" Load  "freetype" Load  "type1" Load  "dri" EndSection Section "Monitor" Identifier   "Monitor0" VendorName   "Monitor Vendor" ModelName    "Sony Multiscan 20se" HorizSync    3

    inouetakuya
    inouetakuya 2009/06/18
    どうやら手動で設定ファイルを書き直さなくてはならないようですね。 またドライバーもNVIDIA製のものが必要らしい。 ドライバーは http://www.nvidia.com/drivers/ からダウンロード。 Xを終了し、以下のコマンドでインストーラー
  • DJ_SATORUの研究日誌 » Blog Archive » Fedora10(x84_64)でデュアルディスプレイ&Compiz環境の構築(まとめ)

    始めは、アプリケーション・スイッチャが使えるとウィンドウが探しやすくて、作業効率上がりそうだな。と考えて何気なくインストールしようとしたCompizなのですが、ずいぶんと時間がかかり、ようやく今日の午前に無事使えるようにできました。 行った作業は下記のとおり。 1.ビデオカードの確認 2.nVidiaドライバのインストール 3.デュアルデスクトップの設定 4.Compizのインストール Compizのインストール自体はYumで済む簡単なものだったのですが、いざ動作させると画面が真っ白に。 そして、原因をつきつめていくに、ビデオカードのドライバに問題があったとは。 ドライバというものについては素人知識しか持ち合わせていないので、ビデオカードの調べ方から悩まされるハメに。 でも、結論として、Compizによるアプリケーション・スイッチャだけでなく、デュアルディスプレイの設定もしやす

    inouetakuya
    inouetakuya 2009/06/18
    Fedoraデフォルトの設定機能だと、右側のディスプレイにGnomeメニュー等をうまく表示できなかったり、PCをスリープしてもなぜか片側のディスプレイは画面がスリープ状態にならなかったりと悩みの種だったので。  おまけ
  • 「Fedora 11」リリース – びぎねっとITニュース

    Fedora Projectは6月9日(現地時間)、「Fedora 11」をリリースした。 Fedora 11における新機能としては、、Kernel 2.6.29、GNOME 2.26、KDE 4.2、gcc 4.4など最新のソフトウェアの搭載のほか、デフォルトのファイルシステムがext4に変更されている。また、プラグアンドプレイにおける電力管理の改善、RPMの差分をyumのPrestoプラグインで適用できるようになった、MinGWを利用したWindowsバイナリのコンパイルが可能になった、マルチモニタ・マルチキーボード・マルチマウスのサポートなどが新機能として挙げられる。 Fedora 11は、Webサイトから無償でダウンロード・利用できる。 (川原 龍人/びぎねっと) [関連リンク] リリースノート

    inouetakuya
    inouetakuya 2009/06/18
    マルチモニタ・マルチキーボード・マルチマウスのサポートなどが新機能として挙げられる。
  • リポジトリとは - IT用語辞典

    概要 リポジトリ(repository)とは、容器、貯蔵庫、倉庫、集積所、宝庫などの意味を持つ英単語。外来語としては、学術機関の「機関リポジトリ」のように、様々な情報、文書などを体系立てて保管・蓄積するデータベースなどを指すことが多い。 IT分野では、ソフトウェア開発などに用いるバージョン管理システムやプロジェクト管理システムなどで、プロジェクトを構成するプログラムのソースコードやドキュメント、関連する各種のデータやファイルなどを一元的に管理する格納場所のことをリポジトリという。 特に、データそのものに加えて、版数(バージョン番号)や最終更新日時、更新履歴など「データについてのデータ」(メタデータ)を記録・管理し、複数人が共同で編集作業を行ってもデータを矛盾なく管理・共有できる仕組みを備えたシステムや保管場所のことを指すことが多い。 リポジトリを用いてデータを管理することで、同じデータの過

    リポジトリとは - IT用語辞典
    inouetakuya
    inouetakuya 2009/06/18
    アプリケーションやシステムの設定情報がまとめて記録されているファイルやフォルダのことや、複数の開発者が参加するプログラミング環境においてソースコードや仕様に関する情報をまとめて保管してくれるシステムな
  • Fedora 8 インストール個人的ノート

    Fedora 8 インストール個人的ノート Fedora 8 インストール、追加インストール、設定、調整の個人的ノート。 デスクトップとして使うための設定メモ集。 FedoraとはRedHat 系の先進的 なフリー Linux ディストリビューションである。Fedora の成果が将来の RedHat Enterprise Linux 製品版に採り入れられる。最新技術が惜しみなく投 入され、新版リリースのサイクルは半年程度と短い。旧版のアップデートサポー ト寿命はあまり長くないので、高い頻度でシステム更新をする必要がある。運 用の安定性が必要とされるシステムには向かず、先進的技術を試したい人向き。 バージョン6までFedora Core という名前だったが、バージョン7よりFedora Extrasと統合され、単に Fedora と称されるようになった。 Fedora 8 は2007年11月

    inouetakuya
    inouetakuya 2009/06/18
    以下の手順を順番に行う。あー,ステキ。