タグ

2011年7月18日のブックマーク (6件)

  • Homebrew環境下で野良Pythonをビルドしても大丈夫か? - 日々の御伽噺

    結論 少し手を加える必要があったが問題ない。 レシピ 前準備 Readlineとロケール問題を回避したPythonをインストールする - 日々の御伽噺 Python2.6.4をreadlineと文字ロケール問題を回避してSnow Leopardに入れる - 日々の御伽噺 基的な考えとして、Macportsで入れていたライブラリがHomebrewで入れたライブラリに置き換わると考えてもらえばOK。 readlineを入れる brew install readline brew link readline これだけ。ちなみにreadlineは32bit・64bit両対応で入れてくれます。インストール後、「OSXに入ってるlibeditとかち合っちゃうので、パスが通ってるところにリンクを張りたいときは"brew link readline"としてくれ」と英語で書かれているのでその通りに実行すれ

    Homebrew環境下で野良Pythonをビルドしても大丈夫か? - 日々の御伽噺
  • KOSHIGOE学習帳 - [system][osx] Homebrew 使い方メモ

    注) 2011/02/23 追記: 会社の勉強会で発表した際に会社のブログ記事としてほぼ同じ内容で公開しています。 {{toc_here}} Homebrew (訳) home-brew: 自家醸造飲料(ビール、酒) インストール $ ruby -e "$(curl -fsS http://gist.github.com/raw/323731/install_homebrew.rb)" /usr/local/ 以下のパーミッションを調整 リポジトリから tar ボールをダウンロード tar ボールを /usr/local/ 以下に展開 詳しくは: http://gist.github.com/raw/323731/install_homebrew.rb 語彙 Formula (和訳) 調理法 (用語) パッケージの説明書 Keg (和訳) 小たる、たるビール (用語) Formula のイ

  • HomebrewをインストールしてMacPortsをアンインストールする - アインシュタインの電話番号

    ちょっと前から時々Homebrewの名前を見かけていて、MacPortsより速くインストールできるとか、Ruby製だとかで気になってた。ので、HomebrewをインストールしてMacPortsをアンインストールしてみた。 Homebrewのインストール Xcodeがインストールされていることが前提。入ってなければインストールする。 Homebrew ― MacPorts driving you to drink? Try Homebrew! なお、Mac OS Xをクリーンインストールしたばかりの状態だと、/usr/localのフォルダが存在しないので、先に作っておく。 $ sudo mkdir /usr/local Xcodeが入っている状態で、以下のコマンドでHomebrewをインストールする。 /usr/bin/ruby -e "$(curl -fsSL [https://raw.g

    HomebrewをインストールしてMacPortsをアンインストールする - アインシュタインの電話番号
    inouetakuya
    inouetakuya 2011/07/18
    おんなじことを考えてました > 最初「フォーミュラってF1の?」と思ったけど、辞書で調べると「調合法」や「処方箋」などの意味があるみたい。それを知ってなんか納得。
  • Mac で Python - Study03.net 対シンバシ専用

    そういえば、4月に転職しました。 新しい会社は前の会社と色々ちがって楽しいです。環境的に、みんなmacで開発言語もpythonがメインだったりします。なので、MacPythonを始めるときにやっておいた方がよさそうな事を思い出しながら残してみるテスト。 1. homebrew で Pythonのインストール 最近のマカーのオサレは、homebrewらしいので、brewコマンドでpythonをインストールしませう。 brew install python HomebrewやらMacportsのアンインストールやらはこちらを参考にしました。 http://d.hatena.ne.jp/ruedap/20110217/mac_install_homebrew_uninstall_macports python がインストールされると、下記のようにシンボリックリンクが張られると思います。 /

    Mac で Python - Study03.net 対シンバシ専用
  • homebrew でパッケージを管理する - えこ日記

    Mac OS X でのパッケージ管理ソフトウェアには Fink や MacPorts があります。これらはとても便利ですが、以下のように少し不便な点があります。 既に Mac OS X 上にインストールされているパッケージでも、依存関係上、必要であればインストールしてしまう Fink なら /sw 配下、MacPorts なら /opt 配下にリソースを配置するが、標準ではこれらのディレクトリにパスは設定されていない為、追加のパス設定が必要になってしまう そこで代替手段として homebrew というパッケージ管理ソフトウェアを利用することが出来ます。homebrew には以下のような特徴があります。 依存関係上、必要であっても Mac OS X 上に既にインストールされているパッケージなのであれば追加インストールはせず、既存のものを利用するので、ディスクスペースの消費を抑えつつ、コンパイ

    homebrew でパッケージを管理する - えこ日記
  • Homebrew コマンドのまとめ

    とすると Homebrew 0.7.1 ==> Build Environment CC: /usr/bin/cc => /usr/bin/gcc-4.2 CXX: /usr/bin/c++ => /usr/bin/c++-4.2 LD: /usr/bin/cc => /usr/bin/gcc-4.2 CFLAGS: -O3 -march=core2 -msse4 -w -pipe CXXFLAGS: -O3 -march=core2 -msse4 -w -pipe MAKEFLAGS: -j4 ==> Downloading http://ftp.gnu.org/gnu/time/time-1.7.tar.gz File already downloaded and cached to /Users/ishizakitetsu/Library/Caches/Homebrew /usr/b