技術系のプレゼン資料を作るとき、プログラムのスニペットとか書いたりしますよね?普通に書くとハイライトされないコードがそのままで見づらいです。重要なのは内容ですが、とりあえず見た目も気にしてみます。 まずは、環境の構築です。 Installationhighlight と言うコマンドラインツールをインストールします。インストールには Homebrew を使うので、あらかじめ入れといてください。Homebrew がインストールできたら次のコマンドで highlight をインストールします。 $ brew install highlightCopy to the clipboard次に、ハイライトしたいソースコードが書かれたファイルを指定して RTF フォーマットでクリップボードにコピーします。フォントなどはお好みで指定できます。 $ highlight -O rtf myfile.py —f
Google で alias_attribute を検索しても日本語のページが6件しか引っかからないので一応メモしてみる。 クラスの属性に別名をつけたい場合のために、ActiveSupport では Module#alias_attribute というメソッドが用意されている。 たとえば、ブログの記事を保持する posts テーブルに subject というカラムがあるんだけど、あとから title という名前でも参照したくなった、という場合は下のようにする。 class Post < ActiveRecord::Base alias_attribute :title, :subject endこれだけ。alias や alias_method に対するメリットは alias は「その時点での」名前に対する別名を作成するので、先に「元のメソッド」が定義されている必要がある。なので、上の A
プルリクエストのレビュー時に 「規約では1行あたり最大80文字なので、1文字削ってください」 などと一々指摘していると人間関係が破綻する可能性があります。 こういう定量的なものに関してはロボットに任せるのが一番です。 そこでHoundCIを使いましょう。 これはRubocopにリポジトリを監視させるというコンセプトのサービスです。 HoundCIを使うメリット コーディング規約違反のコードがmasterに入る前に必ず検知できる チームメンバー全員でRubycopを使う必要がない ダルいコーディング規約に関する議論が可視化できる 人間関係が壊れない(重要) 気軽にみんなでRubocopを使える Rubocopをsyntasticを使ってVimから自動実行する Rubocopを使ってコーディングルールへの準拠チェックを自動化 Qiitaの上のような記事を読んでから、暇があったら導入しようと思っ
Pinterestのデザインは、要素が敷き詰められた感じになっています。 これはなんていうデザインの通称かわからないので、ひとまず「Pinterest風」と言ってます。 これを実装してくれるJavaScriptプラグインのひとつが「jQuery Masonry」なのですが、どういうものか使って試してみました。 基本的には公式サイトに載ってることを自分なりにまとめた内容となっております。 ダウンロードはこちらから JSなどの必要なファイルは以下からダウンロードします。 jQuery Masonry 設置の仕方 設置も特に難しいことはなくJavaScript読み込んでCSSで調整する感じです。 サンプルは以下から サンプルサイト JavaScriptの記述例 <script type="text/javascript" src="https://ajax.googleapis.com/ajax
Railsの仕組みを体系的に学べる大型コンテンツ Rails Guides に基づいた1,600ページ超えの大型リファレンスです。 プロダクト開発に役立つ実践的な知識が満載 Railsチュートリアルを完走し、プロダクト開発中の人に最適です。 全文検索やバージョン毎の検索にも対応 Proプランでは、さらに効率的な活用をサポートします。 このアイコンが付いているガイドは現在作業中 (WIP: Work In Progress) です。作業中のガイドはそれなりに有用ではありますが、不完全な情報やエラーが含まれている可能性があります。 はじめに Rails をはじめよう Railsのインストール方法と最初のRailsアプリケーションの作成に必要なすべてを解説します。 モデル Active Record の基礎 Active Recordの基礎となるモデル、データベースへの永続的な保存、Active
DeNA 社内勉強会に呼んでいただいて、お話させていただきました。 Reviewに登場していただいてるサービスはこちらです。 動く小説投稿サイト Denkinovel by @katryo さん http://denkinovel.com/ ご協力ありがとうございました( ˘ω˘)
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く