タグ

2017年5月14日のブックマーク (15件)

  • 美大生との合コンがやばすぎた。

    しがない大学生なんだけど最近免許の更新で二俣川の試験場にいったらエスペランサスポルディングみたいなアフロヘアの女にいきなり逆ナンされて髪型はあれだけど顔がめっちゃ美人だったからテンションぶちあがってラインを交換してその日はそれで別れたんだけどすぐにメッセージが届いてしかもそれが合コンの誘いだったからさらにテンション上がってすぐに学科の友達に声かけてメンバー揃えて昨日池袋の個室居酒屋で集まったらどういうわけか言い出しっぺのエスペランサスポルディングが来てなくてなんか急用ができちゃったから遅れて合流するとかでとりあえず男4女3で飲み始めたら女の子3人の様子が明らかにおかしくてみんな顔はかわいいんだけど揃いも揃って挙動不審でずっとうつむき加減でモジモジしてて絶対に目を合わせようとしないし何だよこの子達って不安になってきたんだけど俺はすぐにピンと来てようするに彼女達は全員処女でまったく男慣れしてな

    美大生との合コンがやばすぎた。
    inouetakuya
    inouetakuya 2017/05/14
    一気読みした
  • 母の事を雑巾と呼んでいた事を思い出した

    両親は私が幼い頃に離婚していて、私は祖母に育てられた。 うちは男の跡継ぎが必要な家で、母は後継ぎを産めなかったから離婚したと聞いた。 父は再婚して今は二人の弟が居る。 父の再婚相手とは一緒に暮らした事が無いが、年に数回は会って事をしたりする。 仲は悪くない。弟達は姉弟というより親戚の男の子って感じだ。 父とは月に一度面会する。それなりに関係が良好だと思う。 そんな状態で去年までは過ごした。 去年祖母が急死した。高校を卒業する直前だった。 お前ももうすぐ大人なんだから一人暮らしでもやっていけるだろうとそのまま一人暮らししている。 でも寂しい。予想以上に寂しくて、父に一緒に暮らせないかと持ちかけた。 無理だと即答された。予想していたとはいえ悲しかった。少しは悩んでほしかった。 おもわずお父さんは女の子なんていらないんだもんねと言ってしまった。 謝ったけど、あれ以来父とはぎくしゃくしてる。 唐

  • 初デートのレストランで相手を置いて帰ってきた

    着席直後、メニューも開かずにお勧めはなんですか?だって。 馬鹿にするにも程がある。 メニュー開けよ!真っ先に目に入る料理がお勧めだよ! それとも何?初めての店なのにいきなり裏メニューとか出してもらえると思った?馬鹿なの? そもそも、あなたのことを何も知らないお店の人がどうやってお勧めすればいいと思う? 好きな材は?味付けは?調理方法は? そんな情報一つもなしに、ピタリと言い当てられるのはエスパーかお母さんかインチキ占い師だけだよ! それなのに何でちょっと大人びた態度でドヤ顔してんだ。 端から見たら気味悪い薄ら笑いにしか見えてないからね。 そんな恥ずかしい男と一緒にいるこっちの身にもなってくれよ。 じゃなにか。 わたしもそういう感じで選んだってことだ。 えーべつに僕ちゃん好みとかないけど、とりあえず普通に美味しければいいかな。的な。 残念だったな。 こちとら見た目以上に個性的な材をそこそ

    初デートのレストランで相手を置いて帰ってきた
    inouetakuya
    inouetakuya 2017/05/14
    そんなに怒らなくても...
  • 客としての嫁 - 弁護士三浦義隆のブログ

    今日は専門とは関係ない話。 ツイートしようとしたら思ったより長くなったので、数ツイートに分割するよりはブログに放流することにした。 ゴールデンウィークが終わってしまって数日経つ。ゴールデンウィークには実家に帰省した人も多いだろう。 私は4月28日に生まれたての子を5匹も保護してしまったし仕事の予定も入っていたので帰省できなかった。子だけ私の実家に遊びに行って私は留守番していた。 私の実家は、私を長男とする男ばかりの4人兄弟だ。 我が家では昔から、割と皆が気軽に彼女を実家に連れて来る家風があった。 4人兄弟中、私含め3人結婚しているが、3人それぞれのは3人とも、交際中から実家にしばしば出入りしていた人だ。 当たり前だが、交際中に実家に遊びに来る彼女は実家にとって「客」だ。 客だから歓待される。 そして、もしかすると当たり前でないと思われるかもだが、彼女らはらになった今でも私の実家では

    客としての嫁 - 弁護士三浦義隆のブログ
    inouetakuya
    inouetakuya 2017/05/14
    “息子の配偶者を身内とみなして指揮下に置こうとするシステムに、現代日本において何のメリットがあるのか、実感としてよくわからない”
  • これだったんだ!!自己肯定感が低い私が気づいた願望が叶わないたった1つの原因 - 自分の人生は自分で決める

    今日は願望実現と自己肯定感のお話。 「自己肯定感」、あなたは聞いたことがありますか。 自己肯定感はセルフイメージとも呼ばれるもので、自分自身がありのままの自分を愛せているか、自分自身が自分の存在をかけがえのないものと考えられているかなど自分が自分をどう思っているかというものです。 「自分で自分を愛していない人なんているの?」 「自分の存在を肯定するのは当然のこと。」とあなたは思うかもしれません。 ですが、自己肯定感が低い人、自分でありのままの自分を愛せていない人はあなたが思う以上に多いのです。 日という国は、謙虚や他人を優先する考え方を美徳とする考え方があるので、自分を自分で認めることや自分を優先することをよくないと考えてしまう人が多く、自己肯定感が育ちにくい環境なのです。 自分に関しては能力を低く見積もり、自分のことよりもまず他人を優先してしまう。私たちは子どものころから、「努力が足り

    これだったんだ!!自己肯定感が低い私が気づいた願望が叶わないたった1つの原因 - 自分の人生は自分で決める
  • 買い物リストはTrello、家族会議はSlackで。ママエンジニアの無理しすぎない育児プロジェクト - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ

    こんにちは。エンジニアの小川です。約1年の産休育休を経て2016年に復帰し、ワーキングマザーとしての日々を送っています。主な役割は「ぐるなびまとめ」というコンテンツの開発チームリーダー。仕事内容は、チーム運営や案件管理などです。 ぐるなびのエンジニア職では産後に復帰する人が100%(2017年1月現在)*1。復職者向けの支援制度があり、妊娠・出産するママを会社がバックアップしてくれます。 今回は私の産休育休から復職までの体験や子育て・家事の経験から得たマインド、家庭での情報収集・共有方法などを紹介していきたいと思います。 妊娠発覚から産休引き継ぎまで 2014年の4月にレストラン検索のチームリーダーになった私は4月中旬に妊娠が発覚。一部上長には早め(4月下旬)に報告し、8、9月あたりから後任者(同じチームの後輩)への引き継ぎをはじめました。 引き継ぎ内容は、実務的なことよりチーム運営的な業

    買い物リストはTrello、家族会議はSlackで。ママエンジニアの無理しすぎない育児プロジェクト - ぐるなびをちょっと良くするエンジニアブログ
  • 【CTO×CFO 対談】メルカリ執行役員の子育てライフ 僕らのmerci boxストーリー | mercan (メルカン)

    これから出産・育児をはじめとしたライフイベントを迎えるメンバーへの支援をより拡充するため、2016年2月に導入された人事制度「merci box(メルシーボックス)」。今回、第二弾として妊活や病児保育の支援などの制度が追加されました。 https://www.mercari.com/jp/info/20160704_mercibox2/www.mercari.com そんなmerci boxをほぼ同じ時期に活用し育児休暇を取得されたCTOの柄沢さん(@sotarok)とCFOの長澤さん(@kei)に、メルカリで働くパパ執行役員のmerci boxの使い方や子育てライフについて対談していただきました! 柄沢 聡太郎(Karasawa Sotaro) メルカリ 執行役員CTO (写真右) 2010年中央大学大学院卒業後、グリー株式会社に入社。退社後2011年2月株式会社クロコスを立ち上げ、CT

  • 仕事と子育て、ひとりはきつい - おしえて出口さん!

    2017 - 05 - 08 仕事と子育て、ひとりはきつい 仕事の悩み 5年の任期で中国に単身赴任の夫と、3歳・1歳の子どもがいます。仕事をしつつ子育てしていますが、心身ともにへとへとです。収入がなくなる怖さと、日で子どもを育てたいと思っているため、向こうに行く決心ができません。でも、夫がかわいいさかりの子どもの成長を間近で見ることができないのは、もったいないと思います。それに、私だけが大変な思いをして仕事、子育てしていることに、納得ができません……。 O.G 33歳 会計士 女性 楽しく過ごせることを一番に考えて これは、ものすごく難しい質問ですね。でも、あなたが心身ともにへとへとになっている当の理由は、なんでしょうか。 やっぱり仕事が忙しい、あるいは子育てに時間が取られて、両方ともうまくいかない、中途半端になっているということでしょうか。 あなたがもし中国に行ったとしますよね。その

    仕事と子育て、ひとりはきつい - おしえて出口さん!
  • 「ケンカをしたらログを残します」夫婦で仕事、家事、子育て。漫画家ユニット「うめ」の働きかた

    仕事、家事、子育て、さらには住まいも職場もすべてが一緒。そんな2人が、仕事上のパートナーとして、夫婦として、そして2人の子を育てる親として、上手くやっていくための秘訣とは?

    「ケンカをしたらログを残します」夫婦で仕事、家事、子育て。漫画家ユニット「うめ」の働きかた
  • 定年退職後「何もやる事がない」をつくらない!お母さん、お父さんはずっどその姿・その感じじゃないよ。 - おしょぶ~の~と

    https://www.ac-illust.com/ 2017.05.14 どうも、おしょぶ~^^/です。 今日はちょっとマイナスビームが飛ぶかも知れませんが、若い力で跳ね返してください。みなさんご存知の通り今日は「母の日」でした。 わたしも母に会い(施設)に行ってきました^^ ◆先のことは神様しかわかりませんが 人ってなんとなく、その人のキャラクターと言うかパーソナリティーと言うかの雰囲気と言うものが出ていますよね。その人をその人と感じる。 わたしのもつ感覚では、それはすごく幼い頃を除き、またすごく高齢になった時を除く間にあるものだと思っています。 このブログはありがたい事に20~40代の、筆者から見れば若い方が読んでくれているんですね^^(感謝) で、何が言いたいかと言うと、読者様が見ているご両親のかもし出す「人となり」は恐らく今まで変化が無かったと思います。 仮に35歳の方は、20歳

    定年退職後「何もやる事がない」をつくらない!お母さん、お父さんはずっどその姿・その感じじゃないよ。 - おしょぶ~の~と
  • ディープラーニング実践入門 〜 Kerasライブラリで画像認識をはじめよう! - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!

    ディープラーニング実践入門 ~ Kerasライブラリで画像認識をはじめよう! ディープラーニング(深層学習)に興味あるけど「なかなか時間がなくて」という方のために、コードを動かしながら、さくっと試して感触をつかんでもらえるように、解説します。 はじめまして。宮優一と申します。 最近なにかと話題の多いディープラーニング(深層学習、deep learning)。エンジニアHubの読者の方でも、興味ある人は多いのではないでしょうか。 しかし、ディープラーニングについて周りのエンジニアに聞いてみると、 「なんか難しそう」 「なかなか時間がなくて、どこから始めれば良いかも分からない」 「一回試してみたんだけど、初心者向けチュートリアル(MNISTなど)を動かして挫折しちゃったんだよね」 という声が聞こえてきます。 そこで! この記事では、そうした方を対象に、ディープラーニングをさくっと試して感触を

    ディープラーニング実践入門 〜 Kerasライブラリで画像認識をはじめよう! - エンジニアHub|若手Webエンジニアのキャリアを考える!
  • CSSのスペシャリストも、サーバーサイドを知れば視野が広がる! Incrementsが目指すT型エンジニアの育成 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!

    CSSのスペシャリストも、サーバーサイドを知れば視野が広がる! Incrementsが目指すT型エンジニアの育成 「若手エンジニア、どんな活躍してますか?」第6回は、QiitaやQiita:Teamで知られるIncrements編。I型のスキルセットだった若手エンジニアがT型になるようCTOが取り組んだこととは? 詳しい話を伺いました。 若手エンジニアのための情報メディア「エンジニアHub」。連載「若手エンジニア、どんな活躍してますか?」第6回は、QiitaやQiita:Teamで知られるIncrements編です。 エンジニアの森下雅章(もりした・まさあき)さんは、Incrementsに昨年(2016年)8月に入社したばかり。学生時代からCSS(Cascading Style Sheets)関連ツールを開発し、前職ではフロントエンドエンジニアとして腕を振るってきました。Increment

    CSSのスペシャリストも、サーバーサイドを知れば視野が広がる! Incrementsが目指すT型エンジニアの育成 - エンジニアHub|Webエンジニアのキャリアを考える!
  • 社内横断の技術組織を終わらせました - nottegra’s blog

    内容がネガティブに取られそうで、公式なところに書くべきではないので個人ブログで書きます。 この記事は、公式なブログで僕が書いた「社内横断の技術組織をはじめました」という記事へのアンサーブログになります。 ※元の記事は探せば出てきそうだし、個人的なブログと紐付けるべきではないのであえて出しません。 特定の誰かを陥れる目的ではなく、完全に個人の責任として、始めたものを終わらせてしまったことへの事の顛末を記録する目的で書きます。 はじめに 始めた理由 CTOの不在 品質面に対するレビュー不足 技術広報の不足 それぞれの施策の結果 時間がかかってみんなストレスが溜まる新規レビュー 当たり障りの無いことしか表現できない運用レビュー 兼任状態が続き、進まない新規技術検証 やる必要の薄い「全社」広報 終わった理由 成果が出せなくて、そもそも証明出来ないかもしれない 問題解決は組織じゃなくても出来ると気が

    社内横断の技術組織を終わらせました - nottegra’s blog
    inouetakuya
    inouetakuya 2017/05/14
    うまくいかなかった事例を公開するのはとても勇気のいること。ものすごく貴重な内容だった。尊敬する
  • 転職ドラフトへお願いしたいこと - おいちゃんと呼ばれています

    転職ドラフトという Web サービスに登録して利用してみた。 転職ドラフト|IT エンジニア年収仕事内容つきで競争入札 はじめに断っておくと、僕はこのサービス、とても良いと思っている。このサービスが解決しようとしている課題やビジョンにも共感できる。 ただ、利用するなかで、この仕様はちょっとなあ...と思う部分があったので、感想文を書いておく。どうにか中の人に良い感じで伝わって、今後に活かしていただけたらと願う。 利用の動機 転職ドラフトの記事 に過去に一緒に仕事をした仲間が載っていて、うわお、マジか、やっぱりあの人すごいなー、と思って。 いくら(年収)で転職したんだろう?と野次馬根性で見ようとしたんだけど、それを見るにはユーザー登録しないといけない仕組みだったからユーザー登録した、というのが契機。 レジュメを入力 レジュメという名の、自分がどういう人でどういう仕事を過去にやってきたのか

    転職ドラフトへお願いしたいこと - おいちゃんと呼ばれています
    inouetakuya
    inouetakuya 2017/05/14
    サービスが解決しようとしている課題やビジョンに共感できるのですが、利用するなかで、この仕様はちょっとなあと思う部分があったので、感想文を書きました
  • Content Root - Help | PhpStorm