タグ

ブックマーク / el.jibun.atmarkit.co.jp (7)

  • Ruby/Railsのコードを読むにはroccoとrdefsが便利:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    新年明けましておめでとうございます。今年こそRuby/Railsをやってみようという人もいるかと思います。ここではRubyのコードを読むのに便利なツールを2つほどご紹介したいと思います。 ドキュメント生成ツールのRD、RDoc、SDoc ソースコードに埋め込んだコメントを、そのままドキュメントとして抽出するツールがRubyにはいろいろあります。いちばん古くからあるのは、RD(Ruby Document Format)と呼ばれるもので、Markdownなどと同様に構造を記述できます。 現在、Rubyに標準添付されているのはRDocです。RubyのソースコードからHTMLCSSJavaScriptを吐き出して、ブラウザで閲覧しやすくしてれます。もう1つ、RDocに似たものにSDocがあります。Sはsearchableのことで、ブラウザ上でクラスやメソッド名をインクリメンタル検索できるのが特

    Ruby/Railsのコードを読むにはroccoとrdefsが便利:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
  • いま読みたいRuby on Rails3アプリ 10選:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    ITエンジニア向けの質問・回答コミュニティ「QA@IT」で、「RSpec のテストがたくさんついたオープンソースの Rails3 アプリはあるでしょうか」という質問に対して回答したところ、少しはてブが付いたりしたようです。Railsに限らないかもしれませんが、ちょっとしたサンプルコードや簡易なアプリというのはたくさんあるのですが、そこそこの規模のアプリ、あるいは実運用されているアプリで参考にできるソースコードとなると、意外にパッと思い付かなかったりします。「Railsアプリなら、これを読め」というべきアプリのリストがあればいいのにと、よく思ったりしています。 そんなわけで、いま読むべきだと私が勝手に考えてGitHubのウォッチリストに入れているRails3アプリを、10個ほどリストアップしてみたいと思います(全部で11個ですが)。ほかにオススメなどがあれば、ぜひコチラで情報をお寄せください

    いま読みたいRuby on Rails3アプリ 10選:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
  • ブラウザで開発・運用も。ニフティがRuby/PHP/Python対応のPaaSを発表:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    IaaSのクラウドサービスで国内で先行したニフティが、今度はPaaSのクラウドサービス「ニフティクラウド C4SA」(シーフォーエスエー)の正式サービス開始を発表しました。開始当初はRuby/PHP/Python/Perlなどをサポートしています。サイト自体はしばらく前から公開されていましたが、日2012年7月31日に正式発表され、クローズドβから正式サービスとなりました。IIJのMogok、paperboy&co.のSqaleと国内で使えるRuby on Rails環境に、またひとつ選択肢が増えましたね。国内で正式サービスをうたって一般ユーザーに公開するのは、C4SAが一番乗りです。 ※記事初出時、サービス名をC4SAとご紹介しましたが、正式には「ニフティクラウド C4SA」です。訂正してお詫びいたします。 キャンバスはアプリの開発・運用環境 端的に言うと、C4SAはニフティクラウドと

    ブラウザで開発・運用も。ニフティがRuby/PHP/Python対応のPaaSを発表:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
  • シングルサインオン:Webエンジニアのコーヒータイム:エンジニアライフ

    ●はじめに はじめまして。ns-writerと申します。一介のITコンサルタントをやらせてもらっています。今回、ひょんなことから@IT自分戦略研究所エンジニアライフのコラムニストをさせて頂くことになりました。 わたしのコラムでは、WEBシステム開発のキャリアを積んできた経験をいかして、WEB開発者の観点から業界俯瞰や技術知識の防忘録、エンジニア生活に関して思うこと等、ざっくばらんに情報発信していきます。わたしは現在30歳のまだまだ成長途中の若輩者です。わたしの書く記事を見て、同世代、もしくはもっと若い方々のキャリア形成における何かのきっかけになればと思っております。よろしくお願いいたします。 ●SingleSignOnについて さて、今回のテーマはSSO(SingleSignOn)です。みなさんはこのような経験はありませんでしょうか。“あるサイトにログインしようとすると、YAHOO JAP

    シングルサインオン:Webエンジニアのコーヒータイム:エンジニアライフ
  • AjaxからPjaxへ、Ruby on Rails 3.2はどうなる!?:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    Ruby on Railsは、バージョン2系から3系へと移行しつつあります。このメジャーバージョンアップは現在も進行中で、2010年8月29日に出たバージョン3.0は、その後、バージョン3.0.9までマイナーバージョンアップが進んでいますし、2011年5月22日にはRails 3.1のリリース候補版がリリースされ、正式リリースが目前に迫っています。そして、実はバージョン3.2や、4.0の話まで聞こえてきています。 7月25日に発売される『Rails3レシピブック 190の技』(高橋征義/松田明/諸橋恭介著、ソフトバンククリエイティブ)の刊行記念イベントとして東京・池袋のジュンク堂で行われたトークイベント「最新のRuby on Railsの魅力を語る~3.0、3.1、3.2、そして4.0へ~」から、Railsの最新トピックに関連する気になる発言をピックアップしてお伝えします。 このRails

    AjaxからPjaxへ、Ruby on Rails 3.2はどうなる!?:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
  • 実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!:気分はstatic!:エンジニアライフ

    わたしはこれまで、C言語、Visual Basic、SAP ABAP、最近になって ASP.NET C# などの言語を使ってきた。 「自分でクラスを作ってオブジェクト指向っぽいことをしている」なんてことはまったくない。特に「メンバー関数をstatic宣言すればインスタンス宣言をしなくてもいい」ということ知ってからは、メンバー関数を従来のファンクションのように使っている。共有変数も、pubulic static宣言していまう。したがってプロパティなんて作らない。 staticを理解していない人のコードを見ると、いちいちインスタンス宣言しているので笑ってしまう。データベースにアクセスするアプリケーションをC#で書いているのだが、Visual Studioで供給しているSQL関係のクラスを使えばできてしまうのだから。 オブジェクト指向の入門書では、クラスが持つ隠ぺい性が強調されているが、これは他

    実はオブジェクト指向ってしっくりこないんです!:気分はstatic!:エンジニアライフ
  • Heroku向けオートスケーリング「Hero Scale」登場:Rails Hub情報局:エンジニアライフ

    先日、salesforce.comによる買収が発表となったRuby on RailsホスティングサービスのHeroku向けの「Hero Scale」(恐らくヒーロー・スケールと読むのでしょう)というオートスケーリングのサービスが始まったようです。私は日Herokuユーザー会のおぐらじゅんやさんのメールで知りました。 一瞬、Scala(スカラ)かと空目しましたが違います、スケールです。そういえば、Python版のHerokuが登場したり、node.js系のホスティングは雨後の筍のように増えているのに、Scalaってありましたっけ? まあ、JVM語族はGoogle App Engineが使えるので、それでいいということかもしれません。GAEの次期バージョンアップではScalaやClojureが一斉に正式サポートになるという噂がありますね。すでにGAE上でClojureを動かしている人はたく

    Heroku向けオートスケーリング「Hero Scale」登場:Rails Hub情報局:エンジニアライフ
  • 1