タグ

ブックマーク / ravelll.hatenadiary.jp (7)

  • Vue.js アプリの webpack のバージョンを 4 系に上げた - ravelll の日記

    会社で担当してる Vue.js のプロダクトの webpack のバージョンを 3.8.1 から 4.8.3 に上げた。 どこか1つのドキュメントやエントリを見ただけで完了するものでもなかったので、手順をまとめてみる。誰かの助けになったら嬉しいですね! 手順 package.json の "webpack" を含むパッケージのバージョンを上げる 各環境の webpack の設定に mode プロパティを追加 webpack-cli を devDependencies に追加 UglifyJsPlugin の設定を消し optimization プロパティの minimize を設定 *-loader パッケージのバージョンを上げる VueLoaderPlugin を plugins プロパティに追加 .vue と .scss の loader 設定を分離する 各項目の詳細を書いていきます。

    Vue.js アプリの webpack のバージョンを 4 系に上げた - ravelll の日記
    inouetakuya
    inouetakuya 2018/06/02
    めでたい
  • Mackerel で金の買取相場を監視する - ravelll の日記

    去年末、社員旅行での抽選会で純金が当たった。 社員旅行の抽選会で純金当たった…— 谷口 (@ravelll) 2016年12月27日 これが金です。 https://t.co/mivJigz8LO— 谷口 (@ravelll) 2016年12月28日 まだしばらく売る気はないのだけど、ひとまず金相場が見たい、ということで Mackerel で監視することにした。 稼働環境は Amazon EC2(Amazon Linux)です。 手順 まずは mackerel-agent をインストール。APIKEY は各自のものに読み換えてください。 $ curl -fsSL https://mackerel.io/file/script/amznlinux/setup-all-yum.sh | MACKEREL_APIKEY='yourmackerelapikey' sh 次に監視するパラメータを取得

    Mackerel で金の買取相場を監視する - ravelll の日記
  • tmux 2.4 に合わせて .tmux.conf を直した - ravelll の日記

    数日前に homebrew で install できる tmux のバージョンが 2.4 になった。 https://github.com/Homebrew/homebrew-core/commit/04c280961f568c8fcd25aa35d58834e016ccbd64 tmux 2.4 では幾つかのコマンドが廃止された。特に vi-copy, emacs-copy の廃止は多くのユーザに影響があったんじゃないだろか。僕にもあった。 tmux のコピーモードが使えないのは QoL に小さくない影響があるので Changelog 見つつピッと tmux.conf を修正した。 直した点は vi-copy を copy-mode-vi を使うようにしたのと、copy-pipe を copy-pipe-and-cancel にしたくらい。 https://github.com/rave

    tmux 2.4 に合わせて .tmux.conf を直した - ravelll の日記
  • "【ペパボ×プレイド】Tech Meetup 〜自動テスト・CI編〜" にてトークしてきました - ravelll の日記

    ウェブ接客プラットフォーム Karte を運営する株式会社プレイドさんと合同で行われた勉強会 "【ペパボ×プレイド】Tech Meetup 〜自動テスト・CI編〜" にてトークしてきました。 プレイドさんのテックブログにも開催エントリが公開されています。 tech.plaid.co.jp 今回は自動テストと CI がテーマということで、ペパボの CI 環境におけるプロダクトの変遷や drone.io を使った現在の構成、開発現場での利用事例について話しました。 speakerdeck.com 自身のトークについて書くと、今回のトークは20分の枠で、実は過去最長の枠だった(それまで過去最長は YAPC::Hachioji と修論発表の15分)。加えてペパボで drone.io が運用され始めた頃は休職していて導入フェーズの事情をあまり知らなかったり、drone.io の構造や仕様にも明るくな

    "【ペパボ×プレイド】Tech Meetup 〜自動テスト・CI編〜" にてトークしてきました - ravelll の日記
    inouetakuya
    inouetakuya 2016/11/11
    同僚のエントリーすごくいい!普段ふつうにやっていることなんだけど、ああ、結構いいことやってるんだなーと思えて嬉しくなっちゃった!
  • 社内 ISUCON に参加した - ravelll の日記

    今週火曜に開催された社内向け ISUCON に参加してきた。これが、まあなんともなかなかに堪える体験だった。 〜開催日 個人では家 ISUCON のまとめページにある解説や参加した方々のエントリを眺めて押さえるべきポイントを知ることから始めた。 まとめ : ISUCON公式Blog(など) チームメンバーでは1週間前くらいからちょいちょい集まって、誰がどこのレイヤを担当するか、RubyPHP のどっちの実装を使うか、ハマりそうなポイントはどこか、等々話したりした。 アプリケーションのレイヤを担当することになったのと、「実装は Ruby で」となったので、使われるであろう Unicorn の設定ファイルを準備したり、stackprof の使い方を見たり、よくあるアプリケーションの変更ポイント(セッション活用のパターンや N+1 問題が仕込まれるパターンなど)を抑えたりした。 「まあこれく

    社内 ISUCON に参加した - ravelll の日記
  • CentOS7.2 で PHP5.3.29 をビルドする - ravelll の日記

    そんな必要あるのか!時は2016年だぞ!という話かもしれませんが、実際必要になったのでメモしておきます。 $ cat /etc/redhat-release CentOS Linux release 7.2.1511 (Core) まずビルドに必要なツールを入れます。 $ sudo yum install pkg-config libtool autoconf や bison は CentOS7 にバンドルされているバージョンでは新しすぎるので古いものを入れます。 $ sudo yum install autoconf213 $ wget -O http://rpm.pbone.net/index.php3/stat/4/idpl/14914325/dir/startcom_6/com/bison-2.4.1-5.SEL6.x86_64.rpm.html $ rpm -ivh --forc

    CentOS7.2 で PHP5.3.29 をビルドする - ravelll の日記
    inouetakuya
    inouetakuya 2016/03/30
    おつかれさまでした
  • なるほどUnixプロセス Rubyで学ぶUnixの基礎 を読んだ - ravelll の日記

    新人エンジニアとの読書会でシグナルの話が出た時に色々知識が曖昧なことに気づいたので読んだ。(Spyglass についてはまだ触っていない) 社内の別の読書会にこれの原著を読むものがあったんだけど、 当時 Ruby や UNIX について知識がなさ過ぎたり英語読むのに少しつらみがあったり そもそも途中から参加していなかった。覚えていたのはゾンビプロセスの語感と内容が重要そうだったってことくらい。 今回は英語学習より内容の速習を求めたので、翻訳版を読むことにした。 以下は読書感想文です。 プロセス、カーネル、システムコール このはプロセスとそれを取り巻く技術についてそれぞれかなり基礎的なことから書かれており、UNIX について然程知識がなくとも問題なく理解し読み進められる。 自身ではプロセスは親子関係やPIDについて知っている程度で、5章のファイルディスクリプタや 10章の終了コード、11章

    なるほどUnixプロセス Rubyで学ぶUnixの基礎 を読んだ - ravelll の日記
  • 1