ブックマーク / labaq.com (13)

  • こんな面白いことに…バネの自由落下をスローで見ると(動画) : らばQ

    こんな面白いことに…バネの自由落下をスローで見ると(動画) 昔は縁日やおもちゃ屋で良く見かけた、大きなバネのおもちゃ。 スリンキーと言うそうですが、このバネを伸ばした状態で落下させるとどうなるか、正確な動きをご存知でしょうか。 スローで見ると結構意外なことになっている映像をご覧ください。 Slinky Drop Answer - YouTube スロー映像だと、こんなことになってたんですね…。 ある程度はどんな動作をするか想像ついても、下の部分がまったく微動だにしないとまでは思いませんでした。 スリンキーposted with amazlet at 11.11.12Poof Slinky 売り上げランキング: 21051 Amazon.co.jp で詳細を見る 関連記事「なんてこった…」映画海外ドラマで使われている合成テクノロジー(動画)実験:果たして人間の赤ちゃんは罠にかかるのであろう

    こんな面白いことに…バネの自由落下をスローで見ると(動画) : らばQ
    invictus
    invictus 2011/11/13
  • これは圧倒される…バルセロナを見下ろした風景に世界中から驚きの声 : らばQ

    これは圧倒される…バルセロナを見下ろした風景に世界中から驚きの声 バルセロナと言えばマドリードに次ぐスペインの都市であり、サッカー、オリンピック開催地、ピカソ美術館、建築家ガウディによる教会……などなど、魅力を上げたらきりがないほどです。 そんなバルセロナの街並みを、上から見下ろしたものを見たことはあるでしょうか。 行ったことがある人さえ驚いたと言う、話題を集めていた写真をご覧ください。 大きな画像はこちら ガウディ建築の未完成で有名な教会「サグラダ・ファミリア」付近を上空から撮影した写真。 教会の写真や映像はおなじみですが、街並みがここまで壮大な碁盤の目になっているとは知らなかった人も多いのではないでしょうか。 この写真を見ての、海外掲示板の反応を抜粋してご紹介します。 ・賢い工学をこの街の風景に見た。 ・イタリアのフィレンツェの産業スケール。 ・これはオレがシムシティでいつも目指してい

    これは圧倒される…バルセロナを見下ろした風景に世界中から驚きの声 : らばQ
  • 誰も止められない死のスパイラル…死ぬまで回り続ける蟻の大群(動画) : らばQ

    誰も止められない死のスパイラル…死ぬまで回り続ける蟻の大群(動画) アリには「働きアリ」だの、「兵隊アリ」だの役割や分担がしっかり分かれ、せっせと働くイメージがあります。 そんな彼らの行列は、足跡フェロモンをたどっていくことによって、道を外れず、迷ってもすぐに戻れることが出来るそうです。 ところが行列が偶然に円を描いてしまうと、渦の中心に大行列が向かってしまい、延々とそこから抜けられなくなるそうです。 その様子を撮影した、恐るべき死の行軍の映像をご覧ください。 恐ろしいのはこのまま延々と、死ぬまでアリたちは行進し続けるというところです。 中にはうまく脱出できるアリもいるそうですが、大半は疲労して力尽きるまで歩き続けます。 探検家のビービ"Beebe"氏が1921年に発見したアリの渦は、なんと円周が1200フィート(365 m)という大型のもので、1匹のアリにつき一周2時間半もかかったと言い

    誰も止められない死のスパイラル…死ぬまで回り続ける蟻の大群(動画) : らばQ
  • まるでゲーム画面?上空から見下ろしたアフリカの写真12枚 : らばQ

    まるでゲーム画面?上空から見下ろしたアフリカの写真12枚 アフリカといえば雄大で厳しい自然が広がるイメージですが、上空から見ると一風変わった印象になります。 ヘリコプターから撮影した、ドイツの写真家Michael Poliza氏による俯瞰(ふかん)視点の写真をご紹介します。 ミニチュアのようなアフリカ象の群れ。 砂漠歩くトムソンガゼルらしき孤影。 鳥とアフリカ象。現実感に乏しいです。 わずかな木々の生える集落。 綺麗な円模様。畑でしょうか。 アフリカの巨大さを実感できる山並み。 ジャングルの川を通る小さな船。現場では大冒険のはずですが…。 地球を見下ろす神の視点。 砂漠に打ち捨てられた廃船。 ワニの親子。 カバの群れ。 サバンナを移動するアフリカ象。 Michael Poliza氏のサイトでは、他にもさまざまな写真がありますのでどうぞ。 MICHEAL POLIZA PHOTOGRAPHY

    まるでゲーム画面?上空から見下ろしたアフリカの写真12枚 : らばQ
  • らばQ:「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言

    「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言 日では無宗教の感覚が強い人が多いと思いますが、逆に普段あまり宗教や神を意識しないので、無神論についてもあまり深く考えたりしないのではないでしょうか。 正しいかどうかや支持するかどうかはともかく、宗教色の濃い文化で、なおかつ無神論的主張をするに至った偉人たちの格言には、それなりの理由や意味があります。 そんな「偉人たちの無神論的な50の格言」の紹介です。 ジョージ・カーリン(George Carlin) 1.「宗教は常にありえない物語を説いている。考えてもみてくれ。見えもしない奴…が空に住み、そいつが毎日毎分の全てをお見通しで、さらにその見えない奴が、10個のしてはいけないことを並べている。そしてしちゃいけないことをしたときには特別な場所へ追いやられ、そこには永遠に続く火や煙や拷問や激痛が用意されている。そこでこの世の終りまで焼かれ、叫び、苦

    らばQ:「神はいない?」偉人たちの無神論的な50の格言
    invictus
    invictus 2008/03/19
    ”アーサー・C・クラーク(Arthur C. Clarke)50.「人類の一番の悲劇は、道徳が宗教にハイジャックされたことだ」”合掌。
  • まるで人間のような歯を持つ深海のイカ : らばQ

    まるで人間のような歯を持つ深海のイカ 南大西洋の深海2000mに生息する Promachoteuthis sloani という昨年発見された種類のイカの口が、人間の歯みたいになっている、という記事があったので紹介します。 実際は25mmと小さいとはいえ、むき出しの歯がいかにも化け物デザインといった感じで不気味です。 Tristan da Cunha(トリスタン・ダ・クーニャ)という南大西洋上のイギリス領の火山島付近の海底で捕獲されたそうです。 via: boingboing.net: Strange squid with human-like "teeth" tolweb.org: Promachoteuthis sulcus Young, Vecchione and Roper 関連記事ライオンと虎の交配種「ライガー」は珍しさよりも見た目のインパクトが凄まじいフラミンゴの大群が奇跡的に巨

    まるで人間のような歯を持つ深海のイカ : らばQ
  • 勉強すると落第してしまう証明 : らばQ

    勉強すると落第してしまう証明 時に勉強すればするほど、うずもれていく一方な気がしませんか。 勉強してもしても、賢くなる感じがしないというそういう気持ちです。 そしてそれは多分正しかったのです。勉強すると落第していく方程式を見つけましたので、その証明をご覧ください。 なるほど、勉強してたのが悪かったのですね。 注)大学生以下の方は見なかったことにしてください。 via: iamboredr.com: Study Equal Fail 関連記事老夫婦の夫の悩みたしかに完璧な解答だけど親は泣きそう進入禁止の標識を入り口に変える方法なんか地獄で目が覚めたら悪魔がいたんだドライブスルーのATMに見られる男と女の決定的な違い「夫、売ります」という店が登場

    勉強すると落第してしまう証明 : らばQ
    invictus
    invictus 2007/10/25
    w チャーチル=ニンジンみたいな
  • サウンドと視覚がぴったり合って心地いい動画 : らばQ

    サウンドと視覚がぴったり合って心地いい動画 サウンドと視覚がぴったり合って心地いい動画 ベース、ドラム、パーカッションといった楽器音は、耳から聴くだけでも心地よいものですが、叩いたり鳴らしてる映像やイメージが伴うと、さらに心地よかったりします。 楽器が並べられた工場のような不思議な世界観のアニメCGが、ピタゴラスイッチのようにひたすら音を鳴らしていくだけの映像ですが、好きな人にはたまらないと思うので紹介します。 ピアノを弾きながら人生を振り返る老人の動画と合わせて以下からどうぞ。 ベースやドラムの音に連動したCGアニメ What A Clip - The best video clips are here ピアノを弾きながら人生を振り返る老人 関連記事世の中の人間が全員参加で鬼ごっこをやったら、というYoutube動画ボーリングがホッケーだったらきっとこんなに面白い……(動画)ピタゴラ「り

    サウンドと視覚がぴったり合って心地いい動画 : らばQ
    invictus
    invictus 2007/10/10
    たしかに心地イイ。
  • ヤギが木登りする事は知ってたけど、さすがにこれは。 : らばQ

    ヤギが木登りする事は知ってたけど、さすがにこれは。 ヤギというのは山羊と書く位で、山岳地帯の崖のような斜面を、少ない餌を求めて移動するので、高くてバランスの悪い所に登るのが得意だそうです。 なかでもモロッコのヤギは木に登る事で有名で、上の写真のように細い枝の上で、小さい足で見事にバランスを取りながら、苦い木の芽をべるのだそうです。 そこまでは以前テレビで見かけたりで、なんとなく知ってはいたのですが…… 以下の写真の光景には驚きました。 登り過ぎ!木にヤギが登ってるというより、木にヤギがなってるような感じになってます。 上の方にいるヤギが降りたくなったり、こけて落っこちたら、他のヤギを道連れにするに違いありません。木を揺らしてみたい衝動に注意。 こちらもどうぞ。 常軌を逸したレベル…ヤギの断崖絶壁を登る能力に驚いた clusterflock,Rosa fluff あの日見た花の名前を僕達は

    ヤギが木登りする事は知ってたけど、さすがにこれは。 : らばQ
    invictus
    invictus 2007/10/07
    !!合成?
  • らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき

    外国人が「日に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき 日にはたくさんの外国人たちが住んでいます。彼らは自分の国と比べることができるため、日の長所も短所もよく知り尽くしており、褒める言葉や批判を的確に表現したりします。 日人だからこそ知らない日の変なところや、外国人だからこそわかる日の特徴を上手く捉えたジョークがよく彼らの間を行き来しますが、15年くらい前に日在住のアメリカ人が作ったジョークで 日に長くいすぎた…と実感するとき というのが出回っていました。 外国人(欧米人)の間でウケて亜流などが色々出回ったこのジョーク、日人には不思議に思えたり、笑い所が難しいものもあるかもしれません。違う角度から日を知ることのできる、いいジョークだと思いますので、説明を付け加えながら紹介したいと思います。 外国人が日に長く居すぎた…と実感するとき 1. 山手線のホームで人波を左

    らばQ : 外国人が「日本に長く居すぎてしまった」と実感するのはこんなとき
    invictus
    invictus 2007/09/26
    巧すぎw
  • 消防車の放水が目ん玉ひんむくほど強い事がわかる動画 : らばQ

    消防車の放水が目ん玉ひんむくほど強い事がわかる動画 朱色に染まる空の下、雄々しく響く赤いサイレン、火消しのために東へ西へ、我らが街を守るため、命の危険もかえりみず、力の限り炎と戦う。そんな僕らのヒーロー、消防士。 彼らの乗ってる消防車は、男の子なら一度は憧れる乗り物ですよね。 しかし、あの消防車の放水は想像を絶する威力だと言うことがわかる動画がありました。ちょっとびっくりしますよ。以下よりどうぞ。 Fire Fighters lift car with water!!! - Watch more free videos ご覧の通りの威力。 こんなすごい水圧なんですねえ。 ちょっとかめはめ波と勝負してみたくなります。 関連記事ウソだろ?と開いた口がふさがらない写真13枚世界を震撼させた20世紀の衝撃写真犯罪者の車を街の平和のために有効利用してる警察対有機生命体コンタクト用インターフェイスもビ

    消防車の放水が目ん玉ひんむくほど強い事がわかる動画 : らばQ
    invictus
    invictus 2007/09/16
    車が浮いてる。ちょっとブレたらホース支えている人が吹っ飛びそう。
  • 環境問題について語りかける少年の映像(字幕) : らばQ

    環境問題について語りかける少年の映像(字幕) 環境問題についてひたすら語る少年の映像です。 ただ、それだけです。 見た人は、様々な反応があるかと思います。何かをしなくてはと肯定的に捉える人、わかっちゃいるけど生活の方が大事という人、グリンピースの広告塔にされてるだけだろという人、等々。 よく言われる、一番の敵は無関心、というフレーズがあるので紹介しておきます。 以下に動画。 関連記事地球から人類が消えても、永遠に残るもの海がカプチーノのように泡だらけ世界を震撼させた20世紀の衝撃写真地球について知っておきたい10の事実たった一日で植樹された世界一多い木の

    環境問題について語りかける少年の映像(字幕) : らばQ
    invictus
    invictus 2007/09/16
    すごい、映画の台詞みたい。
  • らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真

    世界を震撼させた20世紀の衝撃写真 世界を変えてしまうという写真が世の中にはあります。 新聞や雑誌のトップを飾り、人々の脳裏に焼きついて離れません。 ここに集められたのは主に20世紀を中心とした、人の心を動かした有名な写真の数々で、何度か目にしたものも多いとは思います。 それぞれの写真が世界にどんな影響をもたらしたのか、そして写真の背景や、その後の人物たちはどうなったのかに焦点を当てて紹介しています。 ベトコンゲリラの処刑(1968年) この写真は写真家エディ・アダムス(Eddie Adams)によって撮影され、ピューリッツァー賞を受賞した一枚。サイゴン警察が捕虜として捕らえたベトコン(南ベトナム解放民族戦線)の兵士グエン・ヴァン・レム(阮文歛)を、グエン・ゴク・ロアンが路上で射殺するところである。ベトナム戦争アメリカの介入について世論に大きな影響を与えた。 グエン・ヴァン・レムのことを

    らばQ : 世界を震撼させた20世紀の衝撃写真
  • 1