タグ

レシピに関するirbsのブックマーク (79)

  • 【簡単おやつ】バナナケーキはバター不使用。菜種油を使っています - ベリーの暮らし

    熟れたバナナがあったら、作りたいおやつです。 バナナケーキは、 バターを使わないレシピで焼いています。 用意から焼き上がりまで1時間あればできるので、 休日のおやつにぴったりです。 材料 甘さ控えめなレシピがお気に入りです。 薄力粉 170g ベーキングパウダー 10g 砂糖 45g 菜種油 50cc 卵 2個 バナナ 2 レモン汁 大さじ1程度 作り方 1. ボウルに卵と砂糖を入れて、混ぜる 2. 1.に菜種油とバナナを加える。バナナの上にレモン汁を振りかける 3. 2.にふるった薄力粉とベーキングパウダーを加え、ゴムベラでさっくりと混ぜる 4. オーブンシートを敷いた野田琺瑯に、3.を二等分して入れる 5. 180℃に余熱したオーブンで30分焼いて、出来上がり! ひとつは粗熱が取れたら蓋をしておきます。 明日のおやつか、朝ごはんにするつもりです。 ▽オーブンOK、保存OK。わが家で大

    【簡単おやつ】バナナケーキはバター不使用。菜種油を使っています - ベリーの暮らし
  • ナス好きにおくるナスをたくさん食べるためのナスのカレー「ベイガンバルタ」【東京カリ〜番長】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こりゃうまい! ナス好きのためのナスがたっぷり入ったカレー「ベイガンバルタ」の作りかた【でらいつカレーvol.19】 このカレーの写真をパっと見て「ベイガンバルタだ!」とわかる人、どのくらいいますかね? とゆーか、「ベイガンバルタ」ってご存じですか? 「ベイガンバルタ」とは…… ナスのカレーです! と言っても、ただ焼きナスが入っているカレーではなく、焼きナスの実の部分だけを使った、トロットロのカレーです! 言うなれば、焼きナスを飲むカレーです(←これは言い過ぎか?)! とにもかくにも、「ベイガンバルタ」は焼きナスをたっぷり使うナス好きのためのカレーなんです。 とゆーわけで、その他の細かい説明は抜きにして(「ベイガンバルタ」の意味とかね)、さっそくご紹介いたしましょう! 東京カリ~番長リーダーによる、でらいつカレー流「ベイガンバルタ」はじまりはじまり~。 ナスをたくさんべられる「ベイガンバ

    ナス好きにおくるナスをたくさん食べるためのナスのカレー「ベイガンバルタ」【東京カリ〜番長】 - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 鶏むね肉をレンジで4分。手間なし「よだれ鶏」は、どうしてよだれが出るほどおいしいの? - メシ通 | ホットペッパーグルメ

    こんにちは、料理研究家のYuuです。 「よだれが出る」ほどおいしい「よだれ鶏」。四川省でよくべられている中華料理で、街の中華屋さんでも見かけるようになりましたね。おいしさの秘密は、香辛料や薬味がた~っぷり入った風味豊かな辛いソース。これがとっても辛くて刺激的! まだまだ暑い日が続く今の季節にとくにぴったりです。今回は、その「よだれ鶏」がより簡単、ヘルシー、コスパもよくできるよう、鶏むね肉で作ったしっとりレンジ蒸し鶏にしてみました。 それから、鶏肉の蒸し汁を使う名づけて「よだれダレ」(笑)がとっても万能! 野菜にかければモリモリいけますし、冷やし中華のタレにしても絶品。ぜひぜひお気軽にお試しくださいね~。 Yuuの「よだれ鶏」 【材料】(2人分) 鶏むね肉 1枚(300g) もやし 1/2袋 きゅうり 1/2 (A) 酒 大さじ2 塩、砂糖 各小さじ1弱 片栗粉 小さじ1 しょうが チュ

    鶏むね肉をレンジで4分。手間なし「よだれ鶏」は、どうしてよだれが出るほどおいしいの? - メシ通 | ホットペッパーグルメ
  • 100円ショップのスパイスでも本格インドカレーは作れるのか?本場の味を知るインド人が挑戦! - LIVE JAPAN

    来日する多くの外国人が、その品揃えの多さとクオリティの高さに驚く100円ショップ。今回は、そんな日が誇る100円ショップで売っているスパイスを使って、格的なインドカレーは作れるのか!? というトンデモ企画に挑戦。インドカレーと言えば、さまざまなスパイスが調合された複雑な味で、我々日人が作るのはちょっと難しいイメージですが、果たして日の100円ショップで売っているスパイスのみで、美味しいインドカレーは完成するのでしょうか? この無謀なまでのカレー作りに挑戦してくれたのは、インド出身インド育ち、生粋のインド人アナントさん。普段から自分でもカレーを作っていて、日のお店のインドカレーもよくべているそうです。来であれば、アナントさんがスパイス専門店で購入しているスパイスで作ってもらうところを、あえて100円ショップで売っているスパイスのみで作ってくださいと懇願してみました。無理難題に頭

    100円ショップのスパイスでも本格インドカレーは作れるのか?本場の味を知るインド人が挑戦! - LIVE JAPAN
  • 宗美智子 on Twitter: "この前テレビで生麺の焼きそばを鉄板焼のプロが袋裏の作り方とはまったく違うやり方で美味しく仕上がる方法を教えてくれてたのでメモして試してみたら、めっっっちゃ美味しかったあああああ!!!全然違う!!!麺がまったくベッチャリしてなくて野… https://t.co/c89WPiTiEV"

    この前テレビで生麺の焼きそばを鉄板焼のプロが袋裏の作り方とはまったく違うやり方で美味しく仕上がる方法を教えてくれてたのでメモして試してみたら、めっっっちゃ美味しかったあああああ!!!全然違う!!!麺がまったくベッチャリしてなくて野… https://t.co/c89WPiTiEV

    宗美智子 on Twitter: "この前テレビで生麺の焼きそばを鉄板焼のプロが袋裏の作り方とはまったく違うやり方で美味しく仕上がる方法を教えてくれてたのでメモして試してみたら、めっっっちゃ美味しかったあああああ!!!全然違う!!!麺がまったくベッチャリしてなくて野… https://t.co/c89WPiTiEV"
  • cakes(ケイクス)

    cakesは2022年8月31日に終了いたしました。 10年間の長きにわたり、ご愛読ありがとうございました。 2022年9月1日

    cakes(ケイクス)
  • 週2で魚料理

    お夕飯の話ね。 意識しないと無限の鶏豚ループになるので、今年から最低週2回は魚が主菜になるようにしている。 以下、面倒な下処理(鱗取り、霜降りetc)いらずで、簡単かつ後片付けが楽な魚料理のご紹介。 ぶりの照り焼き土井善晴さんのレシピが大正義。ぶりの切り身さえ買ってくればすぐできる。 https://www.kyounoryouri.jp/recipe/19286_ぶりの鍋照り.html (リンクがうまく貼れなくてつらい。) いわしの梅煮下処理済みのいわしを買ってきて調味料と梅干しを突っ込んで煮るだけ。日持ちもする。 https://www.orangepage.net/recipes/detail_126847.amp 鮭の蒸し焼きてきとーに塩と料理酒を振って、油引いたアルミホイルに蓋して蒸す。 鮭フレーク大正義の白ごはんさんのレシピ。鮭ゆでてそのあとでちょっとほぐして塩と酒で炒る。日持

    週2で魚料理
  • 会費1人3000円+お酒持ち寄りで忘年会をした話 - ぶち猫おかわり

    自宅でやる忘年会 ここ数年、仕事納めの後に同性の友人を誘って自宅で忘年会をしています(これをわたしは心の中で婦人会と呼んでいます。)。趣味料理ということもあり、料理はこちらで全部用意する代わりに、参加者には材料費を負担してもらうとともに飲みたいものを持ってきてもらいます。 今年は参加者がわたしを入れて13人、会費は1人3000円に設定しました。材の予算は合計で39,000円。これだけあれば、結構面白いことができます。 いちごのブランデー蜂蜜マリネ 葱の冷製ポタージュ よだれ鶏 八角入りチャーシュー 半熟ゆで卵燻製 馬肉タルタル 柿なます いちじく胡麻和え フォアグラコロッケ 牛スネ肉ホワイトソースグラタン ラム肉グリル 豚味噌漬け焼き 焼きタラバ蟹 ローストビーフ(うにく?) からすみ蕎麦— ぶち (@buchineko_okawa) 2016年12月26日 開催数日前にメモしたメニ

    会費1人3000円+お酒持ち寄りで忘年会をした話 - ぶち猫おかわり
  • 砂糖・バター不使用 はちみつヨーグルトケーキ - ハナゴト

    今日のおやつは、砂糖・バター不使用のはちみつヨーグルトケーキ。 はちみつの濃厚な香りと甘味、ヨーグルトを入れた生地のモチモチ感。 順番に混ぜていくだけの簡単なケーキです。 ~はちみつヨーグルトケーキのレシピ~ (15cm丸型・パウンド型) ・卵         2個 ・はちみつ      80g ・塩         少々 ・油         50g ・レモン汁      大さじ1 ・ヨーグルト     100g ・薄力粉       120g ・ベーキングパウダー 3g ①ボウルに卵を入れてしっかり混ぜます。そこに蜂蜜と塩を加えてさらに混ぜます。次に油、レモン汁を順に加えてその都度しっかり混ぜます。 ②ヨーグルトをそのまま加えて混ぜ、薄力粉とBPを振るい入れてさらに混ぜます。 生地はコレで完成。 オーブンシートを敷いた型に生地を流し入れて、170℃に予熱をしたオーブンで40分ほど焼き

    砂糖・バター不使用 はちみつヨーグルトケーキ - ハナゴト
  • 茹で鶏を作ったら必ずつくる、チキンライス | あさこ食堂

    茹で鶏の煮汁でご飯を炊きます。 今回は、塩とごま油で和えたきゅうりもそえました。 材料:2人分(ご飯は作りやすい分量) 茹で鶏(もも肉)…1枚(茹で鶏のつくり方) *ご飯 米…2合 茹で鶏の煮汁…全量 酒…大さじ1 しょうがの千切り…2かけ分 *タレ 味噌…大さじ1 酢…大さじ1 ごま油…大さじ1 しょう油…小さじ1 砂糖…小さじ1/2〜小さじ1 お好みで、にんにくのすりおろし…小さじ1/4〜1/2 大葉…6枚 つくり方 1.米はといで炊飯器に入れ、茹で鶏の煮汁、ナンプラー、酒を入れよく混ぜてから、いつもの水加減まで水を足し、生姜をのせ、時間があれば30分ほどおいてから、普通に炊きます。 2.タレの材料を合わせておきます。 3.蒸し鶏はべやすい大きさに切ります。(温かい方がよければ、炊きあがったご飯に15分ほどのせてから切ります。) 4.ご飯を器に盛って、蒸し鶏、大葉を手でちぎってのせ、

    茹で鶏を作ったら必ずつくる、チキンライス | あさこ食堂
  • パリッパリがたまらない!ポテト・ローストのレシピ - macaroni

    薄くスライスしたポテトをそぉっと耐熱容器に並べてオーブンで焼きましょう!感がたまらないパリッパリポテトローストが出来ます。今回は簡単ボリュームたっぷりなポテトローストの紹介です♡ビールやワインのおつまみとしてもいいですね。 【材料】8人分(30センチの耐熱皿一皿分) • 無塩バター  大さじ3(溶かしバターに) • エクストラバージンオリーブ油  大さじ3 • ジャガイモ  1.8kg • エシャロット 4株(厚めのスライス) • 塩 • 赤コショウ  小さじ1/2から1(お好みで) • タイム  長めの物  1(飾り) 【作り方】 1.オーブンの予熱を190度に設定。 2.小さいボウルにバターとオイル入れ混ぜておく。 3.耐熱皿にバターを塗る。 4.ジャガイモを出来るだけ薄くなるようにスライス。 5.お皿にジャガイモスライスを形が崩れないように並べる。 6.エシャロットを所々にちり

    パリッパリがたまらない!ポテト・ローストのレシピ - macaroni
  • まな板なしで作れます「時短タン麺」

    担々麺はご存知、中国・四川のピリ辛のごまだれ麺。たっぷり入ったひき肉の旨みと、ピリ辛のスープのコクがたまらないですよね。家で作るのなんて到底難しそう。そんな担々麺を、お家で簡単に、まな板も使わず、しかも格的に作れちゃうレシピです。麺はお家であまりがちなそうめんを使うので、ストックを整理したいときにも便利です。

  • 「肉のハナマサ」徹底攻略法。元肉屋が教える「とにかく”デカい肉”を買え」 - ぐるなび みんなのごはん

    どうも、株式会社バーグハンバーグバーグで働いている加藤と申します。 みなさんは、業務用品スーパー"肉のハナマサ"をご存知でしょうか? 業務用スーパーということで、キロ単位の材やボトルサイズの調味料なんかを販売しているのですが、"肉の"と名乗るほどですから、特に精肉コーナーが充実しているスーパーでもあるんですよ。肉が好きな人にとっては、まさに天国みたいなお店です。 ですが、"プロの為の店"ってハードルから、あまり活用できていない人もいるのではないでしょうか? だって、肉の塊を買っても普通の人では調理できないですからね…。 というわけで、3年間スーパーの精肉部に務めていた元肉屋のぼくが、"肉のハナマサ"の活用法をお教えいたします! 肉を安くたくさんべたいって人は見ていってくださいね!(まさかとは思いますが、肉屋は豚肉アレルギーになったので辞めました) というわけで、「肉のハナマサ 銀座店

    「肉のハナマサ」徹底攻略法。元肉屋が教える「とにかく”デカい肉”を買え」 - ぐるなび みんなのごはん
  • 「きょうの料理ビギナーズ」が素晴らしい3つの理由 - うしとみ

    NHK料理番組、「きょうの料理ビギナーズ」。2007年4月から放送されているそうだけど、私が毎回観るようになったのはこの一年ほどのこと。この番組が素晴らしい。 「きょうの料理ビギナーズ」は5分間の番組だ。そんな短時間には料理は完成しないので、当然、編集が入る。 「ビギナーズ」の大きな特徴は、調理者が喋らないという点だ。調理をしている映像の上から、案内役のキャラクターである「ハツ江」が解説する。親しみやすいキャラ設定になっており、おばあちゃん風にお喋りする感じだ。 一般的な料理番組では、調理者がつくりながら解説をする。料理の先生だったり、芸能人だったりが、包丁やフライパンを持ちながら喋る。ライブ感がいいのかもしれないが、この方法では原稿通りの解説にはならないだろう。だから横でアナウンサが「酒大さじ1、砂糖大さじ2分の1が入りました」などと口を挟む。 「ビギナーズ」では、映像情報は編集され圧

    「きょうの料理ビギナーズ」が素晴らしい3つの理由 - うしとみ
  • 冷蔵庫に牛乳余ってない? 電子レンジで簡単に出来るミルクジャムを教えてあげる!

    冷蔵庫に牛乳余っていませんか?そんな時、牛乳と砂糖だけで簡単にできるミルクジャムなんていかがでしょう? ジャムの代わりにトーストやパンケーキにかけたり、練乳の代わりにいちごにかけたりしても美味しいですよ! 基の材料 ・牛乳 200cc ・砂糖 50g はちみつや生クリームを追加すると更に美味しい! はちみつを入れる場合には砂糖の量を減らしてね。

    冷蔵庫に牛乳余ってない? 電子レンジで簡単に出来るミルクジャムを教えてあげる!
  • 手軽で美味しいブルスケッタのレシピ3種類 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~

    簡単ブルスケッタ3種類のレシピ 夏になると必ず作りたくなるものの一つにブルスケッタがあります。トマトとバジルを使った王道と、夏野菜を使った簡単なものをご紹介します。 料理の前菜にピッタリのブルスケッタ、おやつにべてもいいですね。もちろんおつまみにも…ワインで一杯いかがですか? スポンサーリンク トマトとバジルのブルスケッタ 材料(作りやすい量) バケット      1/3 パンに塗るニンニク      1/3個分 トマト・大( 完熟)      1個 オリーブオイル      大さじ1 ニンニクすりおろし      小さじ1/2弱 塩      小さじ1/2 バジルの葉      2枚くらい 作り方 ① トマトを湯むきする。(たっぷりの熱湯に6秒くらいつけて、水に取り皮を剥く。) ② ①を輪切りにし、種を取り、1cm角に切り、ボールに入れ塩をふる。 ③ ② に粗みじん切りのバジル、細か

    手軽で美味しいブルスケッタのレシピ3種類 - 今日、なに食べよう?〜有機野菜の畑から~
  • 1週間分の夕食を週末1時間で準備するパナソニックのレシピサイト「ウィークックナビ」

  • 簡単でくっそ旨い四川麻婆豆腐のレシピ - hirausan

    数年に一度、自炊ブームがやってくる。なかなか極めてきたので自分に向けた備忘録としてまとめようと思う。まずは料理の基である麻婆豆腐から紹介する。普段こういった言葉はあまり使わないのではあるが、くっそ旨い。レシピ記事なのにも関わらず、一切の料理画像がないので不安になるかもしれないがどうか信用してほしい。きっとうまくいく。 分量は適当で良いと思う 以下材料と下ごしらえ。実際は適当でも後で足せばリカバリできる。 材料(8分) 量 下ごしらえ 合挽ミンチ 1,2パック ラップを外しておく 長ネギ 1/2 みじん切り 絹ごし豆腐 1,2パック さいの目切り にんにく 1片 みじん切り 土生姜 1個 みじん切り 花椒 30g(お好み) 揉んでおく サラダ油 いっぱい 蓋を開けておく 豆板醤 いっぱい 蓋を開けておく 甜麺醤 適量 蓋を開けておく 豆鼓醤 無くても良い 蓋を開けておく ガラスープ

    簡単でくっそ旨い四川麻婆豆腐のレシピ - hirausan
  • 1ヶ月自炊に困らない! 一人暮らし向けレシピまとめ100 [毎日のお助けレシピ] All About

    1ヶ月自炊に困らない! 一人暮らし向けレシピまとめ100一人暮らし向けのレシピをとにかく集めました! もやし・キャベツ・冷凍うどん・ツナ缶・作りおきOK・具だくさんみそ汁・材料3つだけ・15分パスタ・丼もの・30分で4品できる一汁三菜レシピ、全部合わせて100ちょっと。迷った時の参考に超おすすめです!

    1ヶ月自炊に困らない! 一人暮らし向けレシピまとめ100 [毎日のお助けレシピ] All About
  • 花椒オイルが簡単で最高な件 - トウフ系

    図書館台湾、ベトナム、インド、タイ料理を借りてきました。 図書館レシピを借りる時は、作れるかどうかを全く気にしないで借りれる所が一番の魅力です。 その中で「作ってみようかな」と気が向いたものだけ作ればいいけれど、買うなら汎用性が高く簡単そうな内容じゃないと結局買ったものの全く使わないという事になる。 私がよく買うのはオレンジページで出しているもので「10分でつくれる」というフレーズによく惹かれる。 実際10分で作れることは私には不可能なんだけど… その中で昨日作ってみたものが「花椒オイル」。 唐辛子と花椒をサラダ油で加熱し、冷めたらゴマ油を少し加えるだけというもの。 常温で半年持つそうです。 作り方 材料 唐辛子(種をとり輪切りにする) 1 花椒(粒) 大匙3 サラダ油 150cc ゴマ油 50cc 手順 フライパンにゴマ油以外を全て投入し弱火で加熱 焦げないように火加減などの

    花椒オイルが簡単で最高な件 - トウフ系