タグ

2014年1月26日のブックマーク (9件)

  • #たけお問題 #takeolibrary 武雄市図書館に呼ばれる本間静絵さんの謎

    武雄市図書館について 武雄市図書館は2013/4/1より、カルチュア・コンビニエンス・クラブ(略称CCC、TSUTAYAの運営会社)が指定管理者となり、図書館が運営されています。 リンク sites.google.com 06:指定管理者制度と随意契約 - 佐賀県武雄市の問題について:takeoproblem 樋渡啓祐が市長を務める佐賀県武雄市の問題についてまとめているページです。FB良品・F&B良品・武雄図書館・武雄市図書館・武雄市MY図書館・著作権問題・違法行為・民主主義・迫害・病院問題・指定管理・指定管理者・指定管理制度・個人情報・ウィルスブロッカー・EM菌・酵素・法律違反・恫喝行為・暴言・情報漏えい・情報漏洩・ビッグデータ・Spotify・リコール・樋渡市長・CCC・蔦屋・TSUTAYA・ツタヤ・スタバ・スターバックス・情報操作・印象形成・評判形成・ネット選挙など諸々の問題に言及

    #たけお問題 #takeolibrary 武雄市図書館に呼ばれる本間静絵さんの謎
  • Amazon.co.jp: 日本語に生まれて――世界の本屋さんで考えたこと: 中村和恵: 本

    Amazon.co.jp: 日本語に生まれて――世界の本屋さんで考えたこと: 中村和恵: 本
  • 『恫喝』

    浅慮相乗のブログこのブログの内容は私が所属する/した、いかなる組織とも関係ありません。 Twitter ID @senryoAIIT と同じ人間が書いています。

    ironsand
    ironsand 2014/01/26
    "市井の人が影におびえ、自らの存在を隠そうとする。専門家がその職務に対する倫理から出した言葉を理由に恫喝される。これが、民主主義国家でしょうか?" #たけお問題
  • 読売新聞 抜書き

    読売新聞 火曜日夕刊 『発信する仲間たち』2002/12/10より 子どもシェルター <30> ◇ いわれなき「高校生バッシング」 ◇ 国連子どもの権利委員会が九八年六月に採択した、日での「子どもの権利条約」の履行状況についての最終所見は、非常に厳しいものだった。 所見は、婚外子への児童手当支給の平等化など三項目を「歓迎」する一方で、条約についての広報やNGOとの協力の不十分さ、子どもの意見表明権が保障されていないなど二十二項目の「懸念」を表明、独立した実施監視機構の設置など二十二項目の「勧告」を日政府に突きつけた。 しかし、政府や社会がこれを真剣に受け止めたとは言いにくい。象徴的な例が、一部マスメディアによる「高校生バッシング」だ。ジュネーブでの意見発表の後、「制服の廃止を訴えた高校生は、国連委員に『貧しくて制服も買えない子どもに比べ、君たちは格段に幸せ』とたしなめられた」などの冷や

    ironsand
    ironsand 2014/01/26
    産経新聞などのデマに関して。
  • 【主張】子供の権利 甘やかさない教育必要だ - MSN産経ニュース

    「子供の権利」を誤解した条例づくりが依然として後を絶たない。 長野県が「子ども支援条例(仮称)」の制定作業を進めているが、甘えやわがままを助長する内容にしてはならない。 子供の権利が強調されるようになったのは、20年前の平成6年に、日が国連の「児童の権利条約」を批准したことがきっかけだ。12年に川崎市が「子どもの権利に関する条例」を制定するなど、各地の自治体で同種の条例がつくられた。 国連条約の来の目的は、子供を飢えや病気、虐待などから保護することだ。しかし、自治体の条例では、子供の「意見表明権」といったものまで加わり、権利をはき違えたわがままを許す風潮が問題になってきた。 例えば親が子供部屋に入ると、「プライバシー侵害」だと子供が文句を言う。国連の委員会の場で日の高校生が、制服を義務づける校則に反対して「意見表明権」を持ち出し、海外の委員から「制服もない国の子に比べ幸せ」などとたし

  • Facebook

    ironsand
    ironsand 2014/01/26
    ケムトレイルとかイルミナティとか、フルセット。 一部のトンデモさんに過ぎないのか、それとも、一定程度信仰が広がっている社会現象と見た方がいいのだろうか。
  • 「ツタヤ図書館」異議あり:朝日新聞デジタル

    多賀城市が計画する「ツタヤ図書館」に疑問を持つ市民がこのほど、「多賀城市立図書館を考える市民の会」をつくった。26日、運動の現状を報告し市民の意見を聞く集会を開く。 多賀城市は2015年夏に、JR多賀城駅前に新しい図書館をオープンさせる。開館日、開館時間の延長やこれまでの学校図書室支援などの事…

    ironsand
    ironsand 2014/01/26
    多賀城市立図書館を考える市民の会が26日に集会を開くとのこと。
  • 次世代型科学の拠点について (杉並区立科学館廃止まで)

    2016.12.01 区からのお知らせ 杉並区立施設再編計画ほかの改定および区民等の意見提出結果がでました。 次世代型科学教育の新たな拠点については、統合後の杉並第四小学校の跡地が検討されてると書かれています。どのような科学の拠点になっていくのか、見守っていきたいと思います。 2016.09.02 杉並区社会教育センターにて、意見交換をしてきました。 サイエンスホッパーズ2名、生涯学習課課長ほか4名の6名で意見交換がありました。科学の拠点をはやく作ってほしいという要望とともに、拠点をつくるなら以下ようにと、メッセージを届けました。 平成28年度 科学教育団体との意見交換        2016年9月2日 サイエンスホッパーズ 新たな科学教育の拠点について 平成27年度 次世代型科学教育の新たな拠点づくりに関する調査・研究業務報告書」のテータは拠点づくりのもとにしてはいけない。あくまで参考に

    ironsand
    ironsand 2014/01/26
    2014年2月10日まで杉並区でパブリックコメントを実施中。
  • 20代のワーキングプア率地図

    1990年代以降,日社会に暗雲がたちこめてきたといいますが,そうした闇の広がりを可視化した統計図をつくっています。 昨日,ツイッターで発信した「20代のワーキングプア率地図の変化」は,そのうちの一つです。各県の20代の有業者のうち,年収が200万円未満のワープアが何%占めるか計算し,それを地図化したものですが,見てくださる方が多いようです。ブログにも転載しておこうと思います。 ご覧に入れるのは,1992年と2012年の地図です。双方とも,総務省『就業構造基調査』の統計をもとに作成したものであることを申し添えます。 http://www.stat.go.jp/data/shugyou/2012/index.htm 地域を問わず,就労しつつも最低限の生活を得るに足りるだけの収入しか得られない「ワープア」が,若者の間で増えていることが見てとれます。ワープア率4割超という黒色が広がってきていま

    20代のワーキングプア率地図
    ironsand
    ironsand 2014/01/26
    就業構造基本調査に基づくマップ