タグ

2008年6月17日のブックマーク (5件)

  • http://www.asahi.com/business/update/0616/TKY200806160307.html

    isikaribetu07
    isikaribetu07 2008/06/17
    ほー。
  • 『グーグルが本当に怖い理由 〔補完財の戦略的価値)』

    ITについて鋭い批評を続けている、経営理論家のニコラス・カーのブログが面白かった。 経済学における補完財という概念を使って、昨今のIT企業の戦略を説明した、 補完財の戦略的価値というコラムだ。原文のURLもはってあるので、興味のある方はどうぞ。 http://www.nicholasgcarr.com/digital_renderings/archives/the_strategic_value.shtml 補完財とは他の商品と一緒に利用される商品のことだ。珈琲と砂糖、映画とポップコーン。材木と線路、PCとデジカメなどなど。 一つの製品の供給を増やすか、価格を下げると、補完財への需要は上昇する。 例えば、電気料金を下げると、掃除機の売上が増加する。 最近気になる商品としては、ガソリンと自動車、高速道路のようなものか。 ガソリン代が上がると、車の売上が落ち、高速道路の利用率が落ちる。でもエコ

    『グーグルが本当に怖い理由 〔補完財の戦略的価値)』
    isikaribetu07
    isikaribetu07 2008/06/17
    例に引かれてるIntelのWi-Fiチップにおける販売行動、本当に原価割れなら不当廉売にならないのか?
  • 掲載誌休刊によって複数の雑誌を渡り歩いたマンガいろいろ - 空中の杜

    ヤングサンデー休刊で、そこで掲載されているマンガがどうなるのかに注目が集まっています。 ■マンガがあればいーのだ。 「ヤングサンデー」に掲載された名作・傑作を挙げてみる しかしこういった、雑誌休刊or廃刊時に移籍するマンガのことを「渡り鳥連載」という言葉を使って説明しているところがありました。 ■雑誌を変えて漫画の連載を続けることを「渡り鳥連載」というらしい - [ 悠 々 日 記 ] 私もこの言葉は初耳だったので、まあ日経が名付けたのかもしれません(別にかまいませんが)。でも、リンク先で書かれている「ハチミツとクローバー」(「CUTiE Comic」→「ヤングユー」→「コーラス」)だけではなく、このような「渡り鳥連載」は、今までいくつも存在しました。 マンガが雑誌を移る場合というのはいくつもあり、少年ジャンプからウルトラジャンプ(例:『バスタード!!』)、もしくは週刊少年マガジンからマガ

    掲載誌休刊によって複数の雑誌を渡り歩いたマンガいろいろ - 空中の杜
    isikaribetu07
    isikaribetu07 2008/06/17
    『風雲児たち』もそうだなあ(「COMIC乱」は買ってる)。
  • 生徒を注意しようとして服を脱ぎだした男性教師の悲劇

    授業中に騒いでいる生徒を注意しようとして、なぜか服を脱ぎだした臨時男性教師がクビになってしまいました。ただしこの男性教師にさらなる悲劇が… 詳細は以下より。Middle-aged male teacher sacked after bizarre striptease in front of stunned class | Mail Online この臨時教師は、授業中に遊んでいる生徒に注意しようとしましたが、どう注意をすればいいのかわからず、なぜか服を脱いでしまったようです。その様子を生徒が携帯電話でムービーを撮り、知人たちにそのムービーを送ってしまいました。このムービーがその日のうちに学校中に広まり、ついには校長にも知れ渡り、クビになりました。 しかし、この男性教師の悲劇はこれにとどまらず、撮影されたムービーがYouTubeに投稿され、全世界のさらし者になってしまったようです。現在、撮

    生徒を注意しようとして服を脱ぎだした男性教師の悲劇
    isikaribetu07
    isikaribetu07 2008/06/17
    きっと大阪名物パチパチパンチをしようとしたんだよ。みんな分かってやれよ。
  • 朝日新聞「論座」休刊へ 高級新媒体に衣替え説

    出版不況が続くなか、朝日新聞社発行のオピニオン月刊誌「論座」の休刊が内定したことがわかった。朝日新聞に限らず、オピニオン誌、月刊の総合誌は赤字を抱えているケースが多く、朝日新聞社内では、「知識層向けの高級新媒体に衣替えするのでは」との憶測も広がっているという。 08年10月号をもって休刊することを近く正式決定 朝日新聞関係者によると、2008年9月1日発売の08年10月号をもって休刊することが内定しており、近く正式決定する。連載を担当している執筆陣には、すでにその旨が連絡されているという。 「論座」は、94年3月号で休刊になった「月刊Asahi」の事実上の後継として、「Ronza」の名称で95年に創刊。97年からは雑誌名を現在の「論座」に改めて発行されており、「世界」(岩波書店)と同様、リベラル派を代表するオピニオン誌とされている。 しかし、経営的には苦戦を強いられてきた。日雑誌協会の「

    朝日新聞「論座」休刊へ 高級新媒体に衣替え説
    isikaribetu07
    isikaribetu07 2008/06/17
    「論座」程度で「老舗のオピニオン誌」と言われるのか。じゃあ「中央公論」や「世界」はなんなんだ?化石か?