タグ

韓国に関するisrcのブックマーク (779)

  • 韓国「日本とのGSOMIAやめるっていったけど、やめるのやめた」日本「は?」|山本一郎(やまもといちろう)

    韓国というのは不思議な国で、日以上に船体が左右にゆーらゆーら揺れていても、最後のところでグッと戻ってくるという独特のバランス感覚を持っていまして、今回もそういうことなんだろうなと思うわけです。 逆に言えば、韓国の言うことややることに一喜一憂して、右往左往するのはやめたほうがいいということでもあるんですよね。 私は韓国政治の専門家ではありませんので、あくまで自分の身の回りで起きていることや頼まれて対処したことを自分なりに考えながら前に進んでいくのみなのですが、韓国について友人はいても、韓国政治韓国企業がまったく信用できないなと思う点はこの「独特なバランス感覚」にあります。 瀬戸際まで行って、パッと身を返す、ギリギリまで押し込んできて、サッと戻る、まあ、ある意味で交渉している人間からすればこれほど底値の見えない連中もいない。最大限要求して、要求して、要求して、こちらが謝絶して、もうどうにも

    韓国「日本とのGSOMIAやめるっていったけど、やめるのやめた」日本「は?」|山本一郎(やまもといちろう)
    isrc
    isrc 2019/11/22
    アメリカにとっても、中国にとっても、日本にとっても、いつまでも大したことの起きない火薬庫として朝鮮半島はいつまでも頑張っていて欲しいと思います
  • GSOMIA失効まであと3日、延長は支持層が納得せず……追い詰められた韓国のジタバタ劇 | 文春オンライン

    「これは日との問題というより韓米問題。GSOMIA(軍事情報包括保護協定)を破棄すれば米国との関係も揺れる」(中道系韓国紙記者) 米韓安保協議でも「日の輸出規制処置が撤回されれば」 23日午前0時。GSOMIA失効期限が迫る中、韓国の保守系メディアからは「延長すべし」という声が上がっている。GSOMIA破棄で保守派が憂慮しているのは、「米韓同盟の弱体化」、「米国から防衛費負担増額の圧迫」、「駐韓米軍撤収の危機」などだ。 しかし、文在寅大統領は15日、米韓安保協議で訪韓したエスパー米国防長官ら米軍関係者を前に、「日の輸出規制処置が撤回されればGSOMIA終了決定を再考できる」(京郷新聞、11月15日)と話し、17日、タイのバンコクで開かれた日韓国防相会談でも韓国は従来の立場を繰り返した。この会議に参加した韓国の鄭景斗国防相は、今年8月、韓国がGSOMIA見直しを決めた際にも最後まで反対

    GSOMIA失効まであと3日、延長は支持層が納得せず……追い詰められた韓国のジタバタ劇 | 文春オンライン
    isrc
    isrc 2019/11/21
    日本は基本条約を遵守するか、文大統領が言及していないことに不信感/韓国の立場からすれば、日本の植民地支配の違法性を1965年の条約に盛り込めなかったという欠陥は認めて、不毛な葛藤は一刻も早く解消すべき
  • 「韓国は腹立ちまぎれに自害した」アメリカから見たGSOMIA問題の本質

    韓国大統領府の報道官は、GSOMIAについて「日の態度に変化がない限り韓国政府も終了の決定を覆すのは難しい」という立場を表明した> 韓国の聯合ニュースによれば、青瓦台(大統領府)のコ・ミンジョン報道官は15日に出演したラジオ番組で、失効期限が迫る韓日軍事情報包括保護協定(GSOMIA)について「日の態度に変化がない限り韓国政府もGSOMIA終了の決定を覆すのは難しい」との立場を明らかにしたという。 韓国の文在寅政権は、日韓国への輸出規制強化措置を取ったことへの報復として、GSOMIAの終了――つまりは破棄を決定した。ところが、北朝鮮だけでなく中国ロシアへの対抗上、日韓にも増してGSOMIAを重要視する米国が猛反発。米韓同盟を揺るがす事態に発展しており、韓国国内では終了決定の撤回を求める声が多く上がっている。 しかしコ報道官は、「韓日関係に何の変化もない状況の中で、われわれが後先

    「韓国は腹立ちまぎれに自害した」アメリカから見たGSOMIA問題の本質
    isrc
    isrc 2019/11/20
    事態はさらに悪くなっている。韓国は今や、文在寅政権と「心中」させられる瀬戸際だ。米国政府関係者は「韓国が我々の立場を受け入れていないなら、『パーフェクト・ストーム(最悪の状況)』に見舞われるかも」と
  • 文在寅がGSOMIAで米国に“宣戦布告” 「茹でガエル」戦術から一気に米韓同盟消滅? | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    文在寅がGSOMIAで米国に“宣戦布告” 「茹でガエル」戦術から一気に米韓同盟消滅? | デイリー新潮
    isrc
    isrc 2019/11/19
    韓国は同盟国の米国よりも、中朝の言うことを聞いた/日本に尻ぬぐいさせれば韓国の信義違反を認めることに/「国家不渡りの日」を見た韓国人が今後通貨危機に遭遇したら、反米感情に身を焦がすのは間違いありません
  • GSOMIA消滅目前で韓国メディアから悲鳴が上がる | 新宿会計士の政治経済評論

    日韓包括軍事情報保護協定(日韓GSOMIA)消滅まで、あと5日を切りました。昨日、タイで行われた日米韓3ヵ国防衛相会談の直後、記者側から「日韓GSOMIA延長という『前向きな成果』は出るのか」と聞かれ、「べつに日側から延長について、とやかく申し上げていない」と答えるなど、「日にとっては日韓GSOMIA延長は死活問題ではない」との立場を改めて示した格好となっています。こうしたなか、韓国メディアからは「韓国政府は無条件にGSOMIAに回帰すべきだ」と主張する一方、朝日新聞などの日のメディアは「日が救命ブイを投げるべきだ」と主張するなど、それぞれの立ち位置が明白になって来ました。

    GSOMIA消滅目前で韓国メディアから悲鳴が上がる | 新宿会計士の政治経済評論
    isrc
    isrc 2019/11/18
    輸出管理適正化措置の撤回ができない以上は、米国としては韓国に対し、無条件で日韓GSOMIA破棄の撤回をしろと言い続ける以外に方法はなく/韓国政府も勇ましいことを言った以上日本から何らかの譲歩がなければ
  • 文在寅大統領、歴史に汚点残すな! : ウィーン発 『コンフィデンシャル』

    2019年11月17日06:00 カテゴリ韓国 文在寅大統領、歴史に汚点残すな! 先輩記者が昔、「後日説明しなければ読者が理解できないようなコラムや記事を書くな」と言っていた。今回はその先輩の忠告を無視して、あえて説明を試みた。この欄で15日、「GSOMIA(日韓軍事情報包括保護協定)破棄撤回へのシナリオ」を書いたが、批判を受けた。多くのコメントの指摘はある意味で正しいと受け取っている。 ▲苦境下にある文在寅大統領(韓国大統領府公式サイトから) それでは「なぜ書いたのか」と問われて、「韓国の文在寅大統領がGSOMIA破棄を撤回しないだろうという確信があるからだ」といえば、無責任のように受け取られるかもしれないが、実際、その通りだ。簡単に言えば、破棄撤回をせず、条約が失効した時の日側の予防線という気持ちがあったからだ。すなわち、日側も努力したという“アリバイ工作”のようなものだ。 失効し

    isrc
    isrc 2019/11/17
    日本側も努力したという“アリバイ工作”/軍事関連テーマで対応することこそフェアな条件闘争/文政権は日本側と条件闘争に応じることは本意ではないだろう/自業自得の韓国との戦いで100%の勝利は適切ではない
  • そもそもなぜ、米国は「韓国にだけ」圧力を掛けたのか | 新宿会計士の政治経済評論

    米国による韓国に対する「日韓GSOMIAに留まれ」とする説得は、予想どおり、失敗に終わったようです。それどころか、文在寅大統領人が「安全保障上の理由でわが国を信頼できないと言った日と軍事情報を共有することはできない」などと述べたそうであり、日韓GSOMIA破棄が覆る可能性は極めて低くなったと言っても良いでしょう。こうしたなか、なぜ米国が「日に」対してではなく、「韓国に」対して、ここまで必死にGSOMIAを巡って説得していたのか、という疑問があります。稿ではこれについても簡単に整理しておきたいと思います。

    そもそもなぜ、米国は「韓国にだけ」圧力を掛けたのか | 新宿会計士の政治経済評論
    isrc
    isrc 2019/11/16
    米国議会に対し「政府・軍としては、米韓同盟に亀裂が入らないよう韓国を説得するなどの最大限の努力した」という「言い訳」をするためではないか/北朝鮮の非核化の切り札として米韓同盟を取っているのでは
  • BLOGOS サービス終了のお知らせ

    平素は株式会社ライブドアのサービスを ご利用いただきありがとうございます。 提言型ニュースサイト「BLOGOS」は、 2022年5月31日をもちまして、 サービスの提供を終了いたしました。 一部のオリジナル記事につきましては、 livedoorニュース内の 「BLOGOSの記事一覧」からご覧いただけます。 長らくご利用いただき、ありがとうございました。 サービス終了に関するお問い合わせは、 下記までお願いいたします。 お問い合わせ

    BLOGOS サービス終了のお知らせ
    isrc
    isrc 2019/11/15
    国家安保室は国家の安全保障に関わる大統領の職務を補佐/鄭義溶(チョン・ウィヨン)室長、金鉉宗(キム・ヒョンジョン)第2次長/韓国の安全保障の指令となるべき機関が逆に国家安保をき損する役割を果たしている
  • 「反日種族主義」という偽のアイデンティティ

    書は今年7月、韓国で出版され、2ヶ月で10万部を超えるベストセラーになったが、中身はそれほどセンセーショナルではない。李承晩TVで行われた連続講義をまとめた、韓国の近代史を論じる論文集である。 その内容は韓国では論議を呼んだが、日人が読むとあまり違和感はない。日韓国歴史認識が大きくわかれる植民地時代については、書の見方は日寄りといってもいいが、李承晩や朴正熙など軍事政権の評価についてはほとんど何も語っていない。 韓国の教科書に書かれている「土地の40%が朝鮮総督府の所有地として収奪された」という話には実証的な根拠がない。総督府は朝鮮半島全土の測量事業を行ったが、それは朝鮮人の土地を収奪するためではなく、日の領土として永久に支配し、朝鮮人を日に同化させるためだった。そのため測量は精密なもので、そのとき作られた土地台帳は、今も韓国で使われている。 朝鮮の経済を日に統合するた

    「反日種族主義」という偽のアイデンティティ
    isrc
    isrc 2019/11/15
    朝鮮人には身分や地域で分断された「種族」があるだけ/植民地支配は種族を越えた連帯を一時的には可能に/韓国人を団結させたのは、皮肉なことに「反日」/しかしそれも「嘘をつく政治」による偽のアイデンティティ
  • GSOMIA失効と韓国の「右往左往」(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース

    23日を以てGSOMIAが失効する。撤回は困難だろう。8日には在韓米軍駐留費の5倍増を韓国は拒否。一方、米韓合同軍事演習だけはするので北の激怒を招いた。韓国の右往左往と東アジアの地殻変動を考察する。 ◆GSOMIA破棄の撤回は困難 今月23日に日韓のGSOMIA(軍事情報包括保護協定)が失効する。8月22日に韓国はGSOMIA破棄を宣言したのだが、その2日前の20日には中韓外相会談を行っており、もし継続すれば国交断絶もあり得るというほどの威嚇を中国側から受けていた。なぜなら日韓GSOMIAは、北朝鮮中国などの軍事動向を偵察して、秘密裏に日に通報するためのものだからだ。 アメリカがINF(中距離核戦力)全廃条約から離脱した後に、逆に中距離弾道ミサイル開発を積極的に強化し、その配備(ポストINF)を韓国やオーストラリアあるいは日などに要請してきたが、それを含めて中国韓国に激しい揺さぶり

    GSOMIA失効と韓国の「右往左往」(遠藤誉) - エキスパート - Yahoo!ニュース
    isrc
    isrc 2019/11/14
    安全保障上信頼できないからこそホワイト国から除外しているのに安全保障上緊密な信頼関係にあるからこそ締結するGSOMIAには留まるべきだという論理/少なくともこのような状況下で習近平を国賓として招くべきでない
  • 韓国GSOMIA破棄へ、文政権の暴走で日米が被る損害を元駐韓大使が警告

    むとう・まさとし 1948年生まれ、1972年横浜国立大学経済学部卒業。同年、外務省入省。在ホノルル総領事(2002年)、在クウェート特命全権大使(07年)を経て10年より在大韓民国特命全権大使。12年に退任。著書に「日韓対立の真相」「韓国の大誤算」「韓国人に生まれなくてよかった」(いずれも悟空出版)「真っ赤な韓国」(宝島社、辺真一との共著)など多数。 元駐韓大使・武藤正敏の「韓国ウォッチ」 冷え込んだままの日韓関係。だが両国の国民は、互いの実像をよく知らないまま、悪感情を募らせているのが実態だ。今後どのような関係を築くにせよ、重要なのは冷静で客観的な視点である。韓国をよく知る筆者が、外交から政治、経済、社会まで、その内側を考察する。 バックナンバー一覧 韓国の軍事情報包括保護協定(GSOMIA)破棄の期限が23日午前0時に迫っている。米国は、韓国に対しGSOMIA破棄を撤回させようと韓国

    韓国GSOMIA破棄へ、文政権の暴走で日米が被る損害を元駐韓大使が警告
    isrc
    isrc 2019/11/14
    金鉉宗(キム・ヒョンジョン)国家安保室第2次長/次期外交部長官候補とささやかれている/優遇国除外に猛反発し、米国を仲裁役に引きずり出すため訪米し、失敗した人物/帰国後はGSOMIA破棄の議論を主導
  • 【読者投稿】在韓日本人が見る「韓国人の日本観」 | 新宿会計士の政治経済評論

    当ウェブサイトでは「読者投稿」を常設化しており、読者の皆さまからの寄稿をお待ちしています(投稿要領等については『読者投稿募集につきまして(2019年10月31日版)』などをご参照ください)。さて、大好評をいただいている、韓国在住者としての視点からいつも興味深いコメントを寄せてくださっている、「韓国在住日人」による「在韓日人が見た」シリーズは、(数え間違いでなければ)今回で14回目になるはずです。いつもこのような論考を寄せてくださることに対し、当に感謝の言葉しかありません。

    【読者投稿】在韓日本人が見る「韓国人の日本観」 | 新宿会計士の政治経済評論
    isrc
    isrc 2019/11/09
    ルールを守ろうとする日本人は損していると思われています。韓国人はルールやマナーを無視してでも自己の利益を優先/日本に勝てるという考えを持つ韓国人はほとんどいません/嫉妬や憎しみから来る感情は消えません
  • China Scare - 内田樹の研究室

    日韓関係が「史上最悪」である一方で、かつて排外主義的なメディアの二枚看板だった「嫌中」記事が姿を消しつつあることにみなさんは気づかれだろうか。 なぜ嫌韓は亢進し、嫌中は抑制されたのか。私はそれについて説得力のある説明を聞いた覚えがない。誰も言ってくれないので、自分で考えた意見を述べる。たぶん読んで怒りだす人がたくさんいると思うが許して欲しい。 Foreign Affairs Reportアメリカの政策決定者たちの「音」がかなり正直に語られているので、毎月興味深く読んでいるが、ここ一年ほどはアメリカの外交専門家の中に「中国恐怖(China Scare)」が強く浸透していることが実感される。 かつて「赤恐怖(Red Scare)」といわれる現象があった。1950年代のマッカーシズムのことはよく知られているけれど、1910年代の「赤恐怖」についてはそれほど知られていない。 1917年にロシ

    isrc
    isrc 2019/10/28
    アメリカ人は意外に「怖がり」だ/中央統制を組み合わせた「チャイナ・モデル」の劇的成功を羨む人たち/韓国は民主政治による成功モデル/指導層の抱いている「日本も中国化することが望ましい」というアイディア
  • 韓国不買運動と香港民主化運動の共通点 : 外から見る日本、見られる日本人

    2019年10月25日10:00 カテゴリ韓国関係中国関連 韓国不買運動と香港民主化運動の共通点 韓国の日製品不買運動はピークを過ぎた感がありましたが、ユニクロのコマーシャル中止事件は再び、眠れる子を起こしたような感じがあります。一方香港の民主化運動も予想以上に長期戦になっていますが、この「粘り」はどこから来るのでしょうか? 両運動に共通しているのは若者主導、そしてSNSであります。また、情報化が進む中、その運動の成果の「目に見える化」が進んでいることがあるのでしょう。韓国と香港の若者には共通する悩みがあります。それはエスタブリッシュ層とそうではない人の明白な二極化であります。香港では高騰する不動産価格でどれだけ頑張っても50㎡の住宅が手に入れば凄いと思われるでしょう。韓国では一流大学を出て一流の財閥系に就職できた人とそうではない人に明白な差が生まれ、取り残された若者は就職すらできず、将

    韓国不買運動と香港民主化運動の共通点 : 外から見る日本、見られる日本人
    isrc
    isrc 2019/10/25
    今、香港と韓国の若者が抱えている問題は自分の将来が見えないという不安にどう向き合ってよいかわからないということなのかもしれません。慰安婦像の時も若者が主導していました/政治家は時には黙ることも仕事
  • 韓国の外相を論破したBBCの司会者

    isrc
    isrc 2019/10/19
  • 韓国は、日本の対韓感情が大きく悪化したことをわかっていない

    文在寅が野に下れば韓国はより親日的になる、というのは日の勘違い(9月18日、ソウルの青瓦台にて) 写真提供:韓国大統領府 <最近韓国で行われたシンポジウムで、南北統一という来の主題そっちのけで安倍政権下ろしの大合唱が起こった。度を越しているが、なぜこんなことになったのか> 「そういう話が聞きたいんじゃないです。どうしてもっと違う人を呼んでくれなかったんですか」 ──異様な光景だったと言って良いであろう。 先月末、招待されて韓国の国際シンポジウムに参加した。シンポジウムの名前は「DMZフォーラム」。北朝鮮韓国の間を走るDMZ、つまり非武装地帯のある韓国の自治体、京畿道が主催する大規模国際シンポジウムだった。名称そのものが示唆している様に、シンポジウムの主題は朝鮮半島の統一問題であった。この自治体、京畿道の知事は前回2017年の大統領選挙で与党「共に民主党」の候補者の座を争った李在明。だ

    韓国は、日本の対韓感情が大きく悪化したことをわかっていない
    isrc
    isrc 2019/10/17
    人々が、こと日本に関しては、全ての問題の原因は日本側、とりわけ安倍政権にある、という話を「聞きたがっている」/韓国との関係は一旦置いて、「今の我々の立ち位置」を真剣に考えていく事が必要
  • 【韓国チョ・グク辞任発表】文在寅政権崩壊が始まった! 元・韓国陸軍中将緊急インタビュー | 文春オンライン

    韓国の曺国(チョ・グク)法務部長官が10月14日、辞任を電撃発表し、今まさに文在寅政権の崩壊が始まろうとしている。 「曺国はこの国に巣くう悪魔でしょう? 文在寅もそうでしょう? さらに真の悪魔がいます。 金正恩です!」 韓国の保守系の集会としては史上最大となった10月3日の「反・文在寅」デモ。会場となった光化門広場に設置された壇上で、数十万人のデモ参加者を強い口調で鼓舞したのが、韓国軍の元陸軍中将の申源湜(シン・ウォンシク=61)氏だ。 韓国軍で、大統領の信頼が厚い人物が任命される首都防衛司令官や、実質的な軍No.2ともいわれる合同参謀部次長などの要職を歴任した実力者で、2016年の退役後は、国政選挙にも出馬した経験も持つ。現在は高麗大学研究教授や最大野党・自由韓国党の南北軍事合意検証特別委員会委員を務める。いま「反・文在寅」の急先鋒として存在感の増している人物だ。「週刊文春デジタル」取

    【韓国チョ・グク辞任発表】文在寅政権崩壊が始まった! 元・韓国陸軍中将緊急インタビュー | 文春オンライン
    isrc
    isrc 2019/10/14
    文在寅政権は、北朝鮮と連携することを目的とした異常な政府。日本と関係を悪化させているのも、韓日の先にある韓米同盟を破棄するため。韓国を“北朝鮮化”したい文政権にとって、最終的にアメリカが邪魔になるから
  • 「反文在寅」数十万人デモに“普通の人”が参加 「米国に見捨てられる」恐怖が後押し | デイリー新潮

    「週刊新潮」の発売前日に速報が届く! メールマガジン登録 デイリー新潮とは? 広告掲載について お問い合わせ 著作権・リンクについて ご購入について 免責事項 プライバシーポリシー データポリシー 運営:株式会社新潮社 Copyright © SHINCHOSHA All Rights Reserved. すべての画像・データについて無断転用・無断転載を禁じます。

    「反文在寅」数十万人デモに“普通の人”が参加 「米国に見捨てられる」恐怖が後押し | デイリー新潮
    isrc
    isrc 2019/10/08
    今後、3回目の米朝首脳会談が開かれれば、「在韓米軍撤収」が可視化する可能性が高い/在韓米軍が存在しなくなれば、米軍参戦の「引き金」がなくなってしまう/保守も核武装に動く可能性が高い
  • 文在寅政権は20年遅れの「全共闘運動」

    人が今の韓国を理解することはむずかしいが、 世代論でみると、文在寅政権を支える386世代は、日の団塊の世代に近い。これは「30代で80年代の民主化運動を支持した60年代生まれの世代」という意味だが、1987年の韓国民主化は1968年の日の大学紛争と似ている。 1980年に光州事件を鎮圧するクーデタで生まれた全斗煥政権は、最初から民主的正統性のない政権だった。これに対して大統領の直接選挙などを要求する民主化運動が、学生を中心に広がった。光州事件のときデモに参加して、投獄された文在寅もその一員だった。 これは60年代の全共闘運動に似ているが、最大の違いは韓国の民主化運動が勝利したことだ。1988年に憲法が改正され、大統領が直接選挙で選出された。しかしその結果生まれたのは軍部出身の盧泰愚政権だったので、民主化運動はさらに過激化した。 その最左派が南韓社会主義労働者同盟(社労盟)だった。こ

    文在寅政権は20年遅れの「全共闘運動」
    isrc
    isrc 2019/09/29
    日本でも民主党政権には全共闘OBがたくさんいたが、官僚機構がコントロールできない。就職できなかった弁護士が多いので、ビジネスがわからない。この教訓を韓国に適用すると、文在寅政権も自壊するだろう。
  • 日韓軍事協定破棄「この先心配なのは偶発的な武力衝突です」と佐藤優が指摘 | 文春オンライン

    先の韓国政府による「軍事情報包括保護協定(GSOMIA)」の破棄は、“衝撃的ニュース”として受け止められた。 メディアは「安全保障分野の協力関係の象徴ともいえる協定は維持されるとみていただけに、想定外の事態に衝撃が広がっている」(朝日新聞、8月23日付)などと報じ、政府関係者からも、「一言で言うと愚かだ。北朝鮮を含めた安全保障環境を見誤っている。あり得ない選択」(BSフジの番組での佐藤正久外務副大臣の発言)といった声が発せられた。

    日韓軍事協定破棄「この先心配なのは偶発的な武力衝突です」と佐藤優が指摘 | 文春オンライン
    isrc
    isrc 2019/09/28
    外交戦で日本が勝ち過ぎた/米国が『ハル・ノート』で日本側を開戦に追い込んだのを想起/GSOMIAの破棄という“切り札”を早々に使ってしまった文政権に残されたカードはほとんどない