タグ

2008年8月15日のブックマーク (7件)

  • iPhone不発? - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    なんか湯気が出てますけど。むしろ売れなくて良かったんじゃないか(回線的に)と思うんですが、違うんでしょうか。 http://sankei.jp.msn.com/economy/it/080813/its0808130652000-n1.htm そういえば、ソフトバンク系列の某所に原稿を納品したところ「この話題はまずいので」と別の話題に差し替えるようお願いされまして、とりあえずもう使わないボツ原稿なので以下に転載しときますわー、あはははは。 確かに押し込みや寝かせの噂は絶えないSBMですが、iPhoneも不振となるとねえ。いや、逆に10万台クラスで留まった不振と言われるとは意外でした。これじゃ「刎頚の友」シャープを怒らせてまでiPhoneシフトしたのはなんだったのかと思ってしまいますね。 -- そろそろソフトバンク問題について俎上に 北京五輪が開幕して、それはいいけどその後はどうなっちゃうの

    iPhone不発? - やまもといちろうBLOG(ブログ)
    isrc
    isrc 2008/08/15
    SBMの業績の伸びが悪くて、このままだとみずほ銀が中心となって仕切っている借り入れのコベナンツ条項に抵触しかねない状況になっている。
  • モバイルWiMAXはつらいよ:クロサカタツヤの情報通信インサイト

    WiMAXについて尋ねられることが増えてきたので、ちょっとまとめておく。 できないことをやろうとしている? まず「WiMAXとモバイルWiMAXは別モノですよ」というあたりの基礎知識についてはバッサリ割愛するので、この時点で「よく分からん」という方はWikipediaでも眺めておいていただければ。 最近尋ねられることが多いのはモバイルWiMAXについてだが、ポジティブな声を聞くことが多い。製品化は間近、世界的にも大規模な展開、次世代無線通信技術命、等々。あるいは国内市場的には、実現すれば数十Mbpsが安価に手に入る、モバイルのパラダイムが変わる、来年からいよいよサービス開始、云々。 これだけ美辞麗句が並ぶ時点ですでにおかしいのだが、私としては、モバイルWiMAXは相当厳しい状況にあり、サービス・インすら怪しいと思っている。また仮に開始したところで、基地局からちょっと離れた場所ではおそら

    モバイルWiMAXはつらいよ:クロサカタツヤの情報通信インサイト
    isrc
    isrc 2008/08/15
    率直に言って、これでは典型的な「安かろう悪かろう」だし、さらに言えば安くなるかさえも分からない。理由は簡単で、技術的に無理があるから。
  • 24:己を知るために、屈辱の杯を飲み下す:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    読みたくない方は無理して読まないでください。 私のことを嫌っている方もお読みにならないでください。 長くて最後まで読めないという方は、その理由を言い募るのをやめてください。 ムカッ腹が立つのはわかりますが、感情的かつ腹立ち紛れの書き込みはおやめください。 一言言いたくなる気持ちもわかりますが、悪意と中傷に満ちた嫌がらせもおやめください。 ご批判を含めコメントはいくらでも受け付けますが、マナーに沿った内容にしてください。 できれば、お褒めの言葉をたくさん書いてください。 さらに、弾けたコメントもお送りください。 私の墓の前で泣かないでください。 涙の数だけ水割りをください。 *   *   * これからのウェブマガジンは発信者・書き手がルールをつくるという宋文洲さんのお考えに従い、私なりに考えてみたのですが、私が考えると何故か上記のようになってしまうので考えるのをやめました

    isrc
    isrc 2008/08/15
    デキルヤツの条件とは、デキルヤツになった自分をイメージすることができ、そのイメージを保ち続けることができ、そしてそれを具現化するために“独自”のノウハウを編み出す力のことなのだ
  • 23:その“達成感”には、つきあいきれません:NBonline(日経ビジネス オンライン)

    私には煙草の吸いだめが必要だった。 何故なら、“その人”は煙草を吸わないからだ。むしろ煙草を嫌っている。 その人の書く文章はどれも英知に優れ、書くことが業ではないのに私なんぞより多くのファンを獲得しているのだが、さりげなく読ませる一文にはときおり舌を巻くような観察力を見せる。ある単行では、レストランでの連れの男性との会話を再現しつつ、隣のテーブルに座った客が席を立つまでに吸った煙草の数を数えていた。流石でございます。 だから、その人の前では煙草を吸えない……、だろうな。 もし吸っていいと言われても吸えないわな、やっぱり。年齢もその人のほうが1つ上だし。担当編集者が気を利かせてオーナーが知り合いだというイタリアンレストランの個室をリザーブしてくれて、そこはいわゆるVIPルームのような独立した空間で喫煙は許されるのだけど、やっぱり吸うわけにはいかんわな。 というわけで、私はいったんその店

    isrc
    isrc 2008/08/15
    どんなに下手な文章でも、よっぽどルールに反したことを書かなければ載せるでしょう。その達成感なんだよ。ふだんは誰も話を聞いてくれない人間がみんなに見られることを書き込む、この快感は堪らないと思いますよ
  • 石油問題の〝ウソの顔〟:養老孟司(東京大学名誉教授) (1)(Voice) - goo ニュース

    石油問題の〝ウソの顔〟:養老孟司(東京大学名誉教授) (1) 2008年8月12日(火)15:26 語られなかったピークアウト 昨年から温暖化狂奏曲が始まった。かなりウルサイ。かくいう私も参加していないわけではないから、他人のことはいえない。でも世界的規模で、ある種の社会的な動きが広がる時代であるらしい。さまざまな面でのメディアの発達が、政治だけでなく科学をも巻き込むようになった。こんな時代を私は知らない。 新しい局面が生じたということは、健全な用心がいるということである。とくに科学者なんて世間知らずのはずだから、危ないものだと思う。社会政策の決定に科学はどの程度絡んでいいのか。自戒を込めていう。 先日NHKが、新聞でいえば論説委員に相当する中堅を集めて、温暖化問題に関する数時間の討論番組を放映した。私はたまたまそれを見てしまった。NHKの意見はいわば公論で、世間の一般的意見を

    isrc
    isrc 2008/08/15
    石油は10年以内にピークアウトする。いわゆる温暖化問題は、知恵者が考えた、ピークアウトに掛けた煙幕ではないか。「俺たちはやってもいいが、おまえらはやるな」。欧米の心理はそれであろう。問題は意識中心主義
  • ハコフグマン: 氷河期世代にもできること

    私は、バブル後の就職氷河期世代のトップバッターで、もういいおっさんである。いま20代後半の氷河期世代諸君もあっという間におっさんになる。それはもう、驚くくらいあっという間だ。そして今現在の私もそうなのだが、近親者の死と誕生が、否応なく迫ってくる。愚痴っていたって、人生の列車は残酷なくらいに時間厳守で前へ進んでいく。 自分が抜き出した秋葉原の連続殺人犯の書き込みを時々読み返す。社会との関わりは今のところ不明だが、無差別殺人は繰り返されている。幸い身近にせっぱ詰まった人間はいないが、私はかつて親しくしていた大学の同級生を自殺で亡くしたことがある。何もできなかった、そして葬儀にさえ逃げて顔を出さなかったことを今も悔いている。 社会から疎外された若者たち。個人に責任を帰すべきケースもあるだろうが、社会構造がロストジェネレーションを生み出したのは間違いない。少なくとも上の世代は若い者を育て新しい日

    isrc
    isrc 2008/08/15
    ただ子供を産んで育てるだけでも、所得を保証してもいいんじゃないかと思う。日本社会を本当の意味で守ることができるのは、日本人(在日朝鮮人も含む)というアイデンティティを持つ者だけだ。
  • テクノロジー : 日経電子版

    学びに関する様々なデータを分析し、成績アップに役立てよう――。IT(情報技術)や人工知能AI)を活用した「学習解析(ラーニングアナリティクス)」が日教育現場でも広がり始めた。…続き 国立公園の外国人客 倍増目標 収益増と保全、両立課題

    テクノロジー : 日経電子版
    isrc
    isrc 2008/08/15
    家族それぞれが携帯を持ち、固定電話を使わないなら、フェムトセル一本にすることで、総額の電話代は安くなる。電話線をファイバーに置き換えるなら、フェムトセルを使ったサービスを提供するのは理にかなっている。