タグ

ブックマーク / wbb.forum.impressrd.jp (72)

  • NGN Forum

    ITU-Tの「FG IPTV」では、IPTVの標準化に向けて1年半にわたる審議を行ってきたが、このFG IPTVは2007年12月をもって活動を完了した。今後、このFG IPTVの成果を受け継ぎ、勧告化へ向けた作業や残された課題は、2008年1月に発足した「IPTV-GSI」に引き継がれ、すでに第1回が開催された。2008年4月30日から5月7日まで、ジュネーブのITU部にて開催されたIPTV-GSI第2回会合では、いよいよIPTV標準の柱となる「IPTVアーキテクチャ」文書の勧告化の承認手続きが開始された。 IPTVの標準化動向(9): 「IPTVアーキテクチャ」が勧告化の手続きへ ≪1≫IPTVアーキテクチャがいよいよ勧告化への承認手続きへ 2008年4月30日から5月7日まで、ジュネーブのITU部にて開催されたIPTV-GSI第2回会合には、84名が参加。中国韓国、日からの出

  • IPTV標準は2008年5月から順次勧告化へ! =総務省、第1回IPTV特別委員会を開催=

    年(2008年)3月末から、日NTTからNGN(次世代ネットワーク)の商用サービスが開始され、国際的な注目を集めている。このNGNの主要なアプリケーションのひとつである「IPTV」(Internet Protocol Television)の標準化がITU-Tで急ピッチに進められており、世界各国での取り組みも活発化してきた。このIPTV標準は、2008年5月から順次勧告化が予定されているため、この動きに対応して、日でも、産・官・学の英知を結集したIPTV特別委員会(総務省)を設置、「第1回IPTV特別委員会」が、2008年4月10日15時30分から、総務省の会議室で開催された(会議の正式名称:情報通信審議会 情報通信技術分科会 第1回IPTV特別委員会)。 IPTV標準は2008年5月から順次勧告化へ! =総務省、第1回IPTV特別委員会を開催= ≪1≫IPTV特別委員会設置の背景

  • ワンセグ独自放送解禁直前の放送業界の最新動向=デジテク2008= | WBB Forum

  • NGN Forum

    isrc
    isrc 2008/03/04
  • NTT R&Dフォーラム2008開催=NGNサービス開始目前の最新技術が一堂に= NGN Forum

    NGNサービス開始を目前にした、NTTの「NTT R&Dフォーラム2008」が、2008年2月7日(水)から8日(木)までの2日間、NTT武蔵野研究開発センタ(東京都武蔵野市)にて開催された。当フォーラムは毎年1度開催され、NTTグループ各社が研究・開発している最新技術披露する。3月のNGN(次世代ネットワーク)サービス開始を目前にした今回は、「知の流通」をメインテーマに、約80件の展示や、講演・ワークショップが行われ、NTT関連のパートナー企業などから2日間で約3,800人(2007年:約4,200人)が参加する盛大なイベントとなった。 《1》サービス開始目前のNGNの意義 NTT R&Dフォーラム2008初日の2月7日に行われた基調講演では、NTT代表取締役社長の三浦惺(みうら さとし)氏(写真1)が「ブロードバンド・ユビキタス社会の発展に向けたNTTの取り組み」と題した講演を行った

    isrc
    isrc 2008/02/15
  • NGN Forum

    KDDIは、2007年12月に2.5GHz帯のモバイルWiMAXの免許を同社が出資する新会社で取得、また電力会社との連携を強め光回線の確保に力を入れるなど、積極的な動きが注目されています。国内外でNGNの動きが格化しはじめた2008年、KDDIは固定電話(F:Fixed)のネットワークとケータイ(M:Mobile)のネットワーク、そして放送(B:Broadcast)を一体化してサービス提供する独自のNGN/FMBC戦略を背景に、具体的なNGNサービスを進めようとしています。そこで、KDDI 執行役員 コア技術統括部長 安田 豊(やすだ ゆたか)氏に、「モバイルWiMAXのサービス像」や、「ワンセグやMediaFLOなどの放送系サービス」、「IPoverデジタル放送」などの新しい取り組みの現状を交え、KDDIはNGN/FMBCで何を実現しようとしているのか、その具体的な展望をうかがいまし

    isrc
    isrc 2008/02/13
  • NGNリリース2に向けて、IPTVの勧告素案完成

    NGNリリース2に向けて、IPTVの勧告素案完成 =FG IPTV終了、ITU-Tにおいて勧告化へ= ITU-T内のIPTVを集中的に審議する特別グループ「FG IPTV」(Focus Group IPTV)では、2006年7月からNGNネットワークを前提としたIPTVの標準化の審議が進められてきたが、最終回の第7回会合は2007年12月11日から18日まで、地中海のマルタ共和国にて開催された。参加者は125名、うち日からは22名が参加した。最終会合となった今回は、1年半の議論の集大成としてIPTVの勧告素案がまとまり、標準化へ向けて次のステップを踏み出すこととなった。 ≪1≫合計20件の成果文書(勧告素案)を完成! FG IPTVの第7回会合は、マルタ共和国で開催された。マルタ共和国は、イタリア半島の東南、シチリア島の南に位置する人口約40万人の島国である。総面積は316平方キロメート

    isrc
    isrc 2008/01/17
  • NGN Forum

    isrc
    isrc 2007/12/04
  • NGN Forum

    2006年7月のNGNリリース1に続いて、2008年のNGNリリース2に向けた標準化か活発化しています。そこで、日におけるNGNやIPTV、IMSなど次世代技術の標準化作業を推進している、TTC(社団法人情報通信技術委員会)の理事長ある井上友二氏に、注目される「標準化の重要性」と「NGNリリース2への展望」をお聞きしました。井上氏は、NTTで通信網の構成技術や伝送技術の研究に携わる一方、ITU-Tの標準化活動にも積極的に貢献し、その後、NTT取締役第三部門長としてNTTの研究部門の責任者としても活躍されました。 今回は、 第1回:標準化に力を入れる中国と欧州勢 =浮上するIPR(知的財産権)の獲得= 第2回:ユーザー側へのサービスを重視したITUへ =NGNが必要となった3つの理由= に続いて、NGNリリース2の目玉とも言われるIPTVの標準化動向を中心にお話をお聞きしました(文中敬称略

  • 特集 NTTのNGN戦略を聞く | WBB Forum

    2007年度中にNGNの商用サービスの開始を目指しているNTTは、すでに2006年12月から2007年12月の1年間を目途に、NGNフィールドトライアルを開始しています。また、NGNで可能となる商用サービスの具体例を示すショールーム「NOTE」(NGN Open Trial Exhibition)を東京・大手町と大阪・梅田に開設し、展示・デモが行われています。このNOTEへの見学者は、見学の予約を開始したその日にいっぱいになってしまうほどの人気振りです。そこで、NTT技術分野の最高責任者であり、NGN関連の最高責任者でもある、NTT常務取締役 技術企画部門長 次世代ネットワーク推進室長兼務の橋信氏に、NTTはなぜNGNに取り組んだのかから、NGNフィールドトライアルの内容、オープンとコラボレーション、NGNサービスとサービス品質からFMC実現への道など、具体的な展望をお聞きしました。

    isrc
    isrc 2007/10/16
  • NGN Forum

    写真1:第1 回 IPTVフォーラム オープンセミナーの会場風景とIPTVフォーラム運営委員長 村井純氏(慶應義塾大学教授)の挨拶 次世代ネットワーク「NGN」のリリース2(2008年予定)の中核的な規格の一つとして注目されているIPTV(Internet Protocol Television、IPテレビ放送)は、現在、国際標準機関のITU-T(FG IPTV)で審議が急ピッチに進められているが、これに対応して世界各国の取り組みも活発化してきている。 日においては、2006 年10月に、放送事業者、通信事業者、端末機器メーカーなどによってIPTVフォーラム(事務局:財団法人マルチメディア振興協会、三菱総合研究所)が設立され、IPTV受信機の仕様などに関する標準化の検討が進められている(図1)。 このIPTVフォーラムは、設立1周年を迎えた2007年10月2日に、東京・千代田区にある三菱

    isrc
    isrc 2007/10/11
  • IPTVの標準化動向 (5) IPTV環境におけるホーム・ネットワークの「参照インタフェース」を定義

    isrc
    isrc 2007/09/26
  • BTのNGN戦略を聞く(2)

  • NGN Forum

    ソニーと英国BTがNGN上で実現する、ゲーム機「PSP」向けの新サービスを発表 =ワイヤレス通信サービス・パッケージ「GO!MESSENGER」= ≪1≫PSPユーザー同士は無料で通信が可能 ソニー(SCEE)と英国最大手の通信事業者であるBTは、2007年8月23日、すでにBTが商用サービスを開始しているNGN(次世代ネットワーク)上で、ソニーのゲーム機PSP「プレイステーション・ポータブル」(写真1、写真2)で利用できるワイヤレス通信サービス・パッケージ「GO!MESSENGER」を提供すると発表した。この発表は、去る2007.8/23~26の4日間、ドイツ・ライプツィヒで開催された欧州最大のゲーム関連見市『GC (Games Convention) 2007』で行われた(SCEE:Sony Computer Entertainment Europe、ソニー・コンピュータエンタテイメ

  • NGN Forum

    第8回 プレゼンス・サービスとプッシュ・ツー・トーク この連載では、NGN(Next Generation Network、次世代ネットワーク)を実現する中核的な技術であるIMS(IP Multimedia Subsystem、IPマルチメディア・サブシステム)について、そのアーキテクチャからセキュリティ、QoS、IPTV応用などに至るまで、やさしく解説していきます。 前回は、QoSポリシー制御に関する仕組みについて解説しましたが、今回は、プレゼンス・サービスとプッシュ・ツー・トーク(PoC)について見ていきます。 IMSにおけるプレゼンス・サービス 前回で解説したように、IMSは、さまざまなAS(アプリケーション・サーバ)を接続することによって、異なるアプリケーション・サービスを実現することができます。 1 プレゼンス・サービスとは? プレゼンス・サービスとは、相手の通信状態や通信アドレ

    isrc
    isrc 2007/08/19
  • NGN Forum

    標準化の方向が固まってきたホーム・ネットワークとIPTV端末 FG IPTVは2007年12月まで審議を延長へ ITU-T内のIPTVを集中的に審議する特別グループ「FG IPTV」(Focus Group IPTV)では、2006年7月からNGNネットワークを前提としたIPTVの標準化の審議が進められているが、今回は2007年5月7日~11日に、スロベニア共和国(Slovenija)の美しい湖のある観光名所「ブレッド」で開催された。スロベニアは、イタリアやオーストリアに隣接する旧ユーゴスラビアから1991年に独立した、人口約200万人の小国家である。 参加者数は前回とほぼ同じ200名くらいであったが、ビザが容易に取得できる国なので今回は中国勢が遠路はるばるたくさん参加した。中国はこのIPTVに非常に力を注いでおり、若手育成の方針のもとに若い研究者がたくさん参加しているのが目立った。全体と

  • NGN Forum

    レポータ:TTC理事長 井上友二 TTC企画戦略部長 岩田秀行 ( 取材協力:インプレスR&D 標準技術編集部) 2007年7月11日、神戸ポートピアホテルにおいて、NGN関連の中国・日韓国(CJK)の標準化機関の代表と、新しく就任したITU電気通信標準化局長(TSB)のマルコム・ジョンソン氏が参加して、NGNに関するラウンドテーブル(座談会)が開催された。モデレータ(司会)は、TTC(情報通信技術委員会)の理事長である井上友二氏によって行われ、NGNやIMSの標準化をはじめ、今後のITUの改革や標準化のあり方なども含めて、活発な意見が交わされた。ここでは、その内容をTTC理事長 井上友二氏と同企画戦略部長 岩田秀行氏によるレポートと、オブザーバとして参加したインプレスR&D 標準技術編集部の取材メモを紹介する。  なお、この「CJK+ITU-Tラウンドテーブル会議」は、7月9日(月

  • NGN Forum:特別インタビュー:NGNの国家戦略を聞く!(第5回:最終回)

    ITU-T勧告であるNGNリリース1に基づいたNGNのフィールド・トライアル(実証実験)が、NTTによって開始されるなど、NGNは商用化に向けて大きく動き始めました。そこで、総務省 総合通信基盤局 電気通信事業部 電気通信技術システム課長の渡辺 克也氏に、NGNに関する日の国家戦略をお聞きしました。渡辺課長は、これまで政府のe-Japan戦略やu-Japan政策づくりに参画しながら情報通信研究機構(NICT)で多彩な研究活動を展開。現在、NGNの標準化をはじめ、日政府のIT戦略の最前線でリーダーシップを発揮しています。インタビュー内容は、e-Japan戦略からNGNへ、また諸外国の動向をとらえながらNGNの国家予算と、NGNの次にくるNWGN(新世代ネットワーク)の展望にいたるまで多岐にわたっています。 ≪テーマ1≫: u-Japan戦略と日のNGN(次世代ネットワーク)が目指すもの

    isrc
    isrc 2007/07/09
  • NGN Forum

    新しいネットワーク時代の幕開けを感じさせたNGNやIPTVの多彩なデモ展示 =注目を集めた高速・大容量ルータとイーサネットOAM製品の登場=  アジア最大級のネットワーク・コンピューティング・イベントである「Interop Tokyo 2007」(第14回)が、2007年6月11〜15日の5日間(展示会は6月13〜15日)、千葉県・幕張メッセで開催された(写真1)。テーマは「“THE Internet”〜ビジネスを加速させる為の課題の解決策がここにある〜」であった。  今回は、放送・通信の融合からWeb2.0、さらにNGN(次世代ネットワーク)、IPTVからユビキタスへの展望など、多彩な内容であったが、ここではNGNとIPTV関連を中心にレポートする。なお、IPTVからデジタル放送までを総合的に展示した「IMC Tokyo 2007」(IMC:Interop Media Convergen

    isrc
    isrc 2007/06/29
  • NGN Forum

    isrc
    isrc 2007/06/08
    IDポータビリティとは、他人の携帯電話とか固定端末に、SuicaやPASMOなどのように、私のIDをかざすと瞬時に私の端末に化ける仕組み