タグ

2007年3月30日のブックマーク (5件)

  • なにかと使える『名言ポータルサイト』まとめ | POP*POP

    「人に何かを伝えたい時は、自分の言葉を代弁してくれる名言を使うと効果的だ」という話を聞いたことがあります。 名言には「偉人も言っていたという信頼性」と「キャッチコピーのようなわかりやすさ」という力があるからかもしれません。 そこで今回は名言のポータルサイトを集めてみました。なにかと使えるのではないでしょうか。 では以下よりご覧ください。 名言集.com 「人生」「ポジティブ」などのカテゴリー別、「映画」「ドラマ」「漫画」などのジャンル別に世界の名言が紹介されています。ブログに名言を表示するためのブログパーツも配布されていますよ。 » 名言集.com 心に残る名言集 以前、POP*POPでもご紹介したサイトですね。ドラマやアニメの名言が充実しています。ブログパーツも配布されていますよ。収録されている名言数は1,397です。 » 心に残る名言集 世界傑作格言集 「人生の格言・名言集」「愛の格言

    なにかと使える『名言ポータルサイト』まとめ | POP*POP
    issm
    issm 2007/03/30
  • javascript+CSS - お手軽もんたメソッド : 404 Blog Not Found

    2007年03月30日03:30 カテゴリLightweight Languages javascript+CSS - お手軽もんたメソッド もんたメソッドも高校の学習指導計画書に乗ったそうですし、ここらで高校生どころか中卒でも簡単にもんたメソッドをお届けするのもよかろうかと思いまして。 実践例 痛いニュース(ノ∀`):【TBS捏造疑惑】 TBS社長ら「不二家報道、捏造というのはどうか」「みの氏の『不二家、廃業しろ』は励ましの言葉」より拝借 みの氏は不二家報道の翌日の番組冒頭で、不二家について「もうはっきり言って、廃業してもらいたい」と言い放っているが、TBSは「『廃業を覚悟して不退転で臨んでください』という励ましの発言だったのでは」としている。 レシピ まずは以下のCSSを用意しておきます。お好みにあわせてカスタマイズしておいてください。 <style> div.mino { borde

    javascript+CSS - お手軽もんたメソッド : 404 Blog Not Found
  • 使いやすさ研究所 ホームページ

    使いやすさ研究所では、「使いやすさ」の様々な情報発信を行っています。使いやすさ研究所は、カタログに氾濫する「使いやすさ」「わかりやすさ」を単なるキャッチ・コピーで終わらせない為の様々なテスト・サービス、開発支援、コンサルティングを行っている株式会社 U'eyes Designが提供する情報発信サイトです。 U'eyesDesignでは、iPhone評価レポートを販売しております。  7/11(金)のiPhone上陸に伴い、多くのメディアでの評価が予想されます。それに対しレポートは、独自進化と揶揄される国産ケータイ文化とその使い勝手に慣れ親しんだ『実際のユーザ』が、どのように感じるのか、発売直後の評価(ショートターム)と1週間ほどの日常使用後の評価(ロングターム評価)の2タームに分けて実施するユーザビリティ評価を通じ明らかにします。 詳しくはこちらをご覧ください。

  • 抜いた歯を妖精にした彫刻

    芸術家のCordelia Cembrowiczが歯医者で親知らずを抜いたときに、その歯を捨てたくないと思い、彫刻にして歯を失うことへの苦痛と救済を表現したそうです。 詳細は以下から。 Tooth carvings prove to be fairy popular 特殊なドリルとロータリーカッターを使い、1個につき20時間ほどかけて製作するそうです。 作品を展示した後は、子供の乳歯を彫刻してほしいという依頼が殺到。乳歯の場合は100ポンド(約2万3000円)前後で請け負い、7時間程かけて製作するとのこと。 以下はCordelia Cembrowiczの公式サイト。sculptureから歯の彫刻がいくつか見られます。 Cordelia Cembrowicz

    抜いた歯を妖精にした彫刻
    issm
    issm 2007/03/30
  • AdBriteよりまたしても革新的なネット広告商品が登場『BritePic』 | 100SHIKI.COM

    AdBriteよりまたしても革新的なネット広告商品が登場『BritePic』 March 30th, 2007 Posted in 未分類 Write comment いつも革新的な広告商品を思いつくAdBrite。またしても新しいアイディアを出してくれました。 その名もBritePic。今回ターゲットになるのは普通の画像です。 その画像を貼り付けるときにちょっと細工してあげると、広告やロゴを入れられたり、インタラクティブ性を持たせたりできるというもの。 ウェブに画像をアップする、という習慣はもう定着していますよね。その習慣をちょこっと変えるだけで、あっというまに普通の画像が高機能なコンテンツに変身するという仕組み。これはうまい。 なお、使い方は簡単で、まずはAdBriteに登録してBritePicのIDをもらいます。そして写真を貼り付けるときにimgタグではなくて、ちょっとしたスクリプト

    AdBriteよりまたしても革新的なネット広告商品が登場『BritePic』 | 100SHIKI.COM
    issm
    issm 2007/03/30