タグ

2008年1月12日のブックマーク (13件)

  • 金曜日はすべて私のもの。疑似週休3日で能率アップに挑戦する

    誰にもいわないでください。 私は、緊急の仕事がない限り(1月から2月の研究者にそんな仕事は少ないのですが)、しばらく毎週金曜日は休みにしようかと考えています。もちろんずる休みではありません。休暇を申請してちゃんと正式に休みをとるのです。 そう考えるに至った契機は事務からの一通のメールでした。そのメールによれば、私は今年度だけでも冬眠でもしなければ使い切れないほど有給休暇がたまっており、来年度にはさらに追加があるということでした。 インフルエンザなどの病気にかかった場合などのためにいくらかとっておいたとしても、12日ほどは休める計算です。 そのとき思い出したのが Tim Ferris の The 4-HourWorkweek の紹介をしていたときに読んだ「もし、あなたが心臓発作になったとして、週に2日にか働けないと医者に言われたなら、その2日で今までと遜色のない結果を残すために何に集中するか

    金曜日はすべて私のもの。疑似週休3日で能率アップに挑戦する
  • なぜ、サイトにアクセスした人のほとんどが途中であきらめてしまうのか? | カスタマーエクスペリエンスで道は開ける~フォレスター・リサーチのWebサイト方法論

    [コラム]カスタマーエクスペリエンスで 道は開ける ~フォレスター・リサーチのWebサイト方法論 by ジョナサン・ブラウン フォレスター・リサーチのシニア・アナリストであるジョナサン・ブラウン氏によるウェブコラム。 主にカスタマーエクスペリエンスとマーケティングの側面から企業のビジネスをサポートしているジョナサン氏が、企業サイトにおけるユーザー志向の考え方や方法論をさまざまな切り口で解説します。 明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。 私はクリスマス前にイギリスに帰り、お正月は両親と妹たちと一緒にフランスのブルターニュ地方に行きました。ブルターニュは子供の頃、毎年夏休みを過ごしていたところですが、今回の訪問は8年ぶりでした。町はずいぶん豊かになり、新しい別荘が立ち並んで、私が知っている昔のフランスの田舎の町からはずいぶん変わったなと思いました。でも、幸いに、私た

    なぜ、サイトにアクセスした人のほとんどが途中であきらめてしまうのか? | カスタマーエクスペリエンスで道は開ける~フォレスター・リサーチのWebサイト方法論
  • ユニークなレイアウトのウェブサイト20選

    Vandelay Website Designのエントリー「ユニークなレイアウトの20のウェブサイト」から、ユニークなレイアウトのウェブサイトの紹介です。

  • ついにあの低価格ノート「EeePC」が日本でも発売、本日より予約受付開始

    ASUSが全世界で発売している「199ドルノートPC」こと「EeePC」ですが、ついに日でも発売されることが決定しました。 日より予約受付が開始されるとのことですが、「EeePC」は低価格なだけでなく、記録媒体にHDDでなくフラッシュメモリを採用するなど、所有欲をかき立てられる一品となっています。 詳細は以下から。 ニュースリリース 2008年度|BTOパソコンの通販ショップ マウスコンピューター このリリースによると、今回日で発売される「EeePC」は、パールホワイトとギャラクシーブラックの2モデルが用意されており、OSにWindows XP Home Editionを採用しているそうです。 CPUにIntel モバイル、液晶は800×480の7インチカラーTFT液晶、そして記録媒体に4GBのフラッシュメモリドライブを搭載しており、無線LANにも対応。そしてインターフェースに3つの

    ついにあの低価格ノート「EeePC」が日本でも発売、本日より予約受付開始
    issm
    issm 2008/01/12
  • はてぶトップ - ネットの歴史が、また1ページ

    はてぶトップは、はてなブックマークの毎日のトップ記事をまとめたものです。 一覧にすることで、ネットの歴史のようなものが見えてくるかもしれません。

  • 半額以下.com - 激安の商品検索

    驚きのセール品がサクッと見つかる、半額以下の激安通販まとめ。もちろんフリーワード検索にも対応!

    半額以下.com - 激安の商品検索
  • 「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方 - 分裂勘違い君劇場

    1ヶ月間だけ、思い切りがんばれば。より引用: 現状を変える一発逆転があると思うかもしれないけど、どうやら近道はないみたいです。 毎日少しずつ、少しずつ努力を積み重ねるしかない。まったく人生ってやつは。まったく。 違うよ。全然違うよ。 「現状を変える一発逆転」はいたるところにある。 多くの人は、勇気がなかったり、ぼんやりと生きていたりするために、 一発逆転のチャンスが目の前を通り過ぎるのを 見過ごしてしまっているだけだ。 むしろ、「近道を探す努力」こそが正しい努力であって、 「近道や一発逆転を狙わないで地道な努力を積み重ねる」という姿勢が、 自分と周囲を不幸にし、 格差と貧困を生み出し、日を衰退させてきた。 それは、「ハゲタカ」というレッテルを貼られて悪者扱いされてきた人々が どのようにして人々に豊かさをもたらし、何十億ものお金を稼いでいるのかを見るとよく分かる。 たとえば、3000万円の

    「地道な努力」よりも、はるかに人生を好転させる努力の仕方 - 分裂勘違い君劇場
  • 退社のお知らせ、入社のお知らせ - jkondoの日記

    毎週金曜日は夜にTGIFというのをやっている。ビール片手に一週間お疲れ様でした!と乾杯して、主に取締役が今の会社のレポートなどをする。酒が入ってがやがやした雰囲気の中で、結構重要な発表や議論をやっている。 そのTGIFで、昨日は退社のお知らせと、新しい人の入社のお知らせをした。2001年に会社を作ってから一度も人が辞めたことはないまま来ていたはてなは、6年目の去年にして初めて人が辞めるのを経験した。会社を作って初めて、ある程度まとまった人数の人が出たり入ったりするのを経験した。社員が去るのはいつまで経ってもつらい部分は残るだろうけど、それでも最近はようやく、こういうことはいつも起こるものなのだ、という心構えが自分の中にも社員の中にもできてきて、それは健全なことだと思う。 経営者が社員は辞めないという前提で社員に接するのも問題があるし、社員がこの仕事が自分にとってベストな仕事かという思考を停

    退社のお知らせ、入社のお知らせ - jkondoの日記
  • 固定電話に着メロを設定できる『Ringboxxx』 | 100SHIKI

    なるほど、逆転の発想的サービスかな。 Ringboxxxではいわゆる着メロを設定することができるガジェットを販売している。 ただ、もちろん一味違っていて、このRingboxxx、携帯向けではなくて、家の固定電話用なのだ。 使い方は簡単だ。まずはネット上から音楽をダウンロードし、Ringboxxxに設定する。その後、そのRingboxxxを電話回線と電話の間につなぐだけである。 こうしておけば指定した電話からかかってきたときは違う着メロで、といった芸当が可能だ。 携帯では当たり前のことを固定電話で実現する。他にもアイデアが浮かんできそうな・・・かな。

    固定電話に着メロを設定できる『Ringboxxx』 | 100SHIKI
    issm
    issm 2008/01/12
  • http://turi2.net/blog/290.html

  • MacBookのアクセサリをいくつか使ってみた感想

    MacBookのアクセサリをいくつか使ってみた感想 2008年1月12日 Mac MacBookのアクセサリをいくつか使ってみた感想MacBookのアクセサリをいくつか使ってみた感想 への4件のコメント tagawa MacBook買って汚れるのが嫌だったので、 いくつかアクセサリを買ってみた。 ので、その感想。 ■FA-NMBOOK13 キーボードカバーApple MacBook用 KB-MACB キーボードカバー MacBook用と迷ったけど、 Amazonの評価があんまりよくなかったのでこっち買いました。 最近、FとTが浮いてきた。 値段が安くていいですよね。 もうちょっとキータッチがしやすいカバーがあればいいのになぁ。 おすすめ度:★★★☆☆ ■リストラグ ホワイト for MacBook 13 PWR-31 ちょっと購入時期が他のものより遅かったんですけど、 もっと早く買っておけ

    issm
    issm 2008/01/12
  • あのときあなたもそこにいた?を知ることができる『Were you there?』 | 100SHIKI

    人は自分と共通点がある人と仲良くなる傾向がある。 そう考えるとWere You There?は人と出会う場を見つける試みとして興味深いのではないか。 このサイトでは「あのイベントに自分は偶然出くわしたのだけど、他にそこにいた人はいるのかしらん?」を探すことができる。 コンサート、事故、災害などなど、自分が出くわしたイベントで検索していけば今まで気づかなかった情報や、新しい出会いがあるのかもしれない。 こうして人がつながっていける仕組みはいいですね。他にどんなサイトが考えられるだろうか。

    issm
    issm 2008/01/12
  • Daniel Nolan - Home

    Image Rollover Code This script is a standards compliant means of adding mouse rollover code to images in a document without the hassle of coding in extra parameters to each image in your document. This code is standards compliant and should not invalidate your document. Sample Usage To begin with you need to load the javascript into a page in the head section of your page. If you place the code