タグ

2008年3月9日のブックマーク (17件)

  • 有名人の写真にアップした写真をはめ込むことができる『Face in Hole』 | 100SHIKI

    Face in Holeではあなたやお友達の写真を使ってちょっとした遊びを楽しむことができる。 その遊びとは「有名人の顔をくり抜いた写真にアップした写真をはめ込むことができる」というものだ。 よく観光名所である顔がくりぬかれば看板を思い浮かべればいいだろう。ミスマッチな組みあわせならきっと笑える写真になるはずだ。 またそのようにしてつくった写真は友達に送ったり、ブログに貼り付けることもできる。 ちょっとした遊びではあるが、観光名所などで見たことのある仕組みだけに説明がしやすいだろう。新しいサービスは、説明のしやすさが大事ですよね。

  • とってもエコな返信機能付き封筒『ecoenvelopes』 | 100SHIKI

    これってもう日にもあるのかな・・・個人的に知らないのでご紹介。 ecoenvelopesはいわゆるエコな封筒である。特徴はそのままその封筒を使って手軽に返信できるようにしている点だ。 返信先の住所はシールをはがせばいいだけだし、ちゃんと開封したあとに再度封をするシールもついている。 これなら一つの封筒ですばやく返信することができるだろう。ちょっとしたことだが、環境にやさしそうな製品でなかなか良さそうだ。 自分の生活のまわりで似たような発想が活かせないか考えてみてもいいですね。

    とってもエコな返信機能付き封筒『ecoenvelopes』 | 100SHIKI
    issm
    issm 2008/03/09
    往信・返信における封筒を使い回している(いい意味で).このような考え方は普段見える範囲に限っても活かせそうかな.
  • 京都で一緒に働きませんか - jkondoの日記

    はてなの京都オフィスの内装計画もいよいよ大詰めでプランがほぼ固まってきた。4月中旬には内装工事も終わってオフィスが正式オープンできることになった。社移転発表後はたくさんの採用応募が来ており毎日書類選考に追われている状態だが、改めて今回のはてなの京都への社移転に伴って、特にサービス開発周辺でこういう人を募集していますということを紹介したい。 サービスクリエイター、ウェブディレクター まずはサービスクリエイターおよびウェブディレクター。京都新社の最大のミッションは、既存のはてなサービスを盛り上げながら、次なるヒットサービスを作ることだ。そのまとめ役をするのがクリエイター・ディレクターである。 今のところ両者の違いは、クリエイターは自分でプログラムも書いてプロトタイプや製品まで作ってしまう力がある人で、ディレクターはプログラムは書かないがデザインなどはでき、クリエイターとエンジニアの橋渡し

    京都で一緒に働きませんか - jkondoの日記
  • IDEA * IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    IDEA * IDEA
    issm
    issm 2008/03/09
    書籍 「リストのチカラ」 について.「リスト」==「ある事象のまとめ」 個人的にはそんな解釈をしてみたり.50の事象の縮図(?)としてぜひ一度読んでみたい.
  • ゆっくりと動きながら高速でこなす、一流の研究者の Doing リスト | Lifehacking.jp

    「mehori さん、それは僕にもよく思いだせない。だからこのリストに加えておこう」 痩身で薄く微笑みを浮かべているその人は手にした黄色いリーガルパッドに何かを書き付けながら言いました。 「じゃあ、はじめようか」 プリンストン大学のはずれに位置する研究所の一室で、私はそもそも自分が学生時代に初めて読んだ英語論文の著者と相対していました。その人は自分の想像していたよりもずっと穏やかで、いつも探るような不思議な目を向けてくるのでした。 そんな彼に、私はついさきほど、12年も前に彼が使っていた大規模なコンピュータプログラムを使わせてほしいという、大それた願いごとを、緊張で上がりきった声でなんとか口にしたところでした。 彼、以前から紹介している一流の研究者の紹介でお会いする事ができたその人は、別段怒る風でもなく「けっこう古いファイルを探し出さないとな…」と作業量を見積もるようにつぶやいたのでした。

    ゆっくりと動きながら高速でこなす、一流の研究者の Doing リスト | Lifehacking.jp
  • Windows から Mac に乗り換えるときに知っておいたほうがいいこと : 僕は発展途上技術者

    Mac暦歴一ヶ月になりました。 まわりでもMacにしようかなと考えている人が増えています。少しは参考になるかもしれないので、ずっとWindowsを使ってきた僕がMacに乗り換えてはまったこと、「これは知っておいたほうがいい」ということを列挙しておきます。 きっと長年Macを使ってきた人にとっては常識なのでしょう。でも僕にとってショートカットキーの表示がまったくもって意味不明でした。Command キーには左上に ⌘(うお、「コマンド」で変換できるのですね)Mac 以外では表示されないのですね。なんというか僕にはサイコロの5にみえるマークですというマークがあるからいいのですが、上矢印が Shift を意味するとか知りませんでした。 他のキーについては、 »Dan Rodney - Mac OS X Keyboard Shortcuts にまとめがあります。 話には聞いていましたが、Mac

  • 「Aクラス理論」:Aクラスの奴はNoを言わない上に褒めるのが上手い。 - shibataismの日記

    ウェブ時代 5つの定理―この言葉が未来を切り開く!にある、 http://www.bunshun.co.jp/umeda_web/umeda_link_teiri02.htm ■p.93 Aクラスの人は、Aクラスの人と一緒に仕事をしたがる。 Bクラスの人は、Cクラスの人を採用したがる。── シリコンバレーの格言 A-level people want to work with A-level people. B-level people tend to hire C-level people.──Silicon Valley proverb という格言。 これは、何となく流行語になりそうなので「Aクラス理論」と勝手に呼ぶことにする。 さて、今、インターナショナルなチームで一つプロジェクトをやっているのですが、ゼロからチームを作れるということだったので、この「Aクラス理論」を徹底的に意識して

    「Aクラス理論」:Aクラスの奴はNoを言わない上に褒めるのが上手い。 - shibataismの日記
  • 各種ドキュメントをFlash化·Print2Flash Free Edition MOONGIFT

    ちょっと前までは文書をPDF化するのが便利だった。プリンタドライバとして動作するPDF作成ツールも数多く登場している。PDFを作成するのは決して難しいものではなくなっている。 次の段階はドキュメントのFlash化だ。この利点は何だろう、閲覧は当然としてブラウザ内で見られるのが便利な点だ。 今回紹介するフリーウェアはPrint2Flash Free Edition、プリンタドライバとして動作するFlash生成ソフトウェアだ。 実はPrint2Flash自体はフリー版ではないものを持っている。Memotuneの中で一時的に利用していた。FlashPaper同様にFlashであればOSの垣根を越えて、さらにブラウザ内でインライン表示できるのが便利だ。 Print2Flash Free Editionはそのフリー版であり、個人の非商用に限って無料で利用できる。利用方法は簡単で、プリンタのように印刷

    各種ドキュメントをFlash化·Print2Flash Free Edition MOONGIFT
    issm
    issm 2008/03/09
    プリンタ的扱いで各種ドキュメントをswfとして出力してくれる.
  • 引越しについてまとめ - 万有引力

    来年も作りたい!ふきのとう料理を満喫した 2024年春の記録 春は自炊が楽しい季節 1年の中で最も自炊が楽しい季節は春だと思う。スーパーの棚にやわらかな色合いの野菜が並ぶと自然とこころが弾む。 中でもときめくのは山菜だ。早いと2月下旬ごろから並び始めるそれは、タラの芽、ふきのとうと続き、桜の頃にはうるい、ウド、こ…

    引越しについてまとめ - 万有引力
  • デスマーチを防ぐスケジューリング : LINE Corporation ディレクターブログ

    こんにちは。「livedoor 検索」担当の須田です。 今回はデスマーチを防ぐスケジューリングについて書きます。 以前紹介された、「4つのステップで作る webサイト開発のスケジュール作成」という記事も併せて参考にしてください。 みなさんは周囲で、「このお客様は大事なお客様なので、納期早めでお願いします」または、「大型の案件なので早めに作業してください」という声を聞いたことはありませんか? 仮に、優先すべき案件だとしても、無理なスケジュールで作業を進行することは好ましくありません。 デスマーチ状態に陥るようなスケジュールを作成してしまった場合、ディレクターとして以下のような原因が考えられます。 1)技術者を魔法使いであるという幻想を持っている。 ※これに関しては、「エンジニアは魔法使いという幻想」という記事にも紹介されています。 2)技術者の作業内容について、「結果」は知っているが、「過程

  • デザインの見積もりをお願いするときに気をつけること

    こんにちは、デザインはさっぱりな高橋です。 さて、皆さんはウェブサイトのデザインの見積もりを社外へお願いしたことはありますか? 私は、これまで社内にデザイナーさんがいたり、他の人が担当されていたりで、実際に自分で行うことはありませんでした。最近初めてそういった機会があり、見積もりをお願いしたところ、最初からお伝えしておけば良いことが漏れていたりで、何度かやり取りをすることになり、担当の方のお手を煩わせてしまいました。 その反省から、次回はもっとスムーズに行えるよう、備忘録としてまとめておくことにします。 とはいっても、どれもこれも当たり前のことで特筆すべきことは何もなく、相手もプロですから足りない情報は引き出してくださるのですが、最低限ここに書いたことをメールに初めから記載しておくことで、スムーズに話が進み、お互いに時間を無駄にすることなくハッピーになれるかと思われます。 それでは、例とし

    デザインの見積もりをお願いするときに気をつけること
  • MOONGIFT: » Mac OSXからWindowsを操作「Microsoft Remote Desktop Connection Client for Mac 2.0」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXをメイン環境にしているが、Windowsを操作したいときもある。そうしたときにとれる手法は幾つかあるが(Parallelsなど)、Mac OSX側には負荷を与えない方法として、リモート操作をよく利用している。 リモート操作にも幾つかあるが、個人的に便利だと感じているのはリモートデスクトップだ。Windows側は画面がロックされてしまい、一人しか操作できないという問題はあるが、一人で扱う分には問題ない。そしてそのときに利用するのがこれだ。 今回紹介するフリーウェアはMicrosoft Remote Desktop Connection Client for Mac 2.0、Mac OSX向けリモートデスクトップクライアントの新版だ。 Microsoft Remote Desktop Connection Client for Mac 2.0は正式版は1.0.3が最新になっている

    MOONGIFT: » Mac OSXからWindowsを操作「Microsoft Remote Desktop Connection Client for Mac 2.0」:オープンソースを毎日紹介
    issm
    issm 2008/03/09
    Mac OSX向けリモートデスクトップクライアント.(テキスト引用)
  • 無料でWebアプリにありがちな脆弱性を調べて治す

    無料でWebアプリにありがちな脆弱性を調べて治す:Tomcatはどこまで“安全”にできるのか?(5)(1/3 ページ) 前回の「Tomcatのセキュリティとリスクの基分かってる?」ではTomat自体が持つ脆弱(ぜいじゃく)性について調べていきましたが、今回はWebアプリケーションのセキュリティについて調べていきましょう。 Webセキュリティを調べる無料ツールとは? Webアプリケーションが持つ脆弱性はいくつか存在しますが、前回の説明にあった「インジェクション系」や「クロスサイトスクリプティング」(XSS)などが有名です。それ以外にも「パラメータ改竄(かいざん)」や「セッションハイジャック」といった脆弱性が一般的にはよく見つかります。 このような脆弱性は特定の手法で見つかることはよくありますが、すべての手法を人が覚えて実行するのは大変です。設定のミスまで自分で探すのはとても大変なことで、常

    無料でWebアプリにありがちな脆弱性を調べて治す
  • ユーザビリティ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ

    Eric Burkeさんのブログ Staff That Happens(閉鎖)より、単純さ(Simplicity)とは、 AppleGoogle と、「あなたの会社の製品」では、カバーする内容が違っているというのもあるだろうけれど、ユーザーが選べる箇所を減らすためにはどうするか、という視点を持つことについて示唆に富む比較かもしれないと思った。 [更新 2015-09-11 リンク先閉鎖確認にあわせて修正] この記事は移転前の古いURLで公開された時のものですブックマークが新旧で分散している場合があります。移転前は現在とは文体が違い「である」調です。(参考)記事の内容が古くて役に立たなくなっている、という場合にはコメントやツイッターでご指摘いただければ幸いです。最新の状況を調べて新しい記事を書くかもしれません

    ユーザビリティ | 秋元@サイボウズラボ・プログラマー・ブログ
    issm
    issm 2008/03/09
    「減らす」ことを考えよう.
  • Polipoが覗く HTTP/1.1の深淵(?)を UMLGraphで解説してみる - 聖アンドレアスの失敗

    Dolipoや Polipoが 話題になっているようで。 でもその原理になっている HTTP/1.1の仕組みとかはそれほど理解されてなさそう。 この記事 でも Poor Man's Multiplexingは飛ばしちゃってるし。 ということで、自分の思い出すのと UMLGraphの練習を兼ねて 解説したいと思います。 Sequence図の UMLGraph sourceももれなく公開という大盤振る舞いです (って、だれが喜ぶんだろう)。 HTTP 0.9 まず、HTTPの基形とは以下のようなかんじです。 Requestがあって Responseがあるという単純なもの。 そして重要なのが transactionごとに TCPを張り直すということ。 これは、HTTP/0.9時代は responseの終わりを TCP Disconnectionで 示すという荒っぽい仕様だったためしかたないっす

    Polipoが覗く HTTP/1.1の深淵(?)を UMLGraphで解説してみる - 聖アンドレアスの失敗
    issm
    issm 2008/03/09
  • polipoを通すとWordPressの管理画面に入れない… » みきょうやのぶろぐ

    issm
    issm 2008/03/09
  • E-Mobileを使って複数台のマシンにインターネット環境を設定する方法 - レベルエンター山本大のブログ

    ところで、出張で東京に来ています。 5人いるんですが、マンションにまだネット環境がありません。 ということで、このe-mobileのカードを使ってインターネット接続を5人で共有するという方法を編み出しました。 仕組みは、Windowsに標準装備されている「ICS(Internet Connection Sharing)」という機能を使った小型ホームネットワークです。 結構おもしろい仕組みになったので構築の方法を紹介。 利用するのは以下 e-mobaileのカード パソコン複数台 LAN環境(今回は無線LANのアクセスポイントと各マシンに無線LANカード) ちなみにICSについては以下が詳しいです。 ■@IT Windows 2000/Windows XPのICSを活用する http://www.atmarkit.co.jp/fwin2k/win2ktips/044nat/nat.html

    E-Mobileを使って複数台のマシンにインターネット環境を設定する方法 - レベルエンター山本大のブログ