タグ

2008年5月21日のブックマーク (23件)

  • Google Health(グーグルヘルス)が公開。健康状態をオンラインで管理 | G Mania - グーグルの便利な使い方

    Google Health(グーグルヘルス)が公開。健康状態をオンラインで管理 管理人 @ 5月 20日 03:56am Google Health 健康状態をウェブ上に記録したり、ドクターを検索したりできる「Google Health」が公開されました。 Googleアカウントで利用できます。 Google Healthでは次のことができるようです(About Google Healthより怠訳。) オンライン健康プロフィール作成 自分の健康状態、持病、使っている薬などを記入しておきます。自分の健康状態を再確認するためにも、いざという時、お医者さんに見せるためにも、良いかもしれません。 また、プロフィールは複数作成できるので、自分以外の家族のプロフィールを作成することもできます。 提携している医療機関や薬局などの医療記録をインポートすることができます。これにより、医療記録を一つの場所で管

    Google Health(グーグルヘルス)が公開。健康状態をオンラインで管理 | G Mania - グーグルの便利な使い方
  • 名言セレクション | IDEA*IDEA

    ドットインストール代表のライフハックブログ

    名言セレクション | IDEA*IDEA
  • MOONGIFT: » Windowsにも素敵な通知機能を「Growl for Windows」:オープンソースを毎日紹介

    Mac OSXではアプリケーションの処理通知にGrowlというソフトウェアが利用されている。標準のソフトウェアではないが、Skype、Cyberduckなど多数のアプリケーションから利用されていることもありデファクトスタンダードになっている。 通知を受信したところ そんな素敵な通知機能をWindowsでも使えるようにするのがこのソフトウェアだ。 今回紹介するオープンソース・ソフトウェアはGrowl for WindowsWindows用Growlだ。 Growl for WindowsはGrowlをWindows向けにしたソフトウェアで、APIMac OSXと互換性がある。また、元々ネットワーク通知や通知転送に対応しているので通知先をネットワーク指定できるならWindowsでも通知を受け取れるようになる。 設定画面 基的な仕組みもMac OSX版と同じだ。スキンを変更したり、アプリケ

    MOONGIFT: » Windowsにも素敵な通知機能を「Growl for Windows」:オープンソースを毎日紹介
  • 「自分のまわりはアホばかり」症候群 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)

    最初、id:shi3z の 天才コンプレックスが出てきたとき、「ああ、世の中には、似たことを考えているひとがいるものだな」と思いつつも、自分のあまりにも深い痛点に触れるために、全力でスルーしようとした。しかし、今日、NBOnline の コンプレックスこそ我が友をいう記事を目にするに至って、どうにも何かを書かずにはいられなくなった。id:shi3z が言うとおりに、こういう個人的なことは、胸にそっとしまっておくべきなのかもしれないが、しかし、やはり彼がそうしたように、不特定多数に対して、叫ばなければどうにも自分自身が救われないということはあるのかもしれない。そう思って、はてなダイアリーに書く。私を知らない人にとっては何の価値もないつまらない雑文であるので、興味のない方は、ここで引き返してもっと有益なページを閲覧されたい。 私は、小学校に上がるまえに、虚数 i の概念を理解してしまった id

    「自分のまわりはアホばかり」症候群 - elm200 の日記(旧はてなダイアリー)
    issm
    issm 2008/05/21
  • 57gという超軽量のモバイルイメージスキャナー。パソコン無しでA4サイズをスキャンできます

    現在販売キャンペーン中につき、 SANDISK社の2GのmicroSDメモリーカードを無償提供しています(弊社オンラインショップでご購入のお客様のみ)。 DocuPen RC810カラーハンドヘルドイメージスキャナーは最新技術を駆使した24ビットフルカラーのイメージスキャナーで、57gという超小型軽量を実現、いつでもどこでも必要なときに最大A4サイズまでの文書をスキャンしてパソコンに保存できます。 スキャンモードは、モノクロ、標準の文書カラー、並びに写真カラーの24ビットカラー、解像度は100dpiから400dpiの選択が可能で、TWAIN互換ソフトウェアにより契約書、見積書などのモノクロ文書や画像を含む文書、証明書、写真をスキャンできます。 DocuPen RC810を使うとA4サイズの文書を約4秒でスキャンし、DocuPen RC810に保存できます。保存したデータは後でパソコンにU

  • めくるめく物理演算の世界へとあなたを誘う――「OE-CAKE!」の魅力にハマる

    思わずニヤける不思議な楽しさ ポリゴンの次はこれが来る――と言われて久しい「物理演算」だが、最近ようやく一般ユーザーの手の届くところにまで降りてきた感があり、物理演算フェチな筆者としてはうれしいかぎりだったりする。 プロメテック・ソフトウェアが公開中の「OE-CAKE!」は、そんな夢あふれる「物理演算」の世界をぐっと身近なものにしてくれる、ちょっとユニークなフリーソフトだ。以前このコーナーで「Phun」という二次元物理シミュレーターを取り上げたが、この「OE-CAKE!」も基的にはこれと同じ。何もないキャンバスに、「かべ」や「みず」「ひも」といったペンで線を引いていくと、たちまち描いた図形が物理法則に従って動き出す。水ならシャバーッと下に流れ落ち、途中で壁にぶつかればドッパーンとしぶきを上げる。ほかにも「粉」や「火炎」「もち」「ガス」など全部で20種類以上の物体の動きをシミュレートするこ

    めくるめく物理演算の世界へとあなたを誘う――「OE-CAKE!」の魅力にハマる
  • ホッテントリメーカー

    ブログのエントリのタイトルを考えるのが苦手な人のために、 ホッテントリ(Hot Entry)になりそうなエントリ名を生成するよー 下の方に新ネタ投稿掲示板作った/はてなハイクにもスレが立ってるみたいですー トラックバックの受け付けを開始しました!(→参照)(トラックバック一覧)

  • 読書メーター

    あなたの読書量を記録・管理

  • NARABETE – エビデンスをもとに「ならべて」みると簡単に解決するかもしれません。

    精力剤、精力サプリメントである、ライデンは、男性の活力をサポートするためのサプリメントとして開発された商品です。美容外科医の先生が監修しています。 販売会社は、1997年の設立から継続経営している健康品やサプリメントの...

  • ノート感覚で気軽にメモや日記が書ける『Penzu』 | 100SHIKI

    親しみやすいインターフェースの割にはしっかりした機能をもっているツールのご紹介。 Penzuはいわゆるオンラインのメモ帳である。リアルなメモ帳っぽいインターフェースが最大の特徴であろう。何をすればいいのかすぐわかる。 ただ、見た目はカジュアルだが、機能が充実している。画像をアップできたり、その画像にキャプションを付けられたり、文書にパスワードでロックをかけたりすることもできるようだ。 日語も通るし、かわいらしいツールなのでこれで日記を付け始めてもいいかもしれない。こうした「一目で何をすればいいかわかる」アプリはいいですね。 管理人の独り言 『がしがし』 最近ブログやイベントばっかりやっていて、サイトを作れなくなっているのでは・・・とひそかに恐れていたのだが、全然そんなことなかった。うし、作るぞ、と気合を入れて作り始めたらわりと調子よくカタチになっていった。こういう制作物はいいですな。あま

    ノート感覚で気軽にメモや日記が書ける『Penzu』 | 100SHIKI
  • 何が送られてくるかわからないショッピングサイト『SomethingStore』 | 100SHIKI

    何が送られてくるかわからないショッピングサイト『SomethingStore』 May 17th, 2008 Posted in eコマース Write comment これはうまくやれば話題になりそうなサービス(かな?)。 SomethingStoreは何が送られてくるかわからないショッピングサイトだ。注文は「なんかちょーだい」であるw。お値段は一律10ドル(送料無料)。 すると、あなたが予想もしなかった「何か」が送られてくる、という仕組みだ。10ドルぐらいならまぁ、許せる遊びではないだろうか。 サイトでは送られたもののいくつかが紹介されているが、三脚やサッカーボールなど、普段はまぁ、買わないかもね、というものが送られてくる可能性が高くて楽しそうだ。 楽しい感覚、というのはそれが起きるまでの時間に最も高くなる、とどこかで読んだ(ような気がする)。「何が起こるんだろう、ワクワクするな!」と

    何が送られてくるかわからないショッピングサイト『SomethingStore』 | 100SHIKI
  • 旅先ですべきこと、すべきでないことを共有できる『TRAVELDODO』 | 100SHIKI

    TRAVELDODOはちょっと変わった旅行情報サイトだ。切り口がユニークである。 すべての情報が「ここではこれをした方がいい」「ここではこれはやめた方がいい」という、いわゆるDo’s and Donts’でまとめられているのだ。これはわかりやすい。 特に「これはやめた方がいい」という情報は、もしやってしまったら旅がだいなしになるようなものもありそうなのでじっくり見ておきたいものである。 旅先のトラブルを事前に防ぐための情報、というのは大事ですね。他にどんなコミュニティサイトが考えられるだろうか。

    旅先ですべきこと、すべきでないことを共有できる『TRAVELDODO』 | 100SHIKI
    issm
    issm 2008/05/21
  • 手書き入力で中国語を検索できる辞書サイト『nciku』 | 100SHIKI

    友達のブログ(後述)で教えてもらったサイト。中国語の辞書サイトだが、手書き入力ができるところがポイント。 外国語は入力が面倒だし、入力方法さえわからないときもあるだろう。そうしたときにこうしたインターフェースはとても便利だ。 これがあれば街中で見た看板や、ちらしの意味を検索することができそうだ。中国語以外のバージョンも是非欲しいところだ(個人的にはタイ語・・・)。 手書きインターフェースの正しい使い方ではないだろうか。モバイルで使えるようになれば旅行のお供として最強っぽいですな。

    手書き入力で中国語を検索できる辞書サイト『nciku』 | 100SHIKI
  • Twitterを使って入力できる燃費管理サービス『FuelFrog』 | 100SHIKI

    Twitterを使ってデータの入力ができる、というユニークなサービスのご紹介(普通にサイトからも入力可能だが)。 FuelFrogで管理できるのはクルマの燃費。ガソリンをいれるたびに走行距離と入れたガソリンの量、そして値段をTwitterにつぶやくだけでいい。 それだけでこのサイト上で燃費に関するデータに蓄積されていき、グラフやらで自分の消費状況を分析・管理できるというわけだ。 ガソリンの値段が気になる今日この頃、地味に便利なサイトではなかろうか(かな?)。 どちらにしろ、Twitterを入力手段とした点がなかなか小粋である。こうしたアプリはどんどん増えていくのかもしれないですな。 管理人の独り言 『近未来テレビ会議へのお誘い』 さて21日の勉強会について。今回ご協力いただくのはまたしてもSONYさん。今度の題材はテレビです。 家電とネットの融合・・・とはよくいいますが、今テレビを作ってい

  • 細かいオプションが充実している画像検索エンジン『picitup』 | 100SHIKI

    初めまして。 『picitup』 面白い技術ですね。自分が欲しい画像で何というタイトルで検索したらいいか分からない場合など、この検索が有効ですね。 たとえばネット上で偶然見つけた人物写真を検索で出させておいて、similar picturesで再検索すればその人物が誰だったのかなどのデータが集まります。 難点は最初の基準とする画像がネット上の検索結果に限られることです。これが自分の手持ちの画像ファイルに対してsimilar picturesで比較してくれれば、もっと便利です。たとえば昔、偶然知り合った人の、写真は持っているけど、名前が分からないので調べたいとか、自分の写真(と似た写真)がネット上に流出していないか調べたいとか、いろいろ使い道があります。 ↑ こういうことをやりたくて、2年ほど前、 『Riya』 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/

    細かいオプションが充実している画像検索エンジン『picitup』 | 100SHIKI
  • Xming - PukiWiki

    UNIX、LinuxなどのGUI画面をリモートのWindowsで表示・操作(キーボード・マウス)させるためのソフト。 複数ディスプレイ対応、256色〜フルカラー表示、XDMCP対応、 Windowsアプリの様に使えるマルチウインド機能、外部フォントサーバ使用など沢山の機能を完備。 ※開発中の最新版(R7.4.x)が欲しい場合は、Donations(ドネーション)が必要となっている。 ※最新な環境や新機能を使いたいなど、特別な事が無い限り「Xming Ver 6.9.0.31」でも問題無いと思うわれる。 Site : http://www.straightrunning.com/XmingNotes/ sourceforge Site : http://sourceforge.net/projects/xming freedesktop.org Site : http://freedeskt

  • JUIに参加してきました - Affamative Way

    JUIに参加してきました。 The JUI 2008 Tokyoを開催します! 飛び入りでid:malaさんやYAML作ったIngyさんがLTに参加されたり充実の内容でしたー。 感想やら 会場が100人超ってのはすごいなー。 やはりmac率高くて、余計にmacが欲しくなってきたり。。 リクルート WEBサービスAPIをRESTful形式で配信してるそうですが、ぱっと見たところは登録系のAPIが見つからない。ちょうど読書会で勉強してから後でちゃんと見てみよう。 id:amachan さんの紹介してくれたFireBugのProfile機能の使い方が激しく便利 Profileで時間のかかってる関数を調べる 関数内で処理を分けて関数を定義して即時実行するように書き直してProfileを再度実行すると。追加した関数名が出てくる。*1 どの部分が重いのかを調べて行く。 function omoi_s

    JUIに参加してきました - Affamative Way
  • 本を読む The JUI Conferenceに参加

    The JUIJavaScript User Interface)というカンファレンスに参加してきた。いちばんのお目当ては、jQueryコア開発チームのPaul Bakaus氏のセッションだったんだけど、遅刻して質疑応答ぐらいしか聴けなかった(泣)。でも、ほかの人のセッションも面白かったのでいいや。以下、メモ。 jQuery (Paul Bakaus氏) 以下、質疑応答の内容から再構成。 プログラミング歴は10年ぐらいで、JavaScriptは5年ぐらい。その前は主にPHPとかでプログラムを書いていた。jQueryに参加したキッカケは、John Ressigに誘われて。 そのJohn Resigとは友達。JohnのやっているJavaScript 2は、いろいろ機能が充実していいとは思うけど、class指向とprototype指向が当にうまく組合わさるかは、正直ちょっと疑問。 好きなコー

  • JUI Tokyo 2008に参加してきましたよ! (でぃべろっぱーず・さいど)

    JUI Tokyo 2008に参加してきました! 無謀にもLTとか申し込んじゃったりして。 スピーカ(LT含む)の席は一カ所に固められていて、なんとamachangさんの隣に座れました。もっとお話しすれば良かったのですが、久しぶりに知らない人ばかりのところに飛び込んだので、ちょっと気後れしちゃいましたよ。だめだね、こりゃ。 まずは各セッションの内容と感想から。 jQuery UI / Paul Bakaus (パウル・バカウス) さん フルタイムの仕事でjQuery UIやってるそうです。 jQuery UIの機能とか説明しつつ簡単なデモをいくつか。 Drag & Drop 等のよくある機能から、Effect API とか。 Dragしても、要素をposition:absoluteじゃなくてfloatしたまま扱うから、要素を3つfloatさせて並べているところで、真ん中の要素をドラッグして

  • Re:javascript - 勝手に添削 - textareaの高さを自動調節 (でぃべろっぱーず・さいど)

    textareaのサイズを入力にあわせて調整するJavaScript (イラストdeブログ開発記) 404 Blog Not Found:javascript - 勝手に添削 - textareaの高さを自動調節 textareaの高さ調整は前に書いたことがあって、for文回さずにこう書きました。 イチ に 三 function resize_textarea(ev){ var textarea = ev.target || ev.srcElement; var lines = textarea.value.split('\n').length + 1; textarea.setAttribute("rows", lines); } split 大好き。 と、思ったけど、動きが変ですね。後で調整しよ。

  • tokuhirom blog

    Blog Search when-present<#else>when-missing. (These only cover the last step of the expression; to cover the whole expression, use parenthesis: (myOptionalVar.foo)!myDefault, (myOptionalVar.foo)?? ---- ---- FTL stack trace ("~" means nesting-related): - Failed at: ${entry.path} [in template "__entry.ftlh" at line 3, column 25] - Reached through: #include "__entry.ftlh" [in template "entry.ftlh" at

    issm
    issm 2008/05/21
  • Perl-users.jp - 日本のPerlユーザのためのハブサイト

    Perl Mongers Perl Mongers とは、日各地に存在する、Perl ユーザーのコミュニティのことです。各種イベントが行われていますので、是非参加してみましょう。 Shibuya.pm Fukuoka.pm Kansai.pm (@kansaipm) Yokohama.pm (@yokohamapm) Hokkaido.pm (@hokkaidopm) Nagoya.pm (@nagoyapm) Kushiro.pm (@kushiropm) Kyoto.pm (@kyotopm) Kamakura.pm Niigata.pm (@niigatapm) Sendai.pm (@sendaipm) Tokyo.pm Hachioji.pm (@hachiojipm) Chiba.pm (@chibapm) Yomitan.pm (@yomitanpm) Machida.pm

  • ごめんなさい - VTuberになったプログラマーの魂の残滓

    携帯メールから取り急ぎ。 2時間に及ぶMTGが今終わったところで現在会社です。 自主的にやってもらえてたりしたら嬉しかったりもしたのですが、とりあえずそんな空気も感じられないので、とりあえず今回はごめんなさい。 しかも来週は新卒歓迎会なので自分がいません。 HolyGrail先生の次回作をご期待ください、ということで、どうもすみませんでした。

    ごめんなさい - VTuberになったプログラマーの魂の残滓