タグ

2021年8月17日のブックマーク (4件)

  • 嗅覚障害になったのでちょっとだけ実験してみた

    コロナになりました。 ワクチンを摂取していたおかげか超軽症と言われました。 それにも関わらず感染3日目に見事嗅覚障害となりましたので、ちょっとだけ実験してみました。 他の人がどうかはわかりません。 わたしの場合、鼻呼吸はできるけど、鼻の奥のほうが詰まっている(鼻声)状態です。 匂いを強く吸い込んでも、無臭、もしくはほんの僅かな香りがする程度です。 ※超軽症といっても、一度は熱が39度近くまで上がりました。 結果的に今の所肺炎にはなっていませんが、自治体から貸し出しのパルスオキシメーターが届くまでは、熱が上がるたびに肺炎が怖くて泣きそうなほど辛かったです。 ・はっか ハーブ、メンソール、その類です。 すっきり系のアメを舐めてみました。 すーすーするのは嗅覚か、それとも実際の感覚かというテスト ・結果 どっちも いつもより刺激が全然ないのは確かだけど、鼻から息を抜こうとすると口から鼻にかけての

    嗅覚障害になったのでちょっとだけ実験してみた
  • Windowsユーザーの俺が独断と偏見で有能なフリーソフト書いてく : PCパーツまとめ

    2021年08月16日14:02 Windowsユーザーの俺が独断と偏見で有能なフリーソフト書いてく カテゴリVIP 1: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/16(月) 03:21:55.532 ID:iHYEg/A30 ちょっと時間が空いたので 皆もいいのあったら教えてくれ! 4: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/16(月) 03:22:41.774 ID:iHYEg/A30 【Colour Contrast Analyser】 色作成ソフト。見やすい配色かどうかを自動で判定してくれるぞ!ついでに色覚特性持ちの方の見え方も教えてくれる。スライド作成のお供にいかが? 5: 以下、5ちゃんねるからVIPがお送りします 2021/08/16(月) 03:22:46.283 ID:vLqhkW1/0 サクラエディタ 6: 以下、5ちゃんねるか

    issm
    issm 2021/08/17
  • 調味料やスパイスを使い分けられるように味覚を訓練する方法 | ライフハッカー・ジャパン

    味覚は基的に5種類に分類されるそうですが、ご存じでしょうか。もし、6種類あると感じるのであれば、それは金属の味もカウントしていると思われます。 しかし、世の中にはおよそ1000種類もの味があり、掛け合わせによってはさらに多くのバリエーションがあるでしょう。さて、あなたはシチューに入っているスパイスを言い当てることはできるでしょうか。また、マリネにはどのようなハーブが使われている、見分けられますか? Q&Aウェブサイト「Stack Exchange」にて、料理人たちが味覚を鍛えるためのヒントやコツを教えてくれているのでご紹介します。 質問:味を識別するためのヒントを教えていただけますか? 料理の腕をさらに上げたいのですが、そのためには味を識別する能力を高める必要があると思っています。私たちの味覚は人それぞれ違うのでしょうけれど、この料理にはどんな調味料が使われているのかを導き出すための基

    調味料やスパイスを使い分けられるように味覚を訓練する方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 本格スパイシーチキンカレー|パーキンソン病患者さんのためのリハビリレシピ|住友ファーマ 健康情報サイト

    ルウを使わずにスパイスで作る格チキンカレー。肉の下味にだけでなく、最後にもスパイスを加えることで、より香り高く仕上がり、嗅覚を刺激してくれます。具材を炒めたり、カレーを煮込んだりする動作を行うときに、腕全体を使って、ダイナミックな動きを意識しましょう。 リハビリポイント① 作業療法士 廣瀬哲司先生 炒めながら材料をまぜる動作がありますが、片手でフライパンを動かしながら、もう一方の手で木べらを持ってみるなど、できる範囲でよいので両手で行う動作を意識しましょう。 また、鍋で材料を煮込むときは、鍋の様子を見守る時間が長いため、休憩したり、流し台などをつかみながら動作したりしてもよいでしょう。

    本格スパイシーチキンカレー|パーキンソン病患者さんのためのリハビリレシピ|住友ファーマ 健康情報サイト