タグ

関連タグで絞り込む (237)

タグの絞り込みを解除

businessに関するissmのブックマーク (612)

  • 印刷せず、ポストに行かずに請求書発送――名古屋発・クラウド請求書「Misoca」の挑戦

    経理担当者がいない個人事業主や零細企業にとって、請求書の送付は面倒な作業だ。請求書のテンプレートを用意し、請求額や送付先を入力して印刷し、はんこを押し、切手を貼り、ポストに投函――と、時間も手間もかかり、業に使える時間やエネルギーが圧迫される。 クラウド請求書「Misoca」は、そんな手間を究極まで減らしたサービスだ。Webブラウザから請求書を作成し、そのまま印刷・郵送できる。使い慣れれば、請求書の作成から郵送まで数分程度で完結。初期費用、月額費用はゼロ。送料は1通あたり180円(税込)だ。 「無駄なことが嫌いなんです」。Misocaを運営する名古屋市のベンチャー企業・スタンドファームの豊吉隆一郎(とよし・りゅういちろう)社長は、こう言い切る。請求書を作ったり送付する作業は、豊吉さんにとって「無駄」の1つ。できるだけ手間なく終わらせたいと、Misocaを開発した。 最初の“顧客”は自分1

    印刷せず、ポストに行かずに請求書発送――名古屋発・クラウド請求書「Misoca」の挑戦
    issm
    issm 2014/06/13
    集合写真に terurou さんを見かけなかった.
  • ラボネットワークとフォトクリエイト 業務提携に合意 「PHOTONEXT2014」に共同出展 - WHAT'S NEW

  • 「一生ビールが飲み放題で10万円!」~飲食店の新しい資金調達方法が凄い(アメリカ) - ICHIROYAのブログ

    2014-06-01 「一生ビールが飲み放題で10万円!」~飲店の新しい資金調達方法が凄い 勤務先もしくは自宅そばのパブで、今後一生ビールが飲み放題になる権利が1,000ドル(約10万円)で買えるとしたら、買いたいと思うだろうか?  1杯500円、1日2杯、週3日通うとしたら、1年分で3000円x52週=156,000円。  30年通うとすれば、468万円にもなる。  それがたった10万円である。  もちろん、引越や転職・転勤、店がつぶれるなどのリスクはある。  しかし、1年通えばもとはとれるのだから、なかなか魅力的なプライスであることは間違いない。  客にとっては。  では、店にとってはどうだろうか?  10万円という大きなお金が一気に入るので嬉しいことではあるけれど、財務的には将来の大きな負債となるものなので、僕が店のオーナーならとてもそんな売り方はしないだろう。  そもそも、飲

    「一生ビールが飲み放題で10万円!」~飲食店の新しい資金調達方法が凄い(アメリカ) - ICHIROYAのブログ
  • 無料クラウド請求書管理サービス「Misoca」が資金調達をして知ったこと - GIGAZINE

    by thinkpanama 私はMisocaという無料のクラウド請求書管理サービスを運営するスタートアップの代表をしています。このサービスは簡単に請求書を作ってメールで送ったり、自動で郵送できることが好評で、フリーランスなどを中心にユーザが現在1万事業者を超えるようになり、さらに事業を大きくするため2013年9月にベンチャーキャピタル(以下VC)から3000万円の資金調達を行いました。 資金調達(エクイティファイナンス)というのは不思議なもので、一度してしまえば大したことじゃないんだけど実際にする前は全体のことがまったくわからないというところがあると思います。少なくともエンジニアの私にはそうでした。 これは、誰かが「彼女の作り方がわからない」という話で言っていた「女の子と知り合う→なんかする→付き合ってる、の“なんかする”のところってなに?」みたいな感じです。「会社を作る→なんかする→調

    無料クラウド請求書管理サービス「Misoca」が資金調達をして知ったこと - GIGAZINE
  • UXの本質について | underconcept

    ユーザー体験(ユーザーエクスペリエンス/User Experience: UX)という言葉が広く聞かれるようになってきた。半ばバズワードのように、特にウェブデザインやマーケティングの記事などの中では、この言葉を見ない日はない。しかしながら、多くの場合、UXという言葉の真意や可能性を取り違えてしまっている。稿では、いくつかの観点からUX質を考えてみる。 1.UI/UXという誤用 1.1. UIUX まず、多くの記事や講演などで見られる「UI/UX」という表現からとりあげてみたい。 UI/UXとは、もちろん、User Interface / User Experience(ユーザーインターフェイス/ユーザーエクスペリエンス)の省略形であるが、多くの記事などで「すぐれたUI/UXデザイン事例」、「UI/UX講座」などの表現が用いられている。 「ユーザー」という共通項があるため、共通でくく

    UXの本質について | underconcept
  • JINSでメガネを買って初めてわかった「JINSバレ」という問題 - 長椅子と本棚2

    「JINSバレ」という問題 以前使っていたメガネが壊れてしまい、はじめてJINSでメガネを買った。品質、対応、価格、全てに満足している。とくに品質や対応に関して二の足を踏む必要は全くないと感じた。しかしながら、次に買い換えるときも絶対に利用しよう、とは思わなかった。なぜなら、実際に購入したことで、ある大きな問題に気づいたからだ。その問題とは、「JINSバレ」である。 メガネの購入にあたっては、当然ながら、売り場のフレームをいろいろと見比べることになる。かなり安いとはいえ、メガネは自分の顔の印象の大部分を決めてしまうものである。真剣に選ぶ。そうすると、この過程で、だいたいのデザインの傾向が把握できてくる。 このことが、「JINSバレ」につながる。このことには、購入後の帰路に気づいた。道行く人のメガネを、「JINSっぽいメガネ」と「JINSっぽくないメガネ」に自然と分類してしまうのだ。もちろん

    JINSでメガネを買って初めてわかった「JINSバレ」という問題 - 長椅子と本棚2
  • SOHOや中小企業で使えるオンライン帳票作成サービスを試す(Misoca編)

    Misoca(みそか)は、請求書や見積書、納品書といった帳票をオンラインで作成、管理できるサービスだ。得意先のマスターを基に帳票を作成し、PDFでダウンロードできるほか、メールでの発送、さらには有償での郵送にも対応するなど豊富な機能を備えている。

    SOHOや中小企業で使えるオンライン帳票作成サービスを試す(Misoca編)
  • デジタル化の“負け組”は、いかに破壊的イノベーションを乗り越えたのか

    破壊的イノベーション――。既存のやり方や製品の存続を脅かし、最終的にはその存在までをもぶち壊す、そんな形のイノベーションをこう呼ぶ。一方で、破壊的イノベーションは新たな成長産業を生み出し、「産業の新陳代謝」を促進する存在でもある。 破壊的イノベーションをどう捉えるかは人によって異なるだろう。(1)新たなチャンスと捉える、あるいは(2)既存の考え方や事業を邪魔するものと捉える、といった大きく二つの態度に分かれそうだが、これまで連綿と続けてきた商売を“破壊”される側からすれば、(2)と捉える方が多そうだ。 その結果、外部で破壊的イノベーションが起こりつつあるとき、存続を脅かされる側は「抵抗勢力」として既存の規制などを盾にその芽を摘む、あるいは時間稼ぎのための行動に出る、はたまた傍観者として緩慢な衰退に身を委ねることになる。 プロフィール:和歌山県出身。43歳。近畿大学商学部卒業。1993年4月

    デジタル化の“負け組”は、いかに破壊的イノベーションを乗り越えたのか
    issm
    issm 2014/04/16
    "西本社長にとってビジネスとは、「今必要とされていることをすぐやること」だという。そして、「今必要なこと」が、仮に自分にはできないことでも構わないとの考えを持っている。"
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

  • アジア最大級のメガネの展示会 - IOFT 国際メガネ展 - |リード エグジビション ジャパン

    今年37回目を迎える日最大のアイウェアの専門展示会です。日メガネ大賞も併催イベントとして開催。 日・福井鯖江の上質な国産品質から、イタリア・フランス・アメリカなど最新デザイナーブランドなど世界中から最新の メガネ・サングラス・レンズ・フレーム・眼鏡関連製品が一堂に出展します。 日最大のファッション展 FaW TOKYO ファッションワールド東京内で開催します。

    アジア最大級のメガネの展示会 - IOFT 国際メガネ展 - |リード エグジビション ジャパン
  • アマゾン、酒類を直販 6000品目スーパー並みに安く - 日本経済新聞

    インターネット通販最大手のアマゾンジャパン(東京・目黒)は8日、酒類の販売を始める。これまでは自社サイトに出店する企業が取り扱ってきたが、自らも販売に乗り出す。大手ビールメーカーの製品など6千品目を最速で即日届ける。価格は大手スーパーの店頭価格並みにする。酒類販売の価格・サービス競争が進めば、消費者の買い物の選択肢が広がる。ビールなどのケース売りはスーパーなどの集客の目玉の一つになっている。ア

    アマゾン、酒類を直販 6000品目スーパー並みに安く - 日本経済新聞
  • ヤマト運輸の値上げがとんでもなかった - hirausan

    出荷する殆どの荷物をヤマト運輸に任せている。月間2000〜3000件くらい出荷数があって、毎日専用のトラックが数回かき集めに来る。管轄センターの中ではこのスケールを安定供給する顧客が他に居ないらしく極めて安い。 以前より値上げの噂は届いていたし、決定後の日経の記事も目には触れていたのだが、大口ということもあってまあウチは十円程度だろとか思っていた。しかしそんな甘っちょろいものではない事を見積書が教えてくれた。 これまでの価格帯 州は概ね割引される。ネットの情報を拾う限り相場並だけどやっぱり安い。これからはサイズ別価格を厳格化すると言っているようにサイズ関係なく一律価格であった。この様な割引は法人個人は関係なく出荷量を基準に適用されるみたいで、一日数件もあればディスカウントを持ちかけてくれた。同情するような安さではあるのだけど、よく考えたら高いと思ってる苺ですら1パック400円位だし、育て

    ヤマト運輸の値上げがとんでもなかった - hirausan
  • コードを書いて業務を変える

    月末に利用者が急増することから命名されたWebサービス「Misoca(ミソカ)」。請求書の作成・管理に加え、印刷、発送までを一貫して支援するのが特徴のサービスだ。 提供するのは名古屋に拠点を置くスタンドファーム。Ruby技術者が創業したスタートアップだ。 自身も技術者である豊吉隆一郎氏は、「コードで世の中に1%でも影響を与えたい」と思いを語る。 「Misoca」は請求書の発行から、印刷、発送までを請け負うサービスです。1通からでも作成・送付できます。個人事業主や中小企業にとって請求書の発行は面倒な業務です。印刷だけでなく、郵便局へ発送に出向く手間がかかります。こうした手間を無くすために請求書作成だけでなく、印刷・発送までを支援するサービスを始めました。 私自身、スタンドファームを設立する前は個人事業主として請求書を発行していた経験があります。私はプログラマーなので、パソコンがあれば仕事は完

    コードを書いて業務を変える
  • 会社概要_プレスリリース|会計ソフトなら弥生株式会社

    弥生24シリーズ(デスクトップソフト) 複雑な業務にも対応できる網羅的な機能を、かんたんな使い心地で。 やよいの青色申告 24 +クラウド 弥生会計 24 +クラウド やよいの給与計算 24 +クラウド 弥生給与 24 +クラウド やよいの見積・納品・請求書 24 +クラウド 弥生販売 24 +クラウド 弥生ネットワーク製品

    会社概要_プレスリリース|会計ソフトなら弥生株式会社
    issm
    issm 2014/03/06
  • 世界最強の食材、「唐揚」が日本と世界を救う:日経ビジネスオンライン

    鈴木 信行 日経ビジネス副編集長 日経ビジネス、日経済新聞産業部、日経エンタテインメント、日経ベンチャーを経て2011年1月から日経ビジネス副編集長。中小企業経営、製造業全般、事業承継、相続税制度、資産運用などが守備範囲。 この著者の記事を見る

    世界最強の食材、「唐揚」が日本と世界を救う:日経ビジネスオンライン
  • 秘密兵器は顧客の家の中が“丸見え”の「顧客台帳」:日経ビジネスオンライン

    1996年に量販店進出への対抗策として粗利益率重視の経営にかじを切った際、経営目標を「売り上げが3割減っても、粗利益率を25%から35%へと高める」ことに据えた後、私は商圏と顧客の見直しを図りました。 まずは商圏の絞り込みです。一応、ヤマグチの商圏は東京都町田市と定めてはいましたが、「売れるのだから、まあいいか」と、それ以外の遠い地域に住む方々にも販売していました。そうなると商圏なんてあるようでないに等しい。 そこで町田市に商圏をしっかり定め、遠方の顧客は訪問対象から外しました。それ以外のエリアへの営業は、原則しないと決めたのです。 次に、お客様の数を3分の1に減らしました。当時、顧客台帳には3万4000件くらいのお客様が登録されていましたが、その数は、一気に1万1000件ほどに減りました。顧客を捨てるとは、優良顧客とその見込み客だけに対象を絞り込むことです。 見かけだけの顧客は要らない

    秘密兵器は顧客の家の中が“丸見え”の「顧客台帳」:日経ビジネスオンライン
  • スタートアップ経営者から見たQiita:Teamのいいところ | toyoshiの日記

    toyoshiの日記は終了しました。 ご愛読ありがとうございました。 Misocaへ戻る

    スタートアップ経営者から見たQiita:Teamのいいところ | toyoshiの日記
    issm
    issm 2014/02/12
  • 「古いIEの対応したくないんで新しいパソコン買ってあげます」というすごいWebサービスが登場

    古いブラウザでも使えるようにWebサイトを作るのは、ものすごく面倒で生産性のない作業。Web界隈の人なら誰もが一度は古いブラウザを使い続ける人を呪ったことがあると思われますが、とあるWebサービスの運営者は「新しいPCを無償提供するのでそれでアクセスしてください」という抜的かつマッチョなソリューションを編み出しました。 こちらが問題のサービス「Nursing Jobs」。訪問看護・介護のジョブマッチングサイトです。先日リニューアルしてこんなモダンな見た目になったほか、タブレット端末などにも対応したそうです。 Nursing Jobs: Travel Nursing Jobs, Per Diem Nurse Jobs and Staff RN Jobs Nursing Jobsはつい先日まであの悪魔のブラウザ、Internet Explorer 6に対応していたそうです。しかし今回のリニュ

    「古いIEの対応したくないんで新しいパソコン買ってあげます」というすごいWebサービスが登場
  • JIRA、SourceTreeなどで知られるアトラシアンが日本で本格展開へ。日本法人設立

    バグトラッキング機能などを備えたプロジェクト管理ソフトの「JIRA」や、無料のGitクライアントの「SourceTree」、ソースコードホスティングの「Bitbucket」などで知られるアトラシアンが日法人を設立。日市場での格展開を明らかにしました。 あわせて、JIRAや企業向けWiki機能を備えたコラボレーションソフトの「Confluence」、テストツールの「Bonfire」などをオンデマンドサービスとして利用可能な「アトラシアン オンデマンド」の日語版も正式リリースされました。 ナレッジワーカーのコラボレーションにも使える アトラシアンはこれまで日法人はありませんでしたが、2010年から日人のジャパンマーケティングマネージャ1名が国内で活動しており、主要な製品の日語化なども行われていたため、事実上の日市場参入はすでに行われていました。 同社の製品はもともとソフトウェア

    JIRA、SourceTreeなどで知られるアトラシアンが日本で本格展開へ。日本法人設立
  • 著作権切れ書籍データのネット公開停止 出版社側からの抗議に国会図書館が折れる

    国立国会図書館が「近代デジタルライブラリー」でインターネットに無料公開していた著作権の切れた書籍が、当分の間、館内での閲覧だけに制限されることになった。 ネット公開について出版社側から抗議があり、国会図書館が検討会議をした結果、「出版事業の維持に直接の影響を与える可能性を現時点では否定できない」として、当面インターネットでの提供を停止する。 「紙のが刊行中のネット公開に納得いかない」 国会図書館は、2014年1月7日、「インターネット提供に対する出版社の申出への対応について」という資料を公開した。それによると、出版社から「近代デジタルライブラリー」での公開停止を求められたのは、『大正新脩大蔵経』(全88巻)と『南伝大蔵経』(全70巻)の2種類で、どちらも「仏教学における基資料」とされる仏教の経典だ。 編者の高楠順次郎氏は1945年に亡くなり、95年には死後50年が経過したことから、すで

    著作権切れ書籍データのネット公開停止 出版社側からの抗議に国会図書館が折れる