タグ

2010年9月21日のブックマーク (6件)

  • 第3回 なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか | gihyo.jp

    日米で異なるソフトウェアの作り方 私がシアトルに来たのは1989年なので、こちらに来てもう20年以上になる。最初の10年をMicrosoftのソフトウェアエンジニアとして過ごし、後半の10年は起業家としてソフトウェアベンチャーを3つほど立ち上げている。こうやって1年の大半を米国西海岸で過ごしながらも、日には毎年数回仕事で帰国しているし、日語でブログや記事を書いてもいて、ある意味で「日のソフトウェアビジネスを、一歩離れてちょうどよい距離で見る」ことができる立場にいる。 そんな私が常々感じているのは、日でのソフトウェアの作り方が米国のそれと大きく違っていること。そして、日のソフトウェアエンジニアの境遇が悪すぎること―そして、それが「日のソフトウェアが世界で通用しない」一番の原因になっていることである。 そもそもの成り立ちが違う日米のソフトウェア業界 日米のソフトウェアの「作り方」の

    第3回 なぜ日本のソフトウェアが世界で通用しないのか | gihyo.jp
  • 情シスはエンドユーザーのロイヤリティを獲得せよ

    仮想化技術やクラウドサービスの浸透が進むにつれて、技術はますます隠ぺいされ、エンドユーザーにとって使いやすいか、業務は確実に遂行できるのかなど、「システムによってもたらされるメリット」が重視されるようになりつつある。格的なクラウド時代を前にして、もう一度“システムの使い勝手の在り方”を見直してみてはいかがだろう。 Eコマースやオンラインバンキングなど、ITを使った顧客サービスが一般化した近年、エンドユーザーが安心して快適に使える運用体制を整備することは、多くの企業にとって必須の課題となっている。万一、システムに問題が発生すれば、機会損失を生み、収益面、信頼面で大ダメージを被ることになるためだ。 とはいえ、ここまでITを使ったサービスが普及してくると、「安定運用を担保する」だけでは十分とは言えない。競争が激しく、新商品・サービスを作っても「いずれは競合他社に追いつかれ、コモディティ化してし

    情シスはエンドユーザーのロイヤリティを獲得せよ
  • Expired

    Expired:掲載期限切れです この記事は,ロイター・ジャパン との契約の掲載期限(30日間)を過ぎましたのでサーバから削除しました。 このページは20秒後にITmedia News トップページに自動的に切り替わります。

    itboy
    itboy 2010/09/21
    なんか色々酷いな・・・
  • NoSQLの成功は1:10問題にかかっている:Kenn's Clairvoyance

    ここ2-3年ほど、いわゆる非SQL系データベースがホットな話題になってきています。このムーブメントを総称して「NoSQL (Not-only SQL)」と呼ばれることが多いようです。まるでSQLを否定しているかのような誤解を招きやすい用語ですが、かといってキー・バリュー型データストアや列指向DBを総称できる他の呼び方もないので、このエントリではNoSQLという用語を使うことにします。 OracleMySQLなどのSQLデータベースが成熟していく一方で、SQLデータベースを特徴づける弱点である柔軟性のなさ、堅牢さと引き換えに犠牲になった更新性能の低さ、スケールアウトの難しさなどから、「何でもかんでもRDB」から「目的に応じた永続化」が模索される流れになってきました。 時を同じくして、キャッシュサーバの世界でも、MemcachedのもつシンプルなAPIの使いやすさが評価される一方、LRUによ

    NoSQLの成功は1:10問題にかかっている:Kenn's Clairvoyance
  • 企業には難しい、Windows XPとのお別れ

    もうすぐ、Windows XPを新しいコンピュータのオプションとして目にすることはなくなるだろう。その後、XPは特注アイテムとしても手に入らなくなる。3年半もすれば、XPのサポートはすべて終了する。そのときまでには、Windowsを使っている人は皆、おそらくWindows 7かその次のバージョンに移行しているだろう。 とはいうものの、もちろん、そうはならないだろう。XPを取り除くには、こうしたデッドラインに基づいた決定だけでは足りない。人々をXPから真に引き離すには、駆除できないウイルスのような、破壊的なものが必要になるだろう。eWEEKのニック・コラコウスキーが指摘しているように、XPの代替選択肢は1年ほど前からあり、2009年の秋以来、ほとんどのデスクトップ・ノートPCで標準装備になっている。それでも人々はXPを購入してきた。MicrosoftのデッドラインがXP購入を止められるかどう

    企業には難しい、Windows XPとのお別れ
    itboy
    itboy 2010/09/21
    IE6を腐った牛乳と表現したんだからXPもそのうちもっと酷い何かに例えられるんだろな。
  • 検索バブルはいかにしてサービスの成長を妨げてしまったのか。当事者の視点から歴史を振り返り、現在の危機を認知する

    Yellow, an asset financier for solar energy and digital devices in Africa has raised $14 million series B funding in a round led by Convergence Partners with participation from the Energy Entrepreneur Fisker, the electric carmaker founded by the Danish auto designer Henrik Fisker, is gearing up to enter the Chinese market where competition is increasingly cut-throat, following in the footsteps of

    検索バブルはいかにしてサービスの成長を妨げてしまったのか。当事者の視点から歴史を振り返り、現在の危機を認知する