タグ

2020年1月24日のブックマーク (6件)

  • 2030年までのコンピューターを占う--激変するフォームファクターの世界

    印刷する メールで送る テキスト HTML 電子書籍 PDF ダウンロード テキスト 電子書籍 PDF クリップした記事をMyページから読むことができます 2020年に入り、いろいろなメディアが未来予想を立てているが、“2020”という一つの節目でもあり、次の10年間、2030年までのコンピューターの変化を複数回にわたって予想していく。前回の半導体の製造プロセスに関する予想を踏まえ、今回はデバイスのフォームファクターに焦点を当ててみたい。 PC まず、デスクトップやノートといったPCのフォームファクターは、2030年になっても変わらないだろう。ノートPCの可能性としては、MicrosoftのSurface NEOのような二つ折りができる液晶ディスプレイを搭載する製品の登場により、新たな使い方が提案されるだろうが、現状では物珍しさが先行し、多くのユーザーに使いやすいものとは言い難い。 もしか

    2030年までのコンピューターを占う--激変するフォームファクターの世界
    itboy
    itboy 2020/01/24
  • 「世界最古の物語」が、4万年以上も前の壁画に記録されていた

  • TechCrunch | Startup and Technology News

    The prospects for troubled banking-as-a-service startup Synapse have gone from bad to worse this week after a United States Trustee filed an emergency motion on Wednesday.  The trustee is asking…

    TechCrunch | Startup and Technology News
  • ベゾス氏のプライバシー流出、サウジ皇太子のWhatsAppが関与の可能性を国連が指摘

    Amazon.comのCEOで米メディアWashington Postのオーナーでもあるジェフ・ベゾス氏の個人情報が流出した件について調査していた国連人権理事会(UNHRC)は1月22日(中央ヨーロッパ標準時)、サウジアラビアのムハンマド・ビン・サルマン皇太子が関与していた可能性があるとする特別報告書を公開した。 ベゾス氏のiPhoneをフォレンジック調査した結果、2018年5月1日にムハンマド皇太子のWhatsAppアカウントから送られたMP4ファイルを介して侵入され、数時間以内に大量のデータが流出したことが分かったとしている。侵入に使われたのはイスラエルNSOが提供するマルウェア「Pegasus-3」である可能性が高いという(米Facebook傘下のWhatsAppは昨年10月、NSOがWhatsAppを悪用して約1400台の端末にマルウェアを送りつけたとしてNSOを提訴した)。 N

    ベゾス氏のプライバシー流出、サウジ皇太子のWhatsAppが関与の可能性を国連が指摘
  • 池袋に「ロボット酒場」--養老乃瀧ら、深刻化する人手不足解消に向け実証実験

    養老乃瀧とQBIT Roboticsは1月23日、池袋に「ロボット酒場」を開店した。JR池袋駅南口にロボットがカウンターで働く「ゼロ軒めロボ酒場」(JR池袋駅南口の「一軒め酒場」店内)で、営業時間は8時から24時(ラストオーダーは23時30分)。期間限定で3月19日まで。 外業界で深刻化する人手不足の解消および、人とロボットが協働できる現場オペレーション開発のため、居酒屋におけるロボット運用の実証実験として行うもの。 養老乃瀧 取締役の土屋幸生氏は、「昨今の外産業における人手不足問題は非常に大きな問題で、当社も例外ではない。いろいろな面からオペレーションを見直している中で、QBIT Roboticsと縁があり、今回のコラボレーションに至った。QBITにアドバイスをもらいながら新しい居酒屋の形ができればと期待しているところ。実証実験を成功させて、ワンステップ、ツーステップとレベルを上げて

    池袋に「ロボット酒場」--養老乃瀧ら、深刻化する人手不足解消に向け実証実験
    itboy
    itboy 2020/01/24
    酒が濃い、薄いがあるからロボットが作ったほうが安定しそう
  • FacebookとInstagramの「いいね!」非表示、結局メンタルヘルス対策にならず?

    Katie Santamariaさん(21)は、10代のころにInstagramでコンテンツを共有するときに感じた抑圧を思い出す。彼女の友人はいつも、最大限の「いいね!」を獲得するには夜8時までは何も投稿してはいけないと忠告したものだ。 FacebookとInstagramは「いいね!」を表示させないテストを実施中だが、批評家はこれは単なるビジネス目的の動きだと批判する。 提供:Angela Lang/CNET コロンビア大学3年生のSantamariaさんは「みんな、シェアすること自体が目的ではありません。シェアすることは一種のゲームで、自分の社会的地位を測る方法なのです」と語る。 そこで、Santamariaさんは2019年7月に、ソーシャルメディアを「デトックス」しようと決心した。FacebookとInstagramのアプリを自分のスマートフォンから削除し、メール、テキストメッセージ

    FacebookとInstagramの「いいね!」非表示、結局メンタルヘルス対策にならず?