タグ

ブックマーク / ascii.jp (68)

  • ICBMより怖いのは常識を超えた24gの親指ドローンではないか?

    デジタルではイノベーションは下から来ることに注意せよ 1カ月ほど前、JDL(ジャパンドローンリーグ)理事で自身ドローンレーサーでもある高橋亨さんに「ついに超小型のトイドローンなのに安定飛行するものが出ますね」と教えていただいた。ここで、「安定飛行」というのは、人がコントローラから手を離しても中空で安定してホバリングしているということである。 それが、次のビデオをまず見ていただくのがよいかもしれない。重量24g、サイズも40×40×35mmしかない「Cheerson CX-OF」というドローンの映像だが、専用のコントローラーやスマートフォンアプリには一切手を触れていない状態でこうなるのである。 体下向きにカメラが装備されており、いわゆる光学式フロー制御が行われるために水平位置が保たれている(フロー制御用のカメラの性能の関係で安定して位置をキープできるのは高度3~4mまでだそうだ)。高さの保

    ICBMより怖いのは常識を超えた24gの親指ドローンではないか?
    itotto
    itotto 2017/08/25
    "ドローンの本質はスマートフォンの普及によって高性能低価格化したセンサー類によるコモディティ化"
  • 10年も市場と合わない戦略続けたリコー、存在疑問視する声も

    今回のことば 「リコーの存在そのものを疑問視する声すら聞かれた。社長就任前から経営の一角を担っていたものとして、自己否定から取り組む覚悟だ」(リコー・山下 良則代表取締役社長執行役員兼CEO) 2017年4月1日付けで、リコーの代表取締役社長執行役員兼CEOに就任した山下 良則氏は、就任12日目に、2019年度を最終年度とする第19次中期経営計画を発表した。 掲げた数値目標では、最終年度となる2019年度までに構造改革効果として累計1000億円以上、2019年度の営業利益で1000億円以上、3年間のフリーキャッシュフロー(ファイナンス事業を除く)では1000億円以上を目指すとした。 数値目標が重視されがちな中期経営計画の内容だが、山下新社長が打ち出した中期経営計画では、リコーの文化を再構築するという強い意思に裏付けられた「RICOH再起動」への取り組みが題だ。 自己否定から取り組む中期経

    10年も市場と合わない戦略続けたリコー、存在疑問視する声も
  • 丸亀製麺1000円飲み放題セットがコスパ最強

    讃岐釜揚げうどん「丸亀製麺」の一部店舗で超オトクなお酒飲み放題を提供しているのをご存知でしょうか。 うどんや天ぷらといったおつまみと、ビール、ハイボール、レモンチューハイ30分飲み放題がセットで1000円という内容なのですよ。 飲み放題を提供しているのは新宿文化クイントビル店と六木ティーキューブ店の現在2店舗のみ。時間は17時から閉店までと限定的ではあります。丸亀製麺では単品でのアルコールの販売を行なっている店舗こそ一部ありますが、飲み放題を提供する店舗はこの2店舗のみなのですね。 1000円でおつまみや事もべられつつお酒も飲み放題できるとは、とにかく安い。酒好きの記者が体験取材に行ってまいりました。 飲み放題のメニューは選べる3セット 飲み放題のメニューはA、B、Cの3セット用意されています。A・Bセットは1000円。Cセットのみ1200円です。 ――― ●A 親子とじセット 10

    丸亀製麺1000円飲み放題セットがコスパ最強
    itotto
    itotto 2016/11/16
    とりあえず一度試してみたい
  • MVNOのパイオニア日本通信が撤退 業界再編、淘汰が始まるか? by 石野純也

    格安スマホの先駆けともいえる日通信が、コンシューマー向け事業でU-NEXT社と“協業”することを発表した。 U-NEXTへ事業を譲渡する日通信 U-NEXTによると、まだ協議を開始した段階で、「(日通信の)既存事業をどう継承するかもこれから検討する」(U-NEXT広報担当)という。着地点がどのようになるかは不透明だが、設備を持たないU-NEXTにとっては、「MVNE(MVNO支援事業者)の選択肢をひとつ増やすことになる」(U-NEXT広報担当)。また、日通信ぶんのユーザー数も上乗せでき、規模の拡大も狙える。交渉次第では、既存のユーザーも含め、将来的にはU-mobileブランドに一化する可能性もありそうだ。 日通信は事業戦略の転換を行なうことを発表しており、コンシューマー向けサービスからの脱却を目指していた。同社はMVNOのパイオニアとして、96年に設立。古くはPHSの回線を借り

    MVNOのパイオニア日本通信が撤退 業界再編、淘汰が始まるか? by 石野純也
  • 父の日だから「おっさんレンタル」してみた (1/3)

    今年の父の日は6月19日。「母の日にはカーネーション」といった定番の贈り物が父の日にはないので、何をあげたらいいか迷ってしまいませんか? お父さんはいったい何が欲しいのだろう? きっとお父さんと同じ立場なら気持ちがわかるはず。そうだ、おっさんにきいてみよう! 「おっさんレンタル」の代表である西貴信さんをレンタルしてみました。おっさんレンタルとは、“おっさん”を1時間1000円で派遣してもらえるサービス。女性が飲みに行く相手や悩み相談に利用するケースが多いとか。ドラマ「ゆとりですがなにか」(日テレビ)のモデルになったことで最近注目が集まっていますね。 レンタルサービスは2012年にスタート。当初は西さんひとりがレンタルの対象でした。2015年から“おっさん”を増員。現在70名近いユニークなおっさんの派遣コーディネートも行なっています。 「おっさん」は実のお子さんから何が欲しい? ―― 

    父の日だから「おっさんレンタル」してみた (1/3)
  • MS率いる黒船軍団が“DevOps鎖国”日本に開国を迫った日 (1/4)

    牛尾氏は、DevOpsが浸透していない日の現状を示した。調査によると、企業のソフトウェア開発プロジェクトにおけるアジャイル手法の採用率は、世界平均では95%(Version One調査、2015年)とすでにデファクトの位置付けとなっているのに対し、日ではまだ31%(PMI調査、2015年)にとどまるという。エンタープライズ領域のソフトウェア開発を中心として、日のDevOps導入は明らかに立ち遅れている。 こうした日の現状について、牛尾氏は「200年前の『鎖国』時代とまるで同じだ」と厳しく指摘する。 「鎖国時代の日は、2世紀にもわたって何も変化しなかった。新しいテクノロジーも、新しいライフスタイルも、海外から一切何も学ばなかった。一方で、そのころの米国では産業革命が始まり、新しいテクノロジーによって産業も社会構造も根的に変化していった」(牛尾氏) この長い鎖国時代を通じて、欧米諸

    MS率いる黒船軍団が“DevOps鎖国”日本に開国を迫った日 (1/4)
  • 私がiTunesを使わなくなった5つの理由 (1/2)

    連載「Apple Geeks」は、Apple製ハードウェア/ソフトウェア、またこれらの中核をなすOS X/iOSに関する解説を、余すことなくお贈りする連載です(連載目次はこちら)。 UNIX使い向けを始め、Apple関連テクノロジー情報を知りつくしたいユーザーに役立つ情報を提供します。 iTunesが登場した当初は、「リッピングを前提とした再生システム」に斬新さを感じたし、その後開始されたダウンロード型の音楽サービス「iTunes Store」との統合も時代の先端を行くものだったが、いつの間にかiTunesを利用する機会は減った。もはやCDのリッピングにすら利用していないため、せいぜい月に1度起動する程度。もちろん、Macの利用時間に大きな変化はない。これは私の正直レベル100%だ(映画「インターステラー」より)。 筆者はそこそこのオーディオファンでもあるため、音質やハイレゾ対応云々とい

    私がiTunesを使わなくなった5つの理由 (1/2)
    itotto
    itotto 2016/06/03
    "ときどき音楽を聴く程度のユーザーにも通じる理由でなくてはならない"と書いてるけど想定しているユーザーはこういう理由では使わなくならないと思う
  • Xamarin愛あふれたちょまどトークにde:code会場が萌えた (1/2)

    先週開催されたマイクロソフトの「de:code 2016」の2日目。朝イチでスタートしたのが、日マイクロソフト新米エバンジェリストの「ちょまど」こと千代田まどかさんと愉快な仲間たちによる「これから始めるXamarin」のセッションだ。超満員となったセッションの模様をお伝えする。 「モバイル開発の困った」にXamarinが効く! マイクロソフトのモバイルデバイス向けのクロスプラットフォーム開発ツールである「Xamarin(ザマリン)」に初めて触れる人向けに行なわれた今回のセッション。Xamarinの概要を紹介しつつ、環境構築での“はまりポイント”を解説するのがセッションの趣旨だ。9時半開始にも関わらず、会場は両端に立ち見が並ぶ超満員の状態だ。 セッションはエバンジェリストの砂金信一郎さんが、会場にガチ勢がいないか確認することところからスタート。写真もSNSもOKという最近のマイクロソフトの

    Xamarin愛あふれたちょまどトークにde:code会場が萌えた (1/2)
  • ペプシ史上最強の炭酸「ペプシストロング5.0GV」がヤバそう

    サントリー品インターナショナルは、「ペプシストロング5.0GV」と、ゼロカロリーコーラ「ペプシストロング5.0GV〈ゼロ〉」を6月21日から全国で発売する。 490mlペットボトル入りで、市場想定価格は160円前後。なお、ペプシストロング5.0GVは420mlペットボトルも販売される(市場想定価格は130円前後)。 強炭酸と強カフェインが特長の「ペプシストロング」の設計はそのままに、最高ガスボリューム5.0GVに耐えられるボトルを新たに採用。今までを越える高いガスボリュームでの充填が可能となり、「ペプシ史上最強炭酸」を実現したという。 また、香料の配合も見直すことで、従来のペプシストロングを圧倒する、強い刺激と爽快感が楽しめる味わいへと進化したとしている。 なおGV(ガスボリューム)とは、飲料中の炭酸ガスの含有量を表す単位。標準状態において、1Lの液体に1Lの炭酸ガスが溶けている場合を1

    ペプシ史上最強の炭酸「ペプシストロング5.0GV」がヤバそう
    itotto
    itotto 2016/05/17
    一気飲みして盛大に吹き出したい
  • 映画館の常識を破壊した男からの手紙

    ライブハウス用の高額な音響機材を購入して「極上爆音上映」を実施しているMADな映画館・立川シネマシティ担当者との往復書簡です。「常識破りの成功 映画館に革命を 立川シネマシティ「極上爆音上映」の野心」とあわせてお楽しみください。 シネマシティ 遠山武志様 拝啓 桜の頃も過ぎ、新緑が燃え立つように輝いています。輸血袋の季節ですね。 遅ればせながら先日、映画「マッドマックス 怒りのデス・ロード」極上爆音再上映に伺わせていただきました。狂気しか感じなかったため、僭越ながら筆を執りました。始まりは久しぶりに拝見したシネマシティ公式サイトです。 「6000万円超のスピーカーを購入」という旨のPDFが目に入った瞬間「あっダメだ死ぬやつだこれ」「英雄の館への扉開きすぎだろ自動ドアか」「心が壊れたら残るのは狂気だけって当だわ」と幻聴が聞こえ、見届ける義務を感じました。 買ってしまったのはMeyer So

    映画館の常識を破壊した男からの手紙
  • ガーミンの新スマートウォッチはお値段なんと14万9040円

    アウトドアだけでなく、タウンユースやビジネスユースでも使用できるよう、落ち着きのあるマットブラック基調を採用したスマートウォッチ「fēnix3J Sapphire Titatium」は、ベゼルとメタルバンドにダイヤモンドライクコーティングを施したチタンを採用したプレミアムモデル。ガラス面にはキズに強いサファイアガラスで、ペリカン社のプロテクターケース「1150」が付属する。価格は14万9040円。 チタンバンドのほか、ブラックの革バンドも付属し、高度や気圧、コンパスに加えてGPSも搭載。100mまでの完全防水仕様で、最大約50時間駆動の“ウルトラトラックモード”を利用可能。オプションの心拍、パワー、スピード/ケイデンスセンサー接続にも対応し、アクションカメラ「VIRB-J」のリモート操作も可能。 「Connect IQ」からウォッチフェイスやウィジェット、アプリ、データフィールドなどの各

    ガーミンの新スマートウォッチはお値段なんと14万9040円
  • PC不要! ビデオテープをDVD化できる液晶付きメディアプレーヤー

    パソコンいらずでビデオ、USBメモリ、SDカードをDVDにダビングできるメディアレコーダーをご紹介します。 押入れに昔撮ったビデオテープが眠っていませんか? ビデオテープは場所をとるのでできるだけDVDにまとめたいものですが、映像をデータ化してからDVDに焼くとなると、時間もお金もかかってしまいます。 メディアレコーダー「MEDRECD8」は、PC不要でボタン一つでビデオテープの映像をDVDに焼けるメディアレコーダーです。 AV入力、USBメモリ、SDカードのデータのやり取りが可能で、録画ボタンを押すだけでダビングを開始します。ビデオ以外にもSDカードやUSBのデータもDVDに焼くことができます。ボタン一つで簡単に使えますが、もう少しこだわりたい人向けに、画質を選んだり、オートチャプターを設定する事もできます。 液晶ディスプレイを搭載し、PCを介さずに操作したり、焼いたDVDを再生すること

    PC不要! ビデオテープをDVD化できる液晶付きメディアプレーヤー
  • 缶ビール史上最高のアルコール12.7%「ブラック アイド キング」を飲んでみた (1/2)

    スコットランドのクラフトビール「ブリュードッグ」から“12.7%”と、缶ビール史上最高のアルコール度数を誇る「ブラック アイド キング 缶」が登場しました。330ml缶で、価格はオープンプライス。ブリュードッグ取り扱いの酒店などで販売されます。 ロシア皇帝に献上されたとされる“ロシアンインペリアルスタウト”で、スタウト(黒ビール)の中でも寒いロシアで凍らないようにとアルコールの高さが特徴のひとつです。 ワインと同等のハイアルコール! 12.7%ですよ!! 高い(アルコールが)!! 大手メーカーの缶ビールのアルコールは4~7%程度。12.7%というと日酒や焼酎まではいきませんが、ワイン程度のアルコール度数ですね。ビールは暑い日にガブガブと進んでしまいますが、ここまでアルコール度数が高いととても気持ちよく(早く)酔っぱらえるに違いない。 商品ページによると味わいは“ベトナムコーヒー”。ファー

    缶ビール史上最高のアルコール12.7%「ブラック アイド キング」を飲んでみた (1/2)
    itotto
    itotto 2016/02/02
    飲んでみたいけど、おいしそうかどうかっていうとおいしくはなさそうに見える
  • 短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在

    マサチューセッツ工科大学(MIT)は12月23日、短命に終わってしまう「いわゆる失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在するという論文を発表した。 これはMITスローンマネジメントスクールなどの研究者によるもので、いわゆるマーケティング分野のビッグデータ解析。2003年~2005年の間に発売された8809種を調査、3年で店舗から引き上げられた商品を失敗商品とした(3年間で約40%の新商品が生き残った)。 消費者購入履歴と商品寿命を照らしあわせ、『ある種の消費者グループ』が売上に占める比率が多いほど、その商品は短命に終わるという明確な傾向を発見した。その消費者グループが売上の20~50%を占めれば成功確率は31%減少し、さらにその消費者が商品を3回買えば成功の見込みは56%減る。そもそも3年間生き残る新商品が40%なので、そこから56%減れば商品は終わったも同然と言える。 消費者と製品寿命

    短命に終わる「失敗商品」を買う一定の消費者グループが存在
  • ついに日本でもIEが過半数割れに、世界はすでにChromeが寡占 (1/2)

    『そういえば、あの業界のシェアは結局どこが一番多いんだっけ……?』 そんな疑問を抱いたことがあるすべてのビジネスマンに捧ぐ連載。仕事でも利用できる業界ランキングや業界地図を私、高橋暁子が手っ取り早く紹介します。<連載目次> Chromeはすでに過半数越え 皆さんは、パソコンなどでブラウザーは何を利用しているだろうか。ブラウザーは1991年に生まれて以来激しいシェア争いが続いており、「ブラウザー戦争」などとも呼ばれている。世界、日におけるブラウザーのシェア、バージョンごとのシェアを見ていこう。 StatCounterによる、世界のデスクトップPCにおけるブラウザーシェアを見ていこう。それによると、2008年7月は、1995年に登場して以来市場を席巻していたInternetExplorer(IE)のシェアが約68.57%でトップ。続いてFirefoxの26.14%などとなっていた。 ところが

    ついに日本でもIEが過半数割れに、世界はすでにChromeが寡占 (1/2)
  • 「Xperia Z3」がまずはauから登場! 10月下旬発売予定

    KDDIはソニーモバイルのフラグシップ端末「Xperia Z3 SOL26」を発表した。10月下旬以降の発売予定。 Xperia Z3は9月初旬に開催された「IFA 2014」において、世界デビューしたばかりのグローバル端末。まずはau冬モデルとしてリリースされることになった。 ドコモからリリースされたXperia Z2と同じく5.2型液晶を搭載するほか、デザインもこれまでのシリーズの流れに沿ったものだが、約7.3mmとさらに薄型化されているのが特徴的(Z2は8.2mm)。重量も約152gとZ2の約163gと比べて軽量化されている。 機能面での最大のアピールポイントはやはりカメラ。1/2.3型/約2070万画素のソニー製センサー「Exmor RS for mobile」はZ2と同じだが、広角25mmの新しいGレンズのほか、Xperiaシリーズでは初となるISO12800に対応した高感度撮影

    「Xperia Z3」がまずはauから登場! 10月下旬発売予定
    itotto
    itotto 2014/09/24
    早くSIMフリー版出ないかな
  • 5万円のWin8タブレット決定版!? デル「Latitude 10」の実力 (1/4)

    デルが、Windows 8搭載の10.1型タブレットとして送り出している製品が「Latitude 10」。従来は法人向けのみだったが、2013年1月18日から個人向けにも販売を始めたもので、直販価格4万9980円(2013年1月現在)からとリーズナブルな点が魅力となっている。

    5万円のWin8タブレット決定版!? デル「Latitude 10」の実力 (1/4)
    itotto
    itotto 2013/01/23
    触ってみないとなんとも
  • こちらも家族でCM!? ドコモの新CMはなんと「ドコモ田家」

    NTTドコモは、1月18日からスタートする、学生およびその家族向けの割引サービス「応援学割」「学生家族いっしょ割」のスタートに合わせて、新CMを開始。「ドコモ 2013年 春商戦 2大新CM発表会」が開催された。 新CMのテーマは「ドコモ田家」。ドコモ田家ファミリーとして、高橋克実さん(チチドコモダケ)、草刈民代さん(ハハドコモダケ)、橋愛さん(ムスメドコモダケ)、岸部一徳さん(ジージドコモダケ)、藤村志保さん(バーバドコモダケ)、蒔田彩珠さん(小学ドコモダケ)、市原尚弥さん(チュウガクドコモダケ)の7名が登場し、全員がドコモダケ帽子をかぶって出演する。

    こちらも家族でCM!? ドコモの新CMはなんと「ドコモ田家」
    itotto
    itotto 2013/01/11
    ドコモたけえ(高い)ってこと?
  • 「豊の国IaaS」に見た自治体クラウドの現実と未来

    「豊の国IaaS」は大分県の自治体や民間企業向けのクラウドサービスで、オールインワン型のクラウドプラットフォーム「VBlock」を採用する点が目玉となっている。今回は運営元のオーイーシー(以下、OEC)にサービス開始までの経緯はもちろん、自治体クラウドの実態や地方のIT事情などを含め、話を聞いた。 閉域網で自治体をつなぐ豊の国IaaS 豊の国IaaSは、OECがソフトバンクテレコムの大分データセンターに構築したクラウドサービスで、2011年3月にサービスを開始している。VMwareの仮想化サーバーをリソース使用量に応じて提供するという点は他社のIaaSと同じだが、仮想化基盤としてシスコ、EMC、VMwareのVCE(Virtual Computing Environment)連合が提供するVblockを採用するのが最大の特徴だ。また、インターネットだけではなく、大分県の閉域網である「豊の国

    「豊の国IaaS」に見た自治体クラウドの現実と未来
  • 社員もミス?スタートメニューがなくなるWindows 8の新UX

    なかなか受け入れられない新しいユーザーインターフェイス Windows 8でもっとも話題になっているのは、タブレットを意識したユーザーエクスペリエンス(UX)の「Metro Style」だ。Metro StyleはWindows Server 2012でも採用されることになり、頭を抱えている管理者も多いことだろう(図1)。 一般的なイメージとは異なり、日IT管理者の多くは非常に保守的である。Windows 95がウィンドウのアイコン化と復帰にズーム表示を実装した時は「無駄だ」と非難する人が多かった。Windows XPでも、新しいUXのLunaではなく、クラシックスタイルに切り替える人が多かった(そういえばXPはエクスペリエンスの意味だった)。Windows 7になっても、一昔前のUXに切り替えて使っている人が多い。そういう人は、もちろんコントロールパネルも、カテゴリ表示ではなくクラシ

    社員もミス?スタートメニューがなくなるWindows 8の新UX