タグ

ISSと番組に関するiwamototukaのブックマーク (6)

  • 12月4日のNHKスペシャルは国際宇宙ステーションから生中継「遭遇!巨大彗星アイソン」 超高感度4Kカメラで彗星をとらえる

    記事はアフィリエイトプログラムによる収益を得ています 12月4日午後7時30分から司会にタモリさんを迎え、NHKスペシャル「遭遇!巨大彗星アイソン」が放送される。 司会はタモリさん 番組では、国際宇宙ステーション(ISS)の若田光一宇宙飛行士との生中継で、超高感度4Kカメラを使いアイソン彗星(すいせい)を撮影する。宇宙からの4K動画撮影は世界初の試みで、NHKと宇宙航空研究開発機構(JAXA)が共同で準備を進めていたもの。番組に先駆け11月23日にカナダ・オンタリオ州の上空420キロメートルでアイソン彗星を撮影することに成功している。生中継では“大気の揺らぎ”のない宇宙という「彗星観測の特等席」から若田宇宙飛行士のコメントとともにお伝えする。 国際宇宙ステーションから撮影した「アイソン彗星」(4K動画で撮影した映像の一部を静止画にしたもの) 撮影日時:2013年11月23日午後7時8分

    12月4日のNHKスペシャルは国際宇宙ステーションから生中継「遭遇!巨大彗星アイソン」 超高感度4Kカメラで彗星をとらえる
  • タモリがNHKスペシャル司会 宇宙から生中継「巨大彗星アイソン」

    “世紀の大彗星”と話題の「アイソン彗星」を、国際宇宙ステーション(ISS)に滞在中の若田光一宇宙飛行士が超高感度4Kカメラで撮影、生中継するNHKスペシャル『遭遇!巨大彗星アイソン』(12月4日放送 後7:30)の司会をタモリが務めることが決まった。『ブラタモリ』(同局)でおなじみの久保田祐佳アナウンサーとのコンビで東京・渋谷の同局スタジオで番組の進行役を務める。 【写真】その他の写真を見る タモリは「世紀の天体のショーになるというアイソン彗星を、しっかりと見てみたいですね。国際宇宙ステーションから、若田光一さんが超高感度4Kカメラで撮るものは、“地球から決して見ることができない映像”でしょう。しかも、宇宙からの生中継で送られてくる。今回出会うことになる、“地球から決して見ることができない映像”に、大いに期待しています」と話している。 古地図や電車など、幅広い知識と旺盛な好奇心で知られるタ

    タモリがNHKスペシャル司会 宇宙から生中継「巨大彗星アイソン」
  • 宇宙と地球の神秘をISSから生中継 18日放映「宇宙の渚」

    高度100km以上をそよぐ光のカーテン、オーロラ。クリックで拡大(提供:NHK。以下同) 高度50〜100kmで起こる宇宙への放電・スプライト現象。クリックで拡大 古川さんがカメラマン兼リポーターとしてISSから宇宙の神秘を紹介 青空が漆黒の宇宙へと変わっていく、高度数十〜数百km。そこに“宇宙でも地球でもない世界”「宇宙の渚」がある。地上の渚でさまざまなものが寄せては返すのと同様、宇宙の渚では地球と宇宙の間で絶えずやりとりが行われている。生命への有害物を跳ね返し、必要なものを取り込む…このやりとりがオーロラや流星など、さまざまなスペクタクルを起こす。 しかしこの絶景は、これまでカメラの感度が足りないために地上に伝えることができず、宇宙飛行士しか見ることを許されなかった。そこでNHKは、宇宙航空研究開発機構(JAXA)と共同で、テレビ史上初めて、国際宇宙ステーション(ISS)に新開発の超高

  • 国際宇宙ステーションから生中継 9月18日放送、NHK総合、BSプレミアム「宇宙の渚(なぎさ)に立つ」 - インターネットTVガイド

  • NHKが宇宙生中継番組 司会にSMAP香取 : テレビ&ラジオニュース : テレビ&ラジオ : エンタメ : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    NHKが18日に宇宙からの生中継を交えて放送する「今宵あなたは宇宙の渚に立つ(仮題)」の司会に、SMAPの香取信吾が、同局の有働由美子アナウンサーとともに起用されることになった。 青空が漆黒の宇宙に変わる、地球と宇宙の境目は、オーロラや流星などの現象が絶えず繰り返されている。しかし、このスペクタクルは、これまでカメラでは感度が足りず、地上に伝えることができなかった。そこで、同局は超高感度カメラを新開発し、JAXA(宇宙航空研究開発機構)と共同で、このカメラを国際宇宙ステーション(ISS)に持ち込み、「宇宙の渚」で繰り広げられるスペクタクルを生中継することになった。 番組では、ISSに長期滞在中の宇宙飛行士の古川聡さんがカメラマン兼リポーター役を務め、オーロラをはじめ、地球から宇宙への放電閃光現象、地球に向かう流星などを生放送で伝える。 香取は「子どもの頃から宇宙が大好きでした。今でも星を見

  • 野口聡一宇宙飛行士:宇宙DJ J-WAVEで15~18日 - 毎日jp(毎日新聞)

    国際宇宙ステーション(ISS)に長期滞在中の宇宙飛行士、野口聡一さん(44)が、FMラジオのDJ(ディスクジョッキー)に挑戦する。収録スタジオは、ISSの日実験棟「きぼう」。きぼうでのラジオ番組制作は初の試みだ。 FM局「J-WAVE」(東京都)が宇宙航空研究開発機構(JAXA)の協力で実現させた。収録は1月中旬。宇宙での生活や任務として担当する実験の内容を紹介し、同局が事前に集めたリスナーからのメッセージを読み上げた。音楽のリクエストには、流ちょうな英語で曲を紹介するなど、職さながらの場面も。 放送は15~18日の毎日、午後0時20分から約10分間。番組「MUSIC PLUS」に特設コーナーが設けられる。また同局は4月29日午後6時から、JAXAや米航空宇宙局(NASA)のスタッフへのインタビューなども交えた特別番組も放送する。【奥野敦史】

  • 1