タグ

2006年10月22日のブックマーク (22件)

  • 高木浩光@自宅の日記 - ワンタイムパスワードは何のためにあるのか

    ■ ワンタイムパスワードは何のためにあるのか 先月、ジャパンネット銀行から「SecurID」が送られてきた。RSAセキュリティのワンタイムパスワード生成器(以下「トークン」)だ。ジャパンネット銀行は全口座の利用者に対してこれを配布している。 届いた郵便物には図1の案内状が入っていた。 ここに書かれていることは事実でないので、信じてはいけない。 2. トークンはスパイウェアに監視されないので安全です。 トークンはパソコン、携帯電話などと一切の通信を行いません。万が一パソコンや携帯電話がスパイウェア(不正プログラム)に感染しても、トークンに表示されたワンタイムパスワードが監視されることがなく安心です。 これを読んだユーザは、「今後はダウンロードした .exe ファイルを安心して実行できる」と思ってしまうかもしれないが、トロイの木馬(不正プログラム)を実行してしまっては、たとえこのワンタイムパス

  • http://admin.j-cast.com/mt/mt-comments.cgi?entry_id=3464

    j0hn
    j0hn 2006/10/22
    なんかすごい盛り上がり。なにこれ
  • 目黒区長 自殺 - Google 検索

    薬師寺 克一(やくしじ かついち、1933年(昭和8年)2月15日 - 2004年(平成16年)3月7日)は、昭和から平成期の地方公務員政治家。東京都目黒区長(2期)。

    j0hn
    j0hn 2006/10/22
  • http://heim.ifi.uio.no/~trygver/themes/mvc/mvc-index.html

    home mvc MVC XEROX PARC 1978-79 I spent a very happy and inspiring year as a visiting scientist with the Learning Research Gorup (LRG) at Xerox PARC from the summer og 1978 to the summer of 1979. This group was dedicated to Alan Kay's vision of the Dynabook; a portable computer that should contain all data of interest to its owner/user. Very importantly, these data included the programs the owner

  • ネットの長時間利用が「病み付き」になり、人間関係に悪影響も - ガベージニュース(旧:過去ログ版)

    13.7%(8人のうち1人以上)が「数日間インターネットから隔離されるのは困難だ」 12.4%が「思わず長時間ネット閲覧などオンライン環境にいることがある」 12.3%が「自分の生活の中でネットに関わる時間を減らす必要があると感じている」 8.7%が「現実逃避やモチベーションが下がっている時の解決法にインターネットを利用している」 5.9%が「インターネットを使いすぎのために人間関係に悪影響を与えていると考えている」 という調査結果が得られた。これらの傾向は一言で表現するのなら「インターネットの魅力によって『病み付き』になり、社会生活が困難になる人(インターネット依存症)か増えている」ということになる 調査を担当した精神医学と行動科学が専門のElias Aboujaoude助教授は 「インターネットがいかにシンプルでどんなものを作り出していくのか、その素晴らしさについては常に注目されると共

    j0hn
    j0hn 2006/10/22
  • Passion For The Future: すべてのタグに枠づけ、色づけしてCSSデザインを支援するSTYLE Diver

    « このブログ専用の携帯リーダー 「情報考学アプリ登場」By feedAPPLI | Main | マウス周辺を拡大表示するSimaLoupe » 書評:脳・こころ |書評: 企画・発想| 書評文化・文明|書評:経済・経営 |書評:子 供・教育|書 評:小説・戯曲|書評:ネット活用 |書評仕事・管理|書 評:メディア論|書評:その他|書評:思想・哲学 |書評 :文章・表現|書評:認知・心理 |書評:神 話・宗教|書 評:科学・技術書評:社会・世間 |書評教養 ・雑学 2006年度 年間オススメ書籍ランキング ノンフィクション部門 2006年度 年間オススメ書籍ランキング フィクション編 2005年度 書籍売り上げラン キング ベスト20 2005年度 年間オススメ書籍 ランキング ベスト20冊 2004年度 人気記事ベスト10 アクセス数が多かった記事とは? 2004年度 人気書

  • Amazon.co.jp: 渋滞学 (新潮選書): 本: 西成 活裕

    Amazon.co.jp: 渋滞学 (新潮選書): 本: 西成 活裕
  • ITmedia Biz.ID:「先送り繰り返し症候群」根絶法【解決編】

    「今日やらなくても大丈夫──」。分かっていてもつい先送りを繰り返してしまうあなた。どんな背景があって、どうしたら先送りを根絶できるのでしょうか。 コツ:毎日「昨日よりもほんのわずかでも仕事が進んだ状態」を作る 【問題編】では、よく分からない仕事はつい先送りをしてしまうこと、そしてそれが常習化しがちなことについて取り上げました。そこで今回は、「わかっちゃいるのに、つい繰り返してしまう先送りをいかに阻止するか」について考えてみます。 先送りという判断を下してしまう背景には以下のような要因があると考えられます。 今日やらなくても大丈夫(最終的な締め切りまでにはまだ時間がある) 他にも急いでいる仕事がたくさんある 昨日も同じ理由で先送りした これらは、先送りをする上では打ってつけの言い訳となります。言うまでもなくこれらは「苦しみの先送り」でもあります。いつしか締め切りが迫ってきて、どんなにがんばろ

    ITmedia Biz.ID:「先送り繰り返し症候群」根絶法【解決編】
    j0hn
    j0hn 2006/10/22
  • 共謀罪、隠してきた米国留保の謎が解け始めている

    まもなく東西の衆議院補欠選挙の投票が終わり、大勢が判明し、与党に勢いがあれば、いよいよ「共謀罪第2ラウンド」がやってくるし、たとえ与党に辛い結果であっても、11月19日の沖縄県知事選挙をうかがいながら「共謀罪成立」のための作戦を立ててくることは間違いがない。しかし、ずいぶん国会をなめた話ではないか。政府提案の共謀罪に問題が多々あったことも自民・公明の議員たちは認めた。だからこそ、数度にわたる「修正案」を出しては引っ込め、強行採決を準備してまた書き直しては急停車し、「民主党案丸飲み」で宙返りに失敗してからは、第3次修正案なるものを通常国会が閉会する最後の委員会で朗読して、迷走を重ねたのだった。 夏の間、私は「海外の状況」に関心を抱き続けた。外務省の答弁姿勢が妙におどおどしていて、何かを隠している人たち特有の逆オーラが漂っていたからである。人間というのは面白いもので、何気ない表情や仕種が「言外

    j0hn
    j0hn 2006/10/22
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    j0hn
    j0hn 2006/10/22
  • 秒速にちゃんねる:時代背景 - livedoor Blog(ブログ)

    678 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/10/14(土) 20:32:19 ID:ymWp5H0N 昔アニメの一休さんで桔梗屋と将軍を騙して山を両側から掘らせるネタがあったんだけど そのとき一休はその穴のことをトンネルと呼んでいた 679 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/10/14(土) 20:45:46 ID:9hQmwPjd >>678 八兵衛「チャンスですよ黄門様!」 682 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/10/15(日) 16:16:15 ID:E+BNNbuK うちの姉ちゃんが 暴れん坊将軍で上様が「忠相、メモしておけ」と言ったといって きかないんですが 683 名前:おさかなくわえた名無しさん 投稿日:2006/10/15(日) 16:41:00 ID:Qc6V3ijC >>682 忠相「上様、OKです」

    j0hn
    j0hn 2006/10/22
  • Rapid Website Development with CGI::Application

    Rapid Website Development with CGI::Application Oct 19, 2006 by Mark Stosberg This article provides an update on the popular and mature CGI::Application framework for web applications. It assumes a basic understanding of the system, so reviewing the previous Perl.com article about CGI::Application may be helpful background reading. CGI::Application and Catalyst Compared You may recall the Perl.com

    j0hn
    j0hn 2006/10/22
  • YouTube - Broadcast Yourself

    出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek 出演:オトノ葉Entertainment、小林すみえ、他 監督・撮影・編集:松卓也 (シネマ健康会) http://matsumoto-movie.hp.infoseek.co.jp/ 解説/ オトノ葉Entertainmentの真冬にリリースの真夏感たっぷりのこの曲。 スペースシャワーTV や MUSIC ON TV でも放映中! ※そのPVの特別ワンカットバージョン! 通常版はこちら http://jp.youtube.com/watch?v=v60T004iToM (続き) (一部表示)

    j0hn
    j0hn 2006/10/22
  • Princess

    j0hn
    j0hn 2006/10/22
    「円を描いて走り続けるのはせまいところに監禁されていたから」 本当だろうか??
  • 場の空気が読めない 「モヒカン族」 - ライブドアニュース

    「過去記事を読んでから質問しろ!」「○○ではなく△△ですね〜」(誤字や言い回しの間違いの指摘)「問題発言は追及するべきでしょ!?」「すべてアクセス解析でわかっていますよ、こっちは」。ブログへのコメントや掲示板などで、コミュニティーの雰囲気が壊れて嫌ァ〜な思いをする。こんなカキコミをする人を「モヒカン族」と言うらしい。いったいどんな性質の「種族」なのか。 「モヒカン族」と命名したのはシステム管理者のotsuneさんだ。2005年7月頃から「はてなグループ」で話題として取り上げ、「現代用語の基礎知識」の2006年版にもネット流行語として登録された。の取材に、otsuneさんは命名の経緯をこう答える。 正しいけれど、シラケる発言をする   「ネットは現実とは違い、淡々とした理系眼鏡君タイプがツッコミをしてくる。『北斗の拳』のサザンクロスシティのように危険で殺伐とした場所のようだ、というネタを書い

    場の空気が読めない 「モヒカン族」 - ライブドアニュース
    j0hn
    j0hn 2006/10/22
    「『モヒカン族』と命名したのはウェブデザイナーのotsuneさんだ」→「ウェブデザイナーではなくてシステム管理者」(本人談)
  • 北海道新聞ホームページはリニューアルしました 北海道新聞

    10秒後に自動的にジャンプします。 北海道新聞ホームページはリニューアルしました。 ブックマーク、リンクなどの変更をお願いいたします。 10秒後に自動的にトップページへ移動します。 もし、自動的に移動しない場合は、恐れ入りますが下記URLをクリックしてください。 http://www.hokkaido-np.co.jp/

    j0hn
    j0hn 2006/10/22
  • 【写真】思索にふける小学生 - Japanese JoongAngIlbo

    중앙일보 일본어판 サービスをご利用中のお客様にご迷惑をおかけして申し訳ございません ホームに戻る Copyright by Joongang ilbo Co.,Ltd. All Rights Reserved.

    j0hn
    j0hn 2006/10/22
  • グーグルによるユーチューブ買収の背景: 歌田明弘の『地球村の事件簿』

    わずか1年8か月まえに作った会社を 2000億円でグーグルに売った超人気サイト 『ユーチューブ』はやっぱりただものではなかった ●「バブル2・0」とウワサされたユーチューブ アメリカの無料動画配信サイト『ユーチューブ』は、日でもすっかり有名になった。掲示板やブログ、SNSに組みこまれたりリンクが張られたりし て、おもしろ動画が1日1億の割合で見られている。毎日新しく6万5千のクリップがアップされ、重複なしで月2000万近い人がアクセスしているそうだ。 しかし、かかる費用もすさまじい。回線コストだけで月100万ドルぐらいかかっていると言われている。 ヤフーやグーグルにも投資してきた名うてのベンチャーキャピタル「セコイア」の1150万ドルの投資などがあって、当面の資金は何とかなっているものの、 きちんとしたビジネスモデルなしでいつまでも持つはずはない。「ウェブ2・0」のはずが「バブル2・0」

  • 手っ取り早くGIGAZINEになる方法

    del.icio.usのhotlistからネタを調達するDigg.comのRecently Popularからネタを調達するstock.xchngなどからイメージを調達する

    手っ取り早くGIGAZINEになる方法
    j0hn
    j0hn 2006/10/22
    実践してみようかな
  • ある若者の「冒険」への小さな不安と大きな期待

    「SNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)最大手のミクシィと検索サービスのはてな。共に三十歳の社長に率いられ、新世代ネット企業の代表格と目される二社が最近、対照的な道を選んだ。ミクシィは九月十四日に東証マザーズに上場する。(中略) 収益性はすでに高く、上場時の時価総額は一千億円を超すとの見方がある。(中略) 一方、この七月に創業五周年を迎えたはてな。近藤淳也社長は『上場よりもグローバル企業への脱皮を優先したい』と、今月自ら米シリコンバレーに引っ越して英語圏向け事業を始めることにした」(日経済新聞八月二十一日朝刊「経営の視点・台頭する新世代ネット企業」) (株)はてなの経営に取締役として参画してから一年半が過ぎた。その間、常識にとらわれない考え方をする近藤から、私は刺激を受け続けてきた。この新聞記事を例にとれば、創業から五年、せっかく日での事業が軌道に乗ったのだから、その強化

    j0hn
    j0hn 2006/10/22
  • 新書『搾取される若者たち―バイク便ライダーは見た! 』 - 日々日報

    搾取される若者たち―バイク便ライダーは見た! (集英社新書) 阿部 真大 (→amazon屋で手に取ったら面白そうだったので買ってみました。2006年10月22日発行となっていて、出たばっかりのようです。 amazonの要約 大学を休学した「僕」は、一年間にわたりバイク便ライダーの仕事に従事する。そこで出会ったのは、不安定雇用の立場に甘んじながら、危険労働の現場に積極的に飛び込む、同僚ライダーたちの姿だった。広く他業種を見渡しても、ニート問題や引きこもりでやり玉にあがることの多い若者たちは、むしろ、自ら進んでワーカホリック状態に陥っている。それは一体なぜなのか?東京大学大学院に在籍中の著者が、自らの体験をもとに、同世代の団塊ジュニアが直面する労働・雇用問題を分析した、衝撃の論考。 英国のポリー・トインビー『ハードワーク~低賃金で働くということ』(→amazon)、米国のB.エーレンラ

    新書『搾取される若者たち―バイク便ライダーは見た! 』 - 日々日報
  • 続々・mixiがなぜだめじゃないか by Inquisitor

    mixi絡みのいい話は久しぶり mixiの[C言語とC++言語コミュニティ]が酷すぎる件に付いて RTFM今昔 mixiの「C言語とC++言語コミュニティ」に救いを求める人達がたくさん集まっているらしい。上でリンクしたブログのタイトルだけを見ると、「mixiがだめな理由」がまた増えてしまったのか、と思うかもしれないけど、そうじゃない これがとてもいい話なのは、mixiはコンテンツを囲い込んでいるおかげで、救いを求める人達の叫びが外には聞こえなくなっているから 何か調べようとして検索エンジンを使ったとき、そういう叫びばっかり返ってきたらうざいでしょ。でも、mixiがブロックしてくれているおかげで、当に有用な情報が埋もれてしまうということにはならないわけ 今の検索エンジンは、重要度が高いページが上位に来るようになっているから、たとえ囲い込まれていなくても、叫びを耳にすることはそんなにないかも