タグ

2007年5月16日のブックマーク (17件)

  • さとう かよ KayoSato Website

    さとう かよ. Kayo Sato. 1979年東京生まれ 1999年バイクに跳ねられ芸術に目覚める 2001年阿佐ヶ谷美術専門学校卒業 東京在住。

    j0hn
    j0hn 2007/05/16
    プロフィール欄 → 「バイクに跳ねられる。芸術に目覚める。」
  • 「この缶で事故が起きたらどうするんだ」 空き缶のポイ捨てに立腹、高校生を殴った会社員を逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「この缶で事故が起きたらどうするんだ」 空き缶のポイ捨てに立腹、高校生を殴った会社員を逮捕 1 名前:かしわφ ★ 投稿日:2007/05/16(水) 13:47:17 ID:???0 24時:水戸・ポイ捨てに立腹、殴った容疑で逮捕 /茨城 15日、水戸市上水戸2、会社員、磯崎友幸容疑者(33)を傷害の疑いで逮捕した。 10日午後4時50分ごろ、同市堀町の国道118号を乗用車で走行中、東茨城郡内の男子高校生(17)が歩道上に空き缶を捨てたのを発見。 車を止め「この缶で事故が起きたらどうするんだ」などと怒鳴り、高校生の顔を殴るなどして 10日間のけがをさせた疑い。高校生は「ヘッドホンステレオを聞いていて、気付かなかった」 と話しているという。(水戸署調べ) http://www.mainichi-msn.co.jp/chihou/ibaraki/news/20070516ddlk08040

    「この缶で事故が起きたらどうするんだ」 空き缶のポイ捨てに立腹、高校生を殴った会社員を逮捕 : 痛いニュース(ノ∀`)
    j0hn
    j0hn 2007/05/16
    面白い
  • プラスチック血液が開発 | スラド

    Geek.comにSheffield Universityの研究者が人工的に作られたプラスチック血液を開発したという記事が掲載されている。元々のソースはBBCのようだ。開発された血液は、コアに鉄の原子を持つ一種のプラスチックであり、酸素を吸収してヘモグロビンのような働きをするらしい。人工的に合成されたことから、冷却の必要もなく、長時間保存に耐えるとのことで、緊急時の使用に向いているようだ。それにしても、とうとうプラスチックが体に流れるようになるのか。

    j0hn
    j0hn 2007/05/16
    そういえば慶大医学部の掲示板に人工血液のシンポジウムの案内がはってあって、パネリストにエホバの承認の信者が入ってたな http://www.blood-sub.jp/info/announce.html 特別講演か。
  • Salvador Dali on "What's My Line?"

    This ten minute clip is drawn from the famous 1950s game show, and it's quite surreal. I don't use the word surreal loosely: the special guest is Salvador Dali.

    Salvador Dali on "What's My Line?"
    j0hn
    j0hn 2007/05/16
    最初のほうで笑われてるのは "leading man" (主演男優) に yes って言ったからか? いまいち聞き取れない ↑ありがとう。
  • バイナリエディタって何使ってる? - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな

    僕は中高生の頃バイナリエディタを激しく使っていました。 その頃の名残(?)で、僕の中でバイナリエディタと言えばMDeです。 さて、 Sennaのインデックスの一部を破損させた場合の挙動を調べるために、 バイナリエディタでインデックスファイルを書き換えたいと思った。 shell環境で使えるものを前提として、 FreeBSDのportsからバイナリエディタらしきものを探すと、 以下のようなエディタがあった。 beav : 一応操作がEmacsライクらしい。 参考: UNIXの部屋 検索: beav bed : 公式: http://members.tripod.com/~bedlinux/ (tripodのポップアップ注意) biew : disassembler付き。binaryのviewということらしい。 公式: http://biew.sourceforge.net/ スクリーンショット

    バイナリエディタって何使ってる? - グニャラくんのグニャグニャ備忘録@はてな
    j0hn
    j0hn 2007/05/16
    emacsのhexl-mode ……は使ってないな俺は
  • PLEN Project Company Inc. | Official Web Site

    M5StackとPLEN:bitのコラボレーション! M5Stackの様々な機能とライブラリを使用可能な 開発者向け電子工作キット

    PLEN Project Company Inc. | Official Web Site
  • 7 tips on writing clean code | Larsblog

    7 tips on writing clean code << 2007-05-03 13:34 >> My job has required me to read quite a bit of code written by other people, and over the years I've found that there are some problems that tend to recur again and again. The idea with this blog entry is to write up some tips on this once and for all, in the hope that it can help people out there who struggle to write clean code. The main goal wi

  • review:たからもののじょおうさま《5/11、5/12》: ex-chamber museum

    飯島夏香「既視感覚」 @ex-chamber museum 〒103-0025 東京都中央区日橋茅場町1-1-6 小浦第一ビル2階a 070-5567-1513 2/10(土)~2/25(日)月火水休(2/12開廊) 木金:15:00~18:00、土日祝:12:00~18:00 プレスリリース インスタレーションビュー Natsuko Iijima "Kishi-Kankaku" @ex-chamber museum Koura-Daiichi BLDG 2f-a, 1-1-6, Nihonbashi-Kayabacho, Chuo-ku, Tokyo, Japan 81-70-5567-1513 February 10(Sat)~February 25(Sun) closed on Mondays to Wednesdays (2/12 is open) Thursdays and F

    j0hn
    j0hn 2007/05/16
  • http://rcc.recruit.co.jp/gg/artistfile/graphic/ku-g045-kuboa/index.html

    j0hn
    j0hn 2007/05/16
    久保田珠美
  • ゆくしむにーさー - nogaminさんへのお返事

    このエントリは、争いごとが嫌いな人には向いていません。 引き続き、全てのコメントは、出来る限りブックマークコメントではなく、コメント欄に書くよう、ご協力ください。 普段はトラックバック先は読まなかったりするのですが、この件に関しては読むようにします。 http://d.hatena.ne.jp/takisawa/20070515#c1179213612 こちらのコメントへのお返事です。 >nogaminさん 私がnogaminさんの名前を出すことになったのは、こいつが理由ですよ。 http://d.hatena.ne.jp/takisawa/20070512#c1179121301 なんか、大野さんの尻馬に乗ったみたいになるタイミングだったから嫌だったんですけどね。 でも、http://www.absoluteweb.jp/ohno/?date=20070513 ここに限らず、 他に、ht

    ゆくしむにーさー - nogaminさんへのお返事
  • DMM FX 口座開設キャンペーンPR

    DMM FX 口座開設キャンペーンPR
    j0hn
    j0hn 2007/05/16
  • novtan別館 - カウンセラーやりたいって軽い気持ちで言う人は今すぐ自殺したほうがよい コメント欄

    追記:いきなり追記ですが、タイトルは煽りすぎでした。が、タイトルへの違和感を中心としたトラバがついてしまったので変更しないでおきます。文内では「考え直した方がよい」くらいの話になっています。追記終わり。 たまたまb:id:Marco11のとこで特集wしてたんで、言及しとく。 僕は大学では心理学を学んだ。まあ、いわゆるモラトリアムと言う奴だ。そちらの道に行くつもりはなかったし、完全に興味位。しかもうちの大学は完全に実験系で、当時は臨床の教授もいなかったくらいだから、当然臨床心理士とかカウンセラーとか、そっち方面は関係ない。それでも、ちょっとは臨床のことを学ぶわけだ。発達も行動もやるしね。そこで知ったことは、人の心のあまりの脆さと言うもの。ガラスのハートっていうけど、繊細じゃなくても砕けない心なんてないよ。もし砕けないように見えたらきっとその心は既に崩壊しているに違いない。 恐ろしいものを

    novtan別館 - カウンセラーやりたいって軽い気持ちで言う人は今すぐ自殺したほうがよい コメント欄
    j0hn
    j0hn 2007/05/16
    誰かが何かをして他の誰かに影響がでても、俺は俺に害がない限りどうでもいいので、「誰か」に対して、あれしろ、これするなと指図する心理は興味深いなと思った。
  • 【調査】08年から09年にかけて東京23区のオフィス空室率は1%台に、森ビルが予測

    森ビルは5月14日、東京23区内にある大規模ビルの空室率が、2008年から2009年にかけて1%台になるとの予測をまとめた。2007年の空室率は2.4%、2008年は1.9%、2009年は1.4%にまで下がると見込んでいる。同社が毎年実施している「東京23区の大規模オフィスビル市場動向調査」のなかで明らかにした。調査対象は、オフィス部分の延べ床面積が1万m2以上で1986年以降に竣工したビルだ。 調査によると、2007年には23区内で119万m2のオフィスが完成する。2007年は調査開始以降21年間の平均的な水準だが、続く2008年は64万m2、2009年は75万m2と大きく減少する。既存オフィスビルを建て替える計画も多く、オフィスストックの大幅な増加にはつながらないとみている。2007年~2011年に完成するオフィス床のうち35%が既存オフィスビルの建て替えによるものだ。このうち建て替え

    【調査】08年から09年にかけて東京23区のオフィス空室率は1%台に、森ビルが予測
  • 東京の原住民、とは。 - 殿下執務室2.0 β1

    SUICA で混雑が解消される未来(くるかな?)@趣味Webデザイン 山手線内の夜間人口密度はマンハッタン島の半分に過ぎないそうですが、これは一等地で2階建ての家に暮らす原住民を過剰に保護する規制があるから。都市への移住希望者が増加し続けていれば、都市開発の厳しい規制は緩和されたでしょう。原住民の特権に、移住希望者の怒りが向けられたに違いないからです。 : (中略) : バブル期、土地政策にはふたつの方向があったと思います。都市部への人口流入を促進する方向へ政策を転換し、都心部の土地利用効率を飛躍的に高めると同時に、土地取引の規制緩和をどんどん進めていこうとする立場がひとつ。庶民から一戸建の夢を奪う地価高騰を叩き潰すべき、とする立場がもうひとつ。 結果的に後者が勝ったので地価は暴落してしまった。でも来、前者が勝っていれば、地価は下落しなかったのではなかろうか。高層ビルが林立するなら、

    j0hn
    j0hn 2007/05/16
    ほんとうに? → 「立地にはほぼ一貫性が無い」
  • SUICA で混雑が解消される未来(くるかな?)

    1. 「異説・日経済―通説の誤謬を撃つ」は1992年に日経済新聞社より刊行されたインタビュー集。よくわからない主張がたくさん並ぶ中、ひときわ目を引いたのが八田達夫さんの都市開発推進論でした。 今では忘れ去られた議論ですが、バブル期には「この地価に根拠はあるか?」が話題となっていました。八田さんは市場を差し置いて「適正価格」を口にするようなことはしない。ただ、その主張を私なりに読み解くなら、かつての東京都心部の地価は、必ずしも不適正だったとはいえないとお考えではないか、と思われます。 同書刊行当時、私は中学1年生。新聞やテレビニュースの好きな子どもでしたが、地価については音と建前が違いすぎる、という印象がありました。地上げ屋を憎々しげに描くニュース報道に喝采を送る人々が、「うちにも地上げ屋が来てくれないかなあ」と嘯く。嫌がらせに屈した一家に「ごね得」の悪罵が飛ぶ。 土地供給が少ないから

    j0hn
    j0hn 2007/05/16
    やや机上の空論気味か。「家賃が下がっても地価が上昇すれば」で容積率緩和・高層マンション流行→近隣トラブル→自治体独自の高度制限っていう近年の流れもあるし
  • 息子の婚約者を見たことがありません | 家族・友人・人間関係 | 発言小町

    初めまして、40代の主婦かなめと申します 先月同居の息子から「好きな人が出来て結婚します」と言われました 両家も含めてご挨拶しなければと思って息子にも伝えましたが 必要無いの一点張りで困っています 相手のお家もそんな物は必要ないといっているとの事 結納も結婚式も無くても構わないのですが、相手のお嬢さんの事が息子から聞いた事だけでは何ともしようがありません。 同居や干渉はする気は無いですし、息子達が新しい家庭で幸せにしてくれればいいのですが相手を全く見ないというのでは賛成も反対もできません 息子には一切関わらず幸せになってねというだけで充分なのでしょうか? 今までは彼女を紹介してくれてたりしていたのですが、婚約者だけは絶対に会わせたくないし、素性も教えたくないと言い張ります 夫も私も困り果てています。助けてください

    息子の婚約者を見たことがありません | 家族・友人・人間関係 | 発言小町
    j0hn
    j0hn 2007/05/16
  • hnwの日記 - PHPの奇妙なround関数

    (2012/11/01追記) 4年ほど前の記事「PHP5.3.0alpha3のround関数の実装がPHP5.2.6と変わった - hnwの日記」でお伝えした通り、PHP 5.3.0から別の実装が採用されており、ページで指摘しているような挙動のPHPは既に絶滅危惧種です。念のため。 さて、プログラミングの話題もたまには書いてみます。今回はPHPのround関数の挙動が変だ!という話題です。 round()は浮動小数点数を四捨五入する関数で、大抵の言語に同じ名前で実装されているかと思います。ではPHPのround関数の何が問題なのか、ちょっと試してみましょう。 $ uname -sro Linux 2.6.9-42.0.10.plus.c4smp GNU/Linux $ php --version PHP 5.1.6 (cli) (built: Feb 23 2007 06:56:38)

    hnwの日記 - PHPの奇妙なround関数
    j0hn
    j0hn 2007/05/16